


ゲーム機本体 > SONY > プレイステーション3 HDD 60GB
我が家はマンションの壁にLANのジャックがあり、そこに無線LANルーターを接続しています。普段はPS3を有線でルーターに接続しているのですが、それだと対戦中に落ちてしまうことが頻繁にあるので、対戦ゲームをするときに限り、壁→ルーター→PS3をやめて、壁→PS3に直接繋げます。
先日、ログイン後にルーター経由で接続していることに気づき、ブチッと抜いて壁から直接に変えたところネットワークに繋がらなくなりました。暫くしてもダメだったのでその日は諦めたのですが、翌日には壁からの直接でも繋がりました。
そして昨日、また同じような操作をしてしまい、壁から直では繋がらず、今日になっても繋がりません。
これは、どういった制御が働いていて、どうすれば解消されるものなのでしょう? ご存知のかたはいらっしゃいませんか?
書込番号:11892692
0点

スレ主のマンションはxDSLじゃなく、一つの回線又は複数の回線をマンション住人で分けているのかな?
ネットワーク構造が不明だけれども、想像で・・・・・。
ネット回線>マンションIPルータ>壁>スレ主IPルーター>PS3で接続されていたんだと思われる。
マンションIPルーターでスレ主IPルーターにアドレスが割り振られていたけれどもPS3はスレ主IPルーターから別のアドレスが振り当てられていた。
そこで、スレ主がそのPS3のアドレスを維持したまま、スレ主IPルーターを引っこ抜いて、PS3に付け替えた。そうするとマンションIPルーターは引っこ抜かれたスレ主IPルーターのアドレスに信号を送るけれども、別アドレスのPS3が繋がっているから信号のやり取りが出来ない。
だからPS3を再起動すればマンションIPルーターからPS3に新たなアドレスが渡され、接続が可能になるって寸法。
セキュリティに相当問題あるけど、大丈夫?
書込番号:11893421
3点

ルータかモデムの電源を一度落とし、30秒くらい待ってから電源入れてみてはどうでしょう。
書込番号:11893574
0点

返信ありがとうございます。
>流石の猿飛様
PS3を再起動してもダメだったんです。
前回は再起動してもダメで翌日には何故か繋がりました。
更に気になってしまったのですが…、セキュリティ上の問題とはどんな事を想定すればよいのでしょうか?^_^;
まったく疎いものでご教示いただければと思います。
>裏杯37号様
ルータ電源オフ→時間経過後に差し替え(壁→PS3)をやってみます。
書込番号:11894825
0点

ネット環境がよく判らないので、私の妄想で構築した環境でお話しますね。
マンション一元管理のネットワークならネットワーク内の割り当てIPアドレスが
足りなくなっているの可能性もあります。
セキュリティの面でも、この環境だと他の部屋に設置してあるPCの中身を覗くくことが容易なんですよ。
もちろん、あなたのPCの中身を他人に覗かれる事も容易となります。
妄想では、話を進めることが出来ないので、ちょっと質問させてくださいね
@プロバイダ契約はされていますか?
A無線IPルーターでネット接続のための設定はされましたか?
書込番号:11894963
1点

「ルーター」では無く、「型番」で書くと、もっと具体的なアドバイスが貰えると思います。
基本的に「ルーター」の性能が余程悪く無い限り、
>壁→ルーター→PS3
のままで大丈夫です。
<それほど速度が落ちるとは思えない...
ケーブルの抜き挿しをする場合、
「必ず、抜き挿しする機器の電源を切った状態で行う」
のが前提です。
なので、
>ログイン後にルーター経由で接続していることに気づき、
>ブチッと抜いて壁から直接に変えたところネットワークに繋がらなくなりました。
の様なことをすればおかしくなるのは「普通」です。
<ネットワークの仕組みから考えても「当然」と思われます。
「IPアドレス」「ネットマスク」「DHCP」
などの制御について勉強すれば、理由が判ると思います。
書込番号:11895174
1点

回答が遅れまして失礼しました。
@プロバイダ契約はしております。各戸別に契約はしています。
A無線IPルーターの設定は細かく覚えていません…。(^_^;)
機種はCorega社製のCG-WLBARGPXB-Uというものです。
なお、PS3は電源の完全オフ(スタンバイではない)にしたところ、ルーター経由でつながるようになりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:11913168
0点

>なお、PS3は電源の完全オフ(スタンバイではない)にしたところ、
>ルーター経由でつながるようになりました。
なら、
>どうぞよろしくお願いいたします。
とは?
「CG-WLBARGPXB-U」のセキュリティ設定がしたいのでしょうか?
PS3でインターネットに繋がったので、「解決」なのでは?
結局、最初の
>対戦中に落ちてしまうことが頻繁にあるので
の話でしょうか?
「CG-WLBARGPXB-U」との接続についての詳細が判らないので、
何が影響しているのかは見当が付きませんm(_ _)m
<「CG-WLBARGPXB-U」のLAN端子の写真でも添付して貰えれば判るかも...
ケーブルがどこに繋がっているのかが判れば...
最低でも、「お使いの手引き」の8ページにある
背面の説明にある、どの端子に何を繋いでいるかを教えてくださいm(_ _)m
<「A」と「C」が重要です。
書込番号:11914357
0点

各部屋で個別にプロバイダ契約されているのに、壁設置のLAN端子から直にネット接続できるんですか?
プロバイダもしくは回線業者から端末機送られてきていませんか?
その端末機で電話線を分岐されていませんか?
マンションでしたらVDSL方式の接続が予想されるのですが?
書込番号:11920039
0点

ご面倒をおかけします。
PS3の話とは離れてしまい申し訳なく思います。
>名無しの甚兵衛様
つなぎ方は 壁→ルータWANポート、および、ルータLANポート→PS3 です。
これだと切れやすいので、壁→PS3に変更して使用します。
昨日もルータ経由でプレイ中に一度切れてしまいました。
>流石の猿飛様
お蔭様で色んな記憶が戻ってきました。^^;
・通信会社から送られてきた機器は寝室のLANジャックにつないで、そこに固定電話を設置しています。
・無線LANルータを設置しているのはリビングです。リビングにある別のLANジャックにつないでいます。
・はじめにルータを設置した時、無線接続できませんでした。接続できない理由が分からず、coregaかプロバイダのどちらかに聞いて、ルータにあるセキュリティスイッチがOFFじゃないと無理なことが分かり、それ以来ずっとOFFのまま使用を続けています。
寝室の機器に無線ルータを繋がないと不具合があるのでしょうか…
書込番号:11925333
0点

>昨日もルータ経由でプレイ中に一度切れてしまいました。
なるほど、
ちょうどメーカーの「最新ファーム」の情報に、
「・CATV回線にて、WAN側IPアドレスをリリースする事がある現象を改善しました。」
とか
「・ファイナルファンタジーXIで通信が切れてしまう現象を改善」
という改善内容が掲載されています。
<プレイしていたのが「FFXI」ならファームが古いから切れた?
ゴルゴ32さんのインターネット環境が判らないので、該当するかは判りませんが、
「マンション内のネットワーク」を切ってしまうとなると、
状況的には似ている気もするので、
「最新のファームウェアにアップデート」
をしてみては?
<結構、こういう対処方法で改善されたりもします(^_^;
http://corega.jp/prod/wlbargpxb/download.htm
書込番号:11926000
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月25日(月)
- 夜の飛行機撮影用カメラ
- Office搭載のノートPC
- フィルターの手入れ方法
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ


(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)




