
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


はじめまして、貧乏貴族と申します。
質問ですが、D端子ケーブルとS端子ケーブルどっちのほうが綺麗ですがどうか、よろしくお願いします。あと、D端子ケーブル接続した状態でPSソフトできるでしょうか?
0点


2004/01/03 17:03(1年以上前)
S端子よりD端子が綺麗です。
対応したソフトは聞いた事ないですね。
パッケージにD端子対応というのは記載ないですからね。
書込番号:2300919
0点


2004/01/03 21:06(1年以上前)
対応も非対応も無い。
プログレッシブ(PS2専用、ごく少数のタイトルで対応)信号はコンポーネント(D端子)からしか出力されない。
書込番号:2301699
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


今回初めてPS2を購入するというか、欲しいということでプレゼントする為に購入するのですが<プレステーション2ブラックSCPH-50000 NB>と<プレイステーション2 BB Pack SCPH-50000 MB/NH>って一体何が違うのでしょうか?
ちなみに・・・インターネットにつないでも遊べる機種ってどれでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ゲーム機に関して何も分からないので、教えてください。
0点


2004/01/03 02:14(1年以上前)
http://www.playstation.jp/products/hardware/ps2/
色が違う、内容物が違う。
50000NBでも
ネットゲーがしたいならネットワークアダプターってのが別に売ってあるし。ハードディスクが要るのならそれも売ってある。
上記の二つをセットにしたものがBB Unitという商品名で売られている。
それらが必要だと事前に分っているのならセットを買うのが経済的だろう。
書込番号:2299335
0点

BBユニットが付いているかいないかです。
ネットワークゲームをする場合はBBユニットつきの方を
買うのが普通ですが、
「バイオハザード アウトブレイク」
「Zガンダム エゥーゴ対ティターンズ」
をプレイされる場合は、BBユニットが付いていない
PS2に「ネットワークアダプター」を取り付けるだけ
でもプレイすることができます。
FF11や信長の野望オンラインなどをプレイする場合は
BBユニットが必須です。
書込番号:2299336
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ




2004/01/02 07:12(1年以上前)
必ずしも大丈夫というのは断言出来ないでしょう。
私も以前新品(SCPH-35000)購入した時ボタンがきかなくて、
無償で交換してもらいました。
書込番号:2296328
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


初めてps2を買って、はや2か月くらい、初歩的な質問なんですがDVDを見る時で早送りは、R2ボタンを押し続けなければできないのですか?
ビデオみたいに一回押したら早送りみたいなんはないのでしょうか?
説明書を読んだのですが詳しくは分かりませんでした。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


全く初歩的な質問ですいません。
DVD-RやDVD-RWにちゃんとオーサリングして動画をかきこめば
PS2で再生する事は可能なのでしょうか??
また、それが出来るのは、どの品番からでしょうか??
0点




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/12/27 10:15(1年以上前)
朝早く行ったら手に入る事はないでしょう?
最近、プロバイダ加入条件で9980円とかがあるそうです。
過去にそういう話題がありました。
書込番号:2276426
0点



2003/12/28 19:27(1年以上前)
よく広告とかで先着10名1万円!!とか見ましたけど。最近は・・・
書込番号:2281187
0点


2003/12/29 17:48(1年以上前)
秋葉原は、家電の宝庫です。
自分で足を運んで散策しても良いのではないでしょうか?
書込番号:2284687
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


