PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年10月26日 21:44 |
![]() |
1 | 3 | 2010年4月3日 18:44 |
![]() |
23 | 9 | 2009年10月18日 01:48 |
![]() |
21 | 9 | 2009年10月12日 00:52 |
![]() |
2 | 2 | 2009年10月11日 08:30 |
![]() |
12 | 14 | 2009年10月8日 12:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPの購入を考えてますが、例えばソニーのビデオカメラHDR−XR500Vで撮影し、メモリスティックに保存されたビデオは、再生可能でしょうか?
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
0点

ビデオ
メモリースティックビデオフォーマット
・MPEG-4 Simple Profile(AAC)
・H.264/MPEG-4 AVC Main Profile(AAC)
MPEG4
・MPEG-4 Simple Profile(AAC)
・H.264/MPEG-4 AVC Main Profile(CABAC)(AAC)および Baseline Profile(AAC)
AVI
・Motion JPEG(Linear PCM)
・Motion JPEG(μ-Law)
上記が再生可能なのでそのままでは無理です。
エンコードしなおさないといけないと思います。
書込番号:10370452
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
先日、Media Goをバージョンアップをしたところ
(Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable をインストールしています
一部の機能がインストールできませんでした。インストールが中止されました。
終了するには [キャンセル] をクリックしてください。)
とゆうエラーがでてバージョンアップができませんでした。もし同じ経験をされた方がいればぜひ教えてほしいです。お願いします。
1点

>一部の機能がインストールできませんでした。インストールが中止されました。
私はアップデートではないですが
インストールの途中にこの表示がでました。
理由はさっぱり分かりません。
PCのスペックの問題なのかな?
書込番号:10368082
0点

自分のパソコンは半年前に買ったので大丈夫だと思いますが、めちゃめちゃ古くなければいけると思うのですが・・・・
書込番号:10375651
0点

だいぶ時間が経ったスレみたいですがその後解決したでしょうか?
私も同様な症状で悩まされましたが、サポートセンターに問い合わせて解決方法を教えていもらいました。
時間が経ったので若干記憶があいまいですが、要するにアップデートで止まる所の機能が使っているPCでは欠落しているようです(私のPCは03年頃のモデルですが)ので、止まる箇所のプログラムを良く注視してメモるかしてwindows updateのサイトでダウンロードしてもう一度media goをアップデートして解決できたと思います。
書込番号:11182368
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP3000全般についての質問です。
ここに書き込むべきではないかもしれませんが…PSP全体での掲示板が見つからなかったbので。
長年愛用していたgigabeatが故障し、いい機会だからとマルチプレイヤーの購入を検討し→ひいきのゲームもあるので今回、PSP3000の購入を考えているのですが
機能・システムについていくつか気になること(sony公式サイトを見ても分からないこと)があるので、当機を使っている方や事情を知ってらっしゃる方に教えて頂ければと思い質問する次第です。
1.ホールド機能
当機は、動画や音楽を聞くことが出来ますが、音楽を聴く際、一般のオーディオプレイヤーなどに備えられている「ホールド機能」というものは付いているのでしょうか?
音楽を聴きながら、画面の照明やキー操作などをoffにできれば、省エネだし鞄に突っ込んだままにも出来るし・・・と思うのですが。
やはりゲームがメインなので、そういった機能はないのでしょうか。
2.動画再生時の画面サイズ
動画を見る際、画面サイズはいわゆる「フルスクリーン」などに出来るのでしょうか?
PSPの画面はワイドなので、もし出来たら、横長になったりするのか、それとも、動画自体の割合を保ったまま、最大まで拡大されるのでしょうか。
3.フォルダ
音楽や動画、写真なんかのフォルダは、小分けできるのでしょうか?
公式サイトでは各々「MUSIC」など名付けたフォルダに転送すれば良いと説明されていましたが、そのフォルダ内に更にフォルダを作成して、PSPで再生することは可能でしょうか。
また、もしそれが出来るなら、「フォルダ再生」なども可能でしょうか。
4.背景画像
「PICTURE」フォルダに転送してPSPで参照した画像なんかを、背景画像などに設定することは可能でしょうか?
いろいろと細かい質問ばかりで、申し訳ありません。
私が使っていたgigabeatも「F10」シリーズという古いもので、(当機はゲーム機で、プレイヤーは追加機能のようなものですし)そんなに大した機能を要求するわけではなく、ただ「気になる」「こんな機能があれば嬉しい」というほどのものです。
「これがなければ買わない」というものではないですが、購入に踏み切るために、確認をしたいなという考えでいます。
(ちなみに、懇意のゲームというのも「どこでもいっしょ」など軽いものなので、3000goの「ゲーム機能強化」版は私には不相応かな・・・と。)
お暇なときにでも、答えて頂ければと思います。m(__)m
1点

1:あります。電源のスライドキーを一番下でホールドです。
2:オリジナル、ノーマル、ズーム、フルと4段階可能です。
3:可能です。ただ、作成したフォルダの中にさらにフォルダを作ると表示されなかったと思います。全て一階層までだったはず。
4:可能です。
書込番号:10320731
3点

一つ補足ですの。
> 3:可能です。ただ、作成したフォルダの中にさらにフォルダを作ると表示されなかったと思います。全て一階層までだったはず。
システムソフトウェア(バージョン5.50)から二階層まで表示ですわね。
http://www.jp.playstation.com/psp/update/ud_01_exp550.html
書込番号:10320850
5点

PSPはワンセグも受信可能だし携帯メディアプレーヤーとしては結構使えますよ。
私はそのほかにはナビソフトを良く使います。
ゲーム機と好みのゲームソフトがあればいいかもww
書込番号:10320868
3点

kaoru1014さん、kiznaさん、D2XXXさん、
皆さんお早いお返事をどうもありがとうございます。
>kaoru1014さん
細かくお答え頂いてありがとうございます。
動画再生の「フル」というのは、PSPの画面いっぱいに再生されるということでしょうか?
その場合やはり横長に引き延ばされるのでしょうか。
重ね重ねすみませんm(__)m
>kiznaさん
二階層まで可能なのですか〜
それくらいまで分けられたら、まず不便しませんね。
さすがにフォルダが一つでは厳しいなと思っていたので・・・安心しました♪
>D2XXXさん
ゲームができる上に、音楽や動画も高画質で楽しめるので、下手なメディアプレイヤーを買うよりいい気がしますよね。
ナビソフト、「もっと!PSP」の紹介で見て、すごく良いなと思っています。
ただ、ちょっとお値段が高めかなと・・・地図を使うよりずっと便利なので、価値はあると思いますが。
わがままを言うと、5,000円を切るぐらいで提供して頂ければありがたいです。ほんとうに単なるわがままですが・・・!
書込番号:10321228
0点

フルは縦横いっぱいにびよ〜んです。なので元々の比率によっては変になります。
>kiznaさん
そうだったんですか、知らなかった。笑
書込番号:10321242
3点

PSPで動画を楽しむなら最低でも2G以上のメモリースティックがあった方がいいと思います。
書込番号:10322239
3点

元の動画のアスペクト比が16:9であれば、比率が変になることはないです。
PSPの解像度は470x272ですので、この解像度を指定してエンコードすれば問題ありません(’ワ’)
メモリースティックについてですが・・・
あくまでも一例ですが、私のようにアニメを大量に持ち運ぶ場合、8GB
ぐらいが調度いい感じです。(価格.comの最安では3000円程度です)
itouchやipod classic程の斬新な操作性や大容量といった特徴はPSPにはありませんが、この画面の大きさは一度使うと中々他の物には戻れませんよ・・・
駄文失礼しました(・ω・)
書込番号:10326417
2点

動画を扱うならメモステは16GBか32GBをお勧めします。
私はサンのウルトラUの16GBをメインに使ってますけど16GBでも足りません。サンから32GBがでれば即買いの予定にしてますけど今の所ソニーしか出ていないので16GBで我慢してますww
書込番号:10326459
1点

皆さん、ご回答頂きありがとうございます。
>kaoru1014さん
縦横いっぱい、なるほど。
PSPの画面は横長なだけにおもしろいことになりそうですね(笑)
>白銀姫さん
動画は結構頻繁に使う予定でいますので、勧めて頂いたようにばっちり準備しておこうと思います。
1GBって大きいようで小さいですものね。
>ambivalentさん
なるほど、PSPに合った比率を指定してやれば良いのですね。
動画はちまちまとイジるので、転送する際は試みてみます。
画面の大きさはやはり大事ですよね〜
ゲームをするにも動画を楽しむにも、のびのびと出来る気がします(*^^)
>D2XXXさん
やはり、サイズが大きいに越したことはないということですね。
私も出来れば大きいものが欲しいのですが、財布とも相談すると、最終的には中ぐらい?のものを選ぶことになりそうな・・・。
少数のお気に入りメディアを繰り返し再生するタイプなので、ambivalentさんの仰るように8GBぐらいのほうが、持ち腐れにはならないのかな、なんて思っていたりします。
皆さん、親切にご回答頂きほんとうにありがとうございました。
昨日今日でいろいろな疑問が解消され、PSP購入の確実性が自分の中でかなり高まりました(^^
購入後、使い方などで不明なことがあれば再度こちらに質問させて頂くかも知れませんが、そのときはどうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:10326753
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
1.PSPの購入を検討しています。通勤のとき映画を見たりしようと思ってるのですが、カカクコムで値段を見るとPSP-2000の方が少し高いようですが何で?PSP−3000の方が新機種ですよね?
2.本体のみとセット商品があるようですが、本体だけだと使えない?何か困るのでしょうか?
ゲーム機器はあまり詳しくないです。いまDSで脳トレやってる程度なので。
購入先でも迷ってます。
0点

1についてですが、先日PSP3000の値下げ発表があり、その影響で3000の方が安くなっていると思われます。(他にも理由がありそうですが、私は詳しくないので書けません)
2についてですが、本体だけだとゲームのセーブデータを記録するメモリースティックDUOが付いてこないためデータの保存が出来ません。メモリスティックについては最近セットの物よりも大容量のものが安く売られているので、別に買うのもいいかもしれません。ただし、「マジックゲート対応」を謳っているものでないと何かと制限がついてくるので気をつけてください。
書込番号:10290671
4点


スレ主のような使い方ですと3000の方がいいでしょう。
2000よりも画質が良くなっています。
セット品でなくても単品で十分だと思います。
メモリースティックも安くなってきましたし。
書込番号:10290914
3点

1は強気な店が売れ残ってるだけです、安く売る店は3000発表時に2000を安売りし在庫が終了で登録店から消えただけです。
無理して高く売っている買うメリットも無いでしょう、2000の淡い色が好きってななら高いお金出して買うのもありですが。
2は別々に買った方が安く自分の用途に合わせそろえられます。
動画再生なら大容量ですが、予算と相談して買われると良いと思います。
http://kakaku.com/camera/memory-stick/
大体2時間映画で1GB必要ぐらいなので。
書込番号:10291036
3点

PSP−3000と16Gのメモリースティックに好きな映画をばんばん入れて、通勤時に映画を楽しんでいます。映画5〜6本の他、家族旅行の写真や音楽も入れてますが16Gあると余裕ですね。最近価格が下がって来ていますのでおススメです。もうすぐ32Gが出るらしいですが、とりあえず16Gあれば十分だと思います。
書込番号:10291163
3点


短時間で沢山の回答ありがとうございます。
買ったらまた、使用方法で(動画再生)質問すると思いますがそのときは
よろしくお願いします。
書込番号:10292407
1点

もう見ていないかもしれませんが
使用方法については下記URLのサイトを読まれる事をおすすめします。
http://www.jp.playstation.com/psworld/hajimete/psp/psp3000/
書込番号:10294208
1点




ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
新しく購入し直した場合、旧機種でダウンロード購入していたゲームをプレイするにはどうすればよいでしょうか?旧機種のほうでダウンロードの履歴などが残っているのでプレイできるか気になっています。ちなみにまだ新しいPSPは買っておりません。
0点

同じ(昔のと)アカウントでPSストアーに行けばダウンロードできたはずですが
書込番号:10285924
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
この値下げを機会に初めての購入を考えています。メモリースティックをどこで買ったら安く買えるのか何を買ったら良いのかよくわかりません。海外ものなどよく違いがわかりませんどうかお願いしますm(__)m。
0点

先週、アクセサリーパック 4GBがソフマップ.comで2980円でしたけど、現在売ってません。
書込番号:10263471
0点

まず利用用途からある程度のメモリー容量を決め、本サイトから『メモリースティックDuo』で検索後、お財布と相談するのですわ。
最近なら4〜8GBの容量が安いのではないかしら。
別のスレッドでお手頃な価格メーカーはSandiskともう一社挙げられていた様な…
書込番号:10263676
0点

メモリースティックはSDとかと違って、作っているメーカーが限られています。
僕が知ってるうちではソニー、サンディスク、レキサー、ハギワラシスコムくらいです。
で、安心を求めるならやっぱりソニーでしょうけど、個人的には価格と信頼のバランスでサンディスクをおすすめします。
また、ハイスピードとかいろいろなタイプがありますが、普通のタイプで十分です。
わざわざハイスピードタイプを使っても、残念ながらPSPでは性能を発揮し切れないようです。
最後にお店ですが、ここでよく聞く名前は上海問屋さんと風見鶏さんでしょうか(いずれも通販)。
上海問屋さんはわかりませんが、風見鶏さんはしっかりした対応でしたよ。
書込番号:10263817
1点

ありがとうございますm(__)m使用用途はゲームも少々ですがお出かけ転送で動画を見るのが主になります。
書込番号:10264109
1点

変換アダプターにmicroSDを入れて使うという方法もあります。
レビューにもPSP用に購入されている方もいます。
価格も2GBで998円と安くメール便にも対応してます。
http://item.rakuten.co.jp/karei-6688/san-micro-b-2g/
私の3000では問題無く使えてます。
容量も4GB、8GBなどありますよ。
書込番号:10264133
1点

「お出かけ転送」の視聴がメインとのことで補足を…。
>変換アダプターにmicroSDを入れて使うという方法もあります。
先日、訳あって私のメモリースティック(MS)の中身を別のMSに移したところ、それまで観れていた保存版「お出かけ転送」番組Aが視聴不能になってしまいました。
新規に書込んだ「お出かけ転送」番組Bは視聴可能であり&試しに番組A&Bを元のMSに書き戻したところ、今度はAは視聴できてBは視聴不能になってしまいました。これは、MSに著作権保護情報が書込まれていたことの証明になります。
そしてMSが採用している著作権保護の基本技術は「MagicGate」で、対するSDカードが採用している著作権保護の基本技術は「CPRM」です。
両規格は似たような技術でしょうけれど別規格であり、そしてPSPはMS対応は謳っていてもSD対応は非公式であり、PSPではCPRMの暗号化/解除に対応できない虞があります。
つまりSDを挿したPSPで「お出かけ転送」番組を視聴するのは、不可能である可能性がありますし、そもそもSONY製レコーダーが転送を拒否する可能性も拭えません(←実証経験がないため、経験者の情報を募集します)。
僅かな価格差をケチって使い物にならないようでは損ですし、素直にMSをご使用された方が堅実だと思います。
http://www.memorystick.com/jp/memorystick/feature/copyright.html
http://panasonic.jp/sd/popup/security.html
ちなみにそのMSを妻のPSPに挿しても普通に視聴できましたので、著作権保護に限れば、PSP本体ではなくMSが重要であることになります。
書込番号:10264954
1点

私はどちらかと言うとPSPは動画再生のために使ってる感があるので、メモステは今まで2GB2枚8GB2枚16GB1枚かってますが、メモステはサンディスクが一番いいと思います。
ただ、動画データを使うとなるとかなり容量が必要になりますので32GBが必要ならソニーになります。
良く使う販売店は
http://www.rakuten.co.jp/archisite/464029/1885545/
http://www.flashmemory.jp/shopbrand/006/002/X/
http://www.1-s.jp/products/list/42
この当たりなら安いかもww
書込番号:10265539
0点

あまり安く買うことにこだわらなくてもいいんじゃないかな。
どうせメモリの容量単価なんて下がってくものだから、どんなに安く買ったところで後から見れば割高な買い物だったなんてありがちなことだし。
その上で、おでかけ転送ならマジックゲート対応が必須だからmicroSDを挿すメモステ型アダプタなんて出る幕じゃないし、メモステを買うにしても信用出来ないスジで買うと偽物(当然マジックゲート非対応)掴まされる可能性もある。
無理に高いの買えとは言わないけど、普通にamazonあたりで売れ筋になってるのを買っておけば間違いはないんじゃないかな。
今ならサンディスクの16GBのとか。
書込番号:10266002
6点

前の方も書かれてますが、ヤフオクなんかではMagicGate非対応の偽物が多いので、MagicGate対応を確認されてから購入されたら良いと思います。
書込番号:10266861
1点

サンディスク8GB送料込み2770円コレどうですか?
http://www.flashmemory.jp/shopdetail/006002000014/order/
メモステはバルクや海外パッケージなど色々ありますが正規品を買えばどれも問題ないですよ。
ただヤフオクでバルクと言う言葉を使って販売している偽物と勘違いされイメージ悪いですが。
名前による違いはメモリースティックだけだと長い昔のタイプ、Duo が付けばPSPで使う短いタイプで PRO が付くのは128MB以上という分け方だったと思います。
あとはハイスピードタイプなど有りますが DuoとPRO の両方が記載されているのを買ってください。
書込番号:10267808
0点

アマゾンでサンディスク スピードは普通のタイプ(青色) 8GBもしくは16GBが一番ですよ。偽物はまずないし、不良品なら簡単な手続きで返金してくれますからお勧めです。
書込番号:10271157
1点

みなさんありがとうございます。とても参考になりました。あともう1点聞きたいのですがネットで購入すると保証はどのようになるのですか?店舗で購入するとその店舗に持っていけばよいと思うのですが…お願いしますm(__)m
書込番号:10274101
0点

まず無いけど、壊れた場合はメーカー対応。
まず無いけど購入した商品が偽物の場合は買った店に連絡とって正規品と交換ですね。
通販ならダメな品送って、後日正規品が届くと言う流れです。
書込番号:10276551
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


