PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(9211件)

このページのスレッド一覧(全654スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
30 | 17 | 2010年5月26日 09:36 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年5月25日 09:16 |
![]() |
26 | 5 | 2010年5月19日 21:35 |
![]() |
0 | 5 | 2010年5月15日 08:08 |
![]() |
7 | 4 | 2010年5月10日 02:17 |
![]() |
13 | 9 | 2010年5月10日 00:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ
昨日、新品で購入したのですが液晶についてお聞きしたいことがあります。
添付画像を確認していただくとわかりますが液晶のフチから6-7mm程度を境に
グルッと一周滲んだ様になっており色が変わっています。
このような状態の方はいますでしょうか?
また、修理に出した場合はSONYで最新ファームへアップされるのでしょうか?(現在5.03)
よろしくお願いいたします。
1点

この画面はおかしいと思います。
うちのラディアントレッドは端から端までくっきりきれいです。
購入元に持って行って見せたほうがいいんじゃないでしょうか。
購入元ではたいてい1年保証があるはずなので、すぐに新品と交換してもらえるはずです。
サポートに送るより話が早いです(笑)
あ、でもこれ、限定色でしたっけ?
在庫がないと結局サポートおくりになりますねぇ。
あと、メーカーや機器にかかわらず、修理に出した場合、「工場出荷時の状態」に戻ることはあっても、
ファームウェアを最新版にアップデートしてくれるという親切なメーカーはなさそうな気がします(^^;
書込番号:11396861
0点

購入店で交換(してくれるとして)は初期不良ぐらいでしょう
書込番号:11396985
1点

東北のさっちゃんさん へ
購入店で交換(してくれるとして)は初期不良ぐらいでしょう
1年保証でとか 思っていると実際故障して持っていたときなど
話が通じないとかになりますよ
スレ主さんへ、写真ボケているのでよくわかりませんが
たしかにおかしいので買ったばかりですし、購入店に持っていって見せてみるほうがいいです
そこで故障はソニーへとなった場合は購入店で交換は無理なので、
新品で買ったのにこんなのありえるのかと不満に思われるかもしれませんが
素直に修理に出すしかないと思います
書込番号:11397012
1点

東北のさっちゃんさん ダイの大冒険2さん ありがとうございます。
>あ、でもこれ、限定色でしたっけ?
限定色ではなく通常のピアノブラックです。
>あと、メーカーや機器にかかわらず、修理に出した場合、「工場出荷時の状態」に戻ることはあっても、ファームウェアを最新版にアップデートしてくれるという親切なメーカーはなさそうな気がします(^^;
そーならば安心なのですが...
>素直に修理に出すしかないと思います。
修理でもOKなのですがファームが変わってしまわないか心配なんですよね。
書込番号:11397046
0点

>ダイの大冒険2さん
>購入店で交換(してくれるとして)は初期不良ぐらいでしょう
前日買ったばかりでこうなったのであれば、初期不良だと思ったのでそう書いたわけなんですが、こう言うのって初期不良って言わないんでしょうか(^^;
だとしたらスレ主さんを混乱させてしまいましたね。すみませんでした。
書込番号:11397118
0点

http://www.jp.playstation.com/support/psp/repair/warranty_psp.htmlに、
>5.システムソフトウェアをアップデートします。 とあります。
SCEは自分の都合で勝手にファームをアップしますよ
書込番号:11397265
0点

消臭力 トイレ大好きさんありがとうございます。
やはり、ファームアップされる危険性が大きいようですね。
書込番号:11397278
0点

ファームのアップデートされる危険性どころか、必ずアップデートされます。
液晶のホコリ取り除きのクリーニングですらアップデートされます。
過去、3回モロモロの理由でソニーに出しましたが、必ずアップデートされて返って来ました。
でも、なぜアップデートが嫌なんですか?
書込番号:11399056
6点

このスレで、
凄く気になるのは、ファームは何を積まれているのでしょうか?
(推奨アップデートデータでなければ、修理交換 対象外では?)
ファームが、
最新版じゃ無いだけでしたら、何も問われませんけど、最新版に何か不具合ありましたっけ?
大切なデータ等は、メモリスティック等の中ですよね?
因みに、
預かる側は、ファームに問題が有った場合等を含め、
いくら最新版でも義務的に、アップデートし直したりしますよね?
ファームが最新版で困るのは、何故でしょうか?
書込番号:11399949
4点

メモリースティックデュオ用の変換アダプターで、ミニ、もしくは、マイクロSDカードなんかを使ってる場合、PSPのファームウェアのアップデートで、突然、SDカードの読み書きができなくなることがあるらしい。
主さんの危惧してることとは、関係ないかもしれないけど。
書込番号:11400094
1点

>ファームが最新版で困るのは、何故でしょうか?
掲示板で明言すべきではない用法のために、4.20でも6.20でもなく5.03を維持したいのでしょう。
そんな使い方をする方が居られるから、SCEIもファームアップを促さざるを得ないのです。
書込番号:11400099
8点

なるほろー(^^;)
変換アダプターに、影響が出る場合もあるんですね(._.) φ メモメモ
未だに、イタチごっこは続いてるんですね。
って、
いつの間にか解決しちゃてますね...(。、ヾ
書込番号:11400234
2点

ほう 苦労してFW5.03のものを見つけてきたんだな
新品で希望のFWをよく引き当てたものだ
中古だったりしてな
書込番号:11400833
3点

>SDカードの読み書きができなくなることがあるらしい。
>変換アダプターに、影響が出る場合もあるんですね(._.) φ メモメモ
5.03ファームに拘る方の殆どにとって、SDカードアダプターは関係ありませんよ。
PSP3000で「掲示板で明言すべきではない用法」をするためには、5.03ファームが必要なのです。
最も有名な方は5.00を最後に去りましたが、未だにイタチゴッコは続いていますからね。
書込番号:11400913
2点

今は3000でも出来るんですね〜。
にしても昨日買った品なのに古いFWですね、購入店は大丈夫ですか?
返品の品を新品として売っちゃうような店では無いですよね?
書込番号:11405401
1点

そうですね、
店名を教えていただけると参考になります。(なるかな?w)
書込番号:11407126
0点




ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
是非チャレンジしてみてください。
経過報告をお待ちしています。
書込番号:11400265
4点

チャレンジ〜失敗
そして基板改造計画へのはてしない道へようこそ
書込番号:11400821
1点

店員もサポセンも答えませんよ、分解してはいけませんって品ですから。
書込番号:11405356
4点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ
>内臓スピーカーはどちらのほうが音はいいでしょうか?
携帯機で音質がどうとか言うくらいなら買わん方が良いと思うけど,それか性能の良い
イヤホンでも買ってそれで音聴けば。
書込番号:11365346
8点

goの方がいいと自分は思います。
イヤホンの使用でもgoの方がいい気がしますが、気のせいかもしれないです。
関係ないですが、最近MGS PWをやっていて、夜のステージだと3000だとよく見えないです。
光度がgoの方が高いからかもしれません。
どちらも個人的な感想で、データで裏付けがあるわけではないです。
書込番号:11365472
0点

私は2000とGoですけど2000のほうが広がりがあって若干良いと思います。
2000と3000が同じか分かりませんけどね・・・
主にネットラジオに使ってますけどどちらも内臓スピーカーにしては良い音ですよ。
やっぱりRDは最高で最強さんそうゆうお子様みたいな
なんの参考にもならないレスは目障りですよ。
書込番号:11365497
17点

内蔵スピーカーだけで比べるならばgoより3000の方が良いような気がします。
が、気がする程度で、正直、どっちもどっちかな〜と。
書込番号:11369396
1点

下記メーカーサイトのリンク先にある
"PSP"のモデル別の機能の違いは?
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/427/~/%22psp%22%E3%81%AE%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%88%A5%E3%81%AE%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%AF%EF%BC%9F
を見る限りスピーカー自体は同じ物ではないでしょうか?
筐体の形状によって違うように聞こえるだけだと思います
書込番号:11381874
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

粗悪品でなくて,マジックゲート対応ならなんでも良いです。
書込番号:11292313
0点

DLするゲームの容量によります、2GB以上空きが有れば大丈夫ですが・・・・。
もの凄く時間が掛かるようですよ。
書込番号:11294704
0点

メモリースティックの速度を考えるよりよりネット速度が速くないと、ダウンロードはものすごく時間かかります。
どっちにしろ、プレイする時は早いに越したことはないけどw
書込番号:11335870
0点

訂正
>早いに越したことはないけどw
↓
速い
書込番号:11335874
0点

ゲームアーカイブスをダウンロードする分にはどのメモリースティックでもそんなに差はないと思います。
どれにしたって消耗品ですから書き込み速度が速くても、ダウンロードする時は使用している無線LANの速度でほぼ決まりますので…。
ダウンロードする分には容量が多くてそれなりの物を使えばいいでしょう。
書込番号:11362060
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
電源を立ち上げ、コミックコンテンツを見ようとしたら、
「予期せぬエラーが発生しました。インフォメーションセンターへお問い合わせ下さい」
の画面になり、何にも起動できない状態になりました?
どーすれば、解除できますか??
同じエラーになった方で、その後どうなりましたか?
明日インフォには連絡してみますが。
ちなみに、MediaGoで本体内のデータは正常にありました。
1点

インフォで確認しました。
極稀にデータ削除する際に異常が発生し、画面がロックされるとの事でした。
解除方法
電源の長押しで起動させると、ロック解除できました。
書込番号:11311880
3点

故障などじゃなくてよかったです。
でも、
>「予期せぬエラーが発生しました。インフォメーションセンターへお問い合わせ下さい」
で、
>電源の長押しで起動させると、ロック解除できました。
なら、最初から『長押しで再起動してください』っていえばいいのにw
書込番号:11335847
1点

確かに、*消臭力 トイレ大好きさん*の言うとおりだと思います。
でも本当に故障とかじゃなくて良かったですね。
書込番号:11335930
0点

エラーが特定出来るなら、そう表示してもいいかもしれませんが。
今回のは、状況から見て電源長押しで治りますよって話でしょう。
現在「予期せぬエラー」としているもの全てに対して
発生原因の特定と、復帰の為の対応指示を表示するなんて現実的ではないですよね?
書込番号:11342069
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
ゲームにも依りますが、夢中になって遊んでいるとスリープの
スライドを押してしまって、スリープしてしまいます。
皆さん、何か良い対策法をご存じないですか?
スリープがスライドしないように、遊んでいる間だけ詰め物でもすれば良いのかな?
ちなみに本体にはシリコンカバーを装着しています。
0点

>夢中になって遊んでいるとスリープのスライドを押してしまって、スリープしてしまいます。
自分は一度も無い経験ですね。
書込番号:11334697
5点

あ、それよく分かります。私もよくスリープしてしまいますね。その都度またか…となりますが、諦めてスイッチを入れ直ししてます。
結局は電源スイッチの位置が悪いんですよね。本体の下部分にでもあれば解決しそうな感じですけど。
書込番号:11334732
2点

シリコンカバーをしてるのにスライドスイッチ触っちゃうんじゃ
どうしようもないでしょう
対策は握りを変えるか、モンハングリップなどの周辺機器で
そこに触れないようにする事
書込番号:11335123
2点

私はスリープしようとしたら長すぎて電源を切ってしまったことが何度かあります。セーブしてないのに(涙
位置が悪いといえば、充電しながらプレイ(あまり良くは無いらしいけど)している時に、充電器のプラグが、右手の親指と人差し指の間にあたって痛いです。
書込番号:11335819
1点

>充電器のプラグが、右手の親指と人差し指の間にあたって痛いです。
アドホックやってると時間経つのでバッテリーがなくなりやすいけどケーブル付けたままゲームは難しいですねww
私はスリープになった事はないですww
書込番号:11335952
0点

>フーファイさん
>消臭力 トイレ大好きさん
>位置が悪いといえば、充電しながらプレイ(あまり良くは無いらしいけど)
>している時に、充電器のプラグが、右手の親指と人差し指の間にあたって痛いです。
自分は
■:ケーブルを下(本体裏側)に向けて回転させる。
■:「薬指/小指」の間で電源ケーブルを挟む
■:薬指でPSPの下側を支える感じにする
■:中指でPSPの上〜中側を支える感じにする
こんな感じの持ち方をしているので、ケーブルが若干邪魔には変わりありませんが、普通にプレイすることが出来る&プレイ中電源に触れることはありません。
書込番号:11336284
2点

HOLDしてますか?
結構硬いので少しは改善されると思います。
すでに試行済みでしたらすみません。
書込番号:11339336
0点

皆さん、レスありがとうございます。
自分の持ち方では親指の根元当たりがスイッチに触れているので、
とんちゃんさんのように持ち方を変えるのが良さそうですね。
ゲーム中にHOLDしても操作は受け付けるんですか?
だとしたらそれが一番良いですね!
書込番号:11340298
1点

フーファイ様
申し訳ありません、自分の勘違いでした。
ゲーム中HOLDすると操作入力受け付けませんでした。
間違った情報を書き込みしてしまった事を深くお詫びいたします。
申し訳ありませんでした。
書込番号:11341790
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


