プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMG
プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMGSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月26日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月30日 04:14 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月29日 02:02 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月30日 00:25 |
![]() |
1 | 1 | 2006年11月29日 22:09 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月29日 01:00 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月30日 00:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
新規の初心者です。先日やっとの思いでPS3を購入しまして、同時にリッジレーサーを購入しました。すぐにプレイしまして3ステージぐらいを攻略して進んでいると、、、突然画面が止まってしまいました。思わずスタートボタンを押してしまったら、画面は止まってしまっているのにゲームは進行しているようで、音楽が掛かったり止まったり、ゲーム本体の前のスイッチは反応しないので裏の主電源を切って止めました。その後数日に渡り何回かゲームをしましたが同じ症状が何度か見えたのでサポートに連絡したところ「PS3の初期化やシステムのバージョンアップを進められました」本日バージョンアップと初期化を行いましたが、親の寝ている横の部屋にPS3が置いてあるので明日以降またロングプレイをしようと思っています。どなたか同じような症状の方っていらっしゃるのでしょうか?
誤字、脱字、失礼な書き方があった場合はお許し下さい。
0点

詳細の回答は出来ませんが・・・参考までに、MADE IN ドコでしょう?
書込番号:5691529
0点

聞いて頂いてありがとう御座います。やっぱりって言葉がピッタリなんでしょうか?メイド・イン・チャイナです
書込番号:5695266
0点

リセットの方法ですが、背面スイッチガチャ切りは危ないので
正面のスイッチ長押し(6秒くらい)のほうが、安全です。
私はバージョンアップ前に止まり、スイッチもコントローラー
の有線も無線も無反応になり前面スイッチを押すと、ピピピと
警告音がなりましたが、そのまま押し続けたら切れました。
それから、コントローラー本体のリセットスイッチもあります。
とても解りにくいのですが、コントローラ裏面の
中央ネジの右側にツマヨウジ押しのリセットボタンがあります。
左側に金型ゲート(製造工程の跡)がありますが、そっちの方が
目立つので、自分は最近まで気づきませんでした。
書込番号:5695570
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
私は今D端子でPS3を繋いでるんですけど、750pまでしか選択できません。
そこでHDMI端子に変えようかと悩んでいるんですが、HDMI端子はどんなテレビでも1080pまで対応してるんでしょうか??
(ちなみに私が持っているテレビはビクターEXEの LT-37LC70という型です)
あと、D端子からHDMI端子に変えるとやはり違いは出てくるのでしょうか??
初歩的な質問かも知れませんが、どなたか分かる方いましたら教えてください^^;
0点

どんなテレビでもは対応していません。フルスペックでないと1080pは出ません。しかしながら、720pと1080pは、人にもよりますが、そんなに大きな違いは無いかもしれません。
書込番号:5691525
0点

返事ありがとうございます。
やっぱり対応してないんですね^^;
でもフルハイビジョンじゃないと駄目って事も分かったし、個人差があるとは言え、あまり変わりがないみたいなんで気分的にはすっきりしました。
とりあえずもう少し様子を見てみようと思います^^
書込番号:5691629
0点

720pの解像度が1280x720のプログレスキャン
1080pは1920x1080のプログレスキャン
フルスペックハイビジョンのテレビだと1080pの1920x1080まで対応してます。最近のスタンダードハイビジョンテレビは1080p対応でも解像度が1366x768のプログレスキャン。フルスピックでなくっても1080pは対応してますが解像度は1366x768になります。
あとPS3のゲームはほとんど720pなので無理してフルスペックにする必要は無いと思います。
書込番号:5691707
0点

HDMI端子だと映像と音声を1本のケーブルで接続できるメリットがあります。
下記サイトにD端子との違いが詳しく説明されています。
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html
解像度に関してはRVX-06さんもコメントしてますが1080pと720pではそれほど違いは無いですね。
確かに1080pの方が「若干クッキリしてるかな」という程度で720pでも十分綺麗です。
書込番号:5695151
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初めて書き込みします。
どなたか福岡県でPS3(60GB)を予約もしくは買える場所を知ってる方がいれば、教えて下さい。
どこに行っても【売り切れ】ばかりで…
宜しくお願いします。
0点

福岡県内ですよね。ヤマダ電機やフタバ図書なら予約販売してますよ。今ならトイザらスでも抽選販売してますよ。
書込番号:5694354
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
内蔵HDDをグレードアップ(容量アップ)された方いらっしゃいませんか??
内蔵のものは、おそらく5400回転式くらいのそんなに高いディスクじゃないような気がするのですが、バージョンアップされた方で7200回転の高速タイプを搭載してみた方、アクセス速度や体感速度は純正品に比べてどうでしたでしょうか??
是非、生の感想をお聞きしたいです。
ワタクシの今のところのイチオシ製品は、シーゲートの100GB(7200回転モデル)
http://kakaku.com/item/05360810331/
0点

上のスレッドとは関係ないですが、今、リッジレーサー体験版プレイしてます。
体験版なのにメチャオモロイです。
BGMもAVアンプに繋いでるせいか、5.1ch対応で凄く音もいいです。(重低音が「ドン・ドン・ドン」と大変心地よく爽快にに響きますねー!)
書込番号:5691135
0点

私は試してないですが、下記のサイトは参考になりますかな?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061111/hdd.htm
書込番号:5691230
0点

↑ >現時点でHDDを交換するならば、回転数よりも容量を重視して選ぶのがよさそうだ。
上記サイト、大変参考になりました!!m(__)m
書込番号:5691287
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PLAYSTATION Storeでダウンロードは みなさんは100%の確率で
成功しますか?
私は、0%のままか14%で止まってしまいます。
PS3にはCATVのモデムからルーターを使って無線LANで接続してます。
アカントのログイン、webなどは切断もなく問題ないです。
ネット対戦は対応ソフト持ってないので試してません。
一応、何度もトライすると成功する時もあります。
(ルーターを外した方が成功率高い気がする)
ルーターはNEC製 AtermWR7600Hです。
同じ現象の方、対処方法を知ってる方居ましたら
宜しくお願いします。
0点

一回無線をやめてみたらどうですか?
自分は無線ではないのですが
一度も失敗したことがありません・・・
あるサイトによるとスピードが5分の1になった
との報告もあるのことですし・・・
書込番号:5691335
0点

一通り、無線で試してみましたが全てクリアしました。
ルーターは、AtermWR7850Sです。
UPnPが対応してないとダメみたいですよ?
もしくはSIPを切るとか…
書込番号:5691500
0点

レス有り難う御座います。
投稿するまえに確認したのですが有線LANの場合もダメでした。
ルーターを外してモデムから直に接続すると 8割方成功する感じがします。速度の向上も確認できました。
UPnPについて 現在CATVに問い合わせ中です
ルーターに問題ありそうなら買い換えようかな・・
書込番号:5695132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


