PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2010年6月8日 08:59 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2010年6月3日 10:11 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年6月2日 02:56 |
![]() |
9 | 10 | 2010年5月30日 00:21 |
![]() ![]() |
6 | 9 | 2010年5月29日 18:04 |
![]() |
6 | 11 | 2010年5月28日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
バグで有名なNBAライブ10を遊んでいましたが、10時間に一度くらいの確立でフリーズして電源がプチィっと音を立てて落ちました。
購入して二ヶ月のPSPですが、電源充電が満タンになっても充電ランプが消えない故障が起きてしまいました。
これはやはりソフト側の問題でしょうか?
0点

SCEに連絡した方が良いですよ、ソフトと一緒に送るなり原因追求してもらいましょう。
書込番号:11445576
3点

ご返答ありがとうございます。
ただいまPSP修理中です。
PSPの電源不具合の口コミがいくつかありますが、関係あるのかな?
とりあえずEAにクレームメール送りました。
書込番号:11467626
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPとPSPGOの違いは何ですか?またPSP3000とは?(新しいのは?)UMDとは何ですか?PSP2の噂もDSの3Dも気になります。ゲーム以外では何が出来るのでしょうか?新しいのを待った方がいいでしょうか?ちなみにPS3(自分用)とWii(子供用)は持ってます。出張中暇なので購入を考えています。素人なので宜しくお願いします
0点

PS3まで持っているなら、少しは、自分でググりましょう。今の、ご時世携帯でも充分調べられます。ま、簡単にいうと、Goは、UMDディスクが使えないのでメモステもしくは、内臓メモリにダウンロードしてゲームを遊びます。3000や2000は、軽量かや、画面の明るさが違う位かな?
書込番号:11442454
0点

追記、、、UMDディスクは、ゲームソフトのことです。書き忘れました。
書込番号:11442479
0点

PSPのソフトには大きく分けて二つの流通形態があります。
ひとつは小売店などで販売されている「UMD」と呼ばれる独自規格の光学メディア(≒CDやDVDのようなもの)で、もうひとつはネット上のPlayStationストアでダウンロード購入できる「データ」版です。
PSP3000はUMD読取装置を備えたPSPの最新モデルで、無線LAN環境あるいはPlayStation3やパソコンを介してPlayStationストアにアクセスすることもできますので、「PSP用」と謳われた全てのソフトをプレイできます。しかしプレイデータのセーブやデータ版ダウンロードのためにはメモリースティックDuoを買い足す必要があります。
対するPSPgoはPSP3000よりさらに新しいモデルなのですが、UMD読取装置を搭載しておらずデータ版ソフトしかプレイできません。しかしそのぶん筐体サイズがコンパクトになっており16GBの記録域を内蔵しています。
共にゲーム以外ですと、PlayStation3やパソコンを活用することで、写真・音楽・動画などの携帯マルチメディアプレイヤーとして利用できますし、ワークメモリの容量に不満はあるもののウェブ閲覧も可能です。
また無線LAN環境下であればRSS機能でポッドキャストをダウンロードして楽しむこともできますので、タイマー設定しておいて通勤電車でニュース聴取するなんてこともできちゃいます。
あとは…オプション部品を買い足すことで、GPSナビゲーションになったりワンセグTVにもなりますね。
新しいPSPを待つべきかどうかですが、メーカーはまだ新型を一切発表しておらず、今月中旬の大規模展示会で発表されるのではないかとの噂に対しても「(次世代PSPの発表は)99%あり得ない」と公言しています。
つまり次世代PSPが近々発売されることはないのではないかと…残りの1%が気になりますけれど…ねw
書込番号:11442511
8点

分かりやすい説明ありがとうございました。息子と相談して購入を検討したいと思います
書込番号:11445394
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ


PSP用に使ったことはありませんが、「Any Video Converter」がいろいろな形式に対応してて使いやすいです。
有料版と無料版があります。
書込番号:11427993
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
東京や埼玉で特価情報等あったら教えて下さい。
因みに近所で13190円で売ってるんですがビックカメラだと高いですけど3年の長期保障があるみたいですしどうしようかなと思っています。
新型のPSPって故障頻度はどれ位ですか?
安く買っても故障し易いものならビックで買って長期保障付けようかなと考えていますがビックで買う場合近所の電気店の値段言えば安くしてもらえるのでしょうか?
0点

>因みに近所で13190円で売ってるんですがビックカメラだと高いですけど3年の長期保障
があるみたいですしどうしようかなと思っています。
どこでも良いから新品 か 中古 で買えば,長期保証はPSPはPS3ほど初期不良も
不具合も出ないので気にしなくても良いです。
書込番号:11297561
1点

じゃあ3年以内で壊れる事はほぼないという事なんですね
安く買ってもPSPの修理代を見ると高いので故障した場合3000円ちょっとの差額なんて直ぐになくなってしまうのでビックで買って長期保障付けた方が安全でいいのかなとも思っていましたが?
書込番号:11297611
1点

買った製品が故障するかどうかは誰もわかりません。
スレ主さんは故障をかなり気にされてるようなので
長期保障をつけて購入したほうが良さそうです。
書込番号:11300300
6点

Deuxさん
スレ主さんは故障をかなり気にされてるようなので
決して安くはない買い物なので・・・
機械物なので当たりはずれがあると思いますが平均的に3年以内に故障する物なのかどうか質問させて頂きました。
ちなみに初期のPSPは五年で壊れました。
書込番号:11300333
0点

私のは1年もたたずに2回故障しました。メーカー負担だけど。
書込番号:11335858
0点

ビックカメラだと高いですけど3年の内容は知っていますか?
3年間修理が無料になるわけではないですよ?
最初の一年はメーカー保障ですので、有償の場合は有償です。
ヤフオクでPSP 3000 で検索すれば1万〜13000円で買えるので、そっちのほうがよいのでは?
書込番号:11361682
0点

>Michael Schumacherさん
亀レスですが。
なんか解釈が違うような...
メーカー保証期間内で有償の場合って、自然破損じゃない時ですよね?
なので、ビックの長期保証が無駄というわけではないと思いますよ。
うちのPS3は買ってから二年目(っていうか一昨日)なんですが、DVDやBlu-rayが読めなくなりました。
でもビックの長期保証のおかげで無償修理ということです。(現在PS3は入院中)
本体価格を超えない限りは無償という説明でした。
書込番号:11381551
1点

>亀レスですが。
なんか解釈が違うような...
よく読んで
ビックカメラだと高いですけど3年の内容は知っていますか?
3年間修理が無料になるわけではないですよ?
最初の一年はメーカー保障ですので、有償の場合は有償です。
書込番号:11389778
0点

解決済の板にレスするのもナンだなと思ったのですが、一言。
ビックカメラの長期保証は、1年間のメーカ保証される範囲が3年間に延長されるだけです。
つまり、1年目でもメーカ保証外で有償な修理については2年目でも3年目でも有償です。
それと、あきらかな液晶の色変わりについては保証するが、それ以外の液晶についての故障は保証対象外。(液晶割れ、後から出たドット抜け等)
充電池の寿命についても保証対象外です。
書込番号:11390996
0点

>Michael Schumacherさん
やっぱり解釈と言うか書き方が悪かったですね。
有償の物が有償。これは当たり前です。
そうじゃなくて、無償修理の物が3年に延長(実質2年延長)というメリットがあると言うことです。
書込番号:11426456
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP初心者です
PSP-3000を購入して約1ヶ月
当初からゲームプレイ中に突然電源が切れる症状に度々見舞わされてます
(もちろん電池残量は十分残ってるにもかかわらず)
(改造もしてませんし落としたこともありません)
このような症状は誰にでも起こりうるいわゆる仕様なんでしょうか
それともどこかに不具合がある状態と考えていいんでしょうか
0点

PSP-1000ででしたが以前同じ症状がありました。
サポートセンターに電話したら保証期間ということもあり無償で修理してもらいましたよ
書込番号:10835076
1点

電源が切れるときのゲームソフトは何ですか?他のソフトでも同じ現象が起きますか?ほとんどのゲームソフトで電源が切れるなら初期不良だと思うのでサポートセンター修理依頼を〜
書込番号:10835874
1点

返答してくれた方々ありがとうございます。
新品で購入したソフト2本(みんなのスッキリ、キングダムハーツ)
ともに電源切れが起こります。あとダウンロードした体験版ソフトでも経験しました。
とりあえずサポートセンターに連絡してみます。
書込番号:10836115
0点

いや、まあ・・・・
それが「仕様」だったら恐ろしいってwww
書込番号:10837946
3点

私もうなぎもちさんと同じ書状でした。レビューにも書きましたが、メイン基盤の交換修理になりました。
修理期間中は当然遊べなくなりますが、早く直した方がいいですよ。
書込番号:10839542
0点


電源落ちします。
買う前にここをチェックしておけば良かったと後悔しています。
修理出すの面倒だなあ
書込番号:11424635
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
最近PSP-3000を購入したのですが、使い方を覚えるために色々試しているとこです。
しかし、このソフトを入れようと試みたのですが、メモリースティックにフォルダーが作れないし、作れたとしても保存先が選べない気が……
当方は有線接続の60GのPS3とPSPしかなくて、無線環境も無いんです。
やはりPCが無いと無理なのでしょうか?どなたかお教え願えませんでしょうか。
0点

残念ながら私のPSPにインストールしてある「SensMeチャンネル」や「コミックリーダー」は、PSP単独でダウンロード&インストールしてしまったため、PlayStation3を介したインストール方法は判りません。
ご自宅に無線LAN環境がないとのことで、少々面倒かも知れませんが、ゲーム販売店の「PlayStationスポット」などでダウンロード&インストールするのが、意外と一番手取り早いかも知れませんよ。
旧バージョンの「SensMeチャンネル」は「MediaGo」を介さないと、例えPlayStation3経由で書込んだ音楽であっても自動再生してくれなかったのですが、最新版では対応しているようですね^^
(PlayStation3はココ↓からダウンロードできませんか?)
http://www.playstation.com/psp-app/sensme/jp/
なお「コミックリーダー」の方は相変わらず、PSP自身か「MediaGo」経由でないと購入できないようです。こちらもアップデートしてくれると良いですね。
http://book.dl.playstation.net/book/psp/NPJW00001/
書込番号:11412374
0点

何が言いたいのかいまいち分からない気もするのですが、自由にフォルダを指定してSensMeTM channeleのインストールが出来ると思っていますか?
そのような話であれば、答えはPCを使用しても出来ません。
SensMeTM channeleというフォルダも出来ません。
NET経由できちんとインストールをしたのであれば、\PSP\GAME配下のフォルダにインストールされていると思いますよ。
書込番号:11412576
1点

早速の返信ありがとうございます!
先ほど教えていただいたページからダウンロードしてみたのですが…やはり、フォルダーを作れないのがネックみたいです。
PSP上ではゲームデータで唯一確認できましたが『壊れたデータ』のように表記されます。
ですが、フォルダーさえ作れれば壊れたデータと識別されても、フォルダーに移動はできそうですし…移動さえ出来たら立ち上がりそうですし、後一歩なのに悔しいっす。やはりお店に行くしかないのかな…
書込番号:11412589
0点

Freedom of Freedomさんへ
耀騎さんの返信作成中に書き込み頂いたみたいです。
耀騎さんに教えていただいたページを見ますと
『自分でフォルダーを作成(名前まで指定されます。)して、そちらにダウンロードファイル1&2を入れる。』って要領なのです。
そのNPIA00013ってフォルダーが作れなくて困ってるんです…
何とかPS3かPSPでフォルダーが作成出来ないでしょうか?
書込番号:11412771
0点

私の紹介したリンクからダウンロードページを開くと
>パソコン経由でダウンロードする
>パソコン経由でPSP(TM)にSensMe(TM) channels をダウンロードする場合は、以下の手順で行ってください。
と前置かれていますね。
つまりフォルダを作成して云々という作業はパソコン上で行うべき作業であって、同ページに一切触れられていない以上→PlayStation3経由のダウンロード&インストールは考慮されていないと受止めるべきだと思います。
素直に「PlayStationスポット」にお越しください。
書込番号:11414129
3点

なるほど。サイトを見てみました。手動でフォルダを作成し、ファイルの配置を行うと・・・PCが無いと無理ですね。
自宅に無線環境があればできるんですけどね。PCが無いということはもちろん無線環境もないですよね?
PCを誰かに借りるか、もしくは、PSspotがある店舗に行って、ダウンロードインストールするか・・・
書込番号:11414131
2点

やはり、インストールの方法がPC所有を前提でかかれてますし、色々試しましたが無理みたいですね。
お二方とも、相談に乗っていただきまして、ありがとうございました!
おもちゃ屋に行くついでに、やってみます。
でもいまどき、PCが無い家の方が珍しいのかな〜?
なんかPS3が有ったらPCって使わないな〜って思い、古いPCを処分したのが悔やまれます…
ソニー様、そんだけ便利なPS3なんですから、フォルダーぐらい作成出来るようにお願いします!
書込番号:11414925
0点

以下 飽くまでもPSPの有効活用に限った脱線話になりますが、
無線LANアクセスポイントの有無による利便性の差はかなり大きいですから、思い切って普及価格帯のものを購入してしまうのも一手です。
なかにはパソコン未所有者向け…と申すよりゲーマー向けに、パソコンによる初期設定を要求しない製品もあり、下手な新作ソフトより安価に購入できてしまいます。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/
http://kakaku.com/item/00774010920/
ちなみに拙宅で使っているのはコチラ↓…って生産終了になってるしっ(・Д・;
http://www.sony.jp/products/Consumer/locationfree/products/lf_pk20.html
書込番号:11415173
0点

ご丁寧に教えて頂き助かります。
ただ、現在家ではPLCでネットワークを構築してしまって…
と、言うのもプロバイダーを決めた時に『無線LANが使えません。』ってあったからです。
実際、無線LANに対応してないモデムってあるんでしょうか?
書込番号:11415874
0点

>無線LANに対応してないモデムってあるんでしょうか?
ありますよ。ただしじょーじょーじょーさんが受け止めてらっしゃるのとは意味が違います。
じょーじょーじょーさん宅に設置された「モデム」という機械自体は無線LAN機能を備えていないという意味で、じょーじょーじょーさん宅に無線LAN環境を構築できないという意味ではありません。
確かに、そのモデム自体が無線LANアクセスポイントになることはできないのでしょうけれど、そのモデムから引かれた回線を無線LANアクセスポイントに繋ぐことで、じょーじょーじょーさん宅にも無線LAN環境を構築できるはずです。
現在の環境に満足されているのでしたら敢えて私もコレ以上は勧めませんが、
もしもPSPをさらに有効に活用したいとお考えでしたら、騙されたと思って、試しに一度プロバイダなり回線業者に問い合わせてみてください。
そうそう、もしもじょーじょーじょーさん宅に無線LAN環境が構築できたとしても、PlayStation3は有線接続のままにしてくださいね。
せっかくの好環境が、ひとつ潰されてしまいますから^^
http://www.jp.playstation.com/psn/adhocparty/
書込番号:11416626
0点

実は将来的にPSPを買ったときにアドホックがしたいから有線にこだわったとこもあったんです。
しかし、トルネ&PSPを買ってしまい録画しようにもHDDに空きがない状態なので先にHDDを追加したら、無線を試してみたいと思います。
色々とありがとうございます!!
書込番号:11420738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


