
このページのスレッド一覧(全447スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2004年10月27日 23:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年10月27日 23:15 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 20:38 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 14:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月27日 13:18 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月22日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


初めまして。私はSCPH-30000を使用しているのですが、最近DVDを取り出す時に「ガガガッ」と音がするようになりました。今のところ正常に動いていますが、これって故障の前兆なのでしょうか・・・?
動作不良が出たら50000に買い換えるつもりでいますが、30000と50000の決定的な違いは何ですか?音が静かなのと、読めるDVDの種類が増えただけでしょうか?もう少し待って、70000を買った方がいいでしょうか?(ちなみにネットゲームはしないし、DVDは専用のプレーヤー持ってます)
すごく初歩的な質問で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします。
0点

トレイが擦れている音では?故障なのかは分からないが気になるようであれば修理に。違いについては、こちらをお読み下さい。どちらを購入するかは彼方次第です。公式サイトを読み気に入られた方を。
書込番号:3402505
0点


2004/10/20 08:32(1年以上前)
30000番は前期型と後期型があってピックアップが変わっています。
後期型なら良いのですが前期型は10000番台と変わらないピックアップを使用しています。ですので急にDVDのゲーム、ビデオが読み込めないといった症状がおきます。
PS2はピックアップ周りの部品がチープでほぼプラスチックでできているので熱で歪み読み込み不良を起こすそうです。
一般にはiリンクが無くなったり、コントローラの構造変更などありますが、PS2はわりとよく故障します。(僕の主観)
ですので、今のものを使えるうちに下取りに出して中古でも良いので保障期間の生きているものを購入したらよいかと思います。
僕がソニーのサービスセンターに電話をかけたときは、中古でも保障してくれるとのことでした。
ゲオとかセール期間ならたまに50000NBが12.800円くらいで売っているのでそれを購入しては?
書込番号:3404202
0点


2004/10/20 21:34(1年以上前)
私の家のPS2、SCPHー30000も数ヶ月前からトレイが擦れる嫌な音がしてそのまま使用していますと・・・ディスクがかなり痛んでいてキズだらけ、更に他の問題まで引き起こしてディスクを全く読み込まなくなりしまいにはトレイ内にCD、DVDをいれても上手く廻らずになってしまい買い換えを決意しました。
50000もいいですけど、今度11月に新型PS2がでるようなので、そちらを買い求めたほうが良いかと・・・
書込番号:3406607
0点



2004/10/21 08:33(1年以上前)
レスありがとうございました!
性能的に50000と変わらなければ(50000を小さくしただけなら)、70000を購入しようと思います。
えいじTAKさん、前期型と後期型って何ですか?>30000
書込番号:3408170
0点


2004/10/21 17:54(1年以上前)
30000番は型番は変わらないけどピックアップレンズ(レーザー)が前期型(旧型)と後期型(新型)の2種類搭載したモデルがあります。
前述しましたが前期型はいろいろトラブルの原因です。
見分け方があるのですがもう30000番を売ってしまったので忘れてしまいました。申し訳ないです。
たしか本体裏側のEXPANSIONベイをあけて中の金属の空気穴が楕円形のものが前期型?だったのかな?もう一方は、真円の小さな空気穴があいています。
50000番のピックアップ確認した人います?
現行機もジャンク入手し次第バラしてみたいのですが時間がなくてやってません。
間違ってたらレスください。
書込番号:3409353
0点


2004/10/21 18:22(1年以上前)
追記
ソニーの光学デバイスは他のメーカーと比べても耐久性が悪いです。
現行機も万全の信頼はおけません。
僕は保障期間がPS2の寿命と思って買い替えを繰り返しています。
中古屋さんごめんね。m(__)m
書込番号:3409411
0点


2004/10/22 03:19(1年以上前)
もっと早いのは、消費電力で前期が47Wに対し後期が39Wになっています、後期の方がレンズの性能がいいです。
ちなみに、
10000〜18000(TI) KHS-400A
30000-V4、35000は KHS-400B
30000-V5,50000,55000 KHS-400C
37000 KHS-400R
39000 知りません(見た事無いです)
70000 ????
書込番号:3411271
0点


2004/10/22 10:26(1年以上前)
レスありがとうございます。皆さん詳しいんですね(笑)
調べたら、私のは前期型だったみたいです。もう三年近く経つし、買い替え時かもしれませんね。壊れていないから、まだ少し迷っていますが・・・。
それと置き方ですが、縦置きと横置きで何か違いはありますか?例えばファンがうるさくなるとか、DVDに傷がつきやすくなるとか・・・
ご存知でしたら教えて下さい。(私は縦置きにしています)
書込番号:3411708
0点


2004/10/23 05:42(1年以上前)
追伸、あの音ですが私の家の30000後期もなります。
多分裏面の所に油塗ってあげれば(垂れないように少量)改善されるかも知れません。
書込番号:3414277
0点


2004/10/27 23:40(1年以上前)
PS2を分解してホコリを取れば直ると思います。僕はこの方法で直りました(なぜかはよくわかりませんが)それに読み込みが掃除まえよりもよくなりました。しかし保障や修理が受けられなくなるので自己責任で・・。
書込番号:3430678
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


PS2から出力するAV端子がありますが
TVとその他を差し替えるとき
その都度AV端子から抜き差ししていて
めんどくさいんです。
■PS2------ TVモニター
|__ (D**773)_RD-X4
このAV端子を切り替えるセレクターってありませんか?
26日新宿ビックでも見つかりませんでした。
0点

AVセレクターください。と言えば出てきますよ。
行くべきは、テレビ・ビデオコーナーかな。
書込番号:3428591
0点



2004/10/27 23:15(1年以上前)
魚類さん ありがとうございます
AVセレクターですね。
ビックとヨドで聞いてみます。
書込番号:3430523
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ
ついにPSPの価格が決定しましたね。通常価格\20,790-,バリューパックは\26,040-だそうです。
「SCEI、「PSP」を20,790円で12月12日に発売決定−バッテリ駆動時間は4〜6時間に決定。重量は280gに」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041027/scei.htm
参考までに。
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ


どうも始めましてPs2を買おうかと思っては居るのですが
同じPs2の筈なのに付属品だけで無く本体其の物に幾つか種類が在り
しかも他の書込みを読んで観た所ドライブユニットの性能が可也悪く
メディアに迄傷を付けて居る様なので今買うべきなのか迷って居ます
何時に成るのかは解りませんが
Ps/Ps2ねのソフトが其の間々使えるので在れば次の規格が出て来るのを
待って観ようかとも考えて居ます。
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-50000シリーズ




2004/10/20 22:39(1年以上前)
SCPH-70000は今までのマルチタップは使えないようです。
書込番号:3407034
0点


2004/10/22 03:03(1年以上前)
残念ながら使えませんね、専用のマルチタップが出ます。
書込番号:3411255
0点



2004/10/22 23:26(1年以上前)
皆さんありがとうございます。確かPSXのほうもPS2のマルチタップは使えませんでしたよね。マルチタップの互換性のなさにはがっかりです。販売戦略ですかねぇ
書込番号:3413547
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


