プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMG
プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMGSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月26日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年11月29日 18:53 |
![]() |
0 | 14 | 2006年11月30日 00:39 |
![]() |
0 | 2 | 2006年11月29日 16:59 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月4日 16:32 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月29日 23:16 |
![]() |
0 | 9 | 2006年12月7日 12:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
こんばんは
私はまだPS3を買ってないんですけどそろそろ買いたいなぁ〜と思っています。しかし今、私の家にはブラウン管テレビしかありません・・。そこでなんですが、PS3をブラウン管テレビでやってもやはり画像はきれいなんでしょうか?教えてください。おねがいします。
0点

D3かD4の端子はあれば、綺麗に表示可能。
だけど、綺麗ってのは個人差がありますんで、D端子のTVでも
ジーコ氏さん が綺麗に思えるか解りません。
文福は、HDMI接続でもPS3はダメダメと理解してます。
書込番号:5693489
0点

ジーコ氏さん>
テレビの種類等が判れば、回答できるかもしれません。
テレビのメーカーと型番を書き込んでくれませんか?
文福さん>
なにがダメなのかを書かなければ、質問を書かれた方の掲示板に書き込む事自体が失礼なのが判りませんか?あいかわらずの増長した書込みは、私の価値観では不快です。
書込番号:5693547
0点

すいません。
メーカーはソニーで型番はKVー21DA75です。
あと接続はたぶんAVマルチになってしまうと思います・・・。
やっぱし液晶じゃないと厳しいですかね?
書込番号:5693682
0点

世界は、クルエルさん を中心に回ってるってか。
クルエルさん の周囲にいる人が須らく揉み手をしながら
クルエルさん のご機嫌を伺ってるとは限りません。
以前、躾について言及してましたが、あなたも犬小屋の屋根で
寝起きを強いる類の輩ですか?
それに、さよならって宣言した割には粘着質なのか執着してますね。裸の王様なんでしょうかね。
書込番号:5693734
0点

すいません
返信を忘れてしまって。
そういうつもりはなかったのですが・・・。以後気をつけます。
HDMIでも「ダメダメ」ってことはどんな接続方法でも「ダメダメ」ってことでしょうか?
書込番号:5693769
0点

ここには、初心者が多く訪れます。
文福さんの意見はあまりにも抽象的ではないのですか?
もし悪いと思うなら、比較した製品が「何」でソフトは「何」を使って評価したのか、言えば済むことでは。
個人的感情を出す場としてはふさわしくないとは思いますが。
HDMIと、D端子では、バラツキがある事は確かです。インターネットサイトを見ても、D端子とHDMIでは発色が違うのは、はっきりしています。
TVメーカーによって評価が分かれますから、TVがハイビジョン規格に対応していないなら、画質のよさは理解できないかもしれません。
書込番号:5693790
0点

>やっぱし液晶じゃないと厳しいですかね?
液晶は関係ないです。問題は解像度ですね。
きれいの基準が分かりませんが、店頭デモなどで使われているテレビはフルHDのテレビなので、このきれいさを期待しているならとても汚く見えると思います。
ただ、PS2と比べてというなら、格段に画面はきれいに見えるはずです。
それはPS3はPS2に比べポリゴン表示能力が段違いなので、細部まで作り込みがされているからです。
イメージとしては、同じテレビでPSとPS2の画面を比べたとき、PSの画面が粗く見える(マシンパワーの差)のと同じです。
書込番号:5693798
0点

画質のよさはブラウン管でPS2をやるのとPS3をやるのならどっちがきれいかわかりますか?
書込番号:5693802
0点

ジーコ氏さん、実物が無いので推測で記載します。御了承ください。
お持ちのTVは下記で宜しいですか?
http://www.ecat.sony.co.jp/wega/products/feature.cfm?PD=14723&KM=KV-21DA75
「BS・110度CSデジタルチューナーに対応。デジタル放送を手軽に(*)DVDを高画質に楽しめる1系統のD1端子を装備」(*画質は、NTSC現行放送(525i)です。)と書かれていますので、いわゆるSD画質(PS3で言うところの480iか480P対応)なので、4:3表示に成ると考えられます。
SD画質でもPS3は使用できるので、予算に合ったテレビが出回るまでは、現在のテレビを利用できます。
「高密ワイドモード(V圧縮)により、ワイド映像を16:9の
オリジナル画角で高密度に再現可能」と書かれていますが、これはDVD再生を想定した機能で、16:9で保存されているDVDを4:3テレビで、なるべく綺麗に表示するための機能だと推測できます。
しかし、DVDはプログレッシブでも480P相当なので720Pの表示ができるという訳では無さそうです。
誤解を招きそうな表現なのは、メーカーが是正すべき風潮ですね。
なんにしても、来年の夏ぐらいまで今のテレビで頑張って、毎月5千円ずつ貯金すれば、来年7月には20V(Vは16:9テレビのサイズの呼称)クラスのテレビでHDMIを塔載した4万円位のPC用モニターを購入するのも有りです。
書込番号:5693806
0点

こんばんは、自分もソニーの36インチワイドテレビ(型番は、今家に居ないので確認出来ません)をコンポーネントで接続しています。一言で言えば…綺麗です(=^▽^=)店頭に展示しているPS3のハイビジョン画像と自分のテレビを比べると若干両端がカットされてしまうと言うか視野が狭くなっているみたいですが(リッジ7で比べてですが…ハイビジョンだからかな?)それでも画質に関してこだわらなければ大丈夫だと思います。それにいつかハイビジョンを買った時に従来のテレビとどれだけ画質がちがうのか楽しみが増えるし!(^-^)
書込番号:5693808
0点

ありがとうございます^^。
最後にもうひとつ、よくPS3でPS2のソフトをやると汚いといいますが、ブラウン管でやってもやはり汚いでしょうか?
書込番号:5693815
0点

>最後にもうひとつ、よくPS3でPS2のソフトをやると汚いといいますが、ブラウン管でやってもやはり汚いでしょうか?
ブラウン管は関係ないですね。やはりPS2ソフトはPS2のほうがきれいだと思います。SONYも順次バージョンアップで画質補正を行う予定みたいです。
ただHDテレビでは、PS3でPS2ソフトをやるだけでなく、PS2でも画面はぼろぼろです。
はっきりいってPS2ソフトはSDテレビのほうが断然きれいだと思いますよ。
書込番号:5693865
0点

皆さん丁寧なご返答ありがとうございます。
皆さんの意見は大変、参考になりました。
特にブラウン管でもPS2よりきれいな映像を見れるのを聞いて安心しました。
なのでそろそろPS3が売っていたら買いたいと思います。
こんな私の質問に付き合っていただいて、ありがとうございました。
書込番号:5693934
0点

ブラウン管テレビでもPS3の場合コンポーネント接続を行う場合にはD端子がどのレベルにまで対応しているかで大きく異なります。
簡単に言うと、
D3端子の場合
1080i、480Pに対応しています。
D4端子の場合
720p、1080i、480Pに対応しています。
D5端子の場合
1080p、720p、1080i、480pに対応しています。
規格としては
1080p>720p>1080i>480pになります。
ここでよく言われるのがゲームソフトがどの規格に対応しているかによって画質が異なるということです。
今発売しているPS3ソフトはほとんどが720p、480pのみ対応となっています。
PS3には現在最適の接続規格に画質をスケーリングする機能がないので、D5、D4は720pで表示されますが、D3はこの規格には対応していないので480pに画質はなります。
HDの全規格に対応したゲームがほとんどないのでHDTVに対応したTVをもっている人がすべてその恩恵を受けるわけではありません。
私の見た目では720pより1080iの方が綺麗に感じます。
TVの種類によってはD3とD4の間みたいなTV側が画像を調整するD3.5またはD4.5みたいなものもあります。
書込番号:5695215
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
bic cameraやヨドバシカメラでよくゲリラ販売しているみたいですよ。平日であれば夕方から夜にかけての時間が狙い目のようです。
ちなみに私は19日にbic cameraで買えました。
書込番号:5694357
0点

そうですか、私は毎日開店前にいつも行っているので、これからは
夕方も狙ってみます。返信ありがとうございました。
書込番号:5713928
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
HDMIとAVマルチの同時出力はできないと聞きましたが音声もできないのでしょうか。
HDMI端子を持ったプロジェクターを所有しているのですがPS3とプロジェクターをHDMIでつないでAVマルチから音声だけ出力ということはでき無いのでしょうか?
親切な方お教えください。
0点

音声もHDMIとAVマルチの同時出力はできませんが、映像だけHDMI・音声だけAVマルチという使い方は可能です。
私は、映像をHDMIで音声を光デジタルという使い方をしています。
書込番号:5694774
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
各部屋暖房を頻繁につけるようになってきてドアを閉める状態が多くなってきましたら、PS3のワイヤレスの受信感度が著しく悪くなってきたんです。
ゲーム中に画面右上に「サインアウトしました」の表示がでたりして。
それで、親機のある部屋から2部屋離れたPS3のある部屋の間を有線にするとケーブルの取り回しなどで見た目が悪くなるのでワイヤレスのまま改善を図ろうと思うのですが、現在使用しているモデムもAtermなので同社製の「WR7850S/SE」(ETHERNET子機が付いたモデル)などいいかなと思っています。発信と受信がしっかりしていそうなので良く思えるのですが。
まずはPS3との接続ですが問題ないでしょうか?
動作しないことには話にならないのでどなたかこの環境に近い方、詳しい方、よろしくお願いします。
0点

取りあえず問題ないんじゃないでしょうか。
PS3は元々有線LANにも対応してますよね。
ちなみに、WR6650S/SEでも良いでしょう。
もう少し出費が減らせます。
さらにセーブする方法としては、無線LAN中継機能を使う方法があります。
同じメーカーの無線親機をもう1台買います。
現在の無線親機とPS3の無線の中間にもう1台中継機器をかませる方法です。
この方法が一番安く済みますが、ルータの設定が少々必要です。
PS3は無線でも有線でも使用が可能です。
もう一つ、現在の無線親機の位置とPS3の位置を工夫して、電波の良く取れる位置を調整出来れば、タダで改善できます。
部屋の構造によっては、設置場所によって通信感度が大きく変わりますので、試してみる価値はあります。
せっかくPS3に無線が付いてるので、無線のまま使えるのが一番スマートだとは思います。
書込番号:5694601
0点

ひまJINさん、ありがとうございました。
>ちなみに、WR6650S/SEでも良いでしょう。
もう少し出費が減らせます。
そうですね、基本機能が同じであれば安いほうが。
>同じメーカーの無線親機をもう1台買います。
現在の無線親機とPS3の無線の中間にもう1台中継機器をかませる 方法です。
この方法が一番安く済みますが、ルータの設定が少々必要です。
設定に自信がないので自分はやめておいたほうが無難でしょうね。^^
>部屋の構造によっては、設置場所によって通信感度が大きく変わ りますので、試してみる価値はあります。
残念ながら、親機もPS3も設置場所はほとんど移動不可に近いです。
書き込み後、調べてみたら今ある親機に対応しているETHERNETコンバータ「WL54SE」のみを購入するのもアリみたいですね。
ということで、ネットで安値のショップ、またはオークションで探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:5695739
0点

方向性は変わりますが、「設定が楽」「離れていても安定」
「高速通信は有線並み」ということで・・・
多少いい値段(ダイレクトショップで21,000円)ですが、
12月末発売の高速電力線通信アダプターはどうですか?
コンセントの線を利用して使う有線LANなので、
配線は無線LAN並みにすっきりしていて、スピードは
有線LAN並みに出ます。
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/index.htm
親機・子機モデルは「設定不要」ですし。
書込番号:5699194
0点

FlatPickさん、ありがとうございました。
「PLC(高速電力線通信)アダプター」
興味あります。
プロバイダや、ネット利用環境に制限はあるんでしょうか?
自分のところはADSLプランです。だいじょうぶかな〜?
あと、PS3でも問題ないのかが・・。
書込番号:5699703
0点

IO DATAのHPにPLCアダプターのFAQで気になった点がありました。
http://www.iodata.jp/prod/network/plcadapter/2006/plc-etm/index.htm
Q: PLCアダプターが影響を与える電化製品はありますか?
A: 短波ラジオ、調光機能付き照明器具、タッチランプやラジコン、ワイヤレスマウス等の機器に影響を与える場合があります。
パナソニックのページでも同様にありました。
http://panasonic.co.jp/pcc/products/plc/products.html
PS3や最近のPCではワイヤレスマウスやワイヤレスコントローラーを使う場合が多く、特にアクション系ゲーム中に無反応になったりしたら困っちゃいますね。
リッジレーサーでここ一番でニトロが出なかったら悲しい・・
実際どのくらいの影響かはわからないですが。
書込番号:5700016
0点

影響は発売前レビューや購入された方の感想などを
読んで判断するしかないでしょうね。
ただ、「無線は届かず、有線配線も困難」となると
解決策のひとつとして少し考えてみてもいいかと。
全2重通信でなく半2重通信だと、ボトルネックが
増え、15MbpsがMAXじゃないかとも言われてますね。
書込番号:5700523
0点

>影響は発売前レビューや購入された方の感想などを
読んで判断するしかないでしょうね。
そうですね。
発売されたら価格.COMにも書き込まれるでしょうからどんな感じか待ちたいと思います。
書込番号:5700676
0点

cyocoreitoさん、こんにちは。
先日オークションでイーサネットコンバーターの「WL54SE」を安く購入できたので取り付けました。
「WR7850S/SE」の子機のみのやつです。
プロバイダからレンタルしている親機は「WD701CV」で対応機種だったので。
で、昨日「らくらくスタート」で何回やっても接続に失敗したので「Web設定」でしたら1回で接続できました。
これでリッジ7のオンラインバトルもスムーズになりました!
問題解決しました。
書込番号:5725203
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


