


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
内蔵のHDD60Gを日立製の160Gと交換しました。
HDDベイを開けて水色のねじを外しユニットを取り出し、HDDを止めているネジを外し(以前の書き込みに書いてあるようなネジ山のナメはなくスムーズに外れましたよ。1Hの頭のドライバーを使えば良いみたいです)
外したシーゲート製のHDDと日立製のと見比べて見ると電源部の端子が全然違う。
純正のシーゲートの方は4本の金属端子が出ているのに、日立製は金属端子が見あたらず、もしかして取り付けてもHDDの電源が入らずに無駄に終わるのではと思ったが、取り付けて見るだけ取り付けてみようと取り付け、電源オン。
電源部のことは杞憂に終わったみたいで、PS3がHDDを認識してくれてフォーマットをすることが出来ました。
フォーマット後の容量は149Gバイト、以前の書き込みと同じぐらいの容量でした。
しかし、この2.5インチのHDD品薄でやっと見つけました。PCデポで純正品と同じのは2万4千円で取り寄せですと言われ、ラオックスにこの日立製のが1万8千円であったので付くかどうかわからなかったがこちらを購入した次第であります。
書込番号:5920355
0点

PS3はDOS/V PCと同じ部品を使っている様です。
ネジ類もインチサイズ使用です。
以前も下の方に書きましたがサンワサプライから発売されている
ツールキット(DOS/V PC 組み立て用)TK-001のドライバー
・セット(先だけ交換するタイプ)の最小サイズがぴったりです。
HDD固定用ビス・サイズです。
価格は約3000円ですが重宝します。
昔、仕事で使っていたので持っていました。
上にヨドバシ.comをリンクしてるので見て下さい。
このリンクページの後ろに、ミヨシ製HDD固定ビスも載っているのでビスの頭をなめた人は買って交換すると良いです。
(取り寄せですが)
私は値段は高いですがメーカー保証のある、IO製の160GB
に交換しました。(東芝製で、さらに中国製でした)
IOデータ機器のHPを見ると、200GBが新発売されています。
120・160GBが5400rpmで200GBが4200rpm
です。
書込番号:5920583
0点

私も交換しようと思ってます。
将来的に期待できる話としてハイブリッドストレージという
フラッシュメモリとHDDを組み合わせたものが出てくるみたい
ですよ。
大容量かつ容量単価で優位なHDDと、消費電力効率や耐久性で
優位なフラッシュメモリという2つのメリットを組み合わせる
ことで、より動作が速く、耐久性が高く、省電力が実現可能
になるそうです。
PCの部品と互換性があるとこういう部分がメリットになり
ますねぇ^^
書込番号:5920610
0点

>ロンさん
200Gですか。1プラッターあたり100Gまで行ったんですね。
3.5インチみたいに垂直記録方式が使われればもっと容量が増えるのでしょうね。
>百式MK-Uさん
私もその記事読みましたが、システムをHDDに記録しているPCは早くなるかもしれませんが、PS3のシステムはロムに書かれているのでそんなに恩恵は受けないのでは?
でも大容量メモリーが安くなったから出来る技ですよね。
書込番号:5920805
0点

ロンさん、
HDDにインストールするソフトやデータのロード、セーブでも
恩恵があると思いますよ^^
それ以上に注目は耐久性と省電力と思っています。
これからのサーバーは2.5インチHDDが主流になるという話が
あって驚きました。これもハイブリッドHDDの普及をにらんで
のことでしょうか。
書込番号:5920916
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





