
このページのスレッド一覧(全365スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年1月22日 17:24 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月18日 15:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月18日 14:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月17日 17:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月15日 22:51 |
![]() |
0 | 5 | 2004年1月14日 14:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


DVDの読み込みができなくなりました。(CDはできます)
僕以外にも似たような症状の方はいますか?
またクリーナーを使ってみようと思うのですがこの場合はCD、DVD用どちらのクリーナーを使えばよいでしょうか?お願いします
0点



2004/01/21 22:58(1年以上前)
すいません型番はSCPH−15000です
書込番号:2372743
0点

Q "PlayStation 2"で一部のディスク(DVD-ROM/DVDビデオ)が「読み込みに失敗しました」と画面に出てしまい起動しません。どうしたらいいですか。
A 読み込みエラーの原因は、それぞれのケースにより異なるので一概には言えませんが、CD/DVD-ROMを読み取る 光ピックアップのレンズ部分にホコリ、タバコのヤニ等の汚れが付着している場合が多いです。
※レンズは"PlayStation 2"本体内部にあります。外側から確認することはできません。
起動しない原因がレンズ表面のホコリや汚れによる場合、市販のCDタイプのレンズクリーナーのご使用をおすすめいたします。
しかし、タバコのヤニや油分などのしつこい汚れはクリーナーで除去できないこともありますので、 その場合には修理をお薦めいたします。
インフォメーションセンターにお問い合わせください。
修理費用は原因によって異なりますが、 光ピックアップのレンズ部分の汚れが原因であった場合の分解修理、部品交換は9000円程度です。 (クリーニング方法は、市販のCDレンズクリーナーの説明書をご覧ください。)
http://www.playstation.jp/info/
書込番号:2373631
0点


2004/01/22 11:25(1年以上前)
ホームページにはホコリや煙草のヤニが原因と書いてあるが、実際のとこピックアップレンズに起因する本体の寿命です。(同一環境でも他のピックアップレンズ家電製品がピンピンしてるところをみるとPS2の寿命はかなり短く、初期型等の買い取り不可にしてる中古屋もあるので長くて四年かと)
まあPS2ソフトを遊ぶには本体は必要なんでエミュがでるまではすなおに買い換えしましょう。
書込番号:2374293
0点


2004/01/22 14:53(1年以上前)
コストを削減してるから、寿命が短いのかなあ。
最近じゃ家電量販店とかで保険をすすめるもんね。
でも、最低5年は持って欲しいね。
書込番号:2374731
0点


2004/01/22 17:24(1年以上前)
私の場合、しっしきのタイプのDVDクリーナーを
使います。
液体をつけるもので、場合により、行うことで
逆に、もっとひどくなる場合がありますが、
その場合、もう一回トライですよ。
その結果、発売初日に買ったSCPH-10000が
昨年12月まで、完動でした。
今はオークションで売ってしまったので、
動いているかはわかりませんが(汗)
フィルターもつけてなかったし、家人が
タバコを吸うのに、かなりがんばったと
思いますよ。
書込番号:2375067
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


「SCPH-50000」と「SCPH-50000 NB」では色は違うんでしょうか?
透けて無い黒い本体が欲しいんですけど…
バカな質問かもですが、答えてやってください。
お願いします。
0点

色違いです。
ご希望のものは、SCPH-50000ですね。まだ売ってるかな?
書込番号:2347567
0点



2004/01/18 02:03(1年以上前)
cosmojpさんありがとうございます!!
在庫あったので注文しました。
書込番号:2358195
0点


2004/01/18 15:07(1年以上前)
私も透けない黒い本体を探しています。
どこに在庫がありましたか?
書込番号:2359769
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


50000番を購入したので旧型の10000番を処分しようと思っています。知り合いが欲しいと言うのでいくらくらいで譲れば妥当なのでしょうか?オークションは口座を開設していないので利用できません。映画は選択画面でDVDを選択すれば見れます。自動認識は出来ません。
0点

>知り合いが欲しいと言うのでいくらくらいで譲れば妥当なのでしょうか?
その知り合いが「出せる金額」と
アナタが「売ってもいいと思う金額」が「妥当な金額」です。
個人的には買う側が出せる上限金額を聞いて、
それよりちょっと安い金額で売ってあげると
一緒に恩も売れるので今後何かと都合がよいかと。
書込番号:2355696
0点


2004/01/17 17:48(1年以上前)
私でしたらタダで譲ると思います。
古い型な上に中には遊べないソフトもありますからね・・・。
もしくは店頭で買取している値段と同じ価格で売るかもしれません。
書込番号:2356044
0点


2004/01/17 18:08(1年以上前)
私は、某ゲーム販売店でバイトしてるんですが、4000円くらいが妥当じゃないかと思います。一年前までは、10000番台も買取りしてましたけど、今では買い取り不可ですし、15000番台でも8000円ぐらいの買取ですので。状態もよくないならお友達価格ってことでただ同然でもいいと思いますよ。
書込番号:2356121
0点



2004/01/18 14:53(1年以上前)
そうですね。お友達と言う事でタダであげる事にしました。
書込番号:2359720
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


初めましてmonokuと言います。
質問です。メモリーカードを初期化して、
そのメモリーカードのデータ(ロゴは2専用メモリーカード)を消してしまったのですが、大丈夫なのですか?だめだったらどうすればよいのですか?
どうぞ教えてください。よろしくお願いします。
0点


2004/01/17 17:44(1年以上前)
PS2専用メモリカードにあるPS2のロゴマークを削除したという事ですか?
私も消した事ありますが後で復活していました。
あれはシステムの記録をしているものであまり関係なかったと思います。
書込番号:2356023
0点


2004/01/17 17:46(1年以上前)
データですよね?
あれは消しても本体・メモリカードには不具合はおきませんでした。
書込番号:2356033
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


教えてください。PS2とテレビをつなぐ「専用コンポーネントAVケーブル」と、「専用D端子ケーブル」との違いは何でしょうか。ソニーのサイトを見ても説明がありません。ちなみに自分のテレビはソニーのデジタルハイビジョンで、どちらも接続できるのですが、どっちを買えばよいのかわかりません。
0点


2004/01/15 16:50(1年以上前)
専用コンポーネントAVケーブル=コンポネートビデオケーブルの事
専用D端子ケーブル=D端子ビデオケーブルの事
映像クオリティはどちらも同等で大きな違いは形態です。
D端子は一つのコネクタ AVケーブルは緑 青 赤の三本のケーブルです。
あくまでもこれは一般的な説明です。ゲームの場合は分かりません。
ちなみにD端子にはD1〜D5の規格があって、
プログレッシブ方式に対応しているのはD2以上の端子
でもインターレース方式でゲームを再生するのであれば、
どのD端子でもOKだそうです。
書込番号:2348557
0点


2004/01/15 16:58(1年以上前)
http://www.jp.playstation.com/Item/4/6145802.html
http://www.jp.playstation.com/Item/4/22788.html
このことをいっているんですよね?
書込番号:2348573
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


無知でごめんなさい!教えていただきたいことがあります。
PSのコントローラーってPS2でも使えますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

初代用のコントローラ(サードパーティ製のジョイスティック含む)は使えるが、
一部のDualShock2専用ゲーム(真・三國無双3など)はダメ。
書込番号:2307771
0点


2004/01/05 13:57(1年以上前)
デュアルショック2専用ソフトはパッケージ裏面に記載があると思います。
購入する前には必ず確認された方がよろしいです。
書込番号:2308277
0点



2004/01/07 20:40(1年以上前)
ありがとうございます☆コントローラーは前のが使えるんですね。よかった。
それともう一つお伺いしたいのですが、型番が10000のでは、新しいDVDが再生できないということはありますか?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願いします。
書込番号:2317357
0点


2004/01/13 19:21(1年以上前)
>新しいDVDが再生できないということはありますか?
ソフトの事ですか?そうでしたら私は聞いた事がないです。
書込番号:2341457
0点


2004/01/14 14:49(1年以上前)
>型番が10000のでは、新しいDVDが再生できないということはありますか?
DVD±R/±RWメディアのビデオ再生などは、50000番台からでないと出来ないとういうことはありますよ。
書込番号:2344530
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


