


ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション3 HDD 60GB
ヨロシクお願いします。
インターネットには繋がるので、アドホックパーティはダウンロードできました。
アドホックパーティの部屋に入れるのですが、ネットワークの接続タイプがことなるため、このルームではプレイできませんとでて、すぐに退室させられます。
で、NATタイプの事かと思い接続テストをしてみると、タイムアウトになってしまい、NATタイプが確認できません。
モデムの機種はちょっと分からないのですが無線LANルーターはAtermWR8300Nです。
で無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
モデムの方から直接LANケーブルを繋げたいのですが、物理的距離的に無理です。
あと通信方法は光通信です。
正直NATタイプの意味も分かりません。
無線LANルーターの設定を変えることで、アドホックパーティは遊べるのでしょうか?
初歩的な質問ですが、困ってますのでよろしければ教えてもらえませんでしょうか?
書込番号:11704263
0点

>モデムの機種はちょっと分からないのですが
これは結構「致命傷」かも知れません...
<ココが「遮断」していたら、「PA-WR8300N」の設定は何の意味も成さない
大抵、「UPnP」が有効になっていれば、
「PS3」が上手くやってくれるんですが...
<モデムが有ると、厄介なのはそのため...
「PA-WR8300N」を「ルーターモード」にしないで、
「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、
「モデム」の「UPnP」だけで上手くいくかも...
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m2.html#access
「ルーティング」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m6.html
http://www.aterm.jp/function/guide13/web-data/type2_s/main/8300/8w_m30.html
を参考に
「UPnP」については、
http://www.aterm.jp/function/guide13/list-data/common/main/8300/m01_m31.html
を参考に...
元のページは、
http://www.aterm.jp/function/guide13/model/wr8300n/n/index.html
ココです。
アドホックパーティーについては、
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/429
を見ると判るのですが、
「PSP」から「ルーター」での接続では出来ませんが、
その辺は理解していますか?
<そのために「PS3に対応ソフトをダウンロード」しているのですよね?
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
>無線LANルーターからPS3に直接LANケーブルで引っ張ってます。
こう書かれているので、大丈夫だとは思いますが...(^_^;
書込番号:11704312
0点

すばやい返信ありがとうございます。
「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、基本設定がでてきて色々入力するようになると思うのですが、何を入力すればいいのかわかりません。
初心者ですいません。
書込番号:11704357
0点

>「無線LANアクセスポイントモード」にすれば、
>基本設定がでてきて色々入力するようになると思うのですが、
>何を入力すればいいのかわかりません。
???
そんなに設定する必要が有りますか?
<セキュリティをいろいろいじりたい?
PSPなどとの、「無線LAN接続設定」は、そのまま維持されるはずですから、
他に設定する項目は無いと思ったのですが...
どちらかというと、「モデム」の情報の方が重要ですが...
<「モデム兼ルーター」での利用だと、「UPnP」の設定は不可欠かと...
>あと通信方法は光通信です。
プロバイダ名(契約会社)が「光通信」なのですか?
抽象的な書き方では、何をすれば良いのかこちらでも判りませんm(_ _)m
http://www.hikari.co.jp/
書込番号:11706105
0点

横からすみません。
モデムから無線ルーターの間は有線で繋いでいるんでしょうか、無線で繋いでいるんでしょうか?
物理的距離的に無理ということは無線かもですが・・。
名無しの甚兵衛さんもおっしゃっていますが、
無線ルーターをアクセスポイントモード(メーカーによってはブリッジモードと書かれてます)にすれば
ルーター機能が切れてくれるので、モデムから直接繋いでいるのと同じような動作になるかと思います。
ただ、このやり方だとモデムにルーター機能がない場合、PS3を使ってネット接続すると他の機器(例えばパソコン)から同時にネットは繋がりません。
まずはルーターの説明書をよく読んでみてはいかがでしょうか?
書込番号:11708451
0点

ちょっとした確認させて下さい。
1:PS3アドホックのルームから追い出されるのでしょうか?
2:それともPSP上のルームから追い出されるのでしょうか?
LAN設定と書かれているので1だと思うけど・・・
無線LAN子機を使用して接続とのことですけど
あれ?・・・子機じゃない?
親機の話であるならば底面に
ブリッジモード切替スイッチありませんか?
でも、設定出来てないとDLすら出来ないはずだけど
2だとPSP設定の問題だけど^^;
DLは出来て、ゲームが出来ないって聞くとこっちを連想してしまって(==;
書込番号:11710247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【その他】格安&そこそこ使える…?
-
【その他】格安&そこそこ使えるPC
-
【欲しいものリスト】赤い彗星
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




