
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2009年1月30日 17:33 |
![]() |
5 | 3 | 2009年1月21日 18:32 |
![]() |
3 | 2 | 2009年1月30日 18:41 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月24日 17:37 |
![]() |
2 | 5 | 2013年5月18日 23:16 |
![]() |
7 | 7 | 2008年12月9日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
イPS2って、型番の数字が大きい程、新しい物なんでしょうか?
また、古い型番の物程、新しいソフトやDVDがプレイ出来ないんですか?
或いはその逆で新しい型番の物程、逆に古いソフトやDVD、PSソフトがプレイ出来ないのでしょうか?
取り敢えず、全DVDの読み込みと全ソフトがプレイ出来る物が理想ですc
それが無理なら、攻めてPSも含めたバイオシリーズとストシリーズだけでもプレイ出来る物で構いません。
(>_<)
1点

型番が大きいほど新しく設計されたPS2になる。
古い型番でも大抵はどのソフトも動くが、ごく稀に動かないソフトもある。
新しい型番でも同じ。動かなければ無理やりソニーに送り返しましょう。
DVDはどの型番でも動く。10000型のみリーションコードをごまかす事ができるらしい。
30000型以降はD端子じゃないと再生できないという話を聞いたことがあるが本当かどうか知らない。(自分は10000型なので)
PSソフトはどこかに動かないソフト一覧があったはず。適当にググってください。
あと70000型以降だと小型化した物になって
インターネットの対戦に余計な機械がいらないけど
HDDユニットがつけられないのでFF11などのソフトはHDD必要なのでできない。
書込番号:9013679
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ

付属のケーブルを感情にまかせて窓から投げ捨ててしまうくらい違います。
Dが凄いと言うよりは、付属(コンポジット)がダメ過ぎる。
付属とSでも雲泥の差があります。
DとSはそれ程変わらない…
書込番号:8966934
3点

少しだけ補足を。
D端子ですと、ごく一部のゲームでは「プログレッシブ対応」のものが
あります。その対応のゲームとテレビ側のD端子がD2以上ならば、
更に綺麗な画質になりますよ。(大きく望んではダメですが)
参考WEBページ
http://dempa.jp/cgi-bin/rgb/pdata/pdata.php
書込番号:8968339
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ

遅レスですけど。
ネットワーク対応やHDDにインストールする必要ないゲーム
でしか遊ばないなら薄型をオススメします。
場所もとりませんし。
SCPH-50000クラスは中古市場でも買取値が3000円程度に
しかなりません(完品 美品 付属品完備でも)。
出資を抑えようと中古を買ってもまともに動く保障がありま
せんしね。
50000番のプレステ2はDVDのレーザーのピックアップがすぐ
調子悪くなるし、物によってはプレイヤー自体から異音がす
る場合があります。
HDDインストールタイプのゲームで長時間使用してると、気
づかないうちにDVD自体読み込まなくなってたりしますw
書込番号:8920262
1点

超遅レスすいません
ではうすがたをかいたいとおもいます!
ありがとうございました(^3^♪
書込番号:9013998
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
PS2をDVI-D又はD-sub15ピンのPCモニターに接続したいのですが、できるだけ安くで繋ぐ方法があれば教えてください。画質にはあまりこだわりませんが、普通のテレビ≦モニタ だとありがたいです。
0点

アップスキャンコンバーターを買う事になります。
しかし、画質はどうがんばってもコンポジ(黄色い端子)で繋いだTVよりも
大 き く 劣 り ま す
アップスキャンコンバーターを買う金でやっすい中古TVを買った方が
はるかに幸せになれますよ。
書込番号:8832458
0点

そうですか…ありがとうございます。
たしかに普通にテレビ買ったほうがよさそうですね。スキャンコンバータの1/3の値段でああるみたいですし。
情報提供感謝いたします。
書込番号:8832484
0点

PS2は480iを1080pとかに変換できないとダメなんで、選択肢は非常に狭いです。
一応、AVアンプで可能なものもあります。Onkyoの905とか、、、
まだ中古でも20万くらいするかな? Reon使ってるしスキャンコンバーターよりはマシかと。
実績があったか記憶は定かではありませんけど。
というわけで一番安いのは、480iのいけるディスプレイを買うことです。
VISEOとかね。
書込番号:8833390
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
ウチにあるPS2は、確か型番が18000でかさばるタイプです。
買ってから7,8年くらいたっているせいか、ソフトを入れておくとなぜか、中心あたりから2CMあたりの所にまあるく、スジのように傷ができてしまい、なかにはゲームのOPが再生中にとまってしまう事もしばしばです。
うちのPS2は寿命なのでしょうか? 新しいのを買ったほうがいいのでしょうか?
0点

傷も問題ですが、読み込みはピックアップの消耗も関係あるような気がします。
年数からみても買い替えのほうが良いような気が。
ただ薄型の新しいやつでは動作に問題があるソフトもあるようなので確認したほうがいいですね。
http://www.jp.playstation.com/info/notice/nt_20051020_scph75000.html
書込番号:8740926
1点

返答ありがとうございます。
新品に買い換えようにも、不都合が結構あるようだし、HDD,BBユニットとかの問題もあるから、悩みどころです。
どこかに、旧型の新品ないかな?
書込番号:8754481
0点

BBユニット使ってますかー。だと修理も選択肢のひとつですね。
BBユニット搭載済みのPS2だとまだ売ってますが、値段がそこそこするので。
下記のはBBユニット搭載されたPS2です。
http://www.jp.playstation.com/hardware/ps2/scph50000mbnh.html
新品で、税込みで定価26040円。アマゾンで23957円のようです。
http://kakaku.com/item/20504010002/
今お持ちのBBユニットも初期に買われたのであれば、そちらの寿命もいつ来てもおかしくないですね。
書込番号:8756530
1点

返答ありがとうございます。
HDD、BBユニットはいまだ持っていません、誤解を招く書き方ですいません。
修理に出すと言う考えはありませんでした。
ソニーさんのほうに、問い合わせてみます。
書込番号:8759295
0点

内も1800だがピチピチじゃぞ(俺より年上)
書込番号:16148521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
ワンダーグーで先着10台限りの整理券が余っていましたので,久しぶりにゲームがやりたくなり衝動買いで,SCPH-90000CBを10000円弱(新品)で購入しました。ゲーム機購入は,スーパーファミコン以来です。中古ゲームソフトが安価で多種類売られているようなので,少しずつ楽しみたいと思います。プレステーションは発売以来,触った経験が一度もなく,初めて見たコントローラにたくさんのボタンがあり(スーファミとはかなり違う!),感激しています。本体もとても薄くコンパクトでナイスな感じです。
別途,メモリーカードのようなものを買わないといけないようなのですが,ゲームを楽しむのにその他購入すべき付属品ってあるのでしょうか?昔のようにコントローラを早く操ったり早いスクロールについていけそうにもないので,ロールプレイング,シミュレーション,アドベンチャーゲームを基本に楽しみたいと考えています。
また,お勧めゲームありましたら教えてください。昔,スーパーファミコンで,ドラクエやFF,信長の野望などをやってました。とりあえず中古のドラクエ8を買ってみました。
0点

初めまして!PS2を購入との事でおめでとうございます!!
現在はPS3・Wii・X-BOX360といった次世代機がメインに扱われていますが、PS2も
まだまだ現役で稼動していますし、新作ソフトも発売されていますので
全く問題無いと思われます。
RPGなどでまったりプレイされるならFFシリーズもかなりの種類がありますので
じっくり選ばれるのも良いかと・・
信長シリーズや三国志シリーズなどシュミレーションも充実しています!
12月にガンダム無双2が発売されますが、光栄の三国無双シリーズの様に
すぐに楽しめるかと思いますので、アクション系がお好きならお勧めです。
私は初期型PS3にてPS2ソフトを楽しんでいますが、ちょっと前までは無双オロチなどを
プレイしていました!
難をいうと最近の新作は、ギャルゲー系などのマニア向けが目立ちます・・
やはり万人向けのゲームは次世代機での発売が多いのが現実です。
書込番号:8563647
2点

基本的にメモリーカードさえあればPS2は楽しめます。
ただ標準で同梱されているのは最低限のAVケーブル(コンポーネント)ですから、せっかくのPS2高画質を活かすためにも、ご所有のTVに合わせてケーブルのグレードを上げることをオススメします。
スーパーファミコン(SFC)基準で考えますと、PS2は次々世代機ですからね。
しかもPS2は次世代機である初代PSのソフトもフォローしており、SFCから移ってきた有名シリーズを含めソフト資産は膨大です。
リメイク作を除外しても「ドラゴンクエスト」は「〜VII」「〜VIII」を遊べますし「ファイナルファンタジー(FF)」は「〜VII」〜「〜XII」まで遊べちゃいますし、コーエーからも「信長の野望」シリーズ「三国志」シリーズを始め多数のソフトがリリースされています。
なお「FF11」や「信長の野望online」などはお気を付けください。
これらのオンラインソフトには、インターネット接続(LAN)端子とデータを保存するためのハードディスクドライブ(HDD)が一体となった「PSBBユニット」を必須としているものがあります。
でもSCPH-90000にLAN端子は標準装備されているものの、PSBBユニットやHDDには対応しておらず、残念ながらこれらのHDD必須ソフトを楽しむことは出来ません。
昨今話題となっている「モンスターハンター」はPS2でオリジナルがリリースされ、現在までに3本がリリースされており、PS2向け最新作の「〜2」などは未だにプレイヤーが集っているようです。これは確かSCPH-90000でもオンラインプレイを楽しめたはずです。
そのためには当然、広帯域インターネット環境とLANケーブルが必須となりますし、PS2対応のUSBキーボードもあった方が良いでしょう。
書込番号:8563863
3点

> 最低限のAVケーブル(コンポーネント)
× コンポーネント
○ コンポジット
書込番号:8570736
1点

BRONCOさんご指摘ありがとうございます。
確かにコンポジットケーブルです。
誤情報失礼しました。
書込番号:8572245
0点

F・アロンソさん ありがとうございます。
ガンダム系のゲームを検索しましたが,たくさんありますね。ガンダム〜ZZガンダムまでの世代なので,ガンダム無双をまずやってみようと思います。昔「SDガンダム〜ウォーズ」っていうゲームをファミコンディスクシステムで遊んだことがあります。
耀騎さん ありがとうございます。
今週末メモリーカード買ってきて早速ドラクエ8をプレイしようと思います。
少し動かしてみましたが,主人公が町で三次元に移動し,画面も美しく感動的でした。TVは残念ながら,6年くらい前に購入した液晶TV,しかも13インチ画面のため,PS2の能力を十分に発揮させることができません。パソコンモニタに接続することはできないでしょうか?
大人になると,発売日に定価でゲームを購入して学校でゲームの話をして・・・,など周りに合わせる必要が無いですし,特にたくさん売れたゲームほど,遅くなればそれだけ安価に購入できるので,コストパフォーマンスは最高にすばらしくなります。
近頃の子供はさらに次の世代のゲームで楽しんでいるって考えると贅沢ですね。私はPS2で相当楽しめそうです。
書込番号:8573791
0点

>パソコンモニタに接続することはできないでしょうか?
接続できる機器が在ることは在るのですが、私の使っていたモデルのメーカーサイトを確認しますと、当時から何代もモデルチェンジして進化していたのは良いことなのですが、PS3が買えてしまうくらいの価格になってました。←あんなに高価だったかな〜;
http://www.micomsoft.co.jp/xrgb-3.htm
要は「アップスキャンコンバーター」という機器を介することで、PCモニターに出力することが可能です。
ちなみに当時の私はアナログRGB(21ピン)ケーブルを使っていましたが、最初期モデル以外のPS2は、ある事情によってDVDビデオのRGB出力が不可能になっていますので、現在ならD端子入力に対応したタイプのものがオススメです。
ググってみたら結構Hitしましたので、お気に入りのものをお選びください。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF&lr=
なおPCモニターに繋いだPS2では、拳銃型コントローラーで画面内の敵を撃つタイプのソフトは遊べなかったはずです。ご注意ください。
書込番号:8574005
1点

ご連絡が遅くなりました。
教えていただいてありがとうございます。高価なもののようなので普通のTVで我慢します。
いまドラクエ8やってます。週末しかしてないので,まだ終わっていませんが,1200円でかなり楽しめます。3Dになったことすら知りませんでした。最初とっつきにくそうでしたがすぐになれました。面白さは昔のまま!画面が最高に綺麗。
終わったらドラクエ7とかドラクエ4(昔,このくらいまではプレイしていました)をやってみたいと思います。ドラクエ4はDSでも発売されていますね。最近は,いろんな機種で同じゲームが発売されているので,ややこしいですね。
書込番号:8760007
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


