PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2010年8月24日 06:21 |
![]() ![]() |
10 | 11 | 2010年8月22日 13:57 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月20日 21:55 |
![]() |
17 | 6 | 2010年8月20日 03:01 |
![]() |
34 | 11 | 2010年8月19日 23:32 |
![]() ![]() |
29 | 16 | 2010年8月16日 11:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
いつもお世話になります。
いよいよ来週、自身の誕生日なので妻にPSPを買ってもらえることになりました。
以前いろいろアドバイスをくださった方々ホントにありがとうございました。
本体の色ですが、シルバーで決まり!!と思っていたのですが、ネット俳諧を
していたら気になる内容を発見しました。
シルバーは塗装が弱い、剥げる 等の不具合??(扱いが乱暴なだけ??)
があるようなのですが、ホントなのでしょうか??
最終的にシルバーに決めたつもり(PS3シルバーなので)なのですが、塗装が
弱い、剥げるような症状があるのでしたら、ピアノブラックにしようかと
悩み中です。
塗装が剥げるより、指紋が目立つだけの方がいいですもんね。
ホワイトは選択肢にはありません。
実機に触ったことが1度もないので、実際に使用している方のご意見をお聞かせ下さい。
宜しくお願いします。
0点

塗装で色をつけるものは、どんな製品でもいつかは色は落ちます(剥げる)
PSPの場合、カラー部分(白/クロ/青色等の本体色)は大丈夫ですが、ストラップをつける部分等、一部のグレー塗装が剥げるようです。
特にゲーム機等は、強いコーティングをすべての箇所に施すのは難しいですからね。
塗装が剥げるのがいやな場合、「未使用時にしっかり保護系のケース等に保存すれば」、よほど使用頻度が高かったり乱暴に扱わない限り、滅多に剥げないと思います。
書込番号:8917101
1点

PSP-3000(銀)を持ってます。塗装がペリペリ剥がれることは早々にはなさそうですが、表面が
艶消しなので、長期の使用で角がテカテカになりそうですね。その長期が半年後なのか3年後か
分かりませんが。
書込番号:8922903
0点

お礼が遅くなりましてすみません。
貴重なご意見ありがとうございます。
結果まだ迷ってます・・・
PS3のサテンシルバーと同じ感じなんですかね??
だとしたら、やっぱブラックの方がいいかな。
PS3のシルバーを買って若干後悔したもので・・・
個人差があるとは思いますが、PS3のサテンシルバーってテレビの横に置くと
安っぽく見えるんですよね。
やっぱり無難なブラックの方がよさそうですね。
書込番号:8927196
0点

シルバーとブラック持ってますが購入して3ヶ月まだどちらも剥がれていません。ちなみにシルバー息子が家の階段からゴロゴロと落としましたが一部横が開きましたが異常無く起動していますし塗装も剥がれていません。ブラックの指紋はメガネ拭きが良いですね。
どちらも良い色なので悩んで買ってください。
書込番号:8927821
0点

塗装のハゲや傷を気に去れるのならばシリコンケースを装置すればいい事と思います。自分の場合、PSP購入時にワンダ-gooでシリコンケースと専用ケースを買いました。
書込番号:8938717
0点

いろいろなご意見ありがとうございます!
シリコンケースを付ければいい!!
簡単な解決策がありましたね!!
すっかりケース等の存在を忘れていました・・・
書込番号:8940867
0点

iPod nanoでもシリコンケースが出ている様に移動中には傷から開放去れて助かりますよねぇ!ただ、画面部分に付いは専用シ−トで対策を!しかし初めての方は失敗の可能性は大です。すでに携帯電話のフィルムシ−トを貼らた経験のある人なら分かると思います。
書込番号:8946976
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
先日、PSPの充電が出来なくなりました。
一週間くらい前から接触不良がありました。
原因はアダプターが付いている方の、細いコードです。
コードをアダプター側に強く押し込む状態にしないと充電されません。
つまり、充電中は指で押し続けていないといけないという状況です。
もう直らないと判断したので、充電器を修理か新品購入しようと思っています。
そこで、参考程度に修理費をお聞きしたいです。
費用が高くなるようなら、社外品の購入も考えています。
ご回答よろしくお願いします。
0点

http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/charge.html
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88-PSP-%E5%B0%82%E7%94%A8AC%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-PSP-3000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B0006NGL90
修理するより、買った方が安いのでは?
純正品は3000円弱、社外品だと1000円程度〜でしょう。USBに繋ぐコードなら1000円以下〜なので、PCやコンセントからUSB給電できるACアダプター(iPod用他)などをお持ちなら、それを利用することも出来ます。
書込番号:11791489
3点

返信ありがとうございます。
親切にリンク先も載せていただき、本当に助かりました。
PSPの修理費はDSと比べて高く、驚きました。
確かにUSB充電のものは安いですね。
充電時間や純正品との値段の差を比較してから買おうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:11791522
0点

充電しながらPSPの操作をすることがあるならならばUSB充電は奨めません。
USB端子が本体の頭にあるため、接続すると自ずと頭が重くなり、長時間の操作時に手が疲れることが予想されます。(持ってないので予想。)
例え、細くて軽いUSBケーブルを購入しても、そういった物は、短い物が多く、コンセントの近くから離れられなくなります。
コードの長さも併せて検討してみてください。
ちなみに、純正充電ケーブルは、単体で販売されている物は3000に付属していたものではなく、1000、2000に付属していたケーブルとなるため、長い物となります。しかも若干丈夫そうです。
書込番号:11791769
2点

返信ありがとうございます。
ささやかな気遣いに感謝しています。
USB充電ケーブルは、上部にさすタイプでは無く、本来の充電の場所にさすことが出来る物を購入した方が良いということでしょうか。
確かに、上部にさすと腕が疲れるかも知れません。
PSP-3000用の充電器を注文すると、2000用が手に入るというのは初耳でした。
純正品ということもあって、型違いでも充電出来るのなら問題はなさそうですね。
私の知らないことまで教えていただき、ありがとうございました。
自分が購入する上で、非常に参考になりました。
書込番号:11791824
1点

http://www.amazon.co.jp/%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AC-PSP%E7%94%A8USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B002RKPWY0/ref=sr_1_10?s=videogames&ie=UTF8&qid=1282362094&sr=1-10
Freedom of Freedomさんの書き込みで気づいたのですが、少し私の回答が分かりにくかったかもしれませんので、追記です。
上でUSBといったのは、USB端子から充電するタイプではなく、PSPの前面充電端子に繋ぐコードのことです。
書込番号:11791845
2点

返信ありがとうございます。
二種類あって迷ったのですが、充電する側の物を買えば良いのですね。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:11791866
0点

すいません、聞き忘れた事があります。
追加の質問よろしいでしょうか。
PSP側の充電器は1500mA、万能型のACアダプタは500mAなのですが。
USB充電ケーブルを使ってコンセントで充電しても故障したりしないでしょうか。
書込番号:11791885
0点

故障などはしないと思いますが、例えば携帯電話のように電池の寿命等が短くなる等の弊害はあるかもしれません。
これは他社製の充電ケーブルを使用した場合にも言えることで、純正以外の充電方法をとる場合は全て自己責任となり、保証対象外となります。
書込番号:11791956
2点

返信ありがとうございます。
確かに、社外品の物を使うということは、そういうことですよね。
自己責任の言葉が重く響きます。
その点もよく考えて、購入しようと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:11791999
0点

パソコン持っていなく、今から
AC-USB変換機+USB充電コード買うならば
普通のACコード充電器の方がいいですよ
普通のが30分(時間は適当)充電完了するものがUSB経由での充電ですと2時間(時間は適当)とか
かかります
理由は貴方が故障するのでは?と書いたようにUSB変換にするとアンペア数が少ないからです
書込番号:11796820
0点

返信ありがとうございます。
アンペア数は充電時間に比例するんですね。
疑問に思っていたので助かりました。
実は、パソコンを所有しており、充電ケーブルも購入しました。
確かにUSBだと、充電完了までの時間が非常に長く感じました。
次回購入するときは、値段だけでなく、利便性の事も考えようと思います。
カキコミありがとうございました。
書込番号:11796849
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP本体をメモリースティックリーダー・ライターとして使うことは出来るのでしょうか?
やはりファイルの種類など制限されるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、是非ご教授下さい。よろしくお願い致します。
0点

出来ます。
制限は、PSPの電源が入ること。
電池切れではPCと接続出来ないので、リーダライタにはなりません。
書込番号:11788965
0点

あ、ファイルの種類の制限ですね。
PSPでPC接続するとエクスプローラからは普通にUSBメモリと同じようにリムーバルディスクとして認識されるようになるので、フォルダも作れますし、いかなるファイルであってもコピーもできます。
書込番号:11789001
0点

PSPとPCをUSBケーブル(PSP側はUSB Mini-Bタイプ)で接続すれば、PSP側が自動的にUSBモードに切り替わり(切り替わらなかったらメニュー画面で手動で)ます。そしてFreedom of Freedomさんがおっしゃる通りリムーバブルディスクとして使用できます。
リード、ライト、ファイルの種類は特に問題ないですが、ただ早くはないんですよね。
PSPとメモステの間の転送速度は16Mbpsだったはずです。
お持ちのメモステがハイスピードなものであれば、その性能を十分発揮できないかも。
書込番号:11789254
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
7月下旬にPSPを購入し初期不良でプレイステーションクリニックに修理に出しました。
電源が落ちる不具合で、新品交換となりましたが、その新品が「うぃーーーん」という機械音がひどく、またクリニックに電話をし「頭痛がするような機械音がするのですが、どうしたらいいですか」と言ったら、「頭痛がされるということですが病院とか行かれてるんですか」と半笑いで言われました。
ここで皆さんに質問なんですが、なんか自分は悪いことしましたかね?
続けて2回目の修理だから、クレーマーだと思われてるんでしょうか?
ものすごい頭にきたんですが、相手が女性だったので何も言い返せませんでした。
明日から、また修理に出すのですが、バカにされてる感じで、正直修理に出したくありません。(;一_一)
でも出さないと治らないし・・・・・・
1点

まあ、誰でも理解不能な説明ですよね。
PSP持って病院行ったらどうですか
相手が半笑いになる気持ち分かるよ。
書込番号:11776919
10点

>ここで皆さんに質問なんですが、なんか自分は悪いことしましたかね?
>続けて2回目の修理だから、クレーマーだと思われてるんでしょうか?
文章だけでは何とも・・・
まずは、身近な方に相談するのが一番だと思います
家族、友人、同僚(クラスメイト)・・・
その方たちで判断できない場合に、質問されては如何でしょうか?
書込番号:11776957
3点

最初に購入された電源落ちするPSPは『「うぃーーーん」という機械音』はしなかったという事ですよね?
でも新品交換されたものはうるさいと。どのような音なのか書き込み内容からは判断しづらいですが、UMDのドライブ音とは違う、なんか別の音が聞こえるんですかね?
身近にPSP-3000をお持ちの方がいましたら聞き比べてみるのもよいのですが。
あきらかにおかしい、うるさいようでしたら嫌でも点検してもらうべきですね。
『バカにされてる感じで、正直修理に出したくありません』とのことですが、修理に出さなければ出さないで、そのPSPを使い続けることになるわけですから精神的にも苦痛だと思います。
頭痛云々については実際のやりとりを聞いたわけでもないのでイマイチ判断しかねます。
また、サポートは毎日数多くの人に応対しているわけですが、この程度ではクレーマーとは思わないと思いますよ。本物はもっと凄いですから。
書込番号:11777280
0点

>またクリニックに電話をし「頭痛がするような機械音がするのですが、どうしたらいいですか」
サポに連絡した時に頭痛がする様なと、どうしたらいいですかは
伝えなくてもよかったような・・
その代わりに、どの様なソフトなどをプレイしている時に機械音がするのか
詳細に伝えたほうが良かったと思います。(もちろん、この掲示板にも)
>また修理に出すのですが、バカにされてる感じで
次回からは「あれ、私何かおかしな事言いましたか?」くらい
その場で言い返してみては。
書込番号:11777310
3点

頭痛がするような器械音
それがイメージできません(笑
書込番号:11782291
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
上にあるpspを正月に買おうとおもいます。
そこでメモリースティックはどれくらいがいいでしょうか?
ゲームしかしません。
それとソフトはRPGの中では何がいいでしょうか?
ソフトはpspを買うときに一緒に買おうと思います。
そのほかにもなにか教えていただければ助かります。
初心者です。
1点

ゲームしかしないなら4GBくらいあればいいと思います。
最近のソフトはインストール可能なのでソフトの枚数が多いなら8GBくらいかな?
RPGはしないのでわかりません
書込番号:11779539
3点

RPGはお好きなものを…
http://kakaku.com/specsearch/4137/
と言っても選びきれないでしょうから、
クチコミやレビューを参考にしたり
PSstoreから体験版をDLしたりして検討されるといいかと思います。
メモステはできれば8GB以上が便利かと思います。
PCを利用して、MediaGOでマメに管理するならもっと少ないものでもいいです。
書込番号:11779616
2点

>PSstoreから体験版をDLしたりして
すみません。同時購入したいとのことでしたね。
どんなタイプのRPGが好みなのかを書かれると
レスがつきやすいと思いますよ♪
書込番号:11779676
3点

ごめんなさい。「上」ってのが何のことを仰っているのか解らないので、一般的なPSP3000を基準に回答します。
>メモリースティックはどれくらいがいいでしょうか?
ゲームしかしないとのことで、動画や音楽に割かれる容量は無視できるのですが、それでも多い方が良いです。
なぜならオンラインでダウンロード版ソフトをご購入される場合、容量が多い方がたくさんソフトを持ち歩けるからです。
またダウンロード版には手を出さず、専らUMD版をご購入されるご所存だとしても、昨今のPSPソフトは「メディアインストール」と称す機能を備えているものが多く、下手に小容量のメモリースティックでは入りきらない可能性があるからです。
以上から最低でも2GB、出来れば8GB〜16GBあたりを狙いたいですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/250-4349303-4987419?%5Fencoding=UTF8&search-type=ss&index=blended&field-keywords=memorystick
>ソフトはRPGの中では何がいいでしょうか?
私はPSPではあまりRPGをしないので、経験のあるタイトルは限られてしまうのですが、
辛うじてRPGの括りに入るものとして、「ファンタシースター・ポータブル2」を挙げておきます。
http://phantasystar.sega.jp/psp2/home/
こちら↑のリンク先から、製品版にセーブデータを引継げる無償体験版をダウンロードできますので、或いはそちらを試遊されてからご購入されても遅くないでしょう。
それから、一般レビューサイトのアドレスも報告しておきますので、ご参照ください。
http://pspmk2.net/
>そのほかにもなにか教えていただければ助かります。
基本的には、PSPとメモリースティックProDuoとソフトがあれば、他は要りません。
その上でPSPをさらに活用できるものとして、以下をご紹介します。
顔アイコン付きでスレ起てされていると云うことは、ご自宅にパソコンとネット環境が在ると受止めてよろしいですよね?
まずパソコンに、公式サイトで無償配布されているファイル管理ソフト「MediaGo」をダウンロード&インストールしてください。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/
なおパソコンとPSPを接続するためにはMini-B端子に対応したUSBケーブルが必要です。お忘れなく。
それからPSPを有効活用されるのには、無線LAN環境も整えておいた方が理想的です。
バッファローの「AOSS」やNECの「らくらく無線スタート」に対応したアクセスポイントでしたら、簡単操作で初期設定できますよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/psp/index.html
http://121ware.com/product/atermstation/special/game/index.html
理想を述べればさらにPlayStation3もおススメしたいところなのですが、本命より高額なオプションはさすがに無理ですよねA^^;
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
書込番号:11779696
6点

詳しく書いていただきありがとうございます!
こんなにまで詳しく書いていただき本当にありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!
書込番号:11779940
0点

いま気付いたのですが、このスレを起てられてから1時間も経たずにレビュー投稿されてますね。それも「本当にPSPのソフトで遊んだの?」と云いたくなるようなコメントを添えて。
少なくとも私の住むところはまだ8月ですし今日の事を「正月」とは呼ばないのですが…。
次回からdjplyerさんの質問に応えるのが阿呆らしくなりました。
書込番号:11780138
8点

>耀騎さん
親身になって相談にのられて、この様な結果とはあまりにも酷いですね。
心中お察しします・・・。
書込番号:11781144
4点

ま、好意的に受け取れば、10代ということだし、今すぐにでも買えないことは無いが正月お年玉でも貰えば余裕を持って購入できる目算があった?でも我慢できなくなって今すぐ買ってしまった!ってとこですかね?
せめて正月を待てずに衝動買いしてしまった!の一報はあってもよかった気がしますがね。
私は厳密な意味でPSP専用のRPGをプレイしたことはなく、有名どころ以外食指が動かない保守的オールドゲーマーです。アーカイブか移植版しかプレイしてませんが、安価でダウンロードで、いつでもどこでも気が向いたソフトがプレイできてPSPは楽しくて便利だと満足してます。
そうそうP3Pは2台にダウンロードしましたが、私は未だプレイしないうちに娘が夢中になってやり切りましたから、10代にはお勧めですかね。
耀騎さんのコメントはこれから購入を予定されている方には貴重なアドバイスですから無駄にはならないし気に病むこともないでしょう。
書込番号:11785340
3点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
今回初めてPSPを購入します。
そこで相談なのですが、皆さんのおすすめのソフトを教えて下さい!
初心者でも飽きずに楽しめるものがいいです^^
ちなみに私が好きなジャンルは、アクション、推理、教養系、RPGです。暇潰し系も好きです(笑)
長文失礼しました。
よろしくお願いします!
1点

>皆さんのおすすめのソフトを教えて下さい!
毎度この手のスレ見て思うんだけどさぁ〜
そんなもん!!自分でゲーム雑誌でも見て判断しろやあああああ!!(激怒)
>ちなみに私が好きなジャンルは、アクション、推理、教養系、RPGです。暇潰し系も好き
です(笑)
それならPSPよりDSの方が向いてる(単純にそれ系のソフトが多いから)。
書込番号:10729355
6点

RPGですが、『空の軌跡』シリーズですね。(3部作)
・空の軌跡 FC
・空の軌跡 SC
・空の軌跡 the 3rd
特にFC、SCはお勧めです。
個人的趣味になりますが、
アクションでは、『カプコンクラシックスコレクション』。
カプコンの歴代ゲームが沢山入ってます。
http://www.capcom.co.jp/ccc_p/
(海外で出てる『Capcom Classics Collection Remixed』のほうが好きですが)
ただ、「初心者でも」という言葉が気になります。
初心者と言うのはゲーム初心者ですか?
ならばDSのほうがいいとは私も思います。(^_^;
それと、どんなんでもいつかは「飽きる」と思いますよ。
やっぱりRDは最高で最強さん >
別にいいんじゃないですかね〜嫌なら無視すればいいだけですし。(^o^;
好きなジャンルも何も書かずに漠然と「お勧め教えて」と聞く人が
たまに居ますが、あれは「なんだかな〜」と思いますが。
書込番号:10729928
7点

いや 何度も同じようなスレ建つのは嫌になりますよ
過去の書き込み読んでいませんって言ってるようなもんですし
さて質問の回答としましては
過去に同じようなのがあるのでそれを見てもらうってのは携帯では厳しいかな?
一番簡単な回答はお店に行って今売れ筋の商品を買って見るのがいいと思いますよ
(PSPでは教養系とかほとんどないのでアドベンチャー系になります)
とりあえず今やってて自分でオススメするのは
アクション系は
・ブリーチソウルカーニバル2
・ガンダムVS.ガンダムNEXT
ADV系はない
暇つぶしにはパズル系のものも良いですよ
書込番号:10730091
0点

>やっぱりRDは最高で最強さん
キモチはわかりますが、初心者の方ですし
少なくともその言葉遣いはよくないと思います
>皆さんのおすすめのソフトを教えて下さい!
初心者のかたならオススメはペルソナ3P、モンハン2ndGとかですかね
スレ主さん、皆さんがおっしゃるようまず下調べしてくださいね
それでもわからないことがあったら遠慮なくスレをたててください
わかる範囲であれば解決に力を貸しますんで!
書込番号:10730334
5点

っていうか欲しいソフトないなら、PSP買わんでよくない?
>>初心者でも飽きずに楽しめるものがいいです
勇者のくせになまいきだor2とかはどう?自分は結構はまりましたよ。
書込番号:10730434
2点

数ヶ月に一回くらいならネタも新しくなってるからいいと思うけど。
書込番号:10730463
3点

では、私はPSPでしか遊べないソフトを紹介します。
『パタポン』と『パタポン2』
あと、『ロコロコ』シリーズ
書込番号:10732033
0点

モンハン2ndG。
知り合いにすすめたらはまりまくって元をとったといってました。多分、スレ主さんのまわりを探せばやった事あるとか今もやってる人がいると思うので一緒にパーティープレイしてみてください。あとは友達を誘って初心者4人で攻略していくのも楽しいですよ。
書込番号:10733306
0点

PSPに初心者も経験者もありませんよ
問題はソフトです
すぐに人に聞かず自分の気に入ったソフトで遊びましょう。
書込番号:10734995
1点

このテの質問スレが起つと私が必ずおススメしているのは、TAITOの「EXIT」というパズルアクションゲームです。
http://www.exitgame.net/exit1/index.html
書込番号:10735521
0点


自分も良いと思いますけど
PSPってソフトが多くて初心者が今から探すのは大変だと思います
自分もPSPはこれからでソフトはピックアップとかしてますがやはり大変です
今ではお店に並んでいるのもごく一部ですし
名作なんかを逃してしまう事もあるでしょう
新たな質問なら聞き返すことなども可能ですし自分の好みも加えれれるし
自分は構わないと思いますが
ちなみに自分が考えているのは
RPGとかはゲームアーカイブスでFFZとか1とか購入しようかなと
(PS3などのPSストアでオンライン販売されてる奴です)
あとはアークザラッド1と2も配信されていた様な。特にアークUはRPGのマイベスト3に入ってるくらい個人的には名作
アクションではメタルギア1とかも配信されてたような気がします
あとはサクラ大戦の1&2とか
あと暇つぶしというかマニアックというか「鬼嫁日記」というのも公式見て絵も可愛くて凄く面白そうだなと
公式にフラッシュ型の体験版があって自分はそれやって凄く気に入りました
http://www.aqi.co.jp/product/oniyome/
PS3からの書き込みなんで確かめてないんですがまだ残ってるかな
古いソフトでこの間新品で1500円で売ってました
あとはFFとドラクエのいただきストリートというのも個人的には面白そうだなと
PSPの公式にもジャンル別にソフト検索とか出来るので参考になるかもしれません
アーカイブスも値段基本600円と安いのでオススメかと
書込番号:10749872
0点

ジャンル問わずならルミネスU 428
書込番号:10749900
0点

やはりRPG系とアクション系が混ざったディシディアFFやファンタシースターポータブル2でしょうか・・・
http://www.square-enix.co.jp/dissidia/ DFF
http://phantasystar.sega.jp/psp2/home/ ファンタシースターポータブル2
特にファンタポは無線LAN環境あるとワイヤレスモードを使って日本中の人と協力できます
書込番号:11769380
0点

カルネージハートポータブル
今度新作エクサも出るし・・・マニアック過ぎるかorz
大穴で戦場のヴァルキュリアとか勧めてみる!
書込番号:11769428
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


