このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年11月14日 09:13 | |
| 0 | 1 | 2006年10月16日 16:18 | |
| 0 | 2 | 2006年9月26日 11:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-77000CB
SCPH-10000 初期型ですが元気に稼動中です。
質問なのですが初期型のD端子はD4まで対応しているのでしょうか?
テレビはブラビアでD4まで対応していてDIGAとHDMI接続で1125iとかでるのですがゲームはD4まで対応ケーブルで接続して525iとかまでしか表示されません
ご教授いただければ幸いです
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-77000CB
スワップマジックで北米版のゲームを楽しめると聞きましたが、
この機種も大丈夫でしょうか。
どなたが使用したことありませんでしょうか。
今は3.8のProの購入を検討していますが、
利用できるかどうか心配です。
どうか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-77000CB
2点教えてください。
@DVDを見るに当たり、自分で焼いたDVD(テレビの録画した
ものとか)で、コピワンとなっているCPRM対応のDVDは見
られるのでしょうか?
Aプログレッシブ出力(525Pで十分です)は出来るのでしょうか?
この2点がOKなら、ダイニングの方のDVDプレーヤーをこれに買い換えようかと思っているのですが・・・
よろしくご教授ください。
0点
CPRMは未対応ですね、SCPH-77000CBでも同じでしょう。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-472.html
DVD再生のプログレッシブはD端子ケーブルやコンポーネントケーブルを使用すれば可能です。
書込番号:5477260
0点
早いレス、どうもありがとうございました!
せっかくプログレッシブに対応させたりしてDVDとしての機能を高めたのに、CPRMには未対応というのは残念です。
家にあるPS2は本当に発売したばっかりの時に購入したので(よく今まで不具合もなく動いてきたと思いますが)、最終型に買い換えようと思ったのですが・・・
PS3はどうなんでしょうね?
買い替えはそれまで待ちます。
ありがとうございました。
書込番号:5479593
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと20時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)



