


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ゲーム機として購入しアーマードコア買ったけど、こりゃじじいには難しい、DVDも毎日観るもんでもないし、ソフトがそろうまでの暇つぶしのつもりでLinuxをいれてみたらこれが結構はまってしまい、毎日PS3で楽しめるようになりました。Linuxなんて全く興味がなかったし、Windowsがあれば必要ないと思ってたけどサーバーでも作ってみようかな、なんて気軽な気持ちで始めてみたら、うーん全然分からない、本を2冊ほど購入し勉強、ネット検索で勉強、なんとかWindows用のサーバーになりました、(誰でも出来るって書いてあったんだけどね)ネットワークに興味のある人にはお勧めです、特に若い人なら役にたつことも多いと思いますよ。
書込番号:5956988
0点

Linuxのセットの中には「サーバーソフト」も含まれています。24時間動かすと電気代がかかりますから、「ファイルサーバー」として必要なときに起動すればいいと思います。標準的なLinuxのインストールだと「samba」が使えますから、Windowsからも、PS3からも「共有ファイル」は移動したり削除、名前の変更もできますが、「日本語のファイル名」はLinuxではサポートしていませんから、????マークが並びます。
僕はUSB接続のHDDを使ってファイルを移動していますから、XMBから音楽、画像、動画は見ることができます。
書込番号:5957951
0点

PS3でWindows動くの?
Windowsで動くエミュレータも動作するのでしょうか?
PS3でWindowsを動かす方法教えてください。
書込番号:5960414
0点

>PS3でWindows動くの?
動くんだけど重すぎて使い物にならない。という書き込みが多いようです、エミュレータのことは分からない、方法はと言うと私には説明できない、どこかのサイトにあったようだが誰か教えてあげて。
書込番号:5960631
0点

そうですか、重そうですか。
mame、M88のエミュ動くか期待したのですが、厳しそう。
何か情報ある方、教えてください。
書込番号:5960707
0点


PS3の仕様からは、Linuxについても、かなり制限があります。Linuxからは全てのハードにアクセスできません。またRSXもいじれませんから、Windowsもグラフィック関係は「今のレベルでは使えない」ということです。CPUはppcと、データ用にSPUが1個しか開放されていません。「バリバリ動く」エミュレーターを作るにはSPUの6個をコントロールする「プログラム」が書けなければ、スピードは出ないでしょう。
ゲームプログラムの開発に数億円もかかる現状では、余程の「Cellプログラミング」の知識が無いと、無理です。2−3年経ってくれば、「アプリケーションプログラム」がぼちぼち出てくるかなという程度だと思います。
書込番号:5960997
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション3 HDD 20GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/03/06 19:31:02 |
![]() ![]() |
11 | 2023/03/04 18:00:27 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/09 8:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2019/08/30 22:39:51 |
![]() ![]() |
11 | 2021/05/11 19:29:18 |
![]() ![]() |
2 | 2019/01/26 19:00:33 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/05 6:39:41 |
![]() ![]() |
33 | 2018/02/19 11:39:55 |
![]() ![]() |
3 | 2017/01/22 17:49:10 |
![]() ![]() |
6 | 2016/07/26 22:16:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


