
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/10/19 16:44(1年以上前)
それは仕方ないことです。私も浮いてるような感じなので。
剥がすと一切修理(有料 無料)してもらえないので我慢しています。
書込番号:2043353
0点



2003/10/20 11:56(1年以上前)
シンメトリー さん ありがとうございました
書込番号:2045933
0点


2003/11/02 14:57(1年以上前)
むむむ、、糞○ーめ!
姑息な真似を。
書込番号:2085158
0点


2003/11/04 17:38(1年以上前)
DVDが詰まったので取り出すときにシール剥いじゃった・・・
書込番号:2092693
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


SCPH−50000を購入して、取扱説明書を読んでるのですが、「本体の置きかた」のページの「設置場所についてのご注意」の所に、磁石やスピーカー、テレビのすぐそばなど磁気を帯びたところには置かないで下さいとありますが、自分はテレビ(昔の奥行が深いタイプでブラウン管は29型です)のスピーカーの真横に縦置きにして置いてます。他に置く場所が無いので、こういう場所に置いてますが、故障の原因となるのでしょうか?ちなみに前にも同じ場所で旧型のSCPH−30000を使ってましたが、特に異常はありませんでした・・・。
0点


2003/10/26 12:42(1年以上前)
私なんか、PC本体とPCモニターの間、PS2(縦置き)置いてますw
でもなんともないですよ。
書込番号:2063903
0点



2003/10/26 19:30(1年以上前)
気にしすぎってやつでしょうか・・・。細かすぎますね(笑)返信どうもです。
書込番号:2064831
0点


2003/10/30 01:44(1年以上前)
と言うかゲーム機でTVの側に置くなと書かれてもなぁ・・
事前に予防策を張ってるのが見え見え
こういうのはハッキリ言って嫌いですね
書込番号:2075425
0点


2003/11/03 18:49(1年以上前)
現役理工学部生からいわせてもらうと、確実に寿命が縮まるのでやめたほうがいいですよ。磁力によって電流のながれに抵抗が出てきますので。
書込番号:2089354
0点


2003/11/04 08:38(1年以上前)
そんな技術的な事はわかってるんですけどね〜
ビデオをTVの側に置くなと言えますか?
DVDレコーダーをTVの側に置くなと言えますか?
書込番号:2091605
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


最近、DVDタイプのゲームに限ってローディングしなくなってしまいました、読み取りエラーになってしまいます。ちなみにブルーのゲームディスクや、ゲームでないDVDは問題なく作動します。付属のDVDアプリケーションソフトをフォーマットし直しましたが、変化なしです。
0点


2003/10/31 10:52(1年以上前)
レンズクリーナしましたか?
書込番号:2078943
0点



2003/10/31 13:50(1年以上前)
お返事ありがとうございます。いいえ、したことがありません。
簡単に出来るものなのですか? レンズまで手が届かないと思う
のですが...。 それとも専用のクリーナーでも使うのですか?
書込番号:2079309
0点


2003/10/31 16:53(1年以上前)


2003/10/31 18:51(1年以上前)
電気店に売ってると思います。
確か、PS2専用のレンズクリーナもあったけ?
書込番号:2079875
0点



2003/10/31 19:15(1年以上前)
シンメトリーさん、にえさん、ありがとうございました。
レンズクリーナーで無事解決できました。レンズに付いた少しの埃が
原因だったなんて、ほっとしました。やっと2週間前に買ったグランド
セフトオートがプレイできます。
書込番号:2079917
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/10/27 21:51(1年以上前)
コントローラーを使って見ることもできますね。
書込番号:2068318
0点


2003/10/27 21:54(1年以上前)
もちろん、リモコンなくても見れます。
その場合コントローラーで操作します。
一部リモコンのみ可の機能があるぐらいで、普通のDVD再生には
支障はないです。
書込番号:2068328
0点



2003/10/27 22:26(1年以上前)
そうですか。ありがとうございました。
書込番号:2068489
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/10/26 23:00(1年以上前)
細かい調教は出来ません。というかWPは調教より、生産などに重きをおいているゲームです。
書込番号:2065736
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


初心者です。教えてください。本日、プレステ2のBBパックSCPH−50000の中古を購入いたしました。今までパソコンでインターネット(フレッツADSL プロバイダーはOCNです)を活用しておりましたが、同じ様な環境でプレステ2でもインターネットを楽しむことはできるのでしょうか?
0点

ゲーム機で、そのままインターネットを楽しめるのはDCだけですよ^^(ADSLならBBAが必要だけどね)
PS2のネット接続ソフトBB Navigatorは、
http://www.playstation.jp/psbb/htmlver/02_2.html
にもあるように、PS2用のコンテンツしか楽しめません。(メール機能は一応あるけど)
PS2でインターネットを楽しむには、エルゴソフトの「EGBROWSER BB」
http://www.ergo.co.jp/props2/egbrowser_bb.html
とか、NECインターチャネルの「NetFront for Δ」(Aterm シリーズのBBルータ等に対応)
http://121ware.com/product/atermstation/product/software/netfront/
とか、SUNSOFTの「超!楽しいインターネットともだちのわ」
http://www.sun-denshi.co.jp/esunsoft/em-pub.html
のようなWebブラウザーソフトが必要です。
接続・設定は、(基本的にオンラインゲームの場合と同じなので)
http://tenjin.coara.or.jp/adsl/support/ps2/index.htm
http://support.biglobe.ne.jp/help/ps2index.html
などを参考にしてみて下さい。
ところで、PS2でオンラインゲームするのは良いんですが、インターネットはPCの方が良いかと。上手く表示出来ないページも多いだろうし、テレビ画面では見辛くて…^^;
書込番号:2027521
1点



2003/10/14 22:27(1年以上前)
ありがとうございます。
書込番号:2029478
0点

一部誤解を与える表記があったので補足します。
DCは、アナログモデム標準装備で、Webブラウザーソフトも同梱されているので、オプション類を買い足すことなく、そのままインターネットを楽しめます。
でもPS2に限らず他のゲーム機(SS、GC)は、モデムやBB Unitのような通信オプションと、Webブラウザーソフトを購入する必要があります。
Xboxは、イーサネット標準装備なので、他にWebブラウザーソフトさえあればインターネットを楽しめますが(すでにPC等でインターネットに繋げている環境にあるという前提で)、Xbox Liveという閉じたネットワークにしか対応していません(でも、何故かビル・ゲイツは、Xboxでインターネットも出来ると盛んに売り込んでいた^^ 可能だというだけで、実際に対応するかは別問題ということでしょうね)。
まぁ、ゲーム機もコンピュータの仲間ですから、条件が揃えばインターネットも出来ますけど、使い勝手が良いとは思いません。
でも、PCのように起動に時間が掛からないので、ちょっと見たいページがあるときは、便利なんですが。
書込番号:2048178
0点


2003/10/26 01:14(1年以上前)
わざわざブラウザーだけのソフトを購入するよりも、セガより発売されている『大ぐるぐる温泉』にした方がオフ・オンラインゲームとネットサーフィンも出来るのでお徳です。
定価は高いが実際の販売価格は激安です。
書込番号:2062944
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


