
このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月24日 16:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年9月12日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2006年9月7日 03:56 |
![]() |
0 | 1 | 2006年8月27日 15:56 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月27日 16:05 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月22日 11:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-75000シリーズ
はじめてPS2を購入し、プラズマTVでプレイしています。PS2の取扱説明書、及び、プラズマTVのメーカーサイトへの問い合わせに対する返答、によりますと、PS一般ゲーム機の長時間使用によってプラズマTV画面への画像焼きつき現象が発生するとのことです。
この現象につき、対策等ご教示宜しくお願いします。
PS2はSCPH-75000CWです。
0点

私もプラズマだが焼きつきって起こるの?最近ゲームあんまりやってないからはっきりした事は言えないけど。プラズマから撤退したソニーの嫌がらせじゃないの?
長時間の使用で焼きつくということなら、しばらく休憩をはさむとか短時間でやめるとかすればよいのでは。
書込番号:5473972
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-75000シリーズ
SCPH-7700が9月15日に定価1万6千円で発売です。
実売価格は1万5千円台でしょう。
近くの店舗でも安く買えるので、送料などを
考慮して通販では買いましょう。送料込みで
1万6千円を超えるのなら、定価より高く
買ってる事になるので。
0点

最終的にはPSoneのように、1万円を切ったりするのかも。
でも値下げ前は約18,000円で販売していたので、あまり安くなったとは思わないんですが。
書込番号:5432944
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-75000シリーズ
少し場違いな質問かも知れないんですが、今使ってる50000番のPS2が時々読み込みに失敗してしまいます。
パソコンで焼いたDVDが再生中に音とびしてしまったり(もう一度同じ場所を再生すると見れるのでディスクじたいのエラーじゃないと思います。)、ゲーム「ローグギャラクシー」のムービー中に音とび?が起こったりします。 普通に市販のDVDなどは問題なく再生できてると思うのでレンズが読み取りにくくなってきている影響だと思うんですが。 ためしにレンズクリーナーをしてみたんですが改善は見られません。
PS2は焼いたDVDが再生できないことが良くあるって聞いたんで実はこういうものなんでしょうか??
もしレンズの故障から来るものでなくてPS2自体の性能からくるものなら買い換えるのは控えようと思ってます。
あと新型の薄型PS2で心配な点があります、今ゲームをしている部屋がクーラーじゃなく扇風機しかない部屋で遊んでいます。
室温が高い場所でするのは良くない状況だとは重々承知なんですが
・・。もし同じような状況下で使用されている方がいらしゃったら
どんな感じなのか教えて下さるとありがたいです。
0点

後半の方の質問に関して・・・
私も夏はそこそこ暑い部屋で本機種を使っていますが、使い出してしばらくするとファンの回転が速まり
(この機種も冷却用のファンは搭載してますよね?)音が聞こえてきます。
あと本体上面の左側(蓋ではない部分)が触るとけっこう熱くなります。
ただ、私の場合は、使用に関しては少しうるさいのを除いて今のところ問題ありません。
書込番号:5382539
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-75000シリーズ
PS2の買換えを考えているのですが、70000と75000のスペックは何が異なるのでしょうか?
ここのサイトを見る限りでは、前シリーズの70000の方が価格が高いので、70000の廉価版が75000と考えてよろしいのでしょうか?(一部のソフトplay中に不具合が生じるからか?)
お手数をお掛けしますが、ご教授のほど、宜しくお願いします。
0点

とくにスペックの差は無いです、ただ単に75000が後に出ただけ、廉価版とかでは無い、
>70000の方が価格が高いので
此れは75000が遊べないゲームが有り(チップが少し違うため)その為70000に人気が有る(在庫も少ない)
基本的には変わらないです
書込番号:5276625
0点

ぽんたZさん、早速の返信、ありがとうございます。
両者のスペックの差、価格差の理由を御親切に教えていただき、大変参考になりました。
「70000の廉価版ではない」との御指摘なので、買換えるとすれば「シルバー」を希望しているのですが(ブラック、ホワイトは飽きました…)、不具合が生じる点で二の足を踏んでしまいますね。
でも、秋にはPS3が発売されることで、新シリーズ80000?の販売の可能性が低いということと、PS2の買取価格が段々と下がると予想すれば、「時は今」なのか…悩むところです。
書込番号:5280611
0点

Mo-ta.さん
私の周りでは70000を買う人が多いですね、やはり遊べないゲームが有るのが痛いみたいです、ただ色に関しては75000に成るのですかねまあ新しく出てくるゲームソフトは遊べると思いますので75000でも問題無いかな?
PS2に限っては今はもう欲しい時に買う、PS3が出ても急激に下がる事は無いと思います(値段が、値段ですからね)それにソニーの初期型は色々不都合が出ますからね
書込番号:5281113
0点

確かに、ぽんたZさんの仰るとうり、「PS2に限っては今はもう欲しい時に買う」が良いのかもしれませんね。PS3発売後、2〜3年様子を見てから「シルバー」を下取りに出してもいいわけですし。
ただ、正直なところ、現時点では「ブルーレイ」に魅力を感じない私にとってはPS3はどーでもいい感じです…とりあえず、WiiとPS2の2機種体制でゲーム市場の動向を見守ることになりそうです。
書込番号:5293669
0点

Mo-ta.さん
私もその通りだと思いますPS3は中途半端だと思います、ゲームとしては高いし、パソコンとしてはハードディスクとメモリーが少ないし拡張性も無い見たい(多分メモリーとか出ても凄く高い)それにPSX見たいに一つ古く成るとサポートしなく成るとか、まあ売りっ放し?
それにブルーレイ読み込みだけでは、それならDVD-Rか選べればそれこそ廉価版見たいに
だから私も2〜3台後の物を買おうかと
書込番号:5293738
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-75000シリーズ
はじめまして。サテンシルバーを購入して3ヶ月程度ですが、プレーして30-60分くらい経つとファンの冷却音が大きくなります。
メーカーに問い合わせたところ、薄型になっている分、ファンの冷却音はおおきいという説明を受けました。私自身、プレステを操作するのは初めてなので歴代の機器と比べてファンの冷却音の違いがわかりませんが、ご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。
0点

本日購入しました。
始めは旧型PS2より静かでいいなぁとか思ってましたが、本体の熱がこもってくるとけっこうファンの回転音がしますね。
たぶんこの製品は温度センサーでファンを管理しているのでしょう。
ある程度熱がこもってくるとファンが高速で回りだして冷却開始みたいな。 逆に熱が下がってくるとファンの回転が遅くなるのかな。
書込番号:5221282
0点

さいっとさん、レスありがとうございます。
やっぱりファンの回転音が大きいですか・・・・・あきらめるしかないですね。
書込番号:5223623
0点

まあPS2の最終型に近いですから(たぶん…)けっこうコストダウン進んでいますからね… あの薄さ小ささでは風切り音も大きいと思います。
書込番号:5224505
0点

70000番台から排気ファンがなくなりました。
排気できずに暑くなっている空気で
CPUを冷やそうとしているためにファンが無理している
ということですよね。
周辺機器でこんなのがでてますので
http://www.cybergadget.co.jp/product/Pps2_1/003660.html
(こっちのほうが静かだと思う。多分)
購入を検討してみてはいかがでしょうか?
書込番号:5277373
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


