PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(2050件)

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年9月2日 20:50 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2009年8月28日 21:44 |
![]() |
7 | 10 | 2009年8月28日 08:10 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2009年8月20日 21:46 |
![]() ![]() |
16 | 6 | 2009年8月17日 10:33 |
![]() ![]() |
6 | 14 | 2009年8月20日 06:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
今日XlinkKaiを起動したところ
いきなり「無効な構成データをXlinkKaiサーバから受け取りました。後でもう一度試して見てください」
とわけの分からないことを言われXlinkKaiを使用できない状況になりました
再起動、アンインストール思い当たることは全部しましたが
なんの変わりもなく同じことを言われます(PCに)
設定などなにもかえていないし昨日まで正常に作動していました。
どなたかこのようなことになった方や詳しい方
解決法など教えてください!!
1点

レスありがとうございます
後でやってみたらできました
どうやらkaiのサーバーがおちていたようです
(このようなことは数ヶ月に1回ぐらいあるようなんですが)
どうもご迷惑おかけしました;;
書込番号:10089378
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ
初めて投稿します。
初歩的な質問ですいませんが、アナログパッドについて質問です。
PSP-1000、2000、3000では、アナログパッドの作り?といいますか、パッドのつけ方などは一緒なのでしょうか?
アナログパッドを買おうとしたさい、PSP-1000用、2000用などと書いてあるのですが、
1000と2000、3000は、アナログパッドのはめ方?や作り?などは一緒なのでしょうか?
あやふやな質問すみません^^;
0点

こんばん…おはようございますわ。
パッドには様々な種類がございますので、一概に対応できるかは解りませんの。
購入予定の具体的な製品名を記載して利用者に質問されるか、販売メーカーさんやお店の店員さんに直接聞かれた方が確実ですわよ。
※例えば、初期アナログスティックに直接シールで貼り付けるタイプはどの型番でも対応可能ですわ。
書込番号:10061105
1点

アナログパッドを買うとは店舗で普通に売っている指に触れる部分の事でしょうか?
またはオークションなどで自身で分解して交換するアナログパッドアセンブリーの事でしょうか?
1000と2000は全く別物で取り付け方法も違い1000は指で触れる部分(キノコ状の部分)が簡単に抜け交換などすることが出来て2000は取れません。
書込番号:10062312
0点

1000用はパッドが外れたので頭を交換するようになってると思います
2000/3000用は取れないので頭にカバーをつける様になってます
書込番号:10062487
0点

みなさんありがとうございます^^
えっと、指で取れる頭の部分のことです^^b
あやふやなのにすいませんでした;
ありがとうございました^^
書込番号:10064454
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSP-3000とPSPgoの画質はどちらがキレイなんでしょうか??
私は同じだとは思っているのですが…
私はゲームはダウンロードの方がいいとおもっている1人です。
ロードも早くなりますし。
皆さんはどう思いますか??
0点

>PSP-3000とPSPgoの画質はどちらがキレイなんでしょうか??
「液晶は同じものを使用」だったと思いますので、どちらも同じだと思います
>私はゲームはダウンロードの方がいいとおもっている1人です。
私は価格次第ですね
現在の予定ではUMD版の1000円引き程度の価格差ですので、コレならば量販店でUMD版を購入した方が安く入手できそうです
半額近くのプライスならば、DL版も検討しますが、現状ではUMD版の方が良い気がしています
(メディアインストール機能を付けてくれれば、それなりに早くなりますし)
書込番号:10048696
0点

こんばんは
>PSP-3000とPSPgoの画質はどちらがキレイなんでしょうか??
知り合いの3000と比べた見たけど余り変わらないと思います
ただ3000方が少し明るい所で見やすいと感じましたよ
>ダウンロードの方がいいとおもっている1人です。
やはりアルバランさんの言ってる通りだと思います
値段がもう少し安くないと
読み込みが早い分ダウンロードの方が良いと思いますけど
それにバッテリーが長く持つと思いますし
ドライブの読み込み不良や故障も関係無くなりますし
でも飽きたソフト等は売るのでやはりUMD版ですかね
書込番号:10048948
0点

ぽんたZ様
>知り合いの3000と比べた見たけど余り変わらないと思います
ただ3000方が少し明るい所で見やすいと感じましたよ
何処かで実機が展示してあるんでしょうか?
もしそうなら興味津々なので、是非見てみたいです。
書込番号:10049026
1点

すみません(-_-;
PSP-3000と2000の比較と勘違いしました
書込番号:10049130
0点

解像度が同じで、サイズは3000よりGoのが小さいので
後者の方が綺麗に見えるでしょうね
しかし
PS3が29,980円、PSP 3000が19,800円、PSP Goが26,800円だと
コストパフォーマンス悪すぎでは?
Goが出来て3000が出来ないことは恐らくPS3コントローラが使えることだけで
逆はUMDドライブ無し、従来のGPS・カメラ・ワンセグ取り付け不可…
書込番号:10049143
0点

誤解されてるかもしれないので一応書いときますが、3000でもダウンロードゲームはできますよ。
3000はUMDとダウンロードの2択、goは何らかの救済策がでない限りどうあがいてもダウンロード1択なので、当然選択の幅は3000の方が広いでしょうね。
ちなみに自分はUMD派です。
画面のきれいさは人によりけりなので、ノーコメントとさせていただきます
m(_ _)m
書込番号:10049199
0点

>PSP-3000とPSPgoの画質はどちらがキレイなんでしょうか??
PSPは初代から全て約1,677万色表示で480×272pxlの液晶を採用していますから、基本的な表示能力はPSP-Goになっても変わらないでしょう。
ただしPSP-GoはPSP3K以前の4.3インチから解像度を維持したまま3.8インチにサイズダウンしていますので、面積あたりの密度だけで論じればPSP-Goの方が精細感が上っているかも知れませんね。
PSP3Kの液晶は2K以前よりコントラストと即応性が向上しているそうで、より視認性が増して残像が少なくなったと云われていますので、PSP-Goも同等以上のものを期待できるのではないでしょうか。
ただ、(PSP-Goの液晶はまだ見たことがないので判りませんが→)個人的にはPSP3Kより2K以前の映像の方が好みだったりしますA^^;
>私はゲームはダウンロードの方がいいとおもっている1人です。
私も概ね、ダウンロード版賛成派です。
読込みストレスや連続稼働時間については想像に難くなく、既に皆様が書き込まれていますので割愛させていただきますが、
拙宅にとっては何よりも、ダウンロード版はひとつのソフトを複数のPSPで共有できることが最大の魅力です。
最近息子用に買い足したことで、拙宅には私用と妻用を合せて計3枚の「モンスターハンター・ポータブル2ndG」が在るのですが(←もちろん他のアドホックプレイ対応タイトルも幾つか…)、
これがPS3のHDDに保存できて再ダウンロードも可能なデータとなることで、1度の購入で家族全員が共有できることは、手間はもちろん経済的にもスペース的にもかなり魅力的です。
予約特典も充分魅力的だったのですが「じどーしゃ」好きの息子と一緒に楽しめるほうが遥かに魅力的であったことから、Amazonで予約していたUMD版「グランツーリスモ」もキャンセルしてしまいました。もちろん10月1日を待ってダウンロードする所存ですv^^
逆にダウンロード版で気になるのは、印刷されたマニュアルがなくなることですね。
複雑な操作を要求される新作ソフトなど、今まででしたら慣れるまでは側にマニュアルを置いていたのですが、それが出来なくなると苦労しそうです。
現在PSストアで販売されているPSPソフトは、ソフト起動中は読めない仕様になっているようで、せめてこれがプレイ中でも読めるようになると助かるのですが…。
私は(旧作を無性にプレイしたくなる癖があるので→)転売&譲渡することは殆どなく、それができなくなることについては正直どうでも良いです^^
>PS3が29,980円、PSP 3000が19,800円、PSP Goが26,800円だとコストパフォーマンス悪すぎでは?
確かに、このタイミングでPS3が3万円を切ってきたのは衝撃的ですが、PSP3KとPSP-Goの比較に限れば然ほどコストパフォーマンスに差があるとは思えません。
日本限定オプションであるワンセグチューナーは東京ゲームショウの発表を待たねばどうなるか判りませんが、もしもカメラやGPSアンテナを含めPSP-Go専用オプションが発表されなかったとしても、斯様なオプションを使いたいユーザーはPSP3Kを選択すれば済む話です。
その場合PSP-Goは、ゲーム&メディアデータを楽しむことに特化された、より携帯性に優れたハードとして位置付けられることになるだけです。
そしてゲーム&メディアデータを楽しむことだけに限定すれば、PSP-Goは16GBのメモリースティックを買い足す必要がない分だけ割高になっているのは当然のことだからです。
…そうは申しましても、PSP3Kに16GBのメモリースティックを買い足した方が同等以下の出費に抑えられることに変わりはないんですけれどねw
それともうひとつ、UMD駆動に対して電力消費を抑えられるはずであるデータ稼動を前提としたPSP-Goが、PSP3Kと比較して然ほど変り映えしない稼働時間をアナウンスされていることが決定的です。
つまり少々嵩張る本体を我慢できるのであれば、同じダウンロードソフトの稼動時間はPSP3Kの方が圧倒的に長くなることが明白なのですから。
私が今から初めてPSPを購入するのであれば、わざわざ2ヶ月も待たずPSP3Kを手にすると思います。
書込番号:10049834
3点

皆さんお返事ありがとうございます。
新型PS3とPSPgoとの差が3000円くらいしかないと両方持っていないユーザーはPS3の方に行くでしょうね。
私はPSP-1000を持っています。
なんかバッテリが悪くなっていて、バッテリだけ買うならいっそのこと新しくPSPを買おうかなとおもっていました。
ただ、PSPgoにしたら、今までPSPで使ってきたメモリースティックは使えないわけですよね…私は16GBと2GB,32MBのやつを持っています。
個人的にPSPgoの方が欲しいのですが…PSP-3000の方が買うに無難なような気がしました。
いらなくなったソフトは売れますしね…
書込番号:10051349
3点

おはようございます
私も現在、PSPGOを購入検討中です
理由は下記によるところです
・PSPGOは内部メモリーが16GBあり、追加のMSMを最初から買う必要がない?
・UMDソフトもメモステも持ち歩く必要がない。
・現行PSPは、以前から持ち歩くのには少々大きいと思っていた。
・Bluetooth搭載にて、ケーブルなしでBluetoothイヤホン等利用可。
・PCでソフトもセーブデータも保存管理出来る。
・PSPGOより、ゲーム起動中に一時停止してXMB操作可能。
PSPGOは、価格が確かに高いと思うのですが、
すぐに購入せずに様子を見ようと思ってます。
発売後より市場での売れ行きが悪いと、販売価格は下がると予想してます
また、もしPSPGOが売れた場合でも、
今度はPSP3000の価格相場が下がるとも予想してます
書込番号:10061278
0点

>UMDソフトもメモステも持ち歩く必要がない。
>PCでソフトもセーブデータも保存管理出来る。
メモリースティックさえ準備すれば、既存PSPでも同等ですよ。
PSP3Kはおろか1K・2Kでも既にPSNでソフトをダウンロード購入可能ですし^^
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html
書込番号:10061383
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
本当に初心者的な質問で申し訳ないないのですが、
現在、購入を考えてるのですがPSPってPS2のようにロードがあるのですよね?
周りに持ってる友人がいないので使用した感じがわからず、物凄く気になります。
PS2をしてる感じのロードのテンポなんでしょうか?
こんな質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点

ロードの時はディスクがシャーと回る音がします。
ゲームによってもロード時間は違いますが、
ロード時はちょっとイラッとします。
またゲームによってはロード時間を短くすることもできます。
書込番号:10010858
4点

やるゲームのソフトにもよりますが、UMDへのアクセスが多いソフトは結構イライラします。
書込番号:10016270
3点

やっぱりある程度はロードがあるのですね。
買ったとしても家でしかしないのでPS2で我慢することにします。
みなさまありがとうございました。
書込番号:10016283
0点

UMD版とダウンロード版があり、ダウンロード版はメモリースティックにゲームを保存するのでロード時間はケタ違いに早いですよ。
PSPgoはすべてのゲームをダウンロードしなければいけないので、今後のゲームはほぼすべてUMD版とダウンロード版が販売されると思います。
現にPSストアのラインナップにもPSPのダウンロード版ソフトが増えてきています。
一応参考までに。
書込番号:10026076
1点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

・3000は本体にマイクが内蔵されている
・3000は液晶画面が2000より少し綺麗になった
・3000はCFWが導入出来なくなった
ジョーシンのオンラインショップでは
PSP-2000とアクセサリーパックが14990円なのでお買い得です。
個人的には2000でいいと思いますよ。
書込番号:10009612
2点

分かり安い説明ありがとうございます。
「CFW」というのは何か分かれば教えていただければと思うのですが…
無知ですみませんm(__)m
書込番号:10009633
1点

CFWの意味はここで書かないほうがいいと思うので、
Googleなどで検索してみてください。
書込番号:10009644
3点

その英文字3つの言葉をはじめから書かないで欲しかったです
書込番号:10009651
8点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
はじめまして、hikpyと申します。
先日、海外で当機種を購入して、ワンセグのアイコンが無いことに気付き質問させていただいています。
質問は題名の通り、
海外版のPSPでワンセグ視聴ができるのか、また日本の物との違いが他にあるのか、教えていただければ幸いです。
ちなみに、アップデートは海外のサイトからしてしまっています。
よろしくお願いします。orz
0点

ボクも詳しくは知らないのですが、アメリカやヨーロッパのデジタル放送は日本式デジタル放送と違い、ワンセグが無いらしいので無理じゃないですかね?
書込番号:10007496
0点

美しい地球をいつまでもさん、ありがとうございます。
やはり情報が少ないようですね。ネットでいろいろと検索してもはっきりしたものは見つけられませんでしたし・・・。
引き続き情報提供をよろしくお願いします。
書込番号:10007777
0点

hikpyさん。
現在、海外に滞在中で、そこでPSPを購入しワンセグが見られるか
いろいろ調べて見ました。
その結果、インフォメーションボードで
三角ボタンを押す→設定→国/地域を選択してください
の、部分が「日本」になっていないとだめみたいです。
ちなみに私の場合は滞在国名になっており、
インフォメーションボードの内容もその国の言語で表示されます。
選択することができる国/地域は、hikpyさんが購入された国になっているでしょうし、
変更することができないと思います。
この設定を変える方法は、不法改造しかないみたいです。
日本でワンセグをご覧になられたければ、
日本のPSPを購入するしかないみたいで、
私もそれを知ってショックでした。
現在の滞在国ではワンセグの様にテレビをを見ることができるのですが、
帰国後には、日本でまたPSPを購入しなければならないのかと思うと
今使っているPSPがもったいないです。
できればファームウェアのアップデートで何とかしてほしいと思っています。
書込番号:10009053
2点

seshirouさん、ありがとうございます。
やはりワンセグは海外の物では見れませんか・・・。(泣
ただ、私のは表示言語は日本語にできますが、
国/地域の設定とはまた別なのでしょう(国/地域の表示画面が出ません)。
本当にファームウェアで何とかして欲しいですね。
書込番号:10009328
0点

今、FWは最新なのでしょうか?
もしかしたら、日本のサイトから最新のFWをDLして、アップしたらワンセグのアイコンが出るかもしてませんね。
ハード的に区別してあったらむりですが。
書込番号:10016301
2点

hiderimaさん、ありがとうございます。
私もそれには気付いたんですが、
もう既に海外のサイトからver5.51をアップしてしまった後だったので、
更新できませんでした。
次のFWを待つしかないと思っています。
書込番号:10016347
0点

お住まいは、海外なのですかね?
最新のゲームは、FW5.55を要求するものも有るみたいなので
日本版ゲームのUMDでFW5.55搭載の物を使ってどうなるかですね。
書込番号:10016988
0点

この時間に投稿するように今海外に住んでいます。
なので日本のUMDを試すのはできなさそうです。
ただ、今年末ごろに日本に戻る予定なので、実際急ぐ必要はないのですが。
最新はもうver5.55なんですね。
書込番号:10018340
0点

こんにちはw
アップデータは全世界同様の内容となっているので、アップデートによる地域の変更は不可能だと思われます。
PSPの地域の識別は内部に記録されている通常の操作では変更出来ない領域に書き込まれていて、そこに書き込まれている地域によって表示されるアイコンやサービスを変えるという仕組みになっています。
書込番号:10019601
0点

みつばいさん、ありがとうございました。
“アップデータは全世界同様の内容”と言うのは根拠はあるのでしょうか?
公式サイトにある「日本以外の地域のお客様は、ダウンロードをご遠慮ください。」
とあるからには違うデータであったりしないのでしょうか?
すいません、ただの初心者の推測(期待)です。
いずれにしても公式サイトにver5.55の文字が現れましたら、トライしてみます。
重ねて、親切にレスしてくれました皆さん、ありがとうございました。orz
書込番号:10020047
0点

早い話し、海外のものも日本のものもハッシュ値が同じです。
そして、アップデータを展開出来るソフトがあるのですが、海外のものにもワンセグのアイコンやプログラムが入っていました。
確かに公式サイトなどには「大丈夫」とは書いてありませんが、日本製のPSPに、海外からとってきたアップデータでアップデートしましたが、地域は日本のままでその他の機能も日本版のままでした。
しかしこの方法は保証外の行為に当たる可能性があるので自己責任で…
あと、噂レベルの情報ですが、ver.5.55はUMD限定の配信の可能性があるので公式サイトには掲載されない可能性があります。
気になる場合は調べてみてください。
書込番号:10020579
1点

そうですか。。
やはり危険を冒して不法改造しかなくなると言うことですね。
「通常の操作では変更出来ない領域」を特別的な操作できないものでしょうか?
ただ、そこまでするものかどうかも疑問に思っていますが。
次のFWは今までの頻度を考慮して、今月中になると期待してます。
確かにver5.55はUMDonlyだと噂されてますね。
でもUtube視聴が可能になるとか?楽しみです。
書込番号:10020824
0点

書き方が悪かったですねorz
「通常の操作では変更は出来ない領域」とは、メーカーが修理の時に使うツール又はユーザーが改造を施したPSPでのみアクセス出来る領域のことです。
なので、基本的に変更不可能です。
改造そのものが不法かどうかはグレーゾーンです。
改造に関しての書き込みは皆さん控えてらっしゃるので、これ以上はお話ししませんが、3000は改造出来る環境が限られて故障する可能性も高いためおすすめ出来ません。
結果的に、海外版でワンセグを見るのは不可能だと思われます。
分かりにくい書き込みで、すみませんでした。
書込番号:10021058
1点

こちらこそ、知識、理解力がなく面目ない。
一応、FWのverアップに期待していますが、ワンセグは不可能と言うことで。
もし、今後のFWで海外版でもワンセグのアイコンが現れましたら、報告します。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました。orz
書込番号:10023116
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


