
このページのスレッド一覧(全96スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月20日 18:34 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月17日 20:29 |
![]() |
1 | 6 | 2008年3月3日 20:18 |
![]() |
0 | 0 | 2008年2月27日 21:31 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月14日 23:16 |
![]() |
1 | 1 | 2008年2月11日 20:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
ドライブの初期不良ですかね?
買ってから1週間くらいなら買った店に行けば交換してくれると思います。
駄目だったら、修理にだせばいいと思います。
書込番号:7547164
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ

僕は近くのゲオで金曜に買いましたが、セールで新品14800円
でした。
新型の90000の方です。
79000の方は13800円でしたが・・・
ヤマダは定価でポイント1%でした。問題外です。
書込番号:7474151
0点

あれっ??
確かに最初に出してきたのは79000の方でした。
90000は?と聞くと有りますといって出してきたのですが
値段はそのまま13800円でした。
と言うことは店員の勘違いだったの?
余り品番に詳しくはないようでしたけど・・・
書込番号:7474521
0点

もしそうならラッキーでしたね!
うらやましいです。
1000円の差でも大きいですからね!
書込番号:7474925
0点

四国の片田舎です。
もう一台と思いTEL入れましたが14800円との事。
単なる勘違いらしい。
バーコードも有ると思うのだが???
残念
書込番号:7480190
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
SCPH-70000は90nm製造のEE+GSを搭載した1チップ品と、130nm製造のEE/GSを搭載した2チップ品がありましたが、
最近の77000や79000や90000でも2チップ品はあるのでしょうか
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
近々PS2を購入しようと思っているのですが、色を何色にするか悩んでいます。白が綺麗なので良さそうなのですが、使ってると手垢で汚くなるような気がします。そう考えると無難な黒が良いかと思うのですが、白を持っている方は汚れ等は気になるのでしょうか?また、買うなら79000より90000の方が良いのでしょうか?ご意見お待ちしております。
0点

もち90000番台でしょ!性能面は同じでアダプタ内蔵でコードがかなりスッキリ!
書込番号:7376591
0点

野良猫のシッポさん、ありがとうございます!
やっぱり90000番台のが良さそうなので、90000番台を買おうと思います♪
書込番号:7391850
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-90000シリーズ
起動できました。2回に一回はプレイステーションの規格じゃないってなりますがリセット押せば次は問題なく起動できます。これで改造コードにお世話になってる方々も安心して購入できると思います(笑)
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


