


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
こんにちは。自分だけなのか不安なのでお聞きしたいと思います。
PS3をプレイしはじめすぐに(5〜10分ぐらいかな?)本体が熱くなってきますが皆さんも同じでしょうか?熱いところは横に置いたとして、右側と、後ろ右側辺りです。
特にPS3を使う上で問題はありませんが、自分だけかな?と思ったので…
まぁ60GBは消費電力が高いのであれで普通かもしれませんが…
書込番号:8884186
2点

60GB版が熱くなるのは普通ですね。
別に心配する事はないですよ。
80GB版だとかなり温度が下がってますが。
あと80GB版は側面は吸気孔になってて、熱は後ろからのみ出るようになっています。
書込番号:8884221
1点

初期型のPS3はそうですよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1111/ps3.htm
これを見てもわかるとおりかなり大きなFANが搭載されてます。それだけ温度が上がるのです。
書込番号:8884536
1点

横からすいません。
D2XXXさん
巨大な冷却ファンが搭載されていれば普通温度が下がるのでは?
初心者な質問すみません。
書込番号:8884792
1点

そうですよ温度が上がるので巨大なFANをつけてその温度を下げるのです。
温度があがらなければこんな大きなFANはいりません。
書込番号:8884807
0点

熱さの度合いがわかりませんが、私の場合はそんなに熱くはなりません。しかも今は冬なのでなおさらです。設置状況なんかはどうなっているでしょうか?蓋つきのTV台なんかだとやばいです。
書込番号:8885850
0点

熱さは触れるくらいです。カップラーメンにお湯を入れた時の熱さぐらいですかね?
設置状況は
・机の上で後ろと壁の間が15cmぐらい
・冷却FANなしノートパソコン用冷却板
・HORIのアクセスランプを塞ぐUSBFAN
・使用後は布を被せてますがPS3が冷めるまでしばらく放置してから被せてます
・左右にはPC画面や電話がありますが壁の様な物はありません
書込番号:8885933
0点

カップ麺にお湯入れたときと同じならPS3内部は100度でしょ。そこまで高温ならニオイもありそうだけど。
排気が暖かいということはそれだけ冷却されているということ。
書込番号:8887980
0点

>カップ麺にお湯入れたときと同じならPS3内部は100度でしょ。
そんな訳は無い。PS3の熱抵抗もわからないのに内部の温度を推測することは出来ないよ。
書込番号:8888471
0点

カップめんの発泡スチロールごしの温度という事だろうから、
35度くらいってことでしょ。
内部で35〜45度前後じゃないでしょうか?
書込番号:8888889
0点

クールファン3やエアークーラー3はむしろ温度を上げるようなので、はずした方がいいのでは?
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2007/08/ps3usb_a25e.html
そのままの方がいいみたいです。
書込番号:8889270
1点

お湯入れたときとなっていたのでカップからでた湯気と同じと思ったのですが。容器ならカップ麺の種類によってかわるので体感温度に対しての意味ないから。
書込番号:8889297
0点

そのくらいだったらゲームやっていてなる場合もあると思いますので正常でしょう。
書込番号:8891631
0点

以前、60GB使用していましたが布団乾燥機レベルの温風が出ました!後ろに置いた観葉植物が枯れましたが、80GBに変えてからは風量が少ないので観葉植物を置いても大丈夫になりました。
書込番号:8893073
0点

ウチのPS3(60GB)は正常に動作してますが、例えば縦置きでゲームを約2時間使用した時の本体の体感温度は、放出熱は湯呑みにお茶を入れた時の湯気を10センチ程度上から手をかざした程度、吹出し口を中指で触れた時の感度はカップラーメンで例えるなら日清カップヌードルの発砲スチロールタイプの容器でお湯を注いで丁度食べ終わる頃くらいの温度でしょうか。
それ以外の本体カバーは室温に同調してる感じです。
ちなみに、取り出したディスクも吹出し口より若干温い程度です。大体のイメージ出来たでしょうか?(^-^)
書込番号:8893150
0点

時間があったんで実際に計ってみました。
PS3はスレ主さんと同じく横置きに。LBPを1時間プレイしたのち測定。
画像ピンボケでスミマセン。
室温は21.2℃です。PS3排気口の温度は43.8℃。
温度計のセンサーを伸ばし、PS3の排気口でも一番熱い所を接触しないギリギリで計りました。
ただこの温度は一瞬でしたね。排気の温度変化が激しく測定が意外と難しいです。
たいがいは36℃前後でした。
それで、問題の「本体が熱い」ですが赤外線温度計で本体表面を測定してみました。
一番熱い部分を探してみたんですが34.8度でした。どこを計ってもそれ以下。
実は1度40℃くらいを検知したんですが、あきらかに場所が排気口の網目の中な感じだったんでボツ。
あとは本体を実際に触ってみてですが、上でイトウユウヤさんも書いていますが「熱い」とは思えない温度ですね。暖かいのは間違いないですが。
設置、また使用環境で違いは出ると思いますんで参考程度にしといて下さい。
今は冬、これから暖かくなってくるとまた変わるでしょうし、また使用するソフトでも違いが出るような気がします。
書込番号:8901647
1点

80GBタイプです。
熱くなるしそうなると(当然ですが)FANの音がうるさいです。うぉ〜〜〜んって
1時間以上ゲームしてディスクを取り出すとけっこう熱いんで心配になります。
例えるならホッカイロくらいの熱さ?
液晶テレビ裏のテレビ台の空きスペースに縦に置いてます。
テレビが首を振れるように少し離してあります。
BDの映画を見てる時もそうなっちゃうのが最近の悩みというか・・・(特に静かな映画見てる時)
書込番号:8908010
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





