プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS) のクチコミ掲示板

2008年 3月 6日 発売

プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:サテン・シルバー プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のオークション

プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 6日

  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ > プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)

プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS) のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1589スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)を新規書き込みプレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天オークション

2006/11/17 21:23(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:21件

最近始まった楽天オークション。
まだ知名度が無いのか、あまり入札件数も増えず、20GBだと定価以下で購入ができそう。
YAHOOオークション最近イタズラ入札でかなり荒れていますから。

書込番号:5647588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

一宮県民急げ!

2006/11/17 20:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:12件

宝島一宮店で20G発売中です。
一宮周辺で欲しい方は、ダッシュで行けば間に合いますよ!

書込番号:5647378

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/11/17 20:33(1年以上前)

【タイトル訂正】
ごめんなさい。
市民の間違いです。

書込番号:5647413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/11/17 21:06(1年以上前)

今日兄弟で20Gと60Gの両方買いました〜^^

ちなみに値段は

20Gが49900円?
60Gが68900円?

だったと思いますw

いや〜いい買い物したよほんとw
さすが宝島w

書込番号:5647517

ナイスクチコミ!0


VIOLET.UKさん
クチコミ投稿数:9件

2006/11/17 21:07(1年以上前)

夕方には60GBもありましたが、\62800でした。
GEOで次回入荷分の予約を\59800で入れていた為、迷いましたが購入
を見合わせました。GEOの入荷はいつになるのでしょうね?店員に尋ねたら未定と言っていました(泣)

書込番号:5647524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨド川崎で購入できました

2006/11/17 19:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 mosjetさん
クチコミ投稿数:1件

6時50分にヨド川崎に在庫ありました 20Gはかなりありましたよ。

書込番号:5647202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

横須賀にありました(^O^)

2006/11/17 19:19(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 shiinさん
クチコミ投稿数:7件

横須賀中央のダイエー内ゲームリンクつあうお店に 20G 三台あるそうです(^O^)

書込番号:5647192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

夢の構想あきらめてない

2006/11/17 18:22(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

NIKKEI NETニュースに新清士氏のコラム

しぼむ夢の構想・「PS3」は結局普通のゲーム機なのか
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000017112006

がありました。
現状を見ると、ごく一般的な疑問だと思います。

それでいいんじゃないの。と思ってらっしゃる方も多いと思います。
クタラギさんの大風呂敷に振り回されるのはもうタクサンと思っている人も大勢いるでしょう。

でも、私はクタラギさんはそう簡単にあきらめないと思いますね。

まずハードコストの話ですが原価806ドルとかの話もありますが、

ソニーの「PLAYSTATION 3」、1台売れるごとに数百ドルの赤字?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20319009,00.htm

CELL89ドル+RSX129ドル+BDドライブ125ドル=343ドル
残りの463ドルは何に使っているんでしょうね。

ちょっと古いですがこの辺りでも詳しく試算していたと思います。

プレステ3の部品コスト--なぜそんなに高くなるのか
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20097148,00.htm

CELLとBDドライブが以前より安くなっているのにトータルが800ドルのままなのも?ですね。
PS2チップや冷却機構が「予想外」に高そうだと言うことでしょうか?

まあ、実物を見ての分析だとはおもいます。しかし、ここのアナリストさんたちはPS3のパーツ類の内製化率と量産効果を過小評価しているように思います。
おそらくは、PCベースの部品単価をベースにしているのでしょうが、PCは年間1億台生産されているといいますが、単一仕様で1ロット数百万台発注しているパーツなんてほとんどないでしょう。
Xbox360は単一大量生産していますが、すべてのパーツは購買品です。
対してPS3はほとんどが内製パーツ。

半導体の生産コストはどのメーカーも秘中の秘としていますが、ザックリ見積もる方法はあります。
例えば2003年の半導体の総生産額は1750億ドルですが、シリコンウェハの生産総面積は51億4900万平方インチ
→332億1923万平方センチです。このうちの有効使用率を80%と見れば、100平方ミリあたりのチップの平均価格は7.5ドル(800〜900円)といえます。(製造原価は更に安い)
平均ですから、これがintelのCPUのように500ドル以上になったり、逆にバルクDRAMのように500円以下になったりします。

CELL221平方mmやRSX280平方mmは16.6ドルと21ドル、もちろん初物のチップですからプレミアムはあるでしょうが、CnetのCELL89ドル、RSX126ドルは、外販するならともかく内製価格(東芝製も半内製と考えて)としてはちょっと高すぎでしょう。
SONY内での調達コストはその半額程度だと思います。
PS2チップにいたってはプレミアム無しで6.5ドルぐらいだと思います。

Blu-rayドライブのコストもCnetでは125ドルと見ていますが、これも外販品購入価格。数百万台ロットでコストダウン設計したものを内製生産すれば100ドル以下にはなっていると思います。

というわけで、北米20GB版の499ドルでも部材費原価割れは起こしていないと考えています。
国内49980円はさすがに少し割ってるかもしれませんし、もちろん、開発費や販売管理費を含めると明らかに赤でしょう。

でも、この先のコストダウンを見込むと、いずれハードでの利益もあがってくるのもそう遠いことではないと思います。

Linuxについてですが、Yellow Dog Linux がどのような出来でPS3に実装されてくるのかはまだわかりませんが、Linux上で開発されたゲームがPS3のネイティブゲームの収益を圧迫するような事態になるのはをまだまだ先でしょう。
仮にそれほどPS3上のLinuxが普及してPS3が「コンピュータ」化していれば、ハードの拡張されたPS3のバリデーションを出して、よりハードでの利益を上げられる状態になっているはずです。
クロックアップしたり、今のCELLの倍のコアを積んだ新型CELLや、互換拡張した新型RSXをのせて、メモリーやハードディスクを倍増させたPS3.1とかPS3.2が出るかもしれません。
もちろんネイティブゲームモードの互換性はしっかりとってほしいですが・・・

OSはLinuxのまま行くのか、別の何かになるのかはまだはっきりしません。
しかし、Linuxコミュニティの開発力を味方にしなければ、コンピュータとしてWindowsに追いつくことは困難でしょう。
PS3が「コンピュータ」化した時点で、SONYはMicrosoftにもintelにもコストを掛けずにすむコンピュータ基盤の世界を得たと言うことです。
その時点でクタラギ氏の構想の半分は成功していると思います。
SONYはその世界で新たな、そしてさまざまな事業を行うことが可能になると思います。
それがWintelの提供する世界に比べて居心地の良いものかどうかはわかりませんが、独占状態が崩れ競争状態が生まれることは可能性として良きことが期待できるのではないかと思います。

元々PS3はHDTVの隣にWindowsPC(やXbox)に居座られるのはなんとしても阻止したい思いが今の仕様に育ててしまった故があると思います。
「PSNetwork」が先行する「Xbox Live」に似たサービスから始めるのは、ある意味当然のことかもしれません。
しかし、いずれは独自のサービスを開花させてほしいものです。

書込番号:5647037

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/17 18:24(1年以上前)

   途中で5000字超えちゃったんで続きです。



ゲームコンソール機能付きのコンピュータ、またはコンピュータ機能ゲームコンソールどちらを主とするかはユーザーしだいですが。
PS3が「コンピュータ」化したとしてもゲームコンソールとしての収益性が大きく損なわれることもないでしょう。

理由は手軽さとセキュリティです。
今後のゲームは何らかのネットワーク機能は必須になってくると思われますが、インターネット上のネットワークゲームにはそれなりの魅力がありますが、問題も噴出してきています。個人情報のハッキング、RMT、フィッシング、などのセキュリティ対策のしっかりした安心できるオンラインゲームサイトとしての「PSNetwork」を確立できれば、高品質で安心できるゲームコンソールとしての価値は高まり、収益に寄与するものと思います。

今は、ゲーム機として離陸してくれればいいとおもっています。

Linuxが載せられるということがすでにわかっているのですから。
PS3を「コンピュータ」として扱おうとしている人たちは、そちらに進んで行くでしょう。
いまさら、SONYがそれを邪魔しょうとするとは思っていません。


書込番号:5647042

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/17 19:08(1年以上前)

面白い書き込みでした。
分析はセンスですね。

書込番号:5647157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/17 19:17(1年以上前)

面白い、書き込みですね、続きを求む、

出来れば、現状でLinuxの活用方法など、大々的にPSサイトで公開してほしいのですが

Linuxで見れる映像配信なども知りたいですし、(無かったら作ってほしいところです。)
図面(CAD)や、書類(企画書、見積書など)、情報処理など、Linuxの普及にもPS3が一端(主力?)を補うときが来るかな?

書込番号:5647186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/11/17 19:45(1年以上前)

ツマラナイ、プロの記事を読んでると出てくるような情報や予測を並べてるだけで結局何が言いたいのか分かりません。
続きなんて書かないで面白そうな記事を見繕ってリンク貼るくらいにしてください。

書込番号:5647271

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/17 20:43(1年以上前)

マジメにスレするのも馬鹿らしいのですが・・・
半導体というのは=設備投資産業といっても過言ではありませんが、
半導体生産にかかる設備投資を一切無視してる。
人件費・加工費も無視。
最も金のかかる研究開発費も完全無視。
ソフトウエアは製品に乗せるにあたって
原材料費はかかりませんがタダなんでしょうかね?

あまりにも荒唐無稽すぎて最後まで読めませんよ。

書込番号:5647442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/17 21:44(1年以上前)

らいらいらさん>情報を収集して精査して選び出すには能力が必要です。らいらいらさん、あなたはなぜ○○男さんが上記のすれをみなさんに提示したか理解できないのですか?
ユーザーが使い方を選んだり創生できる民生製品がpc以外に現れたんです。
従来のように受動的にゲームを遊ぶ機械にするか、自分がやりたいことを実現する機械にするかはユーザーが選ぶ時代が来たのです。

Aegis911さん>荒唐無稽?切り捨てですか?psの時も、ps2の時もsce社長は荒唐無稽といわれましたが、現在国内どころか世界のどのトップ企業も実現できない実績を持っています。
あなたが想定できる範囲で試算できるコストが答えなのでしょうか?答えは否でしょう。
○○男さんはあくまでも五字分の見解を述べられたまでで断定はしていません。それに比べあなたは対案というか、○○男さんの計算のどこがどう足りなくて、どこがおかしいとしか書いていません。
反論するにはしっかりとした対案が必要でしょ?

別のレスにも書いてきましたが、下記の
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000017112006
コラムニストがsceの戦略をどう理解しているかは、甚だ疑問です。
ユーザーのニーズが具現化されていない市場に向けて、分散コンピューティングが何たるかを説明しながら販売することが正しいでしょうか?グループ年商8兆円を超える企業が、一介のコラムリストに論破されるようなリサーチと戦略で数千億の設備投資を行う訳がないでしょう。
ユーザーニーズがすこしづつ具現化していく過程でps3の戦略が明らかになります。
 ゲーム機の皮をかぶったcellが市場でwebに接続されていけば、望まなくても分散コンピューティングの土壌は整っていくのです。
数年後にsce社長の弁が実現していく過程で、ここに書き込まれることも変わっていくでしょう。

マイクロソフトやインテルが新しいコンピューティングを志向しても実現できない現実は、競争の停滞にあるのは明白です。
sce社長の弁はドンキホーテ扱いだが、数年後に彼を笑う人は居ないと思う。笑える人こそドンキホーテだろう。

書込番号:5647670

ナイスクチコミ!0


Aegis911さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/17 23:52(1年以上前)

何か誤解されているようですが、”荒唐無稽”とはコスト計算の事を申しているだけです。
私もPS3は大好きですので近所のヤマダで並ばないでも帰るようになったら買う予定です。
成功するしないは別としてこういったリスクの高いチャレンジングな製品は今の時代なかなかないですからね。

書込番号:5648294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/18 00:42(1年以上前)

PS3が今後一年ほど直面するのは、ゲーム機としてかなり苦しい状態で競争しなければいけない事です。PS3ソフトが揃わない事が最大の原因なのは周知ですが本来一年間を繋ぐのはPS2ソフトだったのです。そこで問題に成るのが互換性以上にPS2画質の低さです。互換性の補完と共に早急に対策が必要です。RSXからEEへの画像処理の受け渡し部分の修正だけなら可能な筈なので、個々の非互換ソフトの対策より売り上げに与える影響は大きいと考えます。一部のメディアで音声処理のバージョンアップが噂されていましたが、よりマスなニーズへの対応を期待します。

書込番号:5648543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1235件Goodアンサー獲得:33件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/18 12:46(1年以上前)

コストに関しては○○男さんもAegis911さんもある意味正しいことを書いているんじゃないですか?

○○男さんは、会計上は赤字でも、実質的な生産コスト(工場レベルでのコスト)はトントンだから、それほど苦しくはないんじゃないか、と言いたかったんではないかと。

会計上のコストと関係なく作れるのが内製化の強みというわけで。

でも、会計上は、確かに負担は重いですよ。特別損失を計上したのも、その辺の負担を軽くするためじゃないんですかね。

PS3はハードとしては文句無い出来に見えますが、やっぱり、利益を出す商品として考えた場合には、戦略上どうなの?とは思わずにいられません。ちょっと開発費というか、バックグラウンドにお金かけ過ぎだと思います。

ハードはSONYが、ソフト層の実装はMSという具合に分担したら最高のゲーム機になった感じですね。

書込番号:5649897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/11/18 19:51(1年以上前)

>情報を収集して精査して選び出すには能力が必要です。

それができていると思えないと言っています。
まるで盲信者のような語りでした、以上。

書込番号:5651105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/18 22:28(1年以上前)

人の意見を否定する時には自分の意見を述べる必要が有ると今まで教わっていないのなら悲しい事です。知らなかったのなら覚えてください。他人と会話や議論するには必要な事です。

書込番号:5651762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2006/11/19 00:40(1年以上前)

>PS3が今後一年ほど直面するのは、ゲーム機としてかなり苦しい状態で競争しなければいけない事です。

今後約1年という期間の根拠は?苦しい状態とは具体的にどんな状態を指す?なぜその苦しい状況になる?
またその状態でゲーム機として競争しなければいけないとする根拠は?
コンピュータや映像機器として認識してもらうことを絡めてシェアを拡大する道はゼロ?

>PS3ソフトが揃わない事が最大の原因なのは周知ですが本来一年間を繋ぐのはPS2ソフトだったのです。

今後約1年PS3ソフトが揃わないとし、それが最大の原因とする根拠は?また、周知とはどの程度の規模のこと?また1年と出ましたが1年をPS2ソフトで繋げるという根拠は?また繋げている状態とは具体的にどんな状態を指す?またそれがメーカーの意図であったという事実はあるのですか?

>そこで問題に成るのが互換性以上にPS2画質の低さです。

互換性より画質の低さとする根拠は?

>互換性の補完と共に早急に対策が必要です。

そりゃそうでしょう。いまさらですね。説明口調で言うことではないでしょう。

>一部のメディアで音声処理のバージョンアップが噂されていましたが、よりマスなニーズへの対応を期待します。

この辺くらいですよ。ああそうなんだ。そうだなと納得できるのは。

意見を述べようとするなら根拠や裏づけを提示しないとね。

>受動的にゲームを遊ぶ機械にするか、自分がやりたいことを実現する機械にするかはユーザーが選ぶ時代が来たのです

ほんと、キワドイこと書きますね。

書込番号:5652322

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/19 01:16(1年以上前)

遅レスになってすみせん。
PS3をまだもっていませんが、PS3 Watcher化している今日この頃です

> milanoさん、参考資料集めますさん
はげましありがとうございます。

> らいらいらさん
最近のWeb記事が、スレ元の新さんコラムのような論調が多くなったような気がしてので、「そんなことは無いと思います。」って勢いで書いてしましましたが。
つまりませんでしたか。
スミマセン。今後は読み飛ばしてください。
>まるで盲信者のような語りでした
多少勢いあまってましたね。反省してます。

>Aegis911さん
いやー、単なる個人的試算で、内容も半導体生産額をウェハ面積(ロス分外して)で割れば半導体単価が出ますよねって言う、単純な話です。
半導体生産額には開発費、設備償却費、販売管理費、その他もろもろみんな含まれてるでしょうと考えたんですが、はずしていましたか?スミマセン。
まあ、製品原価を公表しているメーカーさんなんかありませんから、勝手に想像して試算するしかないんですが。
もう少し荒唐無稽でない試算が可能でしたらお願いします。
下記はSONYさんの半導体事業説明会資料です。ご参考まで。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/info/Semiconductor/2005.pdf
設備投資5000億円はもちろんCELLだけのためではなく、SONYさんが内製するすべての半導体に対してということですね。
ちなみに、原価806ドルのソースを見つけました。
http://www.isuppli.com/news/default.asp?id=6919
私はこちらのアナリストさんの想像による試算と解釈してます。

>クルエルさん
なんか、代わりにサポートしてもらったようでスミマセン。
ありがとうございました。
ベクトル近い思っています。

>ジントちゃんさん
開発費負担?原価割れ補填?販促費用?・・・なんにせよ、ゲーム事業で2000億円の赤字を見込んでいるわけですから、おっしゃる通りですね。


コストの話は、原価が高いから「夢がしぼむ」みたいな論調が多いので少しこだわりましたが、1台売って300ドルの赤字? 600万台で18億ドル?(2000億円)
開発費も何もなくなるじゃないですか。
やっぱり考えられませんねぇ。

書込番号:5652457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/20 17:01(1年以上前)

らいらいらさんへ

なぜ一年?>
ソフトメーカーの立場で考えてみると理解しやすいです。
一番端的な例は、旧エニックスの社長が語った「DQは、発売時期に最も普及しているハードで出す。」です。
極端な発言ですが、どのソフトメーカーにとっても本音でしょう。
売上が無ければ、新規市場(新ハード)への先行投資も行えないし、株式会社としての責任が果たせないからです。
できるだけ他のソフトメーカーにハードの普及を行ってもらい、ある程度市場が広がってから参入するのが企業としては正しい判断でしょ?

PCとしてシェアが伸びる?>PCと表現すると用途が多岐に渡るので分けてて考えましょう。
Linux>
一年では無理ではないが、有力ゲームソフト1本の影響と比べたら微々たる物でしょう。
最大の理由は、Linuxのパートナー企業の発表を未だにしていないところに有ります。
MSがYellow系Linux大手と提携した事にも関係するかもしれませんが、現在の段階では断定できません。
現状では難しいが、数年後にはコンシューマーレベルのLinuxコミュニケーションがPS3で構築されるのは間違いないでしょう。
一部メディアが報道する、Linuxベースのゲームやコンテンツが、PS3オリジナルを侵食するほどの影響力は、5年程度先の未来の話だと考えます。
理由は、公開されるCellミドルウェアの質です。ゲームメーカーが使うような高品質なミドルウェアは、有償でしかも高額です。
シェアレベルで公開されるミドルウェアでは敵わないのは予想できる事です。
インターネットブラウザー&コミュニケーションツール>
問題は、メーカーが上記2点の機能をPRして売ろうとしていない事です。
あくまでもPS3は「ゲーム+多機能マシン」として売り出しています。
多くのユーザーの認知がPR通りだと仮定できますので、上記2点の機能だけでシェアを拡大するのは現時点では難しいでしょう。
ただし、2007年末以降に普及台数が増えた後なら、インターネットも出来るゲーム機ではなく、ゲームが出来るインターネット端末として購入するそうも増えるでしょう。
コミュニケーションツールには大きな潜在能力が有ると思いますが、それも普及台数によって段階的にバージョンアップされていって始めて成立すると思います。
個人的には、Cellの普及台数次第では文字チャットの同時翻訳機能や、音声チャットの同時翻訳機能なども夢ではないと考えています。
現在の技術レベルであれば、これは音声操作や入力なら可能なレベルまで来ています。
Cellの普及により起こりえる未来として最も期待している機能です。

AV機器としては?>
これもソフトと重複しますが簡単ではありません。
DVDの時異常に大きなハードルがあるBDの現状を理解すると、PS3だけの力では難しいです。
最大の要因は、PS3と重なりますがHDTVの普及台数です。
DVDからBDに変わるには、表示するTVが無ければ=ニーズが無いのと同じです。
この問題はPS3の普及速度そのものとも等しい関係と言えます。

別の質問については、改めて記載します。

書込番号:5658172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/20 17:26(1年以上前)

互換性より画質の低さとする根拠は?>
先の書き込みを見てもらえれば判ると思いますが、PS2のタイトルがPS2で遊ぶより快適でない=画質が低ければ、PS3の買い控えを増やしてしまいます。
今のところゲームメディアではPS2互換時の画質の低さに関しては言及されていません。
200/8000の互換性問題以上にメーカーが公表したくない事実だと考えられませんか?
ゲームに依存するメディアでは当分はっきりと言及されないのでは?

受動的に遊ぶ機械にするか、自分がやりたいことを実現する機械にするかはユーザーが選ぶ時代が来たのです>
どういう誤解をしているのか判りませんが、インターネットブラウザーやコミュニケーションツール、その先にある能動的な自己発現(blogなどね)が実現できるでしょ?
Linuxに関してもゆっくり明らかに成ると思いますが、同様にソフト開発やデータ交換を行えるようになるという事です。(著作権の有るデータのことではないですよ。)
有る意味「自己責任」で扱わなければいけない事や物が増えるのは確かです。
最後に重用なのは使う側の責任意識でしょ?

書込番号:5658246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/11/20 20:08(1年以上前)

PSのサイトに「その他のインストール」をどう機能させるのか解説のサイトがオープンしました。

http://www.playstation.com/ps3-openplatform/jp/index.html

ここで開設している「その他のソフト」とは、Linuxのことです。次のサイトでPS3用のLinuxが準備をしています。近いうちに日本語のPS3用 Linuxがデビューします。

http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8

一応、制限付ですが、Linuxが動くようになれば、多くの「アプリケーションソフトが使えるので、PCとしての機能が出てきます。

PS3の今のままでは、「ゲーム機」の機能しかありませんが、Linuxを使うことで、多くの目的に使用することが可能になります。将来は、BDレコーダーや、HDのビデオ映像を編集することも可能になります。

書込番号:5658700

ナイスクチコミ!0


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2006/11/21 02:06(1年以上前)

>クルエルさん

 違うスレでお世話になっておりますが、
X-BOX360で、どうしてもD3以上の出力になりません。。
 コピーガードがかかっていない、DVD-RのVIDEOモードでもD3出力は無理でした。

 クルエルさんは、どのようにして、アップスケールされたとご判断されたのですか?

 ただ出力設定でD3やD4にしただけだと、DVD再生の際にはD2に戻ってしまうようです。(プログレッシブはできているようです。)

 

書込番号:5660273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/21 16:38(1年以上前)

milanoさん >
すれ違いで申し訳ありません。
私も、milanoさんの指摘を頂いて再度Xbox360で確認しましたが、アップスケールではないと判断しました。私の早合点でした。
当方は恥ずかしながら、TVは50インチを安く譲り受けて所有しているのですが、PS2級の機器でしかDVDをまともに観た事が無く、Xbox360のプログレッシブ出力された画像と、TV側のアップスケール(所謂ノーマル→ワフル変換)が組み合わさって表示された画像の美麗さをXbox360のアップスケール機能と思い違いしていました。
 私の記載内容で、誤った購入をされてしまったのであれば面目ないです。本当に申し訳ありません。
 今後記載内容はより一層精査して記載します。
 申し訳ありませんでした。

書込番号:5661529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/11/21 16:49(1年以上前)

隣のお兄さんさん>
http://www.playstation.com/ps3-openplatform/jp/faq.html
の掲載内容を見てまいりました。
FAQの一文に
F.どのような「他のシステム」がインストールできますか?
A.PLAYSTATION®3で動作するように作られたシステムソフトウェアであれば、どのようなものもインストールできます。なお、「他のシステム」やブートローダは当社が作成・配布するものではないため、具体的にどのような「他のシステム」があるのかについては、お答えいたしかねます。>
とあります。
Linuxベースの極小さなアプリケーションのインストールも可能になりそうなのが楽しみです。

つかぬ事をお伺いいたしますが、NASケースの動作テストなどはもう行われましたか?
当方はNASを所有しておらず、もっぱらUSB接続(UD-500SA経由)でつないで、動くファイルを探しているところです。

書込番号:5661556

ナイスクチコミ!0


スレ主 ○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/11/21 22:47(1年以上前)

隣のお兄さんさん

フィックススターズさんのサイトを見ると、
http://cell.fixstars.com/ps3linux/index.php/PS3%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8BLinux%E3%81%A8%E3%81%AF

Yellow Dog Linux for PS3 のほかに64bit PPC版 Fedora Core 5 も公開しており、また、「PS3のためのカーネルパッチがLinuxに取り込まれていくことで、今後、Fedora Core 5だけではなく任意のLinuxディストリビューションをPS3にインストールしたり作成したりすることができるようになる可能性があります。」
となっていますね。

ディストリビューションが増えすぎると、どれが良いのか迷ってしまう心配もありますが、PS3に最適化されたものがより早くできる可能性もありますね。

engadget
http://japanese.engadget.com/2006/11/19/playstation3-linux/

では今の PPC版 Fedora Core 5ではRSX触らせてもらえないため動きが遅いような事が書いてありますが、今後に期待ですね。

書込番号:5662950

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アメリカのPS3体験版をダウンロード可能?

2006/11/17 18:18(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 wiicotさん
クチコミ投稿数:31件

ユーザー登録時にアメリカの住所?で登録し、
PLAYSTATION Storeにアクセスすると日本版にはない
アメリカ版PS3の体験版6本がダウンロードできるみたいです。

Blast Factor
FORMULA ONE CHAMPIONSHIP EDITION
NBA 07
RESISTANCE、
MotorStorm
Cash Guns Chaos

http://www.gizmodo.jp/2006/11/ps36.html

http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tgame&nid=93366

日本語版でもはじめからダウンロード出来るようにしておけよと思いますが
PS3買ったけどやる事なくて暇してる方試してみては?

書込番号:5647024

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)を新規書き込みプレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)
SIE

プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 6日

プレイステーション3 HDD 40GB サテン・シルバー(CECHH00 SS)をお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング