プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMG
プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMGSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月26日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2006年12月26日 17:15 |
![]() |
0 | 10 | 2006年12月27日 10:18 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月27日 09:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月26日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月25日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月25日 18:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

とりあえず、ソフトで選ぶのがいいと思うんですけどね。
PS3はネットワークや高グラフィックを生かしたゲーム、Wiiはリモコンを使った斬新なゲームと、発売されるソフトはほとんど一緒ではありません。任天堂のゲームや体感ゲームがしたければWiiしか選択肢はありませんし、FF13やメタルギア4などをプレイしたければPS3になります。
あえて、PS3の利点をあげるとすれば、
・ネットワーク機能を生かしたオンラインゲームが可能
・1080PでHDテレビでプレイしても綺麗
・BD映像ソフトが楽しめる
ということでしょうか。これにピンと来なければ、素直にソフトで選ぶことを勧めます。
書込番号:5804365
0点

※:コンセプトが違うので、比較するのは難しい・・・。
PS3の利点は、
・映像が綺麗なこと、 ゲームの中身はPS2と同じ。
但し、接続するテレビに16:9の高解像度テレビを用意
出来なければ、標準画質に落ちてしまい真価が発揮出来ない。
・メイン・ターゲットは、高校生から20代。
・市販のBDセルビデオ(高解像度画質の映像)の再生。
Wiiの利点は、
・新型リモコンを使った、体感ゲームを楽しめる。
画質は標準画質、 高解像度テレビは不要。
・メイン・ターゲットは、幼稚園児から小学校生徒。
・市販のDVDセルビデオは映らない。
※:来年秋の新モデルで、DVD媒体に対応する予定。
書込番号:5804436
0点

液晶テレビだとPS3の画質もきれいに見れるってことがわかりました。みなさん、誠に良い回答をしてくださり大変有り難うございました。
書込番号:5804685
0点

全く別の商品ですよね。
Wiiは予報が見えようが、インターネットにつながろうが、天気予報が見えようが、どこまで行ってもゲーム機
PS3は、現状ではゲームがおまけみたいに見えてくる多機能商品ですよね。
ゲーム機としてだけ見るのなら、やりたいゲームソフトがあるほうがいいに決まってます。
ただ、今年末だけに限って言うなら、Wiiのほうがソフトが豊富ですよね。
テレビの問題もあります。
ハイビジョン対応のテレビをお持ちなら、PS3でリッヂレーサーなんかやったら、本当にすばらしいと思うでしょうが、ファミコン時代から使っている14インチのブラウン管のテレビなんていったら、PS3をつないでも感動の画面とは言いがたいでしょう。
その事は、Wiiでも言えるのかもしれませんが・・・
Wiiの場合、例えばメイドインワリオなら画面サイズは関係ないかもしれませんが、Wiiスポーツをやるのなら、やはり32インチくらいから上の液晶テレビでやったほうが感動的な体験ができると思います。
私は、SONYのAVCHD対応のビデオカメラを使っているので、再生用のプレーヤーとして、PS3を買いたいと思っているのですが、この年末は、ソフトがそろっていて単純に遊べるという理由で、Wiiを購入しました。
もう少しソフトが充実してきたら、PS3を購入したいと思っています。
書込番号:5804700
0点

やはりPS3とWiiはまったくの別物ですよねw Nyatorachさんのように今、ソフトが充実しているWiiを買ってPS3が後からソフトが充実してきたと思ったらPS3を買いたいと思います。余談ですが、私はSHARPの32インチのAQUOSを使っています(^。^)
書込番号:5804724
0点

Wiiはパーティグッズで、PS3やXBOX360はPC/AV/ゲーム統合機、ですね。全部愛用しててそう思います。どれも素晴らしい機器で、善し悪しは語れません。用途で選ぶのが良いです。
PS3やXBOX360は特に、ネットに繋いでナンボの機器ですから、店で売られているパッケージソフトの「数」というものは、判断の一材料ではあるものの、以前のような主要因にはなりにくいかな、と、思ってます。
現状のWiiは市販ソフトで楽しむのがメインですが、PS3やXBOX360は、それ以外の楽しみ方が豊富に揃ってます。どれに魅力を感じるか、ですね。
書込番号:5804832
0点

これからPS3独特のものもでてくるでしょうね。
SIXAXISを利用したゲーム(今発表されているなかではLAIRやウォーホークなど)とか。
Wiiは短時間多人数プレイに向いてますよね。
PS3は短時間でも長時間でもできるわけですが、人数も一人でもできるし、大人数でもできます。
書込番号:5804999
0点

コンセプトは別として、コストが違いすぎます。PS3の解像度をフルに出すなら最低でもセットで20万円以上かかります。(バイデザインの37インチとHDMIケーブル+PS3)
Wiiはゲーム機を買って古いテレビに繋げばゲーム機に十分相応する画像を見られます。
PS3を買う前に私は自分が鬼門に足を踏み入れたことに気づきませんでした。持っていた液晶モニタが1080pに対応しないことにショックを受け、テレビまで買うハメに…
つまり、環境が揃っていないあるいはディスプレイに投資する余裕がない方は考えた方が良いでしょう。
書込番号:5805088
0点

いろんなところでWii VS PS3なんて言われてますが、全く方向性が違うものをVSと言われても・・・と他のレビュー見ていて思っていました。私はPS3はイカしたAV機器と思っています。大体のAV機器って必要な機能だけ使えれば良いのでインターフェイス等に遊び心が無いじゃないですか。その点PS3はCDをかけてもクールなビジュアルを見せてくれるし、写真の見せ方もカッコイイ、XMBも時間によってちゃんとバックが色変わるし、細かい部分まで配慮が行き届いている感じを受けます。ゲームのGTHDの車種選択画面なんて完全に高級車のショールームですね(笑)これらのセンスは小さい子供にはわかりませんよ。私個人の意見ですが、ゲームは自分で操作できる版の映画作品と同じようなものと思っています。良い映画を見終った後って自分が少し変わった気がしますよね?それと同じ効果があると思うのです。できれば子供向けのなんて作らずにマニアックなシュミレータ色の濃いものやビジュアルセンスのいいクールなものをどんどん作っていってもらいたいと思ってます。(最近マニアックだといわれているアーマードコア4を購入してみました。オープニングや全体に漂うダークな雰囲気最高ですね。機体のカスタマイズなんてさわれるところ多すぎでホントやばいです。今は目下メカの操作方法をシュミレータで研修中ですが(´ー`))
書込番号:5805098
0点

>Wiiはゲーム機を買って古いテレビに繋げばゲーム機に十分相応する画像を見られます。
ちょっとこれに対して、これはおかしいですね
むしろPS3はHDTVでも古いブラウン管TVでもそのTVの出せる最高の映像でできます
しかしWiiはPS2と同じ480pが最大解像度のため古いテレビででしか綺麗にできないんです、HDTVではより汚くなるんです、これはHDTVでDVDやPS2をやれば判ります
これはHDTVの人を見捨てたということですね
書込番号:5805183
0点

Wiiはプレイしてみたいと感じさせる要素が多く、試行錯誤とは言え各社が独特なコントロールスタイルをソフトとして提供しているかと思います。私もWiiは実際に購入し、今現在も楽しくプレイしております。
PS3は、画像を見てみたいと思わせる機械ですが、一度画像を見た時に感じることは「綺麗だね」だけで、あらためてプレイしてみたいという感覚になれないというのが素直な感想です。
不思議なのが、「何故XBOX360が候補に挙がらないのかな?」ということです。大衆に流されてWii&PS3が表に立っていますが、今充実しているのはXBOX360かと思います。
ゲーム機に至っては、国が変わるとソフトも起動しないものがほとんどですので、海外の事情を考えても直接は日本に関係ないかもしれませんが、XBOX360は世界規模では1000万台に到達しようとしているという話も聞きます。
開発面の事情を聞いていると、Super Famiconの対抗馬、Play Station 対 Sega Saturnの時を思い出します。
今のPS3の状況が、その当時のSega Saturnに見えてしまうのは私だけでしょうか?
ちなみに私はPS3を購入していません。他のゲーム機は持っています。
PS3も発売当初は買いたいという気持ちが高かったですが、今は、どちらかといえばXBOX360のソフトを何本か買い足して遊びたいという気持ちが先行しています。
書込番号:5805252
0点

みなさん、誠に良いご意見有り難うございました。この意見を参考にWiiとPS3のどちらを買うか、じっくり考えたいと思います。
書込番号:5806178
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
仕事帰りに寄り道して、電気屋を回っていますが・・
運が悪いといいようがないほど売り切れの文字のみ。。
新宿駅付近で発見情報が御座いましたら、教えてもらえると
助かります。よろしくお願い致します。
0点

はじめまして。一昨日も書き込みましたが、北新宿大久保通り沿いのGEOに 60GB 20GB 共に新品が定価で有りました。昨日帰宅途中17:20頃チェックしたら、両方とも未だ有りました。誰も買う様子は無く、人だかりも出来ていませんでした。今日残っているかは保証出来ませんが、北新宿まで足を延ばす事が出来るのなら駄目もとで覘いて見たらどうでしょうか?
書込番号:5804289
0点

先週までの間、数週間に渡り毎週火曜日に関東圏のヨドバシカメラは入荷しています。
※ここのページで「ヨドバシカメラ」で検索してみましょう。
断言はできませんが、12/26(火)も狙い目なのでは無いでしょうか。
表には「完売御礼」と書いてあっても、レジカウンター内に在庫がある場合もあるので、チェックしてみてください。
あると良いですね。
書込番号:5804333
0点

もしよろしければ当店で購入しませんか?
1月2日に納品予定です!
60GBです!定価+送料から・・・
書込番号:5804350
0点

本日、26日の12時。
ps.comのプレ予約で買いましょう。
11時からログインして、NHKのニュースの始まりか、
時報で12時丁度に予約ボタンをクリックし続けましょう。
書込番号:5804574
0点

以前にも書きましたが、新宿西口ビッグカメラに定期的は入荷してますよ。私は、23日午後3時に行ったとき、20Gは在庫多くあり、60Gは売り切れていましたが、午後4時半に行ったら、60Gも緊急入荷とのことでまた販売しており購入しました。5階売り場で、小さめに張り紙があちらこちらに張られています。今日もあるとよいですね。
書込番号:5804714
0点

http://gameshop.jp/catalog/product_info.php?products_id=1593&osCsid=b36f9fbe30187561e09178b2a799d80d
ここで売ってます
書込番号:5805019
0点

皆様、心優しい返信ありがとうございます。
初書き込みだったので、どきどきしながら返信が
来るのを楽しみでもあり&不安でもあり・・
みなさんの情報を元に今日、仕事帰りに探しに行こうと
思います。ほんまにどうもありがとうございました。
書込番号:5805486
0点

新宿ヨドバシホビーにて本日13時30分頃に購入しました。
カウンター内にまだ3〜4台あったと思います。
書込番号:5805723
0点

なかっさんさん、こんにちは。
私も仕事帰りや、外出途中にお店を覗いていました。
何時行っても、売り切れ表示なので、店員に“週に何台くらい入るの?”と聞いてみると・・・
“在りますよ!”だって・・・即購入です。
とりあえず、店員に尋ねてみるのも良いのではと思いますよ。
書込番号:5808911
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
最近、プレイステーション3を購入したものです。
皆さんは、どのようなディスプレイでプレイしていますか?
私は現在24型ワイドのブラウン管TVにAVマルチ端子で接続しています。
先日、電気屋さんでソニーのブラビアに接続したプレイステーション3でリッジレーサー7のデモを展示していました。
その映像の美しさを見て衝撃を受け、現在液晶TVかプラズマTVかで大いに悩んでいます。
それぞれ長所・短所などあると思うのですが実際にそれぞれでプレイしている方のコメントが聞けると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
0点

当方液晶は東芝のZ2000シリーズの32V
プラズマはパナソニックのPX600シリーズの50V
FDトリニトロン搭載のソニー性ブラウン管
を持っている者です
どちらもフルHDではないのであまり参考になりませんが・・・
液晶(HDMI接続)
メリット
1.消費電力が安い
PS3自体平均200Wほどの消費電力なので
気にする方にはうれしいかも
2.フルHDに対応している機種が多い
デメリット
1.やはり動きのあるものには弱い
2.視野角がプラズマに比べると狭い
プラズマ(HDMI接続)
メリット
1.早い動きに強い
2.大画面が多い
デメリット
1.フルHDに対応していない機種が多い
2.若干電気代が高い
ブラウン管(AVマルチ)
メリット
1.高画質
2.消費電力が安い
3.高い応答性
4.視野角も広い
デメリット
でかすぎる
最後のは余談ですが・・・w
プラズマと液晶を比較すると
正直どっこいどっこいです
プラズマは焼けるのが怖いですし・・・
普通にプレイしている分にはどっちもキレイです。ハイ
ブラウン管は
両者を大きく引き離すほどの美しさ
やっぱりブラウン管最高!ってことで
今でもそしてこれからもリビングのテレビはブラウン管です。
家内にはにらまれますが・・・
まったく参考にならなかったですね・・・
すみません・・・
書込番号:5804227
0点

フルスペックにこだわるなら液晶かパナのPZしかないでしょう。お金があればpioneerの…
ブラウン管は動画に強く焼き付きもありませんが、1080iまでしか対応しない・(画素が)フルスペックじゃないことから液晶を綺麗と感じるかもしれません。
50PZはパソコン使用が目的じゃないなら良い選択肢です。高いし電気も食いますが。
なにせブラウン管は3年前から完全に止まっていますので今時の液晶プラズマと比べてデメリットが多すぎます。
書込番号:5805062
0点

ブラウン管はもう選択肢から外してもよいのでは?
無論、画質面で有利なのは承知の上ですが。
いかんせん、ハイビジョンブラウン管はもう新品では手に入りません。(オークションや在庫処分等を除く)
製造自体もう打ち切られていますし。
書込番号:5805406
0点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E7%AE%A1%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93
ここにハイビジョンブラウン管のことが書かれています。
アメリカではブラウン管でもHDMI装備でないと販売できないとか。
日本でもそうしてくれれば良かったのに。
フルハイビジョン液晶も動画は格安ブラウン管TV以下の画質になるそうです。
ハイビジョンなのは静止しているときだけ。
ブラウン管が無くなったのは残念ですね。
液晶も技術の進歩で少しでもブラウン管に追いついて欲しいですね。
書込番号:5806101
0点

皆さん、沢山のコメントどうもありがとうございます。
アドバイスいただいたサイトの文献などに目を通していましたら夜中になってしまいました(^^;
それぞれにメリットデメリットがあるだろうなと漠然と考えていましたが、皆さんのコメントでポイントがつかめてきたような気がしてきました。
ゲームならプラズマだよと言われてその気にもなっていましたが、焼き付きの事など考えていませんでしたし、フルHDの対応機種もそれほどそろっていない(高額)というめんからも気持ちは液晶という選択肢に傾きつつあります。(一番の理由はコストだなと責めないでください(^^;)
それにしても、液晶だ、プラズマだと騒がれているこのご時勢に、改めてブラウン管の優秀さを勉強できるとは思っていませんでした。
SEDと言うモノも技術的には存在しているのですね。
どんなものなのでしょうか?(登場は当分先ですか?)
しゅばさん
canmstさん
遠距離でもいいさん
NAKIOさん
デカビタさん
心のこもったアドバイス、本当にありがとうございました。
更に、PS3を接続した際の『液晶はここが良い・悪い』とか『プラズマのここが良い・悪い』などのコメントがありましたら、すみませんが追加でのコメントを宜しくお願いします。
書込番号:5808299
0点

参考にしていただけて幸いです。
ブラウン管はホント余談だったんですが・・・w
まぁ液晶、プラズマをどちらもフルHDで見るならば
画質の差はそこまで大きくは無いと思います。
大きな差といえば
液晶はコントラスト
プラズマは階調表現
このあたりは店頭で見た方がいいと思います。
また、プラズマは結構熱いです。
背面と壁の距離には気をつけたほうがいいですよ
PS3も結構熱くなりますので夏場は大変かも・・・w
PS3の映像美よりも私としては日常的に見るテレビの性能で
決めた方がいい気がします。
これも店頭で見られることをオススメします。
特に価格を無視してのオススメは・・・
液晶はX2500、Z2000(シャープさんはあまり好きじゃないので・・・)
プラズマはやはりPZ600でしょうね。
個人的にはx2500の色作りは大変気に入っています。
DRC-MFv2.5の1080pアップコンバートも気になるところ・・・
sonyコンビとして併せてみるのもいいかもしれませんね
書込番号:5808385
0点

オススメとしては東芝のZ2000なんか良いと思います。
映像回路の性能が他社よりかなり良いらしいです。
それでいて、ここのところ安売りをしているのでオススメかなと。
オーディオ専門誌(HiViとか)を参考にされると各社の薄型TVの比較等をされている時があるので参考になると思います。
あとは、実際に店頭でご覧になって決めればよいですね。
書込番号:5808800
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
容量が7999KB/7998KBになり、セーブデータを認識しなくなりました(PS3だからと容量を気にもせずにセーブしてました)。
本体は中国製の60GBで、仮想メモリーはPS2のメモリーカードからコピーしたものです。
某掲示板等見てると、消せば治るから一からゲームをやり直せ!等と書かれていますが、ソニーにバグ報告した所、原因不明だが一週間ぐらいで送り返しますので、本体を送って下さいと言われました。
送った方や、詳しい情報知ってる方いましたら、どのように修正されるのか教えて頂けませんか?
同じ症状の人は多少なりともいらっしゃるみたいですが、原因不明で何を修正するのか気になりまして。。。
単に初期化するだけ?とか考えてますと、トロステーションを見れない淋しさが(ぉぃ
0点

これはHDDなのでHDDでよく起こる現象と同じ事でしょう。
HDDの場合データが消えやすいのでしょうがない事だと思います。
書込番号:5803976
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3でDVD映画を見てると最初は静かなファンが1時間もするとかなりうるさくなります。ファンが最大で回転しているためと思いますが、TVラック中のPS3もかなり熱を発散しており火事等発生しないか心配なぐらいです。皆さんのPS3も同じでしょうか?
0点

火事になる前に、PS3は停止しますよ。元々、ラックなどの密閉に近い場所に置けば、HDDが50度以上になると寿命は風通しのいいところにおいたPS3の半分以下になります。60度を超えたら、1年位で死んでも、おかしくないでしょう。
性能が上がれば、その分、使い方も気をつけなくてはなりません。
書込番号:5802816
0点

熱を持たせないためにひらけた場所に置いた方がいいですよ
あとファンの音はWiiよりも小さいらしいですよ
書込番号:5802899
0点

気になるならUSB接続の扇風機なんて試してみては如何でしょうか?PCですが放熱部に向けて強制空冷にするとファンは中々回らないようになりました。扇風機がファンよりうるさいと元の木阿弥ですがw
書込番号:5802976
0点

PS3って排気口はノートPC並みの暑さですね.
赤外線温度計で測ると背面の排気口は約50℃ありました.ゲーム中は数度高いみたいだが・・・.
その割りにディスクは熱くならないので内部の温度管理はしっかりしているみたいだが・・・.夏場が心配だね.
使っているノートPCではゲームやると電源アダプタ共にアチッというぐらい暑くなるのでUSBファンで背面を冷やしながらやってますが・・・
書込番号:5803384
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
説明書通りにケーブルを繋いだら勝手に繋がりましたが…
僕はこういう掲示板の初心者なんですけど、「前に同じ質問している人いたらすいません!!」のような聞き方するなら過去ログ?っていうんですかね?検索してほんまにないことを確認してから聞かないと怒られるだけですよ(^^;
クチコミが1件目みたいなんで同じ初心者かと思って忠告しときます。
書込番号:5802383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


