
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年3月1日 22:21 |
![]() |
0 | 5 | 2004年12月28日 23:36 |
![]() |
0 | 8 | 2003年2月16日 18:37 |
![]() |
0 | 20 | 2002年12月15日 14:40 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月30日 12:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 23:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ

型番が大きいほど後期のものとなります。
新品で買うなら大抵はSCPH50000のBBパック
もしくはSCPH70000のスリム形となります。
書込番号:3996278
0点

とりあえず、公式サイトをチェックしましょう。
http://www.scei.co.jp/products/new_ps2.html
http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/
書込番号:3996734
0点

新品販売は、SCPH-70000、SCPH-50000NBのみです。
ごく稀に、SCPH-55000GUなどもあります。
書込番号:4006586
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


ソニーのTV(デジタルハイビジョン対応ベガシリーズ)には
D4端子、コンポーネント端子、マルチAV端子の3端子があるのですが
ゲーム専用の画質の場合どれが一番良いのでしょうか?
0点


2002/08/26 06:18(1年以上前)
D4端子がいいと思うけど
メーカーに聞いてみたらどうですか?
書込番号:909795
0点


2002/08/26 11:24(1年以上前)
D端子とコンポーネント端子の画質は同じと考えて良いと思います。
接続するケーブルが違うだけのものだと
マルチAV端子はソニーのTVにしか付いていません。
ゲーム専用ならばRGB出力できるマルチAV端子が良いのはないでしょうか
参考にして下さい
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/tv/ps2_info4.htm
あとは ヘタレロック さんのお好み次第です。
書込番号:910044
0点

AVマルチ端子につながるのはPS2だけです。PS2をここにつなげば、D4端子やコンポーネント端子にビデオデッキやDVDプレーヤーを接続できるので、端子の有効利用にもなります。
コンポーネントとRGBの画質の好みはそれぞれでしょうか。個人的にはRGBが好きで、ゲームであればRGBをオススメします。
書込番号:910296
0点


2002/09/04 09:27(1年以上前)
マルチAV端子につなぐと、20万円のプログレ機よりも美しくなるようです。
もちろん、他の端子でも問題はないのですが。
その際、設定をRGBにしないと、変な色になってしまうのでご注意下さい。
書込番号:924741
0点


2004/12/28 23:36(1年以上前)
横からすみません。
バッチリ変な色になってしまいました。
「設定をRGB」とは、
TV側の設定でしょうか?
PS2側ですか?
助けて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:3699577
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ



なんで自分で使うモノなのに自分で決められないのかね。
人に聞く事じゃないと思うけど・・・。
オーシャンブルーのほうがいいならそうすればいいじゃん。
優柔不断すぎる・・・。
書込番号:1050915
0点


2002/11/08 17:35(1年以上前)
質問に対する返信ではないのですが、返信されたMIFさんへ。
「そういう言い方は無いのではないでしょうか、そういう風に思われるのなら、わざわざ返信される必要はないのではないでしょうか。質問された方もそういう返信は望んではいないと思います」
すいません、あまりにも失礼と思いましたので、メールしました。
書込番号:1053232
0点

koji0222 さん>
すいませんね。
ボク「見て見ぬふり」って出来ない性格なんですよ。
こんなこと人に聞くようなことでもないのに、
わざわざスレッド立てるってことは、
「人に聞くような事ではない」とは思ってないって事ですから、
ちゃんと忠告してあげないと、
レスがつかないことをきっと不思議に思うことでしょう。
kakaku.comに書き込む人に無視された感じたらカワイソウでしょ(笑)
書込番号:1053265
0点


2002/11/10 02:13(1年以上前)
初めてのPS2として、私はゼンブラックを買いました。(でも、友達でクリア色と気がつく人は少ないです。)
「紅しろ〜う」さんは、オーシャンが気入っているようです。他人の評価なんていいじゃないですか。(いずれ、ヤフオクで転売で有利なほうとか考えているのなら別ですが)自分がつかうものです。性能は全く変わらないのですし自分の気に入ったものでいいと思います。もう、答えは出てますよ。
書込番号:1056510
0点


2002/11/10 18:33(1年以上前)
私もMIFさんに同意ですね。
誰かが○○のほうが良いといったら、紅しろ〜うさんはそっちを
買うんでしょうかね?
友達か親にでも決めてもらったら良いのでは…
書込番号:1057905
0点


2002/11/11 10:17(1年以上前)
禅ブラックってまだ売ってるんですか?
書込番号:1059140
0点


2002/11/12 18:45(1年以上前)
>>MIF
禿同!!
やっぱ、自分の事ぐらい自分で決めろYO
書込番号:1061913
0点


2003/02/16 18:37(1年以上前)
かわいそうな優柔不断ちゃんをイジめるのはやめましょうよ(笑
書込番号:1313899
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ


みたいですよ。最近知ってちょっと驚いたので
思わず書き込んでしまいました。
あの極上映像品質を潰す技術を推し進めるより
RGBでコピーガードとかの問題だけを潰して
普通に見れるようにして貰いたいものです。
0点


2002/07/27 10:52(1年以上前)
ゴメン、これ何の話なの?PARって改造ツールじゃなかったっけ?
それがDVDと何の関係があるんだろ・・・
書込番号:856245
0点



2002/07/27 11:14(1年以上前)
このサイトのSONYのTVの所で割と話題になってたんだけど、
AVマルチケーブル接続でRGB映像でDVD見れるって話。
初期型だけの機能だったんだけど30000番のPS2でも
PAR2使えばRGBで見れたのがダメになっちゃったんだと。(;_;)
書込番号:856279
0点


2002/07/27 12:02(1年以上前)
なんと!
今つかってるPS2(15000)が壊れた場合
DVDのRGB映像を見たいとおもったら
HTPCにするしか方法がないってことか・・・
なるべく大切に扱って長持ちさせつつ貯金に励むとしますか(^^;
ところでタモリにおまかせさん情報のソースは何処で仕入れたのですか?
書込番号:856344
0点


2002/07/27 12:10(1年以上前)
へぇ〜。それはちとビックリですねぇ。
まぁPAR2のバージョンアップで対応してイタチごっこになるような気も
しなくはないですが。
しかし不便な方向に機能が変わっていくのもなぁ。
書込番号:856354
0点


2002/07/27 12:10(1年以上前)
自己レスです。
カラットのホームページに載ってますね・・
書込番号:856355
0点


2002/07/27 13:01(1年以上前)
ゲーム画面だけでもRGB見れるから良しとすべきじゃないか。
GCとX箱はRGB出力ないからね。
書込番号:856448
0点


2002/07/27 16:49(1年以上前)
>GCとX箱はRGB出力ないからね
そうでしたっけ?
http://www.xbox.com/system/high+definition+av+pack.htm?cs_catalog=cat%2dus
とか
http://www.nintendo.co.jp/ngc/acce/index.html
は?標準でない、ということ?よーわからん。
今はしかしFFXIにはまっていて他のゲームが全然すすまんよ〜。体力的にもきつくなってきたしのう。
書込番号:856827
0点


2002/07/27 18:57(1年以上前)
あぶあぶさんへ
コンポーネント出力とRGB出力はぜんぜん違います。
書込番号:857009
0点


2002/07/28 09:58(1年以上前)
>コンポーネント出力とRGB出力はぜんぜん違います
了解しました。勉強不足でした。
ところでプロジェクタなどでVGA信号とコンポーネント信号が同じコネクタなのは内部的にスイッチできりかえているのかな?それともVGAとRGBもまた異なるもの?
たとえば
http://www.i-love-epson.co.jp/products/elp/setuzoku/elp820_i.htm
とか・・・。ここらへんお互いの関係がいまひとつまだよくわかってません。
書込番号:858271
0点


2002/07/28 11:49(1年以上前)
似てますが、形が違います。
D端子(コンポーネント信号)はデジタル放送のためにできた規格です。(最新のテレビはほとんど付いてます)。
書込番号:858428
0点


2002/07/28 12:06(1年以上前)
追記 VGAはRGBと同じと思っていいです。
PS2でRGB出力で見る画面はPCのデイスプレイ画面とほぼ同じです。
書込番号:858450
0点


2002/08/16 11:44(1年以上前)
私は初期型を使っています。AVマルチケーブルをつないでRGB画像でDVDを見ていましたが、先日リモコンを購入し付属のユーティリティディスクをインストールしたら白黒画像になりました。しょうがないのでD1端子ケーブルを購入し、こちらで見ていますがRGBの時よりキレイに感じるのですが...
RGBってそんなに優れものなのですか?(極上映像なの?)
リモコンは再生と停止と早送りしか使わないの勝手には問題ないし、コマ落ちもまったく無いし、私は専用のDVD再生機は不要だと思います。 む? これは別のレス?
書込番号:892935
0点



2002/08/16 12:11(1年以上前)
気付かぬ間に予想以上のレスが・・・みなさんありがとう。
>まりも3号さん
補足説明ありがとうございます。
みんな知ってるかと思って言葉足らずでした(汗
>わたしですさん
わだしですさんにとってD1が極上ならばそれでOKじゃないでしょーか?
僕的には別に1番を決めたい訳じゃなくて、
ヘッポコだと言われたPS2のDVD再生機能が
チョコザイな小技で十万クラスのDVD再生機に匹敵する
ってあたりに感動(興奮?)な訳で。
でもPS2の新機種だとその機能が封じられちゃって残念だねー
とか、早めに30000をGETしといた方が良くない?
みたいな事を言ってみたかっただけですので
決してD1が駄目だっつう話では無いッス。
書込番号:892976
0点


2002/08/17 17:09(1年以上前)
>タモリにおまけせさん
申し訳ないです。ケチをつけるつもりでは無かったのです。
で、RGB画像ってそんなにキレイなのですか?
たぶん私の目かテレビがおかしいのだと思います。教えてください。
書込番号:895167
0点


2002/08/17 17:10(1年以上前)
それと、コピーガードかからなくなるんですか?
書込番号:895172
0点



2002/08/17 20:12(1年以上前)
>たぶん私の目かテレビがおかしいのだと思います。教えてください。
そんな事は無いと思います(汗
例え自分の判断が少数派であったりしたとしても
実際御自身の観る環境が個人にとって全てでしょうから
それぞれで違ってても当たり前だと思われます。
技術的な理由や根拠や要するに仕組とかはサッパリ解らんですが(笑)
まりも3号さんも仰られているように
>PS2でRGB出力で見る画面はPCのデイスプレイ画面とほぼ同じです。
ので、多くの市販のDVD映像はまずPC上で作成されていると思われ
その点で製作者の見せたい色調とかに忠実なのかなとは思います。
ウチのTVだとRGBだけ赤の発色が違います。
(若干押さえられているような青みがかっているような)
なのでちょっと問題になった「千と千尋の〜」も言われている程の違和感は無く観れました。
キレイかどうかは、その映像を好むかどうかで違ってくると思います。
画像の解像度とかに差は無いと思いますのでぶっちゃけ見る人次第ではないでしょうか?
>それと、コピーガードかからなくなるんですか?
何かの機械を挟むと無功になるという話を聴いた事はありますが、
ウチのTVの出力からビデオに繋いだ所でガードは普通にかかっています。
それに関してはよく知りません。
しかしSONYがわざわざ仕様として無効にするくらいなので
その事実はあるのでしょうね。
書込番号:895459
0点


2002/11/10 15:13(1年以上前)
何もわからないオッサンですいませんが、興味があったので質問します。
RGB出力って普通のテレビで観れるのですか?
家のテレビにはS1映像とD1映像と普通(黄色)のやつしかついてません。
書込番号:1057494
0点



2002/11/10 22:21(1年以上前)
ここで言うPS2のRGB出力はVEGA等の
最近のSONY製のTVについてるPS2ポート(AVマルチ入力)
へAVマルチケーブルを使用して接続したものです。
他社のTVやPC用モニタでもRGBで見れるらしいですが、
その方法について詳しくありません。
SONY特典ってヤツでしょうか?(笑)
書込番号:1058296
0点


2002/11/12 01:02(1年以上前)
は〜、SONYのテレビですか.....
タモリにおまかせ さんご返事ありがとうございました。(泣)
書込番号:1060548
0点


2002/12/15 14:39(1年以上前)
ハイビジョンテレビに出力する場合、PS2&RGBとD4&プログレッシブプレイヤーのどちらが綺麗なんですか?
書込番号:1135047
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ

2002/10/24 18:03(1年以上前)
以前、特別限定モデルとして何色かの1つにスーパレッドという色が売られていましたが、今となってはオークションなどで手に入れるしかないと思います。
YAHOOオークションなどで調べてみれば出品されていると思いますよ。
書込番号:1021743
0点


2002/10/25 15:15(1年以上前)
もし発売するなら処理速度3倍な上にツノ付き?
書込番号:1023505
0点


2002/10/26 08:41(1年以上前)
それって、赤い彗星?
書込番号:1025057
0点


2002/10/29 16:22(1年以上前)
シャアか・・
書込番号:1032199
0点


2002/11/30 12:25(1年以上前)
ジョニーライデンかな?
書込番号:1099846
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-37000シリーズ

2002/11/20 23:05(1年以上前)
もう遅いかもしれませんが、一応お知らせ致します。
17日の日曜日にトイザラス相模原店へ行ったら、オーシャンブルーがまだ2台ほどありました。価格は29999円です。
もう無いかもしれませんので、電話してから行かれては。
ではっ。
書込番号:1079179
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


