
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/10/21 16:58(1年以上前)
ぼくもいまそう思ってるとこ・・・・・
書込番号:2049512
0点


2003/10/21 17:57(1年以上前)
そうだよね、わたしゃ〜PS2が値下げしないので
PS3が出るまで貯金しながら待っている状態ですよ!(-_-)zzz
書込番号:2049647
0点



2003/10/21 19:17(1年以上前)
安くなるんならいつごろから値下げするとか
発表してくれりゃ待つのになぁ・・・
書込番号:2049833
0点

値下げ発表したら、その日まで売れなくなる。
値下げの発表は、結構開始日ぎりぎりのことがほとんどです。
噂はありますが、今のゲーム機の勢力図からすると、取り急ぎ
値下げする必要もないように思いますね。
定価が下がっても、実売価格にはあまり影響のない可能性も・・・。
定価25,000円から20,000円に、実売21,000円から19,800円に、とか。
書込番号:2052423
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


プレステ2のSCPH−3900で東芝のRD−XS30とPANASONICのDMR−HS2で作成したDVD−Rの映像を再生すると途中で固まってしまいます。もちろんファイナライズしてありますし、二つともPANASONICのDVD−Rを使いました。
もしプレステ2をSCPH−5000に買い換えたとしたら問題なく再生できるのでしょうか? どなたか教えて下さい!
0点

SCPH-50000はDVD±R/±RWに正式対応なので、(粗悪なDVD-Rメディアでなければ)再生出来ると思いますが。
でも、SCPH-39000は、非保証ながらDVD-Rの再生出来ているので、
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/characteristic.html(「3.互換性」の項)
ピックアップのクリーニングしてみては?
仮にSCPH-50000に買い換えるとしても、お店のSCPH-50000のデモ機で、その問題のDVD-Rを試しに再生させてくれるよう交渉してみるか、SCPH-50000持っている友人に頼むかして、チェックした方が良いかもしれませんね。
書込番号:2048170
0点



2003/10/21 23:46(1年以上前)
ガヤンさん! ありがとうございます。 ピックのクリーニングをしてみます。 参考になりました!
書込番号:2050772
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


こんばんは
PS2のソフトで光デジタルケーブルの恩恵を受けられるソフトってありますか?
持ってるソフトで5.1サラウンドに対応してるソフトはありませんでした。
今度デジタルテレビチューナー買うので、すでにホームシアターにDVDとPS2をつなげているので、光端子が足りなくなります。
もしサラウンド対応ソフトが無ければ、アナログに戻そうと思ってます。
PS2で5.1対応ソフトを知っている方教えてください。(DVDビデオは除く)
0点

「ブラボーミュージック」、「最終電車」が、そうらしい。
「リリーのアトリエ 〜ザールブルグの錬金術士3〜」はムービー部分のみ対応らしいけど…^^;
書込番号:2030514
0点



2003/10/15 16:55(1年以上前)
ありがとうございます。
自分的に、無いに等しいですね。
アナログでプロロジック2かけてサラウンドにすることにします。
書込番号:2031553
0点


2003/10/17 11:24(1年以上前)
メタルギアソリッド2も、そうですね。かなり、いいですよ。気分出ます。イベント画面のみ5.1chというソフトは、かなり多いと思います。
書込番号:2036705
0点



2003/10/17 12:32(1年以上前)
やはりどのゲームもムービーだけですか。
肝心のゲーム中の音が立体じゃないと、あまり意味が無いですね。
PCゲームをやってると効果音があちこちから聴こえてものすごく臨場感があるんですがPS2は全然臨場感が無いんですよね。
書込番号:2036811
0点


2003/10/18 20:29(1年以上前)
PS2のスペックが完全な5.1chに足りてないのでしかたないですね。(MS2はオープニングのみ、FF10はムービーシアターでしか5.1chにならない)ただお持ちのAVコンポはドルビープロロジック2に対応のようなので、それならソウルキャリバー2、アーマードコア3、ゴーストリコン、スプラッシュダウン等がサラウンドになりますよ。もしくはXBOXを買うとか・・・
書込番号:2040689
0点


2003/10/19 17:52(1年以上前)
EAのSSXトリッキー(スノーボード)NHL2002(アイスホッケー)はオプションでDTSとドルビーサラウンドの選択ができます。特にDTSは他のPS2ソフトとは比べ物にならない位です。
書込番号:2043553
0点



2003/10/20 01:31(1年以上前)
一応、持ってるソフトで唯一、ロードオブザリング二つの塔がオプションでサラウンドが選択できるんです。
が、アンプに光接続で、オートデコード(音声モード自動認識)に設定しても2チャンネルPCM48Khzと表示されます。
もし、ドルビーサラウンドだったら4チャンネルになると思うんですが、2チャンネルの拡張ステレオなのかもしれませんね。
ただ、2チャンネルのソースでもプロロジック2が結構広げてくれるのでプロロジック2モードで楽しんでます。
書込番号:2045158
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/10/03 17:40(1年以上前)
縦のほうがいいと聞いたことがあります。
埃、煙草厳禁
書込番号:1997240
0点


2003/10/03 20:28(1年以上前)
どちらでも特に問題ないけど横の方がCDに傷が付きにくいらしい?
書込番号:1997578
0点


2003/10/19 20:12(1年以上前)
横置きの方がドライブの負担が少ないと聞いた事があります
書込番号:2043927
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ



IFO,VOBなど
ということでオーサリングしましょ。
書込番号:2027349
0点



2003/10/14 15:46(1年以上前)
とんぼ5さん たかろうさん ありがとうございます
初DVDダウンロード
なんとかやってみますね
書込番号:2028378
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ

2003/10/11 21:41(1年以上前)
ゲーム所持数にも違いがあるが。
自分は3個ぐらいで間に合わせている。
容量減れば使わなくなったものをPAR2で圧縮すれば、大丈夫かと思われる。信長の使う5000KBが圧縮して300だかなんとか・・・
まぁそんくらい。
書込番号:2020021
0点


2003/10/12 15:08(1年以上前)
私は一枚で充分です。
ゲームはクリアしたら売り飛ばしてますから。
そんなにゲーム遊ばないですし。一気に何本もソフト遊ばなければ。
データもとっておかない方なので。こればかりは人それぞれでしょう。
書込番号:2021978
0点


2003/10/13 13:06(1年以上前)
パソコンにデータを吸い上げる機器も売られています。
パソコンをお持ちでしたら、カードは1個にしておき、この機器を買うというのも手ですよ!
書込番号:2024881
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


