PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2010年6月26日 22:13 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月26日 13:50 |
![]() |
88 | 32 | 2010年6月26日 13:09 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月25日 12:42 |
![]() ![]() |
7 | 10 | 2010年6月21日 17:41 |
![]() |
3 | 6 | 2010年6月8日 11:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近、PSP3000を購入しましたが、メモリースティックがないと使えないことを知りまして
購入を考えておりますが、いろんなメーカーのものがあり、どれがいいのかわかりません。
そこでみなさんのおすすめのものがあればぜひ教えて頂きたいのですが。
予算は4000円までを目安にしております。
よろしくお願いします。
0点

どのメーカーでもほとんど同じです、SDカードのようにメーカーによって粗悪な物は無いです。
ただしオークションで買うとパチモノが来る時がありますので注意です。
書込番号:11545654
0点

この価格.COMで見て4000円で購入出来る一番良いものは、MS-HX8Gですね。
ただ、通販価格であって、店舗に赴く場合は4000じゃ買えないかも・・・
でも、パソコンからデータを送る際には、付属のリーダーライターを使用すれば、通常のメモステと違ってめちゃくちゃ転送、書き込みが速いですよ。
書込番号:11545782
0点

メモリースティックはオークションとかではマジックゲートに対応していない粗悪品が売られていることがあるので注意が必要
書込番号:11546580
0点

>この価格.COMで見て4000円で購入出来る一番良いものは、MS-HX8Gですね。
値段的には、これがお勧めだけどこれなら下位のhttp://kakaku.com/item/00557610239/でも十分だと思う、頻繁に動画やら出し入れしない限りこれでいい
個人的には、少しお金でしてhttp://kakaku.com/item/K0000031883/ 、sandiskの16G買った方が将来性もあっていいと思いますが
書込番号:11547084
3点

Amazon等で、サンディスク/Sonyのメモリースティックを選べば良いと思います。
自分の使っている物はこちら。
http://www.amazon.co.jp/SanDisk-Ultra-MemoryStick-Pro-HG-SDMSPDHG-008G-J95/dp/B0024NK2TA/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=electronics&qid=1277534199&sr=8-3
(送料無し代引き手数料最小限/速度も十分)
欲を言えば16GBですが、8GBでも十分やっていけるかな〜。
書込番号:11547109
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
ロケーションフリーをしたくてPSP-3000を買っちまいました。
さて、PCではインストールしたソフト(LocationFreePlayer)を使って、
インターネット経由で遠隔登録できたのですが、PSP-3000の場合には
どうやっていいのか、よく分かりません。
マニュアルを見ても、遠隔地からインターネットを通じて登録する手続きが
書いてありません。
どなたかお助け下さい。
0点

ネットワーク経由のペアリングは、PCで「機器登録用ファイル」をダウンロードしてメモリースティックの指定フォルダに置く必要があるのですが、個人的な意見を申し上げさせていただくならば、直接無線接続できるエリア内で設定する方が遥かに楽でオススメです。
なおどうしてもネットワークを介する必要があるのでしたら、詳しい設定方法はこちら↓からダウンロードできる「ロケーションフリープレイヤー 設定&操作ガイド for PSP(R)」のp.19〜20に記されていますのでご参照ください。
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/PSP/pdf.html
書込番号:11542872
0点

こんにちは!
情報ご提供ありがとうございました。
お陰様で、ようやく繋がりました。
海外赴任中なので、リモートで設定できて助かりました。
リモコン操作がややこしそうですが、これから使いこなしていきます。
吉本新喜劇が見られたのには感動!
書込番号:11546691
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSP-3000シリーズ
E3等の発表を見ていたら
PSPが置いてけぼりというよりは
SCEが置いてきてぼりで悲しい(ToT)
任天堂も少しはSCEに希望のかけら位残しておいて欲しかった
ゲーム機本体のアイデアも任天堂は素晴らしいけれど
ソフトを作成できる技量そしてアイデアがSCEと任天堂とは天と地の差があったのが、
今日に至った敗因だろうな
次世代PSPは本当に出るのだろうか?
やはり、性能に走って失敗するのかな?
SCEの社員にアイデアやイマジネーションという言葉が、
存在するのであれば、希望もあるのだろうけど?!
5点

そんなに任天堂すごいか?
DSなんてタイトルたくさんでるけど99%がクソゲーでしょ。自社タイトルしか売れない構造なおさないと消えるよ。
書込番号:11524739
14点

例え自社タイトルソフトだけでも、あれだけ売れれば大したもんだと思いますが。
それに比べPSPの場合、悲しくなるぐらい売れてないし。
書込番号:11524817
7点

そこまで任天堂が良いと思うのになぜにSCEにこだわるの?
所詮ゲーム機なんだから自分が気に入った物を買えば良いわけだし
ソフトもハードも気に入った3DSを買えば済む事じゃない?
俺は目が疲れるし基本任天堂のゲームは面白いと思わない(あくまで個人的意見です)
でも気に入ったゲームがでれば買います
書込番号:11525087
5点

私は任天堂の商品に魅力は感じない、けど発想や販売に関する力は優れていると思う。
販売対象の年齢が違ったりもしますが、SCEもそのあたりを改善すればトップシェア奪還も夢ではないはず。
今後に期待してます。
書込番号:11525218
4点

PSP・DS 両方所持していますが 両方それぞれに 良いゲームありますよ。
PSPは特にゲーム以外の需要が多い為 2台所有しているくらいです。
私は特に どちらが優れているとか 優劣はつけずに 購入していますが。
(好みなんて個人差が大きいだろうし)
書込番号:11525574
0点

どうなるもこうなるも、今年のプレスカンファレンスでDSの勇退が発表されてPSPはまだ現役続投することが判明したってことです。
PSPユーザーからすれば、既に所有するハード向けに楽しみなソフトが出展されたのですから、素直に歓迎すべきじゃないでしょうか。
次世代機が欲しかったとしても、別に「PSPユーザーは3DSを買うな!」なんて誰にも強制されていないのですし、今回出展されたものですと「God of War: Ghost of Sparta」や「The 3rd Birthday」などを楽しみながら気長に次世代PSPを待っても良いのですし^^
この↓レベルなら、まだまだ現役でイケますよね^^
http://www.spartansstandtall.com/?United%20States
http://www.square-enix.co.jp/3rd_birthday/
書込番号:11525796
1点

PSP2はまた飛んでもない高い値段で発売されそうなんで、貯金して待ってます。
個人的には据え置き機も含めて、ゲームに3Dは要らないと思ってるんで、SCEも方針がぶれずにPSP2を開発してくれれば良いんですが。
書込番号:11525890
2点

>個人的には据え置き機も含めて、ゲームに3Dは要らないと思ってるんで
マリオカートもWii SportsもゼルダもFFもFPSも全否定ってすか?
3Dなしに限定したらアドベンチャーとマリオブラザーズぐらいしか残らないような、、、
書込番号:11526874
0点

>ムアディブさん
ボクが言う「3D」は立体視の事ですが、ムアディブさんは「3DCG」の事を言ってませんか?
SCEは3DはPS3、携帯ゲーム機は2Dで行くと言っているので、PSP2は立体視にしなくて良いという意味です。
書込番号:11526968
4点

私も両方持っていて楽しんでいるので3DSが楽しそうなら買うしPSP2も同様です。
ただ商売として売り続けなければ回らないという原理もあるので出遅れ分は心配ですな。
個人的にはTVの3Dは要らないけどゲームだとちょっと楽しみです。
マリオカートとかバイオとかは面白くなると思いますけどね。
PSP2はマルチメディアプレイヤーとしての能力を買っているので、とことんアップル陣営を妥当するぐらいの性能を付けて欲しいものです。
書込番号:11527075
0点

別のスレッドにも書き込みしましたが、今の私としてはソニーにはゲーム事業から撤退してほしいと思いようになってます。
(ちなみに私はPS2を1台、PS3を2台、PSPは1000、2000、3000を各1台所有するソニーファンです)
それを踏まえてなぜ任天堂(国内圧勝)やマイクロソフト(海外勝)でなくソニーの撤退を望むかというのは周知の事実である赤字経営です。売れば赤字になるというのは今の世の中理にかなってないです。本体は逆ざや解消したようですが、ソフトが売れない悪循環を早めに何とかするべきと思うからです。
サードパーティもどっち付かずになって悩まなくて専業してより良いゲームを開発できるようになると思いますし、消費者もあれもこれも持たずに済むと思います。
全て私的感想なのであしからず。
書込番号:11527189
1点

今日電気屋行ったらブラビアの3Dデモやってたんですが、その中でモーターストーム3Dのデモやってましたよ。
個人的にはゲームで3Dアリかなって感じですね。
ジャンプ台からの上から大ジャンプした場合、本気で怖いですよね。
ジェットコースターの一番上から降りるような雰囲気が味わえました。
スノボーで言うと、先の見えない坂を下って行くような感じって言うか。
当然ですがレースやシューティングなんか実際のスピードに対する恐怖感なんか味わえそうですね。
エースコンバットが3Dになったら面白そう。
書込番号:11527316
0点

>DSなんてタイトルたくさんでるけど99%がクソゲーでしょ。自社タイトルしか売れない構造なおさないと消えるよ。
残りの1%が大ヒットするから大成功でしょ。モンハン1本しか売れないPSPよりは。
書込番号:11527583
3点

大成功な訳ないでしょ。
自社タイトルしか売れてないんだから。
売れない他社タイトルで売り場面積圧迫されて販売店は迷惑でしかない。
DS1台当たりのソフト販売本数は悲惨な状況。
書込番号:11528304
3点

DSは自社タイトル以外でも売れているよ♪
例えばドラクエはサードタイトルじゃないの?(謎&笑)
バンダイ&セガ&スクウェア・エニックスから発売されているソフトで、
ミリオン達成してるのあるじゃない(笑)
反対にPSPがミリオン達成したのは???SCEソフトであったかしら?
サードでもカプコンのみ・・・
事実を隠ぺいしちゃ駄目よ♪
書込番号:11528356
4点

「自社タイトルしか売れない構造」ってどんな構造でしょうか?
具体的に教えてほしいですね。
単に売れるタイトル作らない会社が悪いだけだと思いますけどね。
理解不能なタッチペン利用の仕様とか、
意味不明なリモコンポインタ利用の仕様とか。
結局は新しいデバイスでついていけないだけじゃないでしょうか。
(というか、別にそれらを無理に利用する理由もないですし。)
昔の任天堂のこと思えば…、
近年の任天堂は実に親切ですよ、サードパーティに対して。(笑)
他の方からも同様の意見がありますが、
DSとPSPは住み分けできていて、両方持っていてもタイトルが
かぶることなく楽しめますよ。
本体売り上げ台数はPSPが下というより、DSが売れすぎてるだけ。
それでもなお売れてるところが凄いんですけど。(^_^;
書込番号:11528564
3点

任天堂の発表は話半分で聞いた方がいいよ、出来る出来ると良い事ばかり言っていざ出てみると無理でしたなんて事あるから。
DVDも再生出来てDSと連動・・・などの発表に釣られWiiを発売日に予約してまで買った私が通ります。
発表は予定で未定だからあまり期待しない方がいいですよ。
PSPはまだまだ現役って事で喜ばしい事だと思うけど、モンハン3rdも今使っているPSPで遊べるんだから。
書込番号:11528905
3点

内心3DSが神なのに対しPSP2が発表されなかった事に敗北感を一番感じてるのは彼なのですから生暖かく見守ってあげましょうw
2009年売り上げ
DQは元よりイナズマイレブン、レイトン、キングダムハーツ、逆転裁判シリーズ
かなり売れてるんだけどね〜
書込番号:11528987
1点

神とか使う人は...。
DVD再生機能付きWii発売はいつ頃か任天堂に問い合わせると、発売する予定なんてあると言ったことはないと回答しますからね。
DSは毎年のように新型出してるだけ、新規購入と言うより買い替え需要、実働数が販売数ではない。
PSPに対して何もいってないのに何で必死にPSPと比較してくるんだろ。
書込番号:11529143
7点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
NAS(LinkStation LS-XH1.5TL)の中に動画や写真、音楽などのデータがあり、PS3でよくそれを見ています。
ふと思ったのですが、PSPでこういったデータを見ることはできるのでしょうか?
今更ですがtorneとPSPが欲しくなってきました。
ご存知の方教えてください!!
0点

再生に限ってできます。
もちろん外でもネットに繋げばNASの動画や音楽を再生できます
書込番号:11540627
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
現在、PSP3000で4Gのメモリースティックを使っており、ゲームアーカイブスで
ゲームをダウンロードしている内に、容量が足りなくなり16Gのメモリースティックを買うことにしました。
この場合4Gのメモリースティックのデータを16Gのメモリースティックに移すにはどうしたらよいでしょう?
自分はパソコン関連は良くわからないのですが、仕事&私用に使っているノートパソコンにメモリースティックのスロットみたいなものが、あるのでパソコンで4Gのデータを吸い出して、16Gに移せるのかな?と思っております。
またこの方法で出来るとして、時間はどのくらいかかるのでしょうか?
ちなみにメモリースティックの16Gにデータを移す理由は出張などでPSPを持っていくときに、メモリースティックの入れ替えをしなくてすむと便利だと思っているからです。
メモリースティックにもパソコンにも全く知識が無いため、アドバイスよろしくお願いします。
0点

手順は以下です。
1.新しく購入するメモステをPSPでフォーマット。
2.パソコンに既存のメモステの全ファイル、全フォルダをコピーする。
3.新しいメモステに全ファイル、全フォルダをコピーして完了。
注意点は以下です。
パソコンのメモステスロットはDuoに対応か?
ただのメモステのみに対応しているスロットにメモステDuoを挿すと抜けなくなります。
分からないようであれば、PSPをUSB接続してコピーしましょう。
書込番号:11514080
2点

Freedom of Freedomさん
早速のレスありがとうございます。
参考にさせていただき、USB接続でいきたいと思います。
ちなみに今のメモリースティックはレキサー?レクサー?製の4G(つい最近ゲオで二千から三千円位)を使っていますが、今度のメモリースティックはソニーの16Gの15M〜保証というものを考えております。
これはPSPで使用していく上で何らかのスピードの速度が上がるのでしょうか?
それとも体感的にはあまり変わらないですか?
よろしくお願いします。
書込番号:11514182
0点

レクサーは転送速度の違いで、いくつかの種類を用意しています。
購入時期でも多少のバージョン違いがあるために何とも言えません。
レクサーの一番遅いモデルよりはソニーの15Mの方が速いです。
ただ、PSPで動かしているかぎりは速度差は感じられません。
速度差を感じるのはパソコンからファイルをコピーするとき位です。
因みに、ソニーの16GB15Mは、高速メモリリーダライタを使用して書込実速は12M/s位になります。
書込番号:11514254
0点

Duoに対応していてもSDHCにPCが対応してないなら無理。
書込番号:11514547
0点

>SDHCにPCが対応してないなら無理。
メモステとSDは別物ですよ
書込番号:11516153
2点

皆さん色々レスありがとうございます。
とりあえずはUSBの接続か、メモリースティックの差し込み口がパソコンにあれば出来るみたいですね。
書込番号:11516399
0点

パソコンに詳しくないようなのでMedia GOをダウンロードした方が簡単だと思いますよ。
書込番号:11516439
2点

消臭力 トイレ大好きさんが言ってくれていますが、SDHCへの対応、非対応は一切関係ありません。
しかし、ただのメモリスティックスロットではダメです。
メモリスティックDuoスロットでなければ、そのままでは使用できません。
メモリスティックスロットならば、Duoからメモリスティックへの変換アダプタが必要です。500円くらいです。
書込番号:11519295
0点

レスありがとうございます。
一応USB接続によるコピーを行うことが出来ました。
あともう一つ聞きたいのですが、USB接続によるゲームアーカイブスのダウンロード方法を教えていただけませんか?
出張先の近くに良く行く漫画喫茶があるのですが、そこで漫画を読みながらゲームをダウンロード出来たらなと考えておりますのでよろしくお願いします。
書込番号:11519616
0点

ここにPlayStation Storeの事が詳しく書いてあります。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/korehajipss/buy/need/index.html
パソコンからUSB経由でダウンロードするには
Media Goというソフトをインストールしなければなりませんし
不特定多数の人間が利用する場所でPlayStation Storeの
アカウントを入力するのは避けた方がいいかとおもいます。
下記にアクセスポイント経由でPSPに直接ダウンロードする方法が
書いてあります。
http://www.jp.playstation.com/psp/network/nt_01.html
書込番号:11525647
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
さっき何気なくPSPいじくってたら、インターネット設定の自動検索でFON FREE INTERNET っていうのが出てきたんですけど、これにセキュリティーがかかってなくてインターネット接続できちゃったんです。
これって携帯みたいにお金取られるんでしょうか?なんだかよくわからずハラハラしています。
わかりづらい文章で申し訳ないですがわかる人よろしくお願いします(>_<)
0点

近くにアクセスポイントがあってそれでネットにアクセス出来たのかも?
(隣が無線LAN使っててそれに反応したのか?) 多分ゼニは取られません。
書込番号:11462818
0点

少々乱暴ですが、「fon」を簡単に説明すると、無線LANの互助会みたいなものです。
fonの会員は、自宅の無線LAN環境を無償提供する代わりに、他の会員宅の無線LANも無償利用できるようになっており、PSPはその通信環境を間借りしているのです。もちろん(?)費用は発生しません。
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20080822_pspfon.html
サービス開始当時に興味本位で、息子と散歩がてら近所のfonスポットを探したのですがなかなか見付からず、それがご自宅(?)で接続できてしまったとは、あきちゃん(´З`)さんラッキーですね。
その幸運を、他の方にも分けてあげてください^^
書込番号:11463325
1点

お二方ご親切にどうもありがとうございます!
一応ハラハラするひつようがないみたいで安心しましたf^_^;
書込番号:11464306
0点

PSPなら「X−RADAR Portable」と言う無料ダウンロードできるソフトが
あるので(無線LANを使った位置情報取得できるもの)、これを使うとPSPで他の最寄の
FONスポットを見つけることができる様です(各FONスポット位置情報が登録されています)。
これ用の地図(1都道府県当たり500円かかりますが)をダウンロードすればちょっとした
ナビ代わりに使えそうです。
但しこれで取得できる現在位置はたまに全然違う場所を表示することがあり、あまり正確性は
ありませんが...^^;
(「X−RADAR Portable」は私も最近知りました)
書込番号:11464947
1点

「X−RADAR Portable」使ってますが、位置合わせるのに苦労しますね。
GPSレシーバーって対応してるんですか?
書込番号:11464994
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


