
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


2000年3月プレステドットコムの通販でSCPHー10000を購入しましたが、水浸かりや落下などないのに、電源も付きトレイは出し入れできるのに、映像も音声も1年以上前に出なくなり、箱に入れたままです。修理しないで、55000を買った方が得でしょうか?
0点



2004/01/04 12:47(1年以上前)
自己レスです。ほとんど使っていません。SONYのテレビの故障は多いし、修理したら、2月ほどでまた壊れるし、別のテレビは、煙出るし、無償修理になりましたが、SONY製品を買わず、最近は松下や日立、三菱、シャープ、東芝製品を買っています。
書込番号:2304156
0点


2004/01/04 13:03(1年以上前)
買い換えたほうが良いんじゃないかな、音も静かになっているし。
レーシングパック購入したけど結構遊べますよ。
PS
私もSONYの製品は故障が多く独自の規格があるのでなるべく
近寄らないようにしているのですが・・・(笑)
書込番号:2304207
0点


2004/01/04 17:10(1年以上前)
SCPH-55000を買われた方がいいです。古い型を修理されるよりお得かと思います。映像・音が出ない理由はケーブルの接触不良が考えられるかと思います。
書込番号:2304962
0点

ヤフオクで売って買い替えしたら?
ジャンク品でも3000円位では売れているよ。リモコンやコントローラ、メモカ付ければ5000円は楽勝。
完動品なら1万はいけるので、ケーブルの接触不良かどうか確認してみたら?
私は、値下げ直前に完動品のSCHP10000を売って値下げ後に50000を買い
ましたが、なんと交換差益が出ました。タイミングがなど運が良かっただけとは思いますが、修理代より新品交換のほうが安上がりと思いますよ。DVD-Rとかも見れるし、静かだし。
書込番号:2306478
0点



2004/01/05 07:06(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございました。修理は出さずにSCPH−50000NBを買うことにします。きのうトイザラスへ行くと19799円で販売されていました。
書込番号:2307598
0点


2004/01/06 22:09(1年以上前)
もう買われましたか? トイザラスだと1円しか安くない(余計なお世話だけど)どうせトイザラスでかうなら、少し払って延長保証つけてもらった方がいいかも? そのまま買うなら、探せば安いところあります。
書込番号:2313784
0点


2004/01/07 06:58(1年以上前)
ありがとうございました。まだ買ってません。たまったポイント使わないとたまるばかりなのであるのでヨドバシで購入する予定です。
書込番号:2315288
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


はじめまして、貧乏貴族と申します。
質問ですが、D端子ケーブルとS端子ケーブルどっちのほうが綺麗ですがどうか、よろしくお願いします。あと、D端子ケーブル接続した状態でPSソフトできるでしょうか?
0点


2004/01/03 17:03(1年以上前)
S端子よりD端子が綺麗です。
対応したソフトは聞いた事ないですね。
パッケージにD端子対応というのは記載ないですからね。
書込番号:2300919
0点


2004/01/03 21:06(1年以上前)
対応も非対応も無い。
プログレッシブ(PS2専用、ごく少数のタイトルで対応)信号はコンポーネント(D端子)からしか出力されない。
書込番号:2301699
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


今回初めてPS2を購入するというか、欲しいということでプレゼントする為に購入するのですが<プレステーション2ブラックSCPH-50000 NB>と<プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH>って一体何が違うのでしょうか?
ちなみに・・・インターネットにつないでも遊べる機種ってどれでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ゲーム機に関して何も分からないので、教えてください。
0点


2004/01/03 02:14(1年以上前)
http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/
色が違う、内容物が違う。
50000NBでも
ネットゲーがしたいならネットワークアダプターってのが別に売ってあるし。ハードディスクが要るのならそれも売ってある。
上記の二つをセットにしたものがBB Unitという商品名で売られている。
それらが必要だと事前に分っているのならセットを買うのが経済的だろう。
書込番号:2299335
0点

BBユニットが付いているかいないかです。
ネットワークゲームをする場合はBBユニットつきの方を
買うのが普通ですが、
「バイオハザード アウトブレイク」
「Zガンダム エゥーゴ対ティターンズ」
をプレイされる場合は、BBユニットが付いていない
PS2に「ネットワークアダプター」を取り付けるだけ
でもプレイすることができます。
FF11や信長の野望オンラインなどをプレイする場合は
BBユニットが必須です。
書込番号:2299336
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


現在30000を2年間使用中。
DVD鑑賞時に、不要な場面を早送りしたい場合、コントローラを押し続けてます。指が痛い。
以降の機種では、この辺は改善されてますか?
たとえばワンプッシュで、早送り可能とか・・・。
0点

18000 使ってますけど、DVDリモコンを使うと出来ます。
早送り、巻き戻し速度も変えられるし。
だからコントローラでの操作は新機種でも変わらないと思います(たぶん)
書込番号:2296772
0点

ごめん、ファームアップで対応できるらしい。
http://www.playstation.jp/info/i_faq_detail.php?pid=299&cid=300&sid=1&eid=A9940
書込番号:2317489
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ




2004/01/02 07:12(1年以上前)
必ずしも大丈夫というのは断言出来ないでしょう。
私も以前新品(SCPH-35000)購入した時ボタンがきかなくて、
無償で交換してもらいました。
書込番号:2296328
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


全く初歩的な質問ですいません。
DVD-RやDVD-RWにちゃんとオーサリングして動画をかきこめば
PS2で再生する事は可能なのでしょうか??
また、それが出来るのは、どの品番からでしょうか??
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


