プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMG
プレイステーション3 ビギナーズパック HDD 20GB CECH-BMGSIE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月26日

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年11月26日 21:16 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月25日 09:36 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月25日 21:11 |
![]() |
0 | 8 | 2006年11月25日 13:06 |
![]() |
0 | 10 | 2006年11月30日 10:56 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月25日 12:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3のHPを見たところ、PSPとPS3との連携機能はUSBケーブルを使えば20GBでもでき、動画や音楽・インターネットブラウザをPSP画面に表示するのはワイヤレスLANを利用する、ということはゲーム関係でPSPを使う分には有線(USBケーブル)でもよければ20GBでも十分ということですよね?
ここをみていると、PSPも使うなら60GB、という話を良く聞くのでちょっと不安になって質問しました。
0点

ご参考までに
PS3使用レポートその2:PS3経由でPSPのダウンロードソフトを購入してみる
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs
/20061124/ps3psp.htm
PS3連携やゲーム配信サービスに対応したPSP最新ファームウェアを検証
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/specia
l/16295.html
「PS3内のコンテンツをPSPでストリーミング再生できるリモートプレイはPS3との接続に無線LANが必要なため、PS3は標準で無線LANを搭載した上位モデルでなければ利用できない。一方、ゲームソフトのダウンロードはUSB経由でPS3からデータを転送するため、無線LANを搭載していないPS3でも利用可能」というところですね。
BDビデオの再生、PS3ゲームのリモートプレイには現状対応していないようですね。
書込番号:5682218
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3を買おうか以前から悩んでいるのですがいくつか気になることがあります。
もしよければお答えていただきたいです。
@ゲームソフトひとつの容量の平均はいくらぐらいですか??
A以前PS2で出ていたソフトはPS3に移行されるのでしょうか??
ささいなことでもいいので教えていただけると非常に嬉しいです
返信まってます
0点

>A以前PS2で出ていたソフトはPS3に移行されるのでしょうか??
移行というのは続編が発売されるか?ってことですよね?
続編が予定されているのはバイハ5、モンハン3、メタルギア4、FF13、デビル4等・・・。
書込番号:5674010
0点

丁寧な質問でお答えしたいのですが、今ひとつ質問の意味がよくわかりませんので間違っているかもしれません。
>@ゲームソフトひとつの容量の平均はいくらぐらいですか??
容量は公表されていないのでわかりませんが、HDDにインストールする場合、GENJIで2.2GB、リッジで5GBくらいなので、その容量+α程度ではないのでしょうか?
>A以前PS2で出ていたソフトはPS3に移行されるのでしょうか??
現時点で移行(移植?)情報はないと思います。互換ということであれば、だいたいのソフトはプレイ可能なようですが、PS2より格段に画質が落ちます。また続編ということであれば、tiger-rexさんが書いたように続編が出そうな人気ソフトはほとんどPS3で発売されそうです。
書込番号:5674505
0点

tiger-rexさんとSephiriaさん、ご回答ありがとうございます。
意味が今ひとつ伝わっていないみたいで申し訳ありませんでした・・・
しかしお二人さんのわかりやすい回答で疑問になっていたことが解消されました。
本当にありがとうございました^^
書込番号:5676005
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
現在海外に住んでいますが今回PS3を購入したいと考えています。
日本への本帰国がまだまだ先のため日本で購入しこちらに送ってもらう予定です。
海外で使用する際にはどのように電源をとるのがいいと思いますか?
インターネット上の色々なサイトを拝見したのですが
その中でPS3の分解がされていたサイトで電源ユニットの表記に
「AC INPUT 100V〜240V」と記載されていました。
上記の場合は現在居るところは240Vなのでそのまま繋げるのでしょうか?
それとも容量の大きい変圧器を買う方が無難ですか?
サポートにメールしても100Vでしか動作保障してないとしか教えてくれませんでしたのでここに質問しました。
海外なので保障無しの自己責任だと思いますが
直接つなぐor変圧器使用のどちらの方がいいかアドバイスよろしくお願いします。<(_ _)>
0点

変圧器は必要ありませんよ。ただ、コードは交換する必要あります。
日本のコードは100V用ですのでそのまま接続すると溶けます。電気やでコードだけ240V対応のケーブルに変更すれば大丈夫です。
書込番号:5673896
0点

返信ありがとうございます。
確かに変圧器を使ったら確実だと思うのですが
手元に150wまでの変圧器までしかなく悩んでた次第であります。
普通だったらF66666さんの言うように直接つなぐのですが
結構高価な商品の為、ちょっと心配なんです。
でも多分トライすると思います!
日本と海外のPS3って物は同じなんでしょうか?
そしたら確実に使えると判断するのですが…。
書込番号:5675119
0点

日本販売と海外販売の製品は違うと思います。
PS3ははっきりとはしりませんが、通常電化製品は海外で販売されている物とは違います。
どのメーカーも海外で使用する事に関しては特別な製品を除いては動作保障はしてくれません。
ですので海外でソフトを購入した場合正常に動作するかはかなり怪しいと思います。あとは海外製のテレビに接続しても正常に動作するかは疑問ですね。
元々日本のIT製品同士であっても相性がありますのでその点は自己責任になりますので実際に接続してどうなるかですね。
書込番号:5678088
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
以前にもこのコーナーで質問いたしましたが
未だゲームのダウンロードが出来ず困り果ててます。
どなたかお助けお願いいたします。
状況はゲームをダウンロードすると0%でとまり
ダウンロードが失敗しましたとの表示が出ます。
調子の良い(笑)時は7−10%までいきますが
それでもやはり失敗します。
インターネット接続テストでは
IPアドレス取得 成功
インターネット接続 成功
PLAYSTATON@Network 成功
UPnP あり
NATタイプ タイプ3
との表示が」されていますのでネットの接続は
問題ありません。
フレッツ光でセキュリティー対策ツールを使っているのですが
そいつが何か妨害をしているのでしょうか?
どなたか詳しい方お助けください
0点

NATタイプが気になりますね。
我が家は、"タイプ2"で、特に問題なく、ダウンロードできます。
マニュアルの抜粋
--------------------------------------
タイプ1:インターネットに直接接続しています。
タイプ2:インターネットにルーターを経由して接続しています。
タイプ3:インターネットにルーターを経由して接続しています。お使いのネットワーク環境では、他のPS3™と通信できない場合があります。AVチャットやゲームの通信機能が制限されます。
--------------------------------------
ファイヤーウォール(セキュリティツール)が、怪しいですね。
書込番号:5673425
0点

私もNTT光ですが問題なく繋がります。NATタイプは2です。
セキュリティ対策ツールというより、ルータのファイアウォール設定ではないでしょうか。
書込番号:5673485
0点

単純に、ダウンロード先のサーバの回線が細くて、ダウンロードできないということじゃないかな?
私も、たった64MBの「トロ」のDLができず、空くであろう時間帯をねらって何度も試した結果やっとDLできた。
書込番号:5673601
0点

以前にも同じような症状の方がいましたが、ファイアーウォールの設定を低→なしにしたらダウンロードできたって書いてました。
一度試してみてはいかかでしょうか?
書込番号:5673682
0点

調子の良い時は7−10%までダウンロードが
進むときがあるのでファイヤーウォールは
関係ないと思うんですが・・・
やはり単に回線が混んでいるだけなのですかね?
書込番号:5673814
0点

ゲームのデモやブルーレイDISK(洋画)のデモのダウンロードはどうなのでしょう。
ひとつの判断になると思いますが。
どこかの接続速度テストサイトにパソコンからアクセスして、速度を確認されてみては
如何でしょう。
書込番号:5673917
0点

接続を変更したところ
何回かでやっとトロのダウンロードに
成功いたしましたがリッチレーサーは
最高97%までいってダウンロードが
失敗し未だダウンロードに成功しません。
これってやはり回線の混雑なのでしょうか?
書込番号:5674345
0点

一応、ここにもつけとくが、
ルータのセキュリティ設定を解除すれば、ダウンロードが確実にできるということは確認できた。
書込番号:5676608
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
はじめまして。
色々調べたのですが、いまいちわからなかったので質問させて下さい。
現在購入を考えているのですが、60GBと20GBどちらを購入しようかで悩んでおります。
容量の違い・無線LANの有無・カードスロットの有無の三点が違う事まではわかったのですが、
20GBの場合、通常ゲームをするうえで不備があるのでしょうか?
ゲームとDVD以外に使用予定はありません。
普通にゲームが出来れば問題がないです。
この場合でも60GBにするメリットはあるのでしょうか?
ゲーム機にハードディスクがついている、いうのがいまいち理解出来ておらず…何の用途なのかがわかっておりません。(メモリーカードの代わりということでしょうか?)
初歩的な質問で申し訳ないのですが、良かったら教えて下さると嬉しく思います。
よろしくお願い致します。
0点

ROBO-Qと申します
>ゲームとDVD以外に使用予定はありません
それでしたら、やはり20GBで十分かと思われます
20GBでも十分マシンの性能は果たせる内容であり、御奨めの商品です
今後、20GBをお使いになられ、半年や1年ほど経過した上で
「HDD容量に満足いかない」
→HDDを増設するか否か
→60GBを買い直す、20GBは中古として売買する
「無線LANで構築したい」
→ルーター内蔵モデムやハブ、ケーブルの準備はどうするか
→設置場所を新たに考え直すか
など、考えが変わってくる事もあります
いずれにせよ、高額な商品ですので十分検討の上、御購入される事を願っております
尚、HDDの意味合いですが‥
「遊ぶゲーム(又は、遊んだゲーム)の記録保存」
「ダウンロードしたゲームのプログラム」
などが保存記録されます
書込番号:5673059
0点

容量が多い方が後で後悔しないと思います。
僕は所有している訳ではありませんが、
他のカキコを見てみると、ゲームソフトをインストールしたり、データのセーブに使うみたいです。
60GBですと、容量が多いほか、無線LANやカードリーダーが付いてますから・・・
書込番号:5673061
0点

HDDの意味はPS3のシステムが入っていたり、メモリーカード代わりです。
PS3ではセーブデータはHDDに書き込まれますが、そんなに容量は使わないので気にする事はないでしょう。
ゲームに関してはHDDにインストール出来る物もあります。
インストールすれば読み込みが多少早くなる程度なので、別にインストールしなくても問題ありません(インストールしてもそれは補助的な物なのでゲームのディスクは当然必要です。)
あとはネットに繋げば体験版などがダウンロード可能なのでそれをHDDにいれる位です。
FF11の様に完全にHDDにインストしてディスク使わないゲームもありますが(この場合は結構容量を使う)それ以外では写真や動画をHDDに移したとかしない限り、ゲームのみでは20Gで十分だと思います。
前にも言いましたがHDD以外ではPSPとの連携位しかないのでPSP持ってるなら迷わず60GですがPSPに興味がないなら20Gで、将来HDDが足りなければHDDを交換とかの方が得だと思います
書込番号:5673068
0点

20Gと60Gの最大の決め手は
無線か有線のどちらでLANを接続するかだと思います。
有線LANが可能なら有線LANで20Gがお勧めだと思います。
私は迷わず20Gを購入しました。
HDDは、8〜10千円で100G程度が購入できるので
後々交換すればいいと思いますよ^^
書込番号:5673245
0点

今の時点で言うと
20Gは若干手に入りやすいというのも
手ですね^^;
自分は何度も20G見送りました
書込番号:5673276
0点

私は60GBをお勧めします。
このゲーム機はネットに繋ぐと、BDデモやゲーム体験版・デモがダウンロードでき、1つにつき100MBから1GB(XBOX360から推定)かかります。
また必須ではないですが、HDDにゲームをインストールすると読み込みが早く快適にプレイできます。これの容量は2〜5GB現状のゲームで使用します。
これらのことから考えると20GBでは、春ごろから何かをダウンロードするために何かを消さないという状況になります。
60GBでも決して十分な量ではありませんが、20GBでは明らかに容量が少ない(HDDに3本くらいゲームをインストールしたらほとんど空きなし)です。
またHDD交換は簡単ですが、80〜120GBで1万〜1万2千円くらいしますので、総計で60GBより高くなります。
書込番号:5673793
0点

USB経由で外付けHDD使えるとの情報聞いたのですが、実際に試された方いらっしゃいますか?
書込番号:5676069
0点

外付けHDDを増設する気ならどっちでもいいし用途によっては60Gの方がいいですね。
ただ内蔵HDDを交換するとなると無線LANが必要でない限りは60Gの方が損しちゃいますよ。
20Gを10000円〜15000円で120Gにアップすると60Gモデルより高くはなりますが、60Gモデルよりも60GもHDDが多いんですからあたりまえ。
同じ様に60Gでも将来的には不安がある容量なので60Gも同じく120Gに変えれば、20Gをパワーアップしたときと同じ金額掛かってしまうので、どっちのモデルにしろ交換する気があるならHDDは少ない方がいいって事です。
逆に交換する気ならHDD無しモデルあったらそれ買うのに〜って感じですよ。
書込番号:5677827
0点

>USB経由で外付けHDD使えるとの情報聞いたのですが、実際に試された方いらっしゃいますか?
Windows 98.Me までの FAT32というフォーマットをしたUSB接続のHDDは認識します。130GB以上は多分、130GBまでWindows Meでフォーマットできるはずです。フォーマットして、USB接続ケースに入れて、試しに「フォトアルバム」のデータを入れ、また、wavファイルを一旦本体に取り込んでその後「コピー」で移すとちゃんと再生します。すでに80GBと、12G0Bの2台を交互に使っています。
書込番号:5678395
0点

御礼が遅くなり申し訳ありません。
沢山の回答ありがとうございます!!!
PSP所有者としては60GBの方が良さそうですね。。。
20GBだと結構すでに出回っている為、新しいもの好きとしてはかなり揺らいでいたのですが…
折角ですし、粘って60GBをゲットしたいと思います☆
また、ハードディスクの意味を教えて下さりありがとうございます。
おかげさまでずっと疑問に思っていた謎が解けてとてもスッキリしております。
アドバイスありがとうございました!!
書込番号:5696088
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
どうにかPS3(60G)を購入出来ましてソフト
「機動戦士ガンダム ターゲット・イン・サイト」を購入して今までで二度程、フリーズ(音は鳴っているが画面が動かない)状態になる事があったんですが、これって本体の初期不良なんでしょうか?
他で色々と検索したんですが類似して現象が無かったので書き込みしました。
お分かりになる方が居ましたレスの程、宜しくお願い致します。
0点


ウチのもよくフリーズしますが、部屋の暖房を入れないと調子いいです!
寒いですけど^^;
暖房の効いた部屋のテレビラックの中とかは厳しいかもしれません・・・
書込番号:5674084
0点

アドバイスどうも有難うございます。
やはり何時間に一回位では、初期不良の範囲に入らないんですかね...。
でも、フリーズをドキドキしながらゲームするのは辛いです。
ソフトはまだ「ターゲット・イン・サイト」だけしか試してないのでソフトの方にも問題あるのかな?って思ってしまいました。
私の設置方法はラックの一番上に囲い無しで置いています。
暖房も20℃設定位なので、これが原因だとこれからの季節は辛いですよね。
書込番号:5675801
0点

>やはり何時間に一回位では、初期不良の範囲に入らないんですかね...。
え・・・・サポートに電話しましたか?
よく、我慢できますね。
ちょっと電話すればいいだけのような気がしますが。
書込番号:5676235
0点

わたしも「27歳独身嫁募集中さん」と同じく原因は熱暴走だと予想します。
PS3はまだ入手してないのですが、次世代機はとくにCPUやらグラフィックカードなどで
半端なく高熱を発生します。
すでにXBOX360でも熱暴走が原因でよく固まることがあります。
XBOX360では他のメーカーが本体に取り付ける扇風機みたいなもので、
●強制的に本体から熱を排出させるやつ(音が結構うるさいです)
●強制的に本体に風を送るやつ(少し音がうるさい)
というのがあり、これを取り付けたら「固まる&フリーズ」がなくなりました。
とくにPS3は静かて聞きますから、外に熱を排出させるのは弱いのでしょうね。
対策としては、
1.熱を排出させるオプションを待つ。
2.扇風機を吸気口に向ける。(夏はこれが特に効きます)
3.暖房機をつけない(おそらくTVとPS3だけで部屋は暖かいとおもいます)
4.冬、夜は窓際においてカーテンはしない。
こんなことを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:5676267
0点

>とくにPS3は静かて聞きますから、外に熱を排出させるのは弱いのでしょうね。
PS3が熱を排出させる機能はすごいです。
私は1MくらいPS3から離れたところでゲームをしますが、なんか暖かいなと思って、縦置きにしたところの上部に手をかざすと温風がビュービューでてました。音が結構静かなので、かなりびっくりしました。
PS3は、音がでない不具合はよくありますが(リセットしてくださいのもの)、フリーズが多発するのは、グラフィックボードや送風系の不具合の可能性があります。
わたしもこの一件はサポートに連絡したほうがいいと思いますが、2回止まりましたとかでは説得力がないので、短期間で5回フリーズしたくらいの検証は取ったほうがいいかもしれません。
書込番号:5676460
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


