


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3でPS2のGTASAをやっているのですが20分くらいするとファンの回転数が上がりうるさくなってしまいします、デスクトップ型パソコンのファンよりも大きいです。あとロードのときの音もPS2よりうるさいのですが普通ですか?みなさんよろしくお願いします
書込番号:6015317
0点

家のは10分〜位でファン回りだします。
結構うるさいですよね。xbox360よりは小さいですが・・・
PS3はガラス扉つきのオーディオラック入れてますが、遊ぶときは扉開けてます。
前カキコにもあったんですが、閉め切ってると危険ですね。ものすごい温度に。
ディスクロード音、HDD音はともに静かです。ファンの音にかき消されてるだけかもですが・・まぁ気になりません。
PS2初め静かだったけど、時間とともに音出てきたんでじわじわ消耗して来たんでしょうね。
PS3壊れないように祈りながら遊んでます(´・ω・`)
(PS2は2度壊れ)
書込番号:6015587
0点

結構こういう意見ありますね…
個人的にはもの凄く静かなんですが…
この音で気になるぐらいなら冷蔵庫の音で眠れへんのちゃうかな?って要らん心配するほどで…
ってまあ、室温10℃以下の貧乏学生ですけど…
この部屋でこれだけ熱くなると夏が心配です。
冬とは逆に室温30℃前後の貧乏学生ですから…京都は暑い。
書込番号:6015618
0点

家のは結構静かですね。
10分ぐらいしたらファンが回り始めますが、
テレビを消してシーンとしないと聞こえないくらいです。
DVDレコーダより静かですよ。
ロード時うるさいのはソフトにもよると思います。
僕もGTASA持ってますが最初のロード時は確かにうるさいですでも、モーターストームはほとんど音はしないですよ。
ちなみに日本製です。
書込番号:6015660
0点

私のPS3もかなり静かです。
前と後ろが吹き抜けのラックに横置きに入れて、1.5〜2m離れて使用してますが、PS2ソフトは試した事がありませんがレジスタンスではロード音もほとんど聞こえません。
やはり風の通りを少しでも多く出来る様考えてみるのも手ではないでしょうか?
書込番号:6016099
0点

どうも今日は東芝三菱という者です。
実は、週刊東洋経済の2006年12/16号記事でPS3を分解した写真をみたのですが、PS3用のファンは桁違いに大きい(横置きしたときの表面積8割ぐらいの大きさ)。
比較として、Wii用のファン(正方形の縦・横8〜9cm位?)が隣に置かれていましたが、大まかに比べたのですがだいたい20個分です。(ちなみに、ファンの羽はWii用の3倍あり)
そんな馬鹿でかいファンを使っているゲーム機タワー(PS3)を、簡単に静かにするのは困難かと。
(註意)この内容をみて「貴様!ソニー嫌いだな」と思いになるかもしれませんが、決してそうではないので御註意を(嫌いな部分もあるのはあるが、主にDVD-RAM不対応でね)。只、なぜ水冷にしないのかが不思議で不思議で(熱を奪った水が、温くなりそれを冷やす際に、結局ファンが必要になりますが、少しは小さくなり静かになるとは思うのですが・・・)。
書込番号:6016560
0点

この性能の機器にしては静かなレベルだと思いますよ。
また一概にディスクトップPCと比較は出来ないと思います。
PCによっては静音設計が成されている場合は静かでしょうし、逆に3Dゲーム主体のゴツイグラフィックボードが装着されたPCの場合は結構爆音になったりします。
なのでPCで高負荷な3Dゲームをプレイしている状況と比較すればPS3は静音設計がしっかり成されていると思います。
PS3のファンは内部温度により作動を制御しているようですから、まず換気の良い場所にPS3を設置して下さい。熱が篭るような場所に設置するとファンが最大駆動で作動します。
あと余談ですが、設置している台やラックによっては共振して騒音が大きくなる事もあるようです。
書込番号:6016612
0点

>東芝三菱さん
水冷方式を導入すれば更に静かになるでしょうね。
ただ導入したらコストが大きくなると思います。
現状PS3は売れば赤字ですから、コストを抑えるべく空冷方式にしているものだと思われます。
というかPS3に限らず、PCでも水冷方式を導入している製品は少ないと思いますよ。
書込番号:6016642
0点

この手の書き込みはPS3やXBOX360でよくみますけどグラフィック能力の高い物ほど廃熱が多いのはPCでも同じですし、私は両方持ってますがこれぐらいは当然ではないでしょうか、他のゲーム機よりはるかに高いグラフィック能力があるのですから。
むしろラック等の閉鎖空間での使用など設置場所に問題があるのではないでしょうか。
ファンについては性能が違うWiiとの比較になんの意味があるのかよくわかりませんがXBOX360は小型のファンを高速回転で使いPS3は大型のファンを低回転で使っているという記事を見たことがあります。
水冷についてはこの値段で使える訳ないでしょうとだけ。
書込番号:6016750
0点

うにゅぽんさん、ranko@i.iさんその通りです。
(私の知る限りでは)一部のNECのパソコンでしか見かけません。
ハー・・・水冷方式が、主流になるのは当分先ですね。
書込番号:6016981
0点

皆さん返信ありがとうございます!
nikou339さんに聞きたいんですけどサンアンドレアスを30分くらいするとファンがうるさくなりませんか?ラックなどには入れてないんですけど
書込番号:6016989
0点

そんなにうるさいですかね?
PCと比べたら遥かに静かなんですけど・・
書込番号:6017296
0点

吸気口はディスクを入れる所の下にあります(横置きの状態から見て)
排気口は横面の穴がたくさんあいている所と後ろです(同じく横置きから見て)
吸気するところから空気がうまく送り込まれなかったり
排気の方も排気された温風が壁などで跳ね返りHDDを温めてしまうことがあります。
そのため、ファンが冷やそうとフルに回ってしまうかと思います。
なるべくPS3は風通しの良いところに置かれた方がいいでしょう。
縦置きなら前面、背面、上面をオープンに。
横置きなら前面、背面、横面をオープンにしてやらないと温風がこもります。
そしてなるべく埃のない所でのプレイと冷たい空気(外の空気)を送り込んでやればファンはフルには回転はしませんよ。
書込番号:6017619
0点

上のレスでも述べましたが、PS3は非常に静かで優秀な部類だと私は認識しています。
排気口に手をかざせば判ると思うのですが、低負荷状態でも排熱が発生しています。
当然完全排気が出来るわけではないので、篭った熱によりいずれファンが駆動してしまうのは致し方がないかと・・・。
どうしても気になるのであれば徹底的に対処を施さないと、これ以上は無理だと思います。
どのような設置をしているのか判りませんが、PS3の下に防振マット等ひいてみて下さい。
場合によっては騒音を抑えられる可能性はあります。
また縦置きと横置きでも排熱効率が変わると思います。
どちらが良いかというのは判りませんが試してみて下さい。
あと最終手段は部屋の温度を下げることですかね。
残念ですが冬のこの状況で耐えられないというのであれば、夏の場合は非常に厳しいですよ。恐らく常時ファンが回りっぱなしになると思われますからね。
書込番号:6017642
0点

仕様にも静粛性に優れているってかいてありますしね。
小型のファンをHDDの部分に当てるのも一つの対処法です。
書込番号:6017650
0点

効率よく冷却するには、小さいファンを速く回すより、大きいファンをゆっくり回したほうが良いそうです。その方が静かで良く冷えるみたいです。
しかし、もちろんコストが大きくなるので、ゲーム機などは小さいファンを速く回すほうが多いですが、PS3は排熱関係に結構なコストをかけたようです。もちろんサイズの問題もありますが。
書込番号:6018315
0点

DVDを再生して20分後くらいにはフル回転になってしまいます。。。室温は20度以下で風通しのいいところにおいてあります
書込番号:6019130
0点

あ〜、やっと同じ症状の方が・・・
私のPS3もファンの音が大きいです。うるさいと言ってもいいくらいです。薄型PS2と同程度などと言われてますが、とてもそんなレベルではありません。知人のPS3と比べても明らかにうるさく、ゲームの音を上げざるをえません。VF5では30〜40分ほど遊ぶとフル回転しだします。ニードフォースピードでもフル回転したのちフリーズしたこともあります。家内からは「暖房器具?」とか言われるし・・・
というわけで我がPS3は病院送りとなっております。もう2回目なんですけどね・・・。今回は返送前に検証結果を電話するよう言ってあるのですが、また「症状が再現できませんでした」などと言うようであれば、次の手を考えなければならないでしょう。
安い買い物ではないので、こんな品質にはとても納得できません。
書込番号:6019450
0点

また明日サポセンに電話してみます。前に電話したら規定以内なら治せないといわれました。私のps3も知人のPS3と全然音がちがうので。。。
書込番号:6019654
0点

>DVDを再生して20分後くらいにはフル回転になってしまいます。。。室温は20度以下で風通しのいいところにおいてあります
上記の状態において、他のPS3と比較して明らかに騒音レベルが大きい様でしたら何かがおかしいのかもしれませんね。
書込番号:6019972
0点

ファンの音、確かにすこし大きいかも知れませんね。
私も昨日久しぶりに起動させて遊んでみたのですが、使用している途中でいきなりファンの動きが変わり、音が大きくなったのを実体験しました。(ちょっとビックリしましたが)
どこまでが、規定内で、どこまでが基準外かは謎ですが、もし知人のPS3と動きや音が明らかな違いがあれば、サポートセンターに早めに電話した方が良いですよ。
その時は、できる限り、どんな時にどのような症状が出るのかを事前にまとめておくと、向こうの対応も早くなり、問題解決も少なからず早くなると思いますよ。
あと、電話に出る人間によって対応の当たりハズレが出ます。ですので必ず対応してくれる人間の名前は確認しておいた方が良いですよ。私の場合は、対応者の対応もよく、分からなかった部分については、後日連絡をしてくれていました。(私は不在だったので後日知ったのですが)
書込番号:6020286
0点

やっぱり騒音などは設置場所などで違ってくるのかな( ̄Д ̄ヽ)
因みに私は組み立て式のスチールラックに乗っけていますが
殆ど音は聞こえませんねb^-゜)♪だいたい私自身あのxbox360の
騒音がゲームをしだしたら気にならないような人ですのでd(⌒o⌒)b
5.1chのホームシアターに繋いでもいますが、PS3自体は本当に静か
な方だと思いますよ(^-^)まだ家で使ってる石油ファンヒーターの
音の方が五月蝿くて気になる事がありますね(人*´∀`)
要するにゲームに熱中していた多少の音は気にならないのじゃ
ないでしょうか?(o^0^)o
書込番号:6020519
0点

我が家のマシンも至って静かです。
密閉式ではない普通のテレビ台の上に横置きして
います。
時々思い出したように風を切るような音がするこ
ともありますけど、普通はとても静かです。
日本製とか中国製とか、あるいはロットによって
傾向があるのかもしれませんね。
こればかりは買ってからではないとわかりません
から、運もあるのかもしれません。
書込番号:6024566
0点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





