PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2010年3月24日 23:03 |
![]() |
4 | 4 | 2010年3月23日 05:23 |
![]() |
15 | 9 | 2010年3月18日 18:49 |
![]() ![]() |
20 | 14 | 2010年3月19日 02:17 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年3月11日 22:43 |
![]() |
12 | 9 | 2010年3月11日 11:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
こんにちは。
PSPからのインターネット経由でのリモートプレイがうまく繋がりませんご教授のほどお願いします。
接続環境は、
PS3(20G)
↓
有線
↓
ルーター
↓
無線ルーター(ブリッジ利用)
出来ていること、
PSPでの無線LAN接続によるインターネット接続は出来ます。
家庭内LANでのリモートプレイ出来ます。
現象は、
インターネット経由でリモートプレイを接続した場合、サインインID、PW要求は来ます。
入力後、「接続まで最大90秒ほどかかります。」などの画面が出ます。(右下に「HOME・メニュー」などの表示が出ています。) 90秒ほど待つと「PS3への接続がタイムアオトとなりました。」とメッセージが出ます。
以上なのですが、可能性としてどのような事が考えられますか?
よろしくお願い致します。
0点

PS3で「インターネット経由でのリモート起動を有効にする」の項目にチェック入ってますでしょうか?
書込番号:11108277
0点

PS3&PSPのペアリングは勿論のこと、ルーターの設定も確認した方が良さそうですね。
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/remoteplay/remoteinternet.html
書込番号:11108357
0点

皆さんありがとうございます。
「インターネット経由」のチェックは入っています。
ルーターの設定みました。
うちに帰ったらやってみます。
でも、このようにポートの設定をしないといけないとなると、外出先の公衆LANなど
のポート状況も気にしないといけないってことですか? たとえば、マクドに入って
Yahoo!BBスポットを利用するのにそこがポート開放をしてるかしてないかなど
気にしないといけにのかと云うことなのですが。。。。
すみません。
知識不足で。
書込番号:11108622
0点

こんばんは。
説明どおりきっちりとしたら自宅でインターネット経由で接続が出来ました。
ただ、これが本当にインターネット経由なのか家庭内LAN接続なのかの判断は何かで出来ますか?
もちろん、pspからはインターネット経由でを選択してサインインID、PWを求められて繋がりましたので、これで「間違いない」のであればそれで良いのですが。
それと、もうひとつ質問ですが、「EMのD25HW」経由でのリモートプレイは可能でしょうか? その際何か特別な設定は必要ですか?
よろしくお願いします。
書込番号:11111254
0点

皆さんアドバイスありがとうございました。
最後の質問は別スレで解決致しました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:11136127
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

公式サイトにあったのですが、このキャンペーンはgoを買った人が対象で1000〜3000には対応してないそうです。
認識しないみたいですよ。
書込番号:11102372
1点

つのひろさん
ありがとうございます。
そうなんですか認識しないんですね、配信されるなら有料でももう一本あってもいいなと思ったのですが。
残念です。
書込番号:11102394
0点

無料DLはgo購入者だけの特典ですが、配信自体は今日から開始されますよ。
書込番号:11102577
3点

ranko@i.iさんありがとうございます。
レス遅くなり申し訳ありません。
先ほどPSNよりダウンロード版を購入しました。
早速、数ヶ月振りの狩りに出ましたが銀リオレウスに返り討ちにあってしまいました。
お二方共回答いただきありがとうごさいました。
書込番号:11127589
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
友人のブログやニュースサイトなどを見る際、携帯だとパケット料金がかかってしまうので、無線LANに繋いで見るタイプのPSP、DSLLの購入を考えています。
ノートパソコンの様に本格的なものではなく、例えるなら布団の中でちょこっと見る感じで使いたいと思っています。
ですが過去スレを見る限り、おまけの様な機能であまり実用性に欠けるみたいですね。
私としては、携帯と同じレベルで最低限文字と小さな画像などが見れれば良いのですが…。
まず、1ページ表示するのに平均して大体どれくらいかかりますか?
(携帯のプラウザでページを表示するのとあまり変わらないか、かなり変わるか)
それから、PSPなどの様に無線LANからインターネットに接続するタイプのモバイル機器でオススメの物がありましたら教えて下さい。
(ipod等のMP3プレーヤーを除く)
0点

PSPのインターネットブラウザーは本体メモリーの不足やスピードにおいて実用性に欠けるのでお勧めは出来ません。
PSN等のPSP用のサイトなら良いのですが、PC用に作られている所ではすぐメモリー不足に陥ってしまいます。
快適にインターネットを楽しみたいなら、ネットブックPCの購入を考えたほうがいいでしょうね。
あまりお金をかけたくなければ携帯電話でパケ・ホーダイなどの契約をしたほうがいいですよ。
書込番号:11102384
2点

公衆無線LANなんかで実際に体験してみるのも良いかもしれないですね。
書込番号:11102402
2点

なぜにiPodを除く、なのかよくわかりませんが・・・
iPod Touchのブラウザはいいですよ。
PSPや以前使用していたWindowsMobileなんかよりは遙かに。
なにかこだわりがあるのであれば話は別ですが、一度検討してみることを
おすすめします。
あとは、形としては小さなノートパソコンになってしまいますが、
シャープのネットウォーカーとか?
携帯電話をwi-fi対応の機種に変更する、というのも有りかもしれません。
書込番号:11102543
2点

取り敢えず、PSPは除外で。(^-^;
他のかたもおっしゃってますが、メモリ不足頻発は辛い。
キー操作でかなり使い勝手良いですが、タッチパネル主流の今では…て感じですね。
そんな意味では、携帯ゲーム機ではDSi(LL)のほうがましです。
私が所有してる携帯通信機器では、
iPod touchが一番のお勧めになっちゃいますね〜。(笑)
表示品質がズバ抜けてるんですよ。
他では、WILLCOM NS、HYBRID W-ZERO3なども使ってますが、
これらは電話機扱いなんで月々お金がかかります…。
書込番号:11102790
2点

とりあえず同じような質問が掲示板上にいくつもあります。
書込番号:11102885
2点

>>DJ-POPさん
早速のご回答ありがとうございます。
「1ページ表示するのに平均して大体どれくらいの時間がかかりますか?」でした。
言葉が不足してすいません。
>>さくさく(^O^)/さん
やはりそうですか…。
携帯で既にパケ・ホーダイ系のサービスに入っていることには入っているのですが、すぐに上限に達してしまうという事、又その高い料金を携帯「電話」代として払うのが馬鹿らしくなってきたのでこのようなモバイル機器を探しています。
ネットブックもみてみたのですが、価格comを見る限り相場は安くても3万はするみたいですね。
ですが、3万はちょっと高いかな・・・。
>公衆無線LANなんかで実際に体験
そうですね、その方が感覚的で分かり易いかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
>>yamaxxさん
>なぜにiPodを除く、なのか
最近別のMP3プレーヤーを買ったからです。その時ネット機能付きのものを買えばよかったのですが^^;
でも、確かにネットブックの代用としてiPod Touchはいいかもしれませんね。
ネットウォーカーは少し値段が高いかな・・。
>携帯電話をwi-fi対応の機種に変更する
去年変えたばかりなので、しばらく機種変出来ないんです。次に変えるときは検討したいと思います。
とりあえず、ipodtouchの価格がこちらの最安値よりより更に安い所を探してみます。
このままの値段だとちょっと高いので。
ご回答ありがとうございました。
>>Tadachanさん
除外、ですか^^;
ipodtouch>>|越えられない壁|>>DSi>PSPってところでしょうか。
やはりipodtouch、いいみたいですね。
電話機扱いのものだと私の場合本末転倒なので、そちらは止めておきます^^;
>>ニックネーム登録済み多すぎさん
そうですね。
でも私としては携帯と比較した場合の表示速度が知りたかったので・・・。
その質問は無かったように思います。
上手く伝わっていなかったらすいません。
結論として、PSPでネットを見るのはあきらめます。
皆さん、ご回答ありがとうございました。
書込番号:11103925
1点

書き込み番号10898347見れば判ると思いますが
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10898347/
ページの閲覧も情報量によって表示時間が違いますので平均何秒などは判りませんよ。
書込番号:11104033
2点

>ニックネーム登録済み多すぎさん
そうですね。
確かに、PCサイトだとページの重さにかなりの差が出てきますものね。
更に、ネット機能の充実していないPSPだと…。
わざわざご回答ありがとうございました。
とりあえずネットブック代わりのPSP購入はあきらめます^^;
書込番号:11104820
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル ブロッサム・ピンク PSPJ-30013
本日PSPブロッサムピンクを買ってきました。
本体だけではと思い、中古でソフトも買ってみたのですが、ゲームメニューのUMDのコマンドを押しても【アップデートの必要はありません】としか表示されません。
本体は新品で購入したのですが、中古のソフトではPSP3000は利用出来ないのでしょうか?PSP自体持つのが初めてなもので、利用方法がわかりません。
一応付属の説明書通りにアップデートを何度か試していますが、一向にゲームが利用できません。
ゲームソフトのムービーやサウンドは開けるのですが、ゲームだけ利用出来ないのはどうしてでしょうか?
初心者なもので申し訳ありません、お手柔らかに解答願います^^;
0点

中古でもちゃんと出来ますよ。
>ゲームソフトのムービーやサウンドは開けるのですが、ゲームだけ利用出来ないのはどうしてでしょうか?
この辺がちょっと分からないですが、UMDアイコンに合わせるとゲームのタイトルがでませんか?
確か初期設定だとUMDをいれるとゲームが自動起動したと思うのですが。
書込番号:11102189
2点

返信ありがとうございます。
メモリースティックも一緒に購入し、PSPに入れています。
店員の方に薦められたものでSANDISKのMEMORY STICK PRO DUO、4GBです。
サウンド、ムービーはUMDアイコンに合わせるとタイトルが出ますが、ゲームのUMDアイコンに合わせると【PSP TM アップデート ver 2.00】と言う表示がでて進みません;
書込番号:11102235
0点

現在のシステムソフトウェアのバージョンはどうなってますか?
「設定」→「本体設定」→「本体情報」で表示されます。
そのPSPのシステムソフトウェアのバージョンよりUMDソフトのシステムソフトウェアのバージョンが古いと「アップデートの必要はありません」と表示しますよ。
ちなみに数字の大きい物の方が新しい物になります。
書込番号:11102261
2点

>さくさくさん
本体情報のバージョンは6.20と出ています。
ソフトより本体のバージョンが新しいということで良いのでしょうか?
その場合どうすればゲームは起動出来ますか?本当に初歩的な質問で申し訳ありません;
書込番号:11102279
0点

XMBのゲームのとこのUMDアイコンは1つですか?
アップデート用のアイコンだとそう表示されますよ。
書込番号:11102290
2点

>つのひろさん
ゲームのところのUMDアイコンは、先程書いたver 2.00というものしか表示されていませんでした。
ソフトがあればゲーム出来ると思っていましたが、アップデートなどPSPは難しいですね^^;
明日店員さんに聞いて、別のソフト買って起動するか試してみようと思います^^
書込番号:11102319
0点

それは新しいバージョンの物(最新)ですのでアップデートの必要は無いですね。
ゲームの立ち上げは「UMD TM」に合わせてOボタンを押せば出来ると思いますよ。
書込番号:11102327
2点

そのほうが間違いないかもですね。
通常UMDを入れればちゃんと起動するはずなので、もしかしたらUMDに異常があるのかもしれませんね。
書込番号:11102332
3点

>さくさくさん、つのひろさん
ありがとうございます。
UMDのところで〇ボタンを押してみてるのですが、一向にゲームは起動しません。
明日出勤前に、購入したお店でソフトを見てもらおうと思います。
PSPデビューがこんな風になってしまい、また知識もない為PSPが不良なのかソフトが悪いのか分からず、どうしようかと悩んでおりましたが、お二人のご回答で安心しました。
明日原因が分かり次第、ご報告せていただきます。
夜分遅くにご回答頂き、本当にありがとうございました。
書込番号:11102344
0点

ゲームの起動とアップデートの起動方法間違ってるだけでしょ。
UMDの自動起動の設定してますか?
書込番号:11102375
0点

PSPにUMDを入れると、ゲームの項目にUMDとその下にPSPアップデートと表示されますよね?
UMDの位置に合わせると、数秒後にゲームのタイトルが表示されませんか?
PSPアップデートのところは無視してください
買った中古ソフトのタイトルを書くと、より正確な答えが返ってくると思いますよ
書込番号:11102515
3点

>みなさま
先程昨日購入したお店でソフトを確認して頂いたところ、PSP自体に問題はなく、ソフトが不良だったとのことですぐに返品することになりました。
ソフトはFFのクライシスコアです。
中古も新品もソフトがそのお店にありませんでしたので、別のお店でもう一度購入しPSPで起動させたら通常通りゲームメニューにUMDが表示され○ボタンで開くことができました。
ご迷惑おかけしまして申し訳ありません。またご回答頂いた皆さま、本当にありがとうございました。
これからPSPを楽しんで使用できそうです^^
書込番号:11104122
3点

やはりUMDに問題ありでしたか。
問題解決して良かったですね♪
では、よいPSPライフを♪
書込番号:11107004
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
去年の4月ごろ新品で購入したのですがあまり遊べる時間がなくほとんど新品と変わらないくらいなのですが、今日久しぶりにプレイしようと電源をつけ画面を見たら薄く液晶の四隅あたりに黄色く色がついていいるのを発見しました。みなさんは同じような経験はありますか?
0点

私は3年くらい前にPSP1000で同じ現象にみまわれました。
四角が虹色っぽくなったように記憶しています。
1年保証で代金無しの液晶交換修理をしてもらえる為、急ぎ修理依頼に出すことをオススメします。
書込番号:11070869
0点

わかりました。早速明日にでも修理に出そうと思います。ありがとう御座います。
書込番号:11071001
0点

追伸
混んでいたのかは知りませんが修理期間がながかったです。
当時より毎日の通勤時に動画再生で使用していたので、1週間で我慢の限界に達し、金色のPSP1000を買い足しました。
最終的には四角が変色した白のPSP1000は手元に戻るまでに3週間弱かかりました。
書込番号:11071219
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
友人の問題ですが、インターネットを使用できる環境でないので代理で質問させてもらいます
友人のモンハン2ndGでセーブ中エラーか何かでセーブ失敗しました
その後、メモステを自分のPSPに入れてセーブデータを確認したところ破損データになっていました
他のメモステにセーブできるかと思い、やってみるとプレイデータがないのでセーブできませんとのことです
プレイ時間約1500時間らしいのでそれが消えるとなると・・・
今はスリープ状態でゲーム起動中で待機してるそうです
どうにかしてセーブ(セーブデータをつくる)ことはできませんか?
ちなみに環境はPSP1000とそのバリューパック同梱の32MBの純正メモステ
他にメモステやパソコンは自分が持っているのでそれも利用環境として含んでもらってかまいません
皆さんのお知恵拝借願います
1点

PSPのセーブデータが破損データになったときに修復フリーソフトを使えば解決できるかもしれません
PSP Corruption Fixer v1.00
http://dl.qj.net/psp/tools-utilities-on-pc/psp-corruption-fixer-v100.html
使い方はコチラのサイトで確認してください
http://changer.blog48.fc2.com/blog-entry-42.html
書込番号:11061872
3点

白銀姫さん、ありがとうございます
しかしながら破損データはすでに消去してしまったそうです
そのようなツールを早くに知っておくべきでした(泣
書込番号:11062252
1点

諦めるしかないですね、他の機器で製作したセーブデータに上書きも出来ないし、セーブデータが無いメモステにゲーム途中からのセーブデータ作成は出来ないと思います。
バックアップを取っている事が唯一の解決策ですが、ココに書き込むぐらいですから多分無いですよね、諦めるしか・・・。
書込番号:11063024
0点

ファイルを消去してしまったとの事ですが、セーブデータを完全削除した訳じゃないと思うので、
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/disk/care/
等のファイル復旧ソフトで、破損したセーブデータを拾える可能性は一応残っているかな?
書込番号:11063110
1点

出来る可能性はあります。ファイル復元ソフトとデータ修復ソフトで復旧させるやり方です。
まず大前提としてそのメモステは他に何もデータを書き込まないように注意してください。
消去したデータを完全上書きしていまいますので。
復元ソフトですと、フリーソフトでは「Data Recovery」、購入するものでは「Final Data」などがあります。
大事なデータであればもう少し頑張りましょう!チャレンジです!
書込番号:11063241
3点

みなさん、ありがとうございます!
近々友人がうちに来れるのでそのとき復旧をやってみようと思います
データ復旧というとPCのHDD限定ってイメージがあったので考えませんでした
復旧作業後、また報告いたします
書込番号:11063540
1点

セーブデータの復活については皆様が書込まれているので何も申しませんが、そもそもセーブデータが破損した原因が気になります。
手垢を含め異物がメモリースティックユニットに入ってしまっているとか、そもそもユニットが壊れているとか…?
あと「モンスターハンター・ポータブル」シリーズの場合、改造クエストに同行してセーブしてしまうとデータが破損するなんて噂もあります。
書込番号:11063550
0点

>耀騎さん
原因ですがわかりません
改造等は通信相手も含め、やっていません
メモステが1000同梱のものでかなり使用しているのでたんに寿命?的ななにかでばぐったのではないかと勝手に推測しています
書込番号:11066927
1点

寿命はかなり長いと思いますよ、一度PCでセーブデータを非難させてフォーマットをお勧めします。
クエストが終わった時のセーブ中にPSPの電源切ったとかは無いのでしょうか?
電源のスイッチを触る時はメモステのアクセスランプを確認してからの癖をつけると良いようなきがします。
書込番号:11068392
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


