
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年8月24日 12:59 |
![]() |
0 | 4 | 2003年8月23日 18:23 |
![]() |
0 | 6 | 2003年8月18日 22:11 |
![]() |
0 | 16 | 2003年8月10日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月6日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月6日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


しばらく何年もゲーム(PS1)から離れていました。
それで、現在PS2の購入を考えて情報を入手しています。
きっと今更なのかも知れませんがどなたか教えていただけましたら
幸いです。
SCPH-50000 MB/NHについて、ハードディスク40GB搭載とありますが
ハードディスクの使用目的がいまいち解っていません。
メモリーカードの代わり??ということなのか
なにかDVDの映像などを記録することができるのでしょうか??
PSXに搭載されるハードディスクの使用目的とは異なるのでしょうか?
お力添えお願いします。
0点


2003/08/24 12:59(1年以上前)



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ




2003/08/20 18:42(1年以上前)
個体差+環境差があるのでなんとも。
試してみては?
梢
書込番号:1872844
0点


2003/08/22 02:36(1年以上前)
うちのでは、出来ましたよ。ショムニ・ファイナルのTV録画ですが…。
書込番号:1875997
0点



2003/08/23 18:23(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。 FWLさんのPS2は初期型ですか?
書込番号:1879760
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


最近になってps2が欲しくなってきたのですが、年末にPSXがでると言う話で待ったほうがいいのでしょうか?PSXは価格はおおよそいくらになるんでしょうか?PSXの発売間じかでPS2は安くなるのでしょうか?教えてください
0点


2003/08/16 11:53(1年以上前)
PSXの価格はだいたい10万ぐらいになるんじゃないでしょうか?
もしかしたら年末ぐらいにPS2の値下げがあるかもしれませんね。
書込番号:1859858
0点


2003/08/16 13:44(1年以上前)

9月26日から28日に、幕張メッセで開催される東京ゲームショウ2003で、PSXの価格発表やPS2の価格改定などのアナウンスがあるのではないでしょうか。もう1月ちょっと待ってから、検討してはいかがでしょうか。
書込番号:1860206
0点


2003/08/16 17:46(1年以上前)
DVD/HDDレコーダーの部分に価値を見出せなければ待つ意味など無い。
例えば50,000円で出たとしたらPS2なんてHDD付きで2万円以下確定だな。
書込番号:1860672
0点


2003/08/18 22:11(1年以上前)
貴重なご意見ありがとう御座います。
もう少し待とうと思います
書込番号:1867718
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


すいません。初歩的な質問です。
テレビではなくパソコンのTVチューナーボードでディスプレイに表示
されることは可能でしょうか?
当方のTVチューナーボードにはS端子があります。
0点

可能ですが、実際より遅れて表示されることがあるので、ゲームには向かないかも知れません。
書込番号:1834410
0点

動きの激しいゲームではタイムラグが発生してゲームにならない可能性があります。
書込番号:1834413
0点



2003/08/07 16:35(1年以上前)
早速ありがとうございます。
なるほど。遅くなってしまうのは致命的ですね。
コンポジットビデオの端子経由でも同じく
遅くなってしまうのでしょうか?
書込番号:1834436
0点

コンポジットでも同じです。遅延が発生するのはPC内に入ってからです。
あとキャプチャ機器によって遅延の度合いは異なります。
書込番号:1834464
0点



2003/08/07 16:59(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
大変勉強になりました。
書込番号:1834483
0点


2003/08/07 22:12(1年以上前)
私はPCのテレビでTVゲームやってますが、ぜんぜん問題ないですよ。
格闘ゲームもやりますが遅延とかないですね。
むしろ攻略ページをみながらゲームしたりしてるので
ちょっと便利です。
書込番号:1835181
0点



2003/08/07 23:02(1年以上前)
ここですか?さんはキャプチャーボード何つかってますか?
あとパソコンのスペックはどのくらいですか?
ご参考までに。
書込番号:1835355
0点


2003/08/08 06:44(1年以上前)
USB接続のキャプチャは、遅延が発生します。USB 2.0でも遅延が発生します。
PCI接続のキャプチャでは、遅延が発生しませんよ。
書込番号:1836090
0点


2003/08/08 14:31(1年以上前)
電力がもったいないからそんな事するなと言いたい気もする・・・
可能なら、素直にアップスキャンコンバータ使った方がいいと思うけどなぁ。
書込番号:1836780
0点


2003/08/08 21:09(1年以上前)
>Pilsudski
そんなに電気代かかるんですか?
>PC2なな:
私のははじめからTVチューナーがついてたんです。
NEC製のLAVIE Tです。
書込番号:1837665
0点


2003/08/08 23:04(1年以上前)
>そんなに電気代かかるんですか?
TVと比較したらPCのほうが電力喰うような.
書込番号:1838007
0点


2003/08/08 23:32(1年以上前)
私もPCでPSを使いたいと思っているんですが、
いろいろ調べても結局いまいちわかりませんでした。
キャプチャ機器とかあるみたいですが、最小限で何が必要なんですか?
私の環境は、
ビデオ入出力(ビデオ・Sビデオ共用特殊端子、MiniDIN、IN×1/OUT×1)
TVアンテナ入力(75Ω、F型コネクター×1)
のようなかんじなんですが、RFUアダプターキットだけでは使用は不可能ですか?
かなり無知ですみません(汗)
書込番号:1838110
0点


2003/08/09 03:06(1年以上前)
>そんなに電気代かかるんですか?
2倍〜4倍くらい喰うと思うよ。
>YUCK
一番簡単なのは、プレステ付属のコンポジットの映像(黄色)をビデオカードなりキャプチャボードなりの入力端子にさせばOK。あとはキャプチャソフトの設定でコンポジットを表示させるようにすればいい。
書込番号:1838582
0点


2003/08/09 17:07(1年以上前)
回答ありがとうございます。
しかし、コンポジットの映像(黄色)だけですと音声はないってことですよね?
だとすると、プレイするにはちょっとキツイですね・・・(^-^;
あと、液晶画面でのアクションゲームはおすすめできないと聞いたことがあるんですが、スムーズに表示できなかったりするんでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:1839958
0点


2003/08/10 01:58(1年以上前)
>しかし、コンポジットの映像(黄色)だけですと音声はないってこと>ですよね?
>だとすると、プレイするにはちょっとキツイですね・・・(^-^;
ぉぃ、、適当にスピーカでもイヤホンでもつけりゃーいいじゃん!!
>液晶画面でのアクションゲームはおすすめできない―
STNはつらい。アクションに限らず残像が残る。
TFTなら問題ないかと。
まあ、今時の液晶モニタなら大丈夫だとおもうけど。
書込番号:1841784
0点


2003/08/10 16:53(1年以上前)
あ、たしかにそうですね!
すみません、考えなしで…
ありがとうございました。
書込番号:1843155
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


SCPH-30000を使っていますが、ディアルショックがききません。前にも一度違う型を購入していますがディアルショックが元からきいていませんでした。同じ経験をもっている方いますか?やっぱりハズレを買ったのかなー。
0点


2003/08/06 19:01(1年以上前)
デュアルショック非対応のソフトとか.
んなわけないか.
梢
書込番号:1831955
0点



2003/08/06 20:28(1年以上前)
今使っているSCPH-30000は最初ディアルショックが半年ぐらいきいていたんですが今ではまったくきかないです。
書込番号:1832166
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


DVDビデオを再生すると、必ず画面下付近に白い横線のようなノイズが
常時出ます。画面が黒い色の場面になるとものすごく目立ちますが
故障でしょうか?ちなみにゲーム画面では出ません。
0点

故障ではないと思います。
画面の表示位置を調整して
気にならない位置にずらせばオッケーです。
書込番号:1831131
0点



2003/08/06 23:14(1年以上前)
なぜか、画面比率が16:9に固定されていて変更できません。
4:3のDVDを再生しても16:9のままです。
さらに、プログレッシブ、インターレスの切り替えも出来ません。
例のノイズも再生時間が長くなるとノイズの本数が増えます。
故障ですかね?これは?
書込番号:1832744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


