

このページのスレッド一覧(全434スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2003年5月25日 01:33 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月19日 08:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月3日 14:58 |
![]() |
0 | 13 | 2003年4月1日 00:34 |
![]() |
0 | 7 | 2003年3月31日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月28日 06:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


過去ログにあるのかもしれませんが、
見つけられなかったので教えて下さいm(_ _)m
今までテレビにPS2を繋げてDVD鑑賞&ゲームをしていましたが、
家でDVDレコーダーを購入した為、PS2の置き場がなくなり、
部屋のパソコンでゲームをしたいと思いました。
パソコンは、VAIOのPCV-MX3GKです。
機械にすごくウトイので、解る方には簡単な事だと思うのですが、
接続方法が良く解りません(T_T)
SONYのページでも詳しく書いていないので、
どなたか助けていただけないでしょうか?
今までテレビとPS2を接続したいたのは、
赤・黄色・白の端子の付いたケーブルです。
パソコンと繋げるにはどのようなケーブルが必要で、
どうのように接続すれば比較的綺麗なゲーム画面で遊べるのか、
どうか教えて下さい。
モニタは液晶ではなく、CRTです。
宜しくお願いします!
0点


2003/03/06 19:37(1年以上前)
アップスキャンコンバータ。
書込番号:1367947
0点



2003/03/06 23:25(1年以上前)
>テクナートfrom日本橋さん
早速お答えくださって、ありがとうございます!
調べてみましたが、アップスキャンコンバータっていうものは、
色々な所から出ているみたいですが、どこの製品が適しているのでしょうか。
値段も結構違うみたいですし・・・
また、アップスキャンコンバータを使う以外では、
ゲームをやる方法はないのでしょうか?
教えて下さい!
書込番号:1368642
0点

そのPCにはギガポケットが搭載されてるから、ギガポケットの外部入力端子にPS2をつなげて、ギガビデオレコーダーを起動してチャンネルを外部入力にしたらOKです!
書込番号:1368748
0点


2003/03/06 23:58(1年以上前)
http://www.messe.gr.jp/chaos/kaigai_new/Denpa/Denpa.htm
マイコンソフト社のXRGB-2 plus買っとけば間違いなし。 ギガポケもいいけどゲームをするのにいちいちPCを起動しなければ
ならずお手軽でないし、コンポジットだから画像が悪い。
書込番号:1368792
0点



2003/03/07 16:47(1年以上前)
JUNKBOYさん、テクナートfrom日本橋さん、昌さん、ありがとうございます!
>JUNKBOYさん
ギガポケットの外部入力端子にPS2を繋げてゲームが出来るとのことですが、
PCの背面にビデオ入力端子がついていますが、そこからPS2に繋げるのでしょうか?
小さな穴がたくさん空いてる端子なんですが(説明がヘンですいません^^;)
専用のケーブルみたいなものがあるのでしょうか・・?
>テクナートfrom日本橋さん
ご返答ありがとうございます!
なるほど、こういう機械があるんですね〜
でも少し、予算が・・・(^^;
ギガポケットで画像が悪いっていうのは、すごく差がでる感じなのでしょうか。
PS2でゲームをやるからには、あまり画像が良くないのも悲しいですよね・・・
悩む所です。
>昌さん
一応今の段階でも、PCを起動させればTVは観ることが出来ます。
でも、PC起動をせずにゲームもTVも!っていうのは
かなりポイントが高いですね!
アルファデータのAD-QTVだと、
マイコンソフト社のXRGB-2 plusよりも値段が随分と安いみたいですが、
画像やPCとの相性などに差が出るものなのでしょうか?
TV鑑賞は重要視していなかったのですが、
マイコンソフト社のものと、アルファデータ社のものと
さほど差がないようでしたら、もし買うとしたら
安い方が予算的にも助かる気もします(A^-^;
もちろん、ケーブルだけ購入すればOK!というのが
一番ありがたいのですが、画像の良し悪しも考慮に入れようと思います。
またまた質問ばかりで申し訳ありませんが、
みなさん、教えて下さい!
書込番号:1370410
0点

>ギガポケットの外部入力端子にPS2を繋げてゲームが出来るとのことですが、PCの背面にビデオ入力端子がついていますが、そこからPS2に繋げるのでしょうか?
そうですね。ギガポケット専用の入力端子につなぎます。
>小さな穴がたくさん空いてる端子なんですが(説明がヘンですいません^^;)
専用のケーブルみたいなものがあるのでしょうか・・?
PS2についてた黄(映像)・白(音声・左)・赤(音声・右)を変換ケーブルを利用してつなぎます。
参考までに・・・
音声は・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/goldlink/goldlink_a-head.html
映像は・・・
S端子に変換するケーブルが最初から付属していたと思います。
書込番号:1371066
0点



2003/03/08 17:21(1年以上前)
>JUNKBOYさん
ありがとうございます!
映像の方のケーブルは見つかって、接続してみたら写りました!
音声の方は、ご紹介いただいたリンク先の、どのケーブルがつかえるのでしょうか??
赤ピンと白ピンをひとつにまとめるケーブルみたいなものが見つけられなかったので・・・
書込番号:1373436
0点

http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/others_av/at3a61.html
このケーブルの赤白の部分がメスタイプのものがよいのです。
メスタイプとは・・・
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/others_av/at3a73.html
これで意味がわかっていただけるかな?
(^^ゞ
書込番号:1373802
0点



2003/03/08 23:57(1年以上前)
>JUNKBOYさん
意味が解りました!
つまり、例えばリンク先の商品、AT5A75/0.2みたいな物を探せばいいということですね!
解らないことだらけで、すみません(^^;
ご親切に教えて下さいまして、ありがとうございました!
まだまだ調べなければいけない事も多そうですが(^^;
いろいろ検討しつつ、がんばってゲームまでこぎつけたいと思います(^o^)
ご指導下さったみなさん、ありがとうございました
書込番号:1374749
0点


2003/05/24 21:38(1年以上前)
よかったですね。
PS2買おうかなあー
書込番号:1605687
0点

自分も初期ロット買い換えようかな。
(^^ゞ
書込番号:1606557
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2003/04/18 16:42(1年以上前)
R3,L3はアナログスティックを押すことで使えます。
書込番号:1500754
0点


2003/04/18 17:03(1年以上前)
そこのボタンあんまり使うゲームが無いよな。
てかボタン多すぎ。
書込番号:1500790
0点



2003/04/19 08:34(1年以上前)
教えていただきました。有難うございます。あるゲームの裏技で使用したいので、
書込番号:1502768
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


今日PS2で新品のルパン三世カリオストロの城を見ようとしたところ画面が横揺れして見れたものではありません。他のDVDソフトではそういうことはありません。これはPS2かソフトかどちらが悪いのかわかりません。どなたか詳しい方は教えてください。
0点


2003/04/03 14:58(1年以上前)
それは日本製でしょうか?
輸入版などはリージョンフリーでもPS2で再生不良はよくあることです。
一度、PCのDVDドライブか日本製DVDプレーヤーでの
再生をお奨めします。
それでも乱れる場合はメーカー(日本製に限り)に問い合わせたら
いかがでしょうか?
販売後に不良が見つかる場合、不良品の場合もあります。
メーカーサイトも確認してみてください。
書込番号:1454677
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000




2003/01/31 19:05(1年以上前)
DivxをPS2で再生しようとする考えはどこからくるのか逆に
聞きたい。
書込番号:1264755
0点



2003/01/31 19:43(1年以上前)
うちのパソコンはDVDの読み込みは出来ますが
書き込みが出来ません、これが理由です。
書込番号:1264834
0点


2003/01/31 21:26(1年以上前)
まず何もいじっておらん状態ではCDR,DVDRのどちらも認識しません。
仮に認識したとしてもcodecをPS2に入れる方法がないため再生不能じゃ
書込番号:1265119
0点


2003/02/01 02:37(1年以上前)



2003/02/01 21:47(1年以上前)
では、本当のところどうすればいいのでしょうか。
ほかの書き込みを見ればすぐに再生できそうなんですが?
書込番号:1268333
0点


2003/02/02 18:35(1年以上前)
DVDビデオ形式でDVDRに焼くこれだけじゃ。
書込番号:1271078
0点


2003/02/03 09:13(1年以上前)
ちなみにDivxってなんて読むの?(笑)
書込番号:1272880
0点


2003/02/04 12:54(1年以上前)
ダイブX?
でぃーあいぶいXかなぁ。
書込番号:1276089
0点

ここを見るとディベックスっていうみたいですね
http://www.holonsoft.co.jp/products/utility/davideo/davideo-1.htm
ださいので内輪ではダイブエックスって呼んでますが^^;
書込番号:1277941
0点


2003/02/06 00:54(1年以上前)
ディベックス、正式名称かな。ダイベックスに一票入れたい。欧米圏の人はなんと読むのかな。
書込番号:1281132
0点


2003/02/10 21:47(1年以上前)
DivX→ディビックスとみんな読んでると思いますが・・・
書込番号:1296102
0点


2003/02/19 13:11(1年以上前)
改造すれば再生できますぞ!方法は書きませんが・・・。CD-Rに焼いたPSソフトも動きます。
書込番号:1321944
0点


2003/04/01 00:34(1年以上前)
割れの話はどうかと・・・。これは一般的に雑誌等ではディブエックスと書いてあります。今調べました。気になったんで。
書込番号:1447519
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


Hello,
sorry to write in English. I can read japanese but I can't write it.. hetakuso desu, suimasen.
So, does someone know a store in Tokyo where I can find a laser replacement part for Playstation 2?
the laser of my PS2 is dead and i have to replace it. I am willing to do it myself.
Thank you!
cotae nihongo de ok desu.
0点


2003/03/05 00:18(1年以上前)
hello, jakseth.
do you want to exchange laser parts ?
it is difficult to buy it with a single article.
書込番号:1363025
0点


2003/03/05 17:43(1年以上前)
インポート屋で検索してみて
書込番号:1364829
0点


2003/03/06 13:08(1年以上前)
日本語で書けや。
書込番号:1367206
0点


2003/03/06 21:21(1年以上前)
日本語でかけなくてごめんって書いてあるんだからいいじゃん。
書込番号:1368219
0点


2003/03/06 21:32(1年以上前)
you said to me ?
Mind your own business
書込番号:1368261
0点


2003/03/07 22:05(1年以上前)
大日本人さん、正しい日本語で書きましょう!
日本語で書けや。→日本語で書いてください、私には英語が理解できないんです。
書込番号:1371168
0点


2003/03/31 22:34(1年以上前)
Hello,
Although it is difficult for a part simple substance to come to hand, how to come to hand in an auction or the junk store in Akihabara can be considered.
書込番号:1447052
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000


PS2の画像をテレビのD1(D3)端子に出力し、PS2の音声はホームシアターに光デジタル音声出力したいです。この場合、どんなケーブルを使うことになりますか(純正のケーブルありますか)? ひょっとして、音声はテレビ経由の赤白出力になってしまうのですか?素人の質問で申し訳ありませんが、どなたか御教示願います。
0点

>PS2の画像をテレビのD1(D3)端子に出力し
これかな?
"PlayStation 2"専用D端子ケーブル(SCPH-10330)
http://www.scei.co.jp/hardware/accessory/02.html
>PS2の音声はHT-K25に光デジタル音声出力したいです
これ?
http://www.audio-technica.co.jp/products/cables/at-mdc1.html
(^^ゞ
ちなみにこれはマルチスレッドその2?
(^^ゞ
書込番号:1353776
0点

私はD端子出力の光デジタルで遊んでいます。
JUNKBOY さんの仰るとおりの物を準備すればいいのです。
注意点としては
D端子を使用する場合、D端子で接続する前にPS2のシステム設定で「コンポーネント映像出力」を「Y Cb/Pb Cr/Pr」になっていることを確認することです。設定がRGBだとテレビに悪影響を与える恐れがありますので。
あと、同じくシステム設定で光デジタル出力を「入」にしてください。
これで、DVD-VIDEOもDolbyDigital5.1chやDTSといった音声で鑑賞できますね。
私のテレビは4:3のD1端子付ベガですので、DVD-VIDEO再生時はPS2の設定で16:9にして、テレビの設定でワイドモード:オートに設定しますと高画質でDVDが鑑賞できるようになり感動ものでした。
PS2ソフトの中にはDolbyDigital出力できるものもありますから。
例としてムービー部分だけですが5.1ch出力対応ソフト
FinalFantasyX,バウンサーなど。
DolbyPrologic対応
アンリミテッド サガ 等
楽しみが増えますね。
書込番号:1435550
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


