PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 11 | 2009年11月15日 22:44 |
![]() |
1 | 3 | 2009年11月13日 18:39 |
![]() |
1 | 5 | 2009年11月12日 23:06 |
![]() |
20 | 12 | 2009年11月11日 19:02 |
![]() |
12 | 10 | 2009年11月12日 20:59 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年11月7日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
@サカツクで遊びたく本体の購入を考えていますがメモリースティックは必要なのですか?
Aまたpsp goでソフトをダウンロードした場合、取扱説明書はどうなるのですか?
Bgoと3000を比較するとgoの方が快適に遊べるのでしょうか?
既婚者で小遣い制のため決して安い買い物ではないので皆様の良いアドバイスを参考にさせていただきます。よろしくお願いします。
0点

SONYのサイトに詳しく書いてありますよ。GOか3000は自分で後悔しないように決めた方がいいと思います。
書込番号:10472140
3点

金が掛けられないのなら中古のソフトを扱える3000の方がいいのでは?
書込番号:10472161
4点

金が掛けられないのなら中古のPSP-1000もいいのでは?
1はセーブデータの保存で必要です(go以外)
3快適にとはフリーズなどしないと言う事であればは同じです
2はDLゲーム買った事がないので公式HPで調べてください。
書込番号:10473728
3点

逆に質問してもよろしいですか?
より良い回答をしたいと思います。
書込番号:10475842
2点

皆様、回答ありがとうございます。
中古のソフトでも全く構わないので3000にしようかと思いはじめてます。
快適とはロード時間が長い・フリーズする等ですが、ある程度は仕方ないですよね…
メモリースティックはセーブに使うのですね。購入します。
1000と3000では何が違うのかわかりません。ソニーのHPを見ても探しきれません。
より良い回答をしていただけるなら質問してください。
よろしくお願いします。
書込番号:10476098
0点

今1000がどこまでファームで変わってるかわかりませんが3000とはかなり違いますよ。
ワンセグ対応、マイク内蔵、液晶画面、軽量等
書込番号:10476205
1点

こんにちは。PSP-1000と2000を所有する者です。
> 1000と3000では何が違うのかわかりません。
Googleで「psp1000 2000 違い」で検索したら結構色々出てきました。
その中で一つ紹介します。参考になれば幸いです。(^ ^)
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4893552.html
とにかくPSP-3000のほうが軽量ですね。
尚、PSP-1000所有してて後にPSP-2000を買いましたが、
PSP-3000はそれほど魅力を感じず買ってません。
PSP-2000は大容量バッテリーを付けて使ってます。
私の使い方では、標準バッテリーだとすぐに切れるんで。
大容量バッテリーは個人的にお勧めです。
(PSP-3000所有してませんけど、同じくらいのバッテリー持ち具合
なんじゃないかと…違ってたらどなたかご指摘を)
書込番号:10476233
3点

早速の返信ありがとうございます。
軽量と液晶の事を考えると3000かな…と思います。
大容量バッテリーは自分で取付けられのですか?価格はどのくらいですか?
メモリースティックはサカツクとモンスターハンターをすると容量はどのくらいの物を購入すればよいでしょうか?
返信よろしくお願いします。
書込番号:10476355
1点

せっかくTadachanさんが、
>Googleで「psp1000 2000 違い」で検索・・・
って、ヒントをくれているのに。
自分も「psp 大容量バッテリー 価格」で検索してみた。
http://www.google.com/search?q=psp+%E5%A4%A7%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC+%E4%BE%A1%E6%A0%BC&rls=com.microsoft:ja:IE-SearchBox&ie=UTF-8&oe=UTF-8&sourceid=ie7&rlz=1I7RNWN
社会人だろうし、目の前にはパソコンがあるんでしょうに。
書込番号:10476919
3点

失礼しましたー!皆様の優しさに甘えていました。
大容量バッテリーのサイトを見ました。今後は気をつけます。
書込番号:10477277
1点

皆様、貴重な意見ありがとうございました。
今日psp本体3000のレッドバリューパック・サカツクのソフトを購入しました。
これからプレーします。小遣いを前借してやっと購入したので大切にします。
本当にありがとうございました。
書込番号:10482639
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP3000でプレイしている映像をPSP→TV→レコーダーで録画することは可能ですか?
可能であれば方法をお願いします。
今はPSP→レコーダーで録画してるのですが・・・レコーダーにD端子の入力がないためAVケーブルで録画しているので画質が悪く表示もフルではないのでTV経由での録画が可能なら
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8842/8842_1.html
を買ってD端子でPSPとTVをつないで高画質・大画面でTVに表示させた状態でDVDレコーダーに録画したいと考えています。
ご回答よろしくお願いします。
0点

selenさん宅のTVにモニタ出力端子があれば可能性ありです。
ただし私は斯様な接続を試したことがないので、D端子から入力した信号をコンポジットなりSなりに変換して出力してくれるかまでは判りません。
よろしかったら試しにまずPSP用のD端子ケーブルをご購入の上、TV経由で録画してみてください。
それから余談ですが、D端子をコンポーネントに変換するケーブルならAmazonで売ってますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000KJ9SDQ/
レコーダーは分かりませんが、D端子登場以前のDVDプレイヤーにもコンポーネント端子は採用されていましたから、もしかしたらselenさん宅のレコーダーにもあるかも知れません。
私も先週「ワイドdeポータブル」を購入し「モンスターハンター・ポータブル2ndG」を大映しにしてみました。
ソースがソースだけに心配だったのですが思いのほかキレイな映像で、大画面で新鮮な気持ちで狩れましたv^^
…そうそう、「ワイドdeポータブル」は入力もD端子しかありませんので、いずれにしてもPSP用D端子ケーブルは必要になります。
書込番号:10467389
0点

耀騎さん
ご回答ありがとうございます。
>>selenさん宅のTVにモニタ出力端子があれば可能性ありです。
TVには出力端子はあります。
>>よろしかったら試しにまずPSP用のD端子ケーブルをご購入の上、TV経由で録画してみてください。
たしかにどのみちPSP専用D端子ケーブルは必須なのでPSPと接続して録画ができるか確認してみれば確実なんですよね・・・
ワイドdeポータブルの状況も書いていただいてとても参考になりました。
無理やり引き伸ばして大画面にしているようなものなので画質に不安がありましたが、試してみる気になってきました。
ありがとうございます。
書込番号:10467712
0点

耀騎さん
本日友人宅で検証してみたのでその結果報告をさせていただきます。
あの後調べてみたらD端子にてTVに入力した映像を外部出力することは不可能との記述を見つけて・・・ダメもとで友人宅に行きPSP→D端子(外部入力ケーブル)をかりて録画確認をしましたがやはりD端子で入力した映像をDVDレコーダーで録画することはできませんでした。(AVケーブルでの録画は可能)
なので・・・ワイドdeポータブルで大画面にしての録画は無理と言うことがわかりました。
今はデスクトップPCが手元になく年末に購入予定なのでPCがきたらそこから録画する方法をとることにします。
書込番号:10469740
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
多少の訂正を、
ダウンロード版の場合、同一アカウントで
PS3、5台
PSP、5台
まで認証可能なのでアーカイブなどの場合は複数購入する必要はないそうです。
(本日、別件でソニー・カスタマーセンターで確認しました。)
書込番号:10460681
1点

人数分のPSP本体があれば、ソフト1つで遊べる物もあります。
パッケージの裏に書いてあるので、買う前に確認をしてください。
書込番号:10463836
0点

すいませんが、そのやり方が解りません。一つのソフトで、複数機での使用方法が解りません。
書込番号:10466281
0点

>一つのソフトで、複数機での使用方法が解りません。
対応しているものと対応していないものがあると云うことです。
対応しているものはソフトのパッケージの裏に「ゲームシェアリング」に関する記述があるはずですし、対応していないものはPSP×1台につき1本のソフトが必要である旨が明記されているはずです。
書込番号:10466331
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

使い方は人それぞれ、楽しめるかどうかなんて他人にはわかりません
欲しいなら買ってもいいと思いますが
それも人それぞれ2万円の出費を同考えるかでしょうね
書込番号:10454500
2点

PSPはゲーム以外でも色々できるのでその点でした事があれば買ってもいいかも。
私の場合は動画再生、写真再生、音楽再生、カーナビ、ワンセグ、ラジオなどに良く使います。
ゲームに関しては私もあまりしたいソフトがないのでホトンドしません。今まで買ったゲームソフトは4年で5枚くらいかな。
書込番号:10454524
2点


私は特にやりたいゲームがない場合は、動画を入れて通勤中や移動中に鑑賞していました。
すでに例が挙がっているように、音楽も聴けるので、その時々で目的に応じた使い方が出来ます。
SCEのサイト等をみてご検討下さい。
書込番号:10455180
1点

必要を感じなければ無理に理由をつけて買う事はないんじゃない?
書込番号:10455221
3点

ただセットで有ると楽しみが広がりますよ。
私はPSPの為にPS3を買ったので。
PS3はPSPの周辺機器です(笑。
書込番号:10457064
2点

例え「なんとなく」でも北のゆき乃さんがPSPを「欲しい」と思った理由があるはずです。
そのための対価としてPSP購入費用が適正or安価と思えるのであれば買えば良し・高額だと思うのなら欲しいソフトの登場を待つなりPS3のソフト代にまわしてください。
ゲームをしなくても、PSPgo以外はメモリースティックの追加購入が必要ですのでお忘れなく。
ちなみに私にとってのPSPは、「モンスターハンター・ポータブル」に出逢うまでは「ゲームも出来る携帯メディアプレイヤー」でした。
(陽光眩しい屋外は厳しいですが→)場所を選ばず好きなコンテンツを楽しめるPSPは、私のライフスタイルを一変してくれた神機です。
最近はVer6.10で機能追加された「SensMeチャンネル」が気に入っています。
予め音楽ファイルをPC上で処理しておく必要はありますが、その時の気分や時間帯に合わせて自動選曲された音楽を聴かせてくれる音楽プレイヤーなんて、純粋に凄いと思いますね^^
>PS3はPSPの周辺機器です(笑。
それ、私も一緒かもw
もともと斯様な動機もありましたが現実は想像以上でして、なかなかTVを見せてもらえない拙宅で、私にとってのPS3はPSP用のメディアサーバ兼ハブと化しています。
ロケーションフリーも所有してはおりますが、PS3のDTCP-IP/DLNA機能がリモートプレイにまで対応してくれたら更に嬉しいんですけれどA^^;
…脱線失礼しましたm(vv)m゙
書込番号:10457627
1点

購入目的がなければ購入する必要はありませんの。
これって特別な事ではなく、普通のお話ですわよね。
書込番号:10458434
2点

皆様、レスありがとうございます。
ゲームに限らず色々と楽しみ方があるようですね。
私もPSPのサイト等を見ては、そのあたりの機能があるのはなんとなく把握していましたが、
やはり、実際に使ってる人の意見がいちばん参考になります。
私もPSPのハード的魅力はとってもあるんですが、
購入にあたり、「ポンッ」と背中を一押ししてくれるようなソフトが見当たらないので躊躇しておりました。
ここ数年? 電化製品でSONY製品を買うことがあまりなかったのですが、
今年になってからテレビ(ブラビア)をはじめ、ブルーレイレコーダー、PS3、と
SONYづくめでして、ちとSONYいいじゃん!…みたいな?
ひとり盛り上がってる部分がありまして…(汗)
たしかに、必要性がないなら無理に買うことはないんですけどね。
あ、
でも、みなさんの書き込みを見てかなり購入意欲がわいてきました。
ありがとうございます。
書込番号:10458783
1点


>購入にあたり、「ポンッ」と背中を一押ししてくれるようなソフトが見当たらないので躊躇しておりました。
ゲーム以外も充分楽しめるとは云え、PSPのメインコンテンツがゲームであることも確かですからね。
北のゆき乃さんの好きなゲームジャンルやハマったタイトルを例に挙げて尋ねれば、皆様からもっと具体的なアドバイスをいただけると思いますよ。
個人的には「モンスターハンター・ポータブル2ndG」と「EXIT」は不動のおススメトップですし、最近のソフトですと「アンデッドナイツ」や「モーターストーム〜レイジングアイス」も面白いです。
http://www.capcom.co.jp/monsterhunter/P2ndG/
http://www.exitgame.net/exit1/
http://www.tecmo.info/product/un/
http://www.jp.playstation.com/scej/title/msri/
http://review.kakaku.com/review/usercategoryreview/?nickname=%97s%8bR&BBSTabNo=7
PS3をお持ちとのことで、PSストアから体験版を入手して楽しむ手段もあります(←PC経由でもOKですし、無線LAN環境下であればPSP単独でもダウンロード可能です)。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/taiken/
書込番号:10459132
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP2000のバッテリーが寿命なので、PSP3000の購入を考えています。
しかし、色々と悩んでいることがあり、購入に至りません。
@色について
PSP2000はシルバーでした。ずっとシリコンケースと保護シートを使用していたので、目立った傷はありません。最近はそれらをはずして使用しているのですが、指紋等全く気になりません。ですからPSP3000もシルバーにしようかなと思ったのですが、ブラックの実機を見てかなり揺れています。「ブラックは指紋が目立つ」とのレビューが多いのですが、ケースを使用すれば問題ないですよね?まとめると、シルバーかブラックの2色で迷っているので、どちらかの購入を後押しするようなアドバイスをお願いします。
Aケースの種類について
前述したように、今まではシリコンケースを使用していました。しかし、やはりシリコンケースだとPSP本来の見栄えが損なわれてしまうような気がしてなりません。そこでプラスチックケース(HORI製)が候補にあがったのですが、ここで問題が。素材のせいか、傷がつきやすいそうなんですよね・・・。ウォークマンはプラスチックケースを使用しているのですが、ホコリをとろうとしただけで細かい傷が大量についてしまいました。実際使っている方、PSPのケースはどうなんでしょうか?また、その解決策として、ケースの液晶部分に保護シートを貼る、という方法を思いついたのですが、有効だと思いますか?
B12月発売のバリューパックについて
単刀直入に、これは得ですか?メモステは現在1GBのものを使っているのですが、正直足りないので、4GBに魅力を感じます。その他アクセサリーはあれば使おうかな、と思う程度です。シルバーにした場合これは関係のない話になるのですが、念のため答えてくださると嬉しいです。
以上、長々と質問ばかりですが、決して安い買い物ではなく、絶対に後悔はしたくないので、たくさんの人からのアドバイスお待ちしております。
0点

買い物に絶対後悔したくないのなら自分で決めたほうがいいと思います。後でここのカキコミで損な買い物したとしたら困りますし、かなり神経質な方ですので実際に実物をみて決めた方がいいと思います。バリューパックはお得だと思います。
書込番号:10449701
5点

1.
指紋はそれなりに目立ちます。気にしなきゃどうでもいい程度ですが。
ちなみに3000のシルバーは艶消しなので指紋の心配は皆無です(液晶は指紋つきますが)。
ただシルバーは艶消しのせいで表面がザラザラなので、気にされるなら触ってみた方がいいと思います。
2.
おっしゃっているケースがどれか?なのですが、自分は↓のポーチを使っています。
http://imepita.jp/20091109/809180
液晶保護シートはどんなケースにしようが必須に近いと思います。
3.
これは人によりけりですね。
本体とメモステだけでいいなら別々に買った方が安くあがると思います。
書込番号:10449782
0点

今メモステ16Gが5000円ぐらいから購入できるらしいいです
4Gなら2000円程度と見てもいいかも
安く買いたいならAmazon利用して買うのがいいんじゃないかな
バリューパックは自分が必要かどうかでしょう
鞄持っていればポーチなんていらないとおもいますよ。
使うなら口の閉まるものじゃないと落す可能性もあります
色については同じ色はつまらないから黒買ってみましょう
指紋がうんたらは気がついたとき拭けばいいのです。めがね拭きを100円で購入して
一緒に持っていればすぐ解決できますよ。
傷と違って指紋は拭けば消えるのですから
書込番号:10450555
0点

バッテリーが寿命というだけならPSP2000のままでいいと思います。
本体セット買うより、バッテリー+メモステ買った方が安上がりです。
メモステの容量も大容量のものもありますし。
書込番号:10452282
3点

同じく、2000を持ってるなら買い替える意味がないと思います。
2000と3000との差は、マイク搭載・液晶UPですけど、マイクは使うことはありません。
液晶の差は、比べると分かる程度です。
どうしても、買いたいならPSP GOを買ってみたらいかがですか?
あと、普段はどのようにな用途につかってますか?
書込番号:10453474
1点

自分は3000番のレッド持ってますがそんなに変わりませんよ。メモステもメモリースティックアダプターに8ギガのmicroSD挿して使用してます。純正メモリースティックは高いので
書込番号:10453625
0点

様々な意見ありがとうございます。
マーマーマーマレードさん)そうですね、確かにあなたの煽る通りです。しかし、実機等も見ましたし、その上で悩んでの質問であり、ここでの意見に全てを委ねるつもりはありません。最後は自分で決断します。ご理解のほどを。
“R”さん、kwsさん)バッテリーの寿命しか明記しませんでしたが、シリコンケースの結露により本体内に水が入ってしまい、液晶、音声等に不具合が生じています。使えはしますが、さすがにストレスなので、修理に出すぐらいならと、PSP3000の購入を考えています。不明瞭で申し訳ありませんでした。kwsさん、普段は、ネットを主とし、たまにゲームをする感じです。PSP goも魅力を感じるところはあるのですが、今までのUMDが使えないのは痛いですし、なにしろ値段が少々張るので、今回は検討していません。
その他、バリューパックに関しては、個人的にあまり得ではないような気がしました。ポーチ等は既に持っているので、必要に応じてメモステを購入しようと思います。色は、やはりブラックにしようかと思います。下手に妥協するより、自分の一番欲しいと思ったものを買った方がいいですよね。
Aについてもう少し意見が欲しいので、実際に使っている方がいましたら色々と教えてくださると嬉しいです。
http://www.hori.jp/products/psp3000/psp_clearcase_p3/
↑ケースが分からない方がいらっしゃったので、一応候補にしているケースのURLを貼っておきます。
書込番号:10454353
0点

Aについて個人的な感想を書きます。
PSPを購入した時は本体にキズや汚れが付かないようにカバーを(ホリのカバーではありませんが、同じようにPSP本体全体にかぶせるやつです)使ってましたが結局使うのをやめました。
理由その@
別売りのスタミナバッテリーが使えない。
理由そのA
PSPとカバーの間に細かいゴミやホコリが入り汚く見える。さらに液晶の部分とカバーの間に入るとカバーを外しゴミを取るのがめんどくさい。また、ゴミを取る時にカバー内側に細かいキズが付く事があった。
理由そのB
カバー自体に細かいキズがたくさん付いて汚く見える。
理由そのC
カバーの分だけ全体が大きくなる
こんな感じです。
カバー自体に液晶保護シートを貼る。これも実際にやりました。笑
ですが、正直ビミョーでした。
まずは位置合わせが大変です。ピッタリの位置に貼れたとしてもカバーの厚みの分だけPSPの液晶表面から離れているので(1ミリ位ですかね?)液晶保護シートが少し小さく感じました。
真上からのみ見ている分には問題無いかも知れませんが、少しでも斜めから見ると液晶保護シートのフチが画面と重なってしまい多少見にくくなりました。
これは私個人の感想なのでカバーの使用はオススメしません。と言う事ではありませんが、参考になれば幸です。
書込番号:10456924
1点

>Aについてもう少し意見が欲しいので、実際に使っている方がいましたら色々と教えてくださると嬉しいです。
leiurusさんは現状PSP2Kユーザーだそうですが、PSP1Kはご使用されたことがありますか?
重さこそ違いますが、PSP全周を覆うプラカバーはPSP1Kを持ったのと同様 厚ぼったくなります。←妻が使用していたものを触った、私の個人的な感想です。
ただ下側にちょっとしたギミックがあり、それを広げるとちょっとしたスタンドになるのは面白いですけれどね。でも結局妻のPSPからそのカバーは外され、最近はディズニーキャラクターの描かれたマイティガードで覆われていますw
私はPSP1Kを落として液晶保護部を破損させた前歴があり、PSP2Kはプラカバーを装着することにしたのですが、せっかく薄くなったPSP2Kの魅力を損ねることに不満を覚えたことと(当時→)将来のリリースが予測された大容量充電池の購入を考慮していたため、正面側だけを覆うカバーを選ぶことにしました。
当初はそれを被せることでボタン類の操作感が変わってしまうことを虞れ、店頭で十キーや○×△□ボタンの高さとカバーの厚さを睨み合いながら選んだのが、GAMETECH製「クリスタルフェイスP2」です。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8761/8761_1.html
PSP3K用なら「〜P3」ですね(←個人的にアナログパッド部の構造は「〜P2」の方が好きです;)。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8800/8800_1.html
液晶保護シートとの併用は私も考えたことがあるのですが、日中の乱反射による視認性の低下を嫌って止めました。
leiurusさんのご懸念の通り隙間からゴミが入ることがありますが、着脱が簡単なので、気付いたときにパカっと外して吹き飛ばしています。
なお余談ですが、もしも疵付きを懼れてらっしゃるのでしたら、いきなり拭くようなことは止めておきましょう。
言葉の上では「ホコリ」「ゴミ」とまとめられておりますが、その中には風に飛ばされてきた砂利など、明らかにPSPの表層素材より硬質なものが含まれている場合があり、それを拭いて除去する行為はヤスリや刃物で疵付ける行為と同様の結果を招きます。
手脂などを拭きたい場合は、まずは柔らかいものでゴミを掃き取ってから拭いた方が良いですよ。
私のPSP2Kは購入後2年以上経ておりその間ほぼ毎日持ち歩いているのですが、カバーの下はまだ新品同様の輝きを保っています。←裏面は凄いことになってますがA^^;
書込番号:10465020
1点

Aに答えてくださった御二方、丁寧なアドバイスありがとうございます。操作性や画面の見やすさ等も考慮しなければいけないですね・・・。購入はもう少し先になると思いますが、その時は皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます!
本当にありがとうございました。
書込番号:10465390
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

私のPSPはワンセグ録画を削除しようとすると、
「このビデオは著作権保護されています。
本当に削除してよろしいですか?」
と表示されます。
この場合ワンセグ画像を削除しても他の物は変わらず見る事が出来ますが…。
メッセージが違うんですよね。
書込番号:10438398
0点

一応確認しますが、メモリースティックはマジックゲート対応してますよね。
書込番号:10438436
0点

そのワンセグ画像はメモリースティックが違ったりしてませんか?
PCでコピーして他のメモリースティックにいれるとそういうメッセージが出るようですね。
参考になれば
http://m.kakaku.com/bbs/bbs_list.asp?prd=43100611829&guid=ON
書込番号:10439388
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


