PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(2050件)

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2010年10月29日 17:49 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2010年10月28日 23:18 |
![]() |
14 | 7 | 2010年10月19日 13:51 |
![]() |
6 | 4 | 2010年10月18日 20:20 |
![]() |
6 | 10 | 2010年10月14日 14:21 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2010年10月4日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
初めてPSPを購入したのですが、使っていないマイクロSDが大量にあり、2GBのマイクロSDをCR−5300(変換アダプタ)に挿して使おうとしたのですが、PSPからフォーマットしようとすると、「メモリーステックが入っていません。」というメッセージが出てフォーマットできませんでした。
パソコンにつないだマルチカードリーダーでも認識していますし、PSPでも容量は表示されており、フォーマットできない以外は問題なく使用できています。
もちろん、マイクロSDに問題が無いことも、様々な機器で確認しております。
ただ、せっかく10%払って相性保証を付けたので、少しでもおかしいところがあれば交換してもらおうと思い、お聞きする次第です。
私と同じ現象が起きるのであれば仕様ということであきらめ、そのまま使おうと思っていますが、情報提供をよろしくお願いします。
0点

PSPではメモリースティックPRO Duo等の正規対応してるものしかサポートはしませんからねぇ。
カッチーテイオーさんのような症状に遭遇したかたは他にもいますよ。
フォーマットしたければPCで、ということになるのではないでしょうか。
http://www.sony.co.jp/Products/memorycard/memorystick/download/FMT250/top.html
私はマジックゲートに対応したちゃんとしたメモリースティックPRO Duo等、正規対応してるものを1枚購入したほうが良いと思いますが。
コンテンツによってはマジックゲートが必要なものがあります。
書込番号:12132399
2点

過去のスレッドにマジックゲートの事やマイクロSDの事等の関連した物が、幾つもあるのでそちらを参照されてはどうでしょうか?
書込番号:12132414
2点

ご回答ありがとうございました。
自分でもいろいろ調べまして、理解いたしました。とりあえずメモステが高かったので、変換アダプタを購入してしまったのですが、やはりメモステを購入した方が良いようですね。今は使えていても、急にだめになったりしたら、それこそメモあてられませんから。
書込番号:12132651
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
アナログパッドについて質問します。
最近まで使っていたPSP-3000が故障してしまい、今日新しいPSP-3000を購入したので、早速プレーしてみたのですが、アナログパッドが以前使っていたものに比べて若干重く(固く)感じられます。
またアナログパッド自体が真上から見ると、下の穴に対して少し左上にずれています。
以前のものは一年以上使っていたので単にゆるくなったのかな、と思ったんですが、使用に伴ってゆるくなるようなことはあるのでしょうか?
実際にプレイするのに支障を来すほどではないので故障の原因などにならなければいいのですが、このまま使い続けても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

私は3台のPSPを所有しておりますが、PSP1000&PSP2000PB&PSP3000XUSと型番が異なっていて、同じ型番同士の購入時期による違いは実感した経験はありません。
ただ云えることは、新しい方がパッドやボタン類が固く感じる可能性は充分にあるということです。
私はアナログパッドを分解した経験がないので具体的には申し上げられませんが、操作した際に応力があり&放すと中央に戻るということは、バネだかスプリングのようなものが入っているのは明らかで、使い込んでいくうちにそれがヘタってくるのは当然だからです。
私の場合PSP3000XUSを購入した時に、電源スイッチが固くなって、カチッとした印象を感じました。
逆に、それまで使い込んでいたPSP2000PBの電源スイッチがかなり緩くなっていたとも云えますねw
それから手許にあるPSP3000XUSのアナログパッドを正面から見てみたのですが、茶おきさんが仰る通り、よくよく見てみると若干左上(10時方向)に偏っているようです。
このスレを読むまで意識していなかったもので、今さら気づきました。
でも修理に出そうとまでは思いません。
実際 半年余り毎日使っていて何も支障を感じていませんから^^
書込番号:12128675
2点

PSPに限らずコントローラ等も、使ってるうちに感触が変わってきますね。
終いには戻りが悪くなったり、反応が悪くなったり。
茶おきさんのPSPー3000は新品ですから、使っているうちにまた変わってくると思いますよ。
自分も気になってPSPのアナログパッドの位置を見てみましたが、多少のズレを感じました。
ただ、これはアナログパッドの不具合とかではなく、丸い穴に対してアナログパッドの取り付け位置の多少ズレてるのだろうなと感じました。
SCEもこの程度のズレはアソビ幅として考慮されてるでしょうし、ゲームプレイでまったく支障がないのであまり気にはなりませんが。
茶おきさんのPSPは故障ではないと思いますし、使い続けて問題ないと思いますが。
ただプレイに支障をきたすような事が起きたら、すぐにサポートに連絡したほうがいいと思いますよ。
書込番号:12128868
2点

発売当初に購入した1000と今年購入した3000を比較してみましたが、アナログパッドの反発に関しては長年愛用している1000の方が若干反発力が強い様な感じです。ズレに関しては、1000の方は少し右上にズレているようです。3000は、ほぼ真ん中にあります。どちらも今まで気にした事もありませんでした。プレイに支障が無いようでしたら、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか…。
書込番号:12129024
2点

>耀騎さん
やはり使用による経年変化は十分あり得るんですね。
今まで使っていたものが軽く感じられたのはそのせいかもしれませんね。
話がずれますが3000XUSお持ちなんですね。羨ましいです(><)
>ポテトグラタンさん
昔使っていたPS2のボタンの一部の感触が無くなったことがるのを
思い出しました。何度も使っていたら変化して来るのも当然ですよね。
使い続けて何かあったらすぐにサポートに連絡しようと思います。
>m@sumiさん
型番に関係なく多少のずれはあるようですね。
新品ということで神経質になり過ぎていたかもしれません(^^;)
みなさんのご意見、とても参考になりました。
皆さんのお話を聞いて安心してPSPを使えそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:12129584
3点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
はじめまして。PSP3000を息子が使っています。
ACアダプターは有るのですが、電源コードだけ無くしてしまいました。
コードだけ購入することは、できるのでしょうか?どんな所で売っていて、どんな物を買えばいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KB-DWP110&cate=1
こんな感じで、汎用のコードが売られています。家電店にアダプターを持ち込んで「これに合うコード下さい」でOKですよ。
書込番号:12083459
2点

ゲームも扱っている大型電気店にいけば代用品はあると思いますよ。
確かACアダプター側への差し込みはメガネの形をした差し込みでしたかね?
店員に言えば準備してくれるはずですよ。一応ACアダプターも持っていったほうが良いかと。
書込番号:12083473
2点

ご自宅にある家電品についてるもので、とりあえずの代用がききませんか?
ちなみにPS2や新型PS3も、同じです。CANONのプリンターも同じでした。
自宅には、このタイプ3本くらい予備(壊れた家電から取っておいた)あり、ゲーム機移動する場所に差しています。
書込番号:12083614
4点

解決しているようですが、自宅にある家電製品についているコンセントで代用できたりします。
確認しましたがビデオカメラ・PS2・デジカメ・ブルーレイなど・・・。
コードに7A 125Vと記載あれば問題ないと思います。
書込番号:12083632
3点

確認している間にひかみのさんとかぶっちゃいましたね。
書込番号:12083639
2点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
現在購入を検討しています。
しかし、電源落ちなどの不具合が多数あるみたいなので迷っています。
最近でもこういった不具合は多数あるのでしょうか?
また、電源落ちの初期不良を修理に出しても直らないと聞きますが本当ですか?
0点

ありがとうございました。
周りにも不具合があった人がいたので気になってしまったので。
考えすぎでした。
購入してみようと思います
書込番号:12075547
0点

2週間前に購入しましたが電源落ちの不具合は
ありませんでしたよ。
書込番号:12078197
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
通勤時間に、
自宅のソニーのレコーダーで録画した地デジ番組をPSPに転送させて見たいという目的で、
購入を検討しているところなのですが、
本体の他にメモリースティックプロデュオがいるようなのですが、地デジ番組を転送するためにはどれくらいの容量のものを買うと妥当なのか、全くわからず質問させていただきました。
8GBか、16GBがいいのかなと、漠然とは思っているのですが。
またレコーダーからPSPに連ドラ一話分を仮に転送して、という作業を自宅で行なう場合、時間はどれくらいかかるのでしょうか?
体験された方いらっしゃいましたら教えていただけるととても参考になりますので、
どうぞ、よろしくお願いします。
0点

私はメモリースティックプロデュオ2GBを使用していますが
約4〜5時間程度の番組が転送できます。
通勤時間であれば2GBでも充分かなと思います。
まぁ、容量を決めるのに参考にしていただければと思います。
転送時間は映画1本が約5分程度です(高速転送の場合)。
ドラマだとその半分程度だと思います。
書込番号:12055935
2点

ものすごく参考になります。
ありがとうございます。
意外と早い時間で転送が完了するんですね!ますます便利そうで、PSP
を手にいれたくなりました。
家のレコーダーで録画した番組の情報を表示すると
2時間の番組で11.4GBと表示されるので、PSPに転送する際、圧縮されるのかどうか気になっているので、メモリースティックの容量を迷っているところです。
書込番号:12056147
0点

私はtorneは所持していますが、SONYのレコーダーは持っていません。
レコーダーからのPSPへの転送ですと768Kか384kのビットレートが選べるようですね。
1GBあたり768kだと2時間20分、384Kですと4時間10分。
高画質でも8GBで間に合いそうな気がしますが。
余裕を持ちたい、またPSPのゲームのインストールも考慮なされるなら16GBでも良いのではないでしょうか。
さすがに32GBまでは必要ないような気がします。
書込番号:12056374
1点

AVC規格で圧縮されております。
確認しましたが2時間の映画で約800MBに圧縮されておりました。
ちなみに私のレコーダーはBDZ-A70です。
機種によって違いがあるかどうか分かりませんが参考になれば嬉しいです。
書込番号:12056388
0点

現在のソニーの新機種のレコーダーは録画1.2の概念がなく録画したすべてをお出かけ用データを作成できる様になったのでそれを除いた昔の機種での説明
設定-ビデオ設定-おでかけ転送 高速転送録画を入
その下のおでかけ転送 録画モード を好きな方に選ぶ
あと携帯やPSPなどに複数の機種用を作成出来る機種はPSPにする
そうすると録画1で録画した物は録画と同時にPSP用のデータを作成してくれるようになるので高速転送ができ1時間の番組で約3分でPSPに転送できます。
録画2又は上の設定をしていない状態で録画1で録画した物は実時間の転送時間です。
ただPS3のトルネと違ってPSPを挿していない状態でビデオのおでかけ・おかえり転送を選択すると実時間掛かりますがPSP用のデータだけを作成する事ができます。
これを寝ている時間等にやっておいて朝PSPを繋いで高速転送する事が出来ます。
メモリースティックプロデュオの容量ですがこれは使う用途によって変わるかと通勤オンリーの方でしたら2GBでもいいですが例えば旅行等に行く時に沢山持って行きたい時などは8GBでも足りない時があります。
あとレコーダーからPSPにおでかけ転送した物は通常の動画より音声が小さいのでPSPのスピーカーでは最大にしても聞き取りづらいのでイヤホンを使用するか外部TVに出力してTVの音量を上げるかしないと聞き取りづらいです。
書込番号:12056988
3点

みなさま、ほんとうに
いろんな情報いただき、ありがとうございます。
自宅のレコーダー機種を確認したところ、
BDZ-RX100
という機種名でした。
また、メモリースティックはみなさまの意見から、
8GBのものがバランス取れていいのかなと思い、
SanDisk Ultra MemoryStick Pro-HG Duo 8GB
をピックアップしておりますが、
PSPに使えるか、また相性悪くないかどうか、ほかにもいいのがあれば
情報いただけるとありがたいです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
書込番号:12057496
0点

>PSPに使えるか、また相性悪くないかどうか、ほかにもいいのがあれば
メモリースティックを名乗っていれば大丈夫ですよ、メーカーが勝手に製造はできないようなので、SDカードのように粗悪な品は出回っておりませんので。
書込番号:12057591
0点

今はあるか知りませんがオークションでサンディスクの偽物が出回って刺してもマジックゲートに対応してなくて地デジが転送出来ないという問題がありましたね
あまりに安すぎる物は要注意ですね
書込番号:12058430
0点

>オークションでサンディスクの偽物が出回って刺してもマジックゲートに対応してなくて
いやオークションはどのメーカーもダメです、と言うかサンディスクと全く関係の無い偽物なので。
もちろん正規品を出品されている人も居ますが、ほぼ安いのは偽物SONYロゴの入った全く見分けのつかない偽物も出品されています。
書込番号:12058454
0点

みなさんのアドバイスにそって、
先ほど、
ゲオにて新品PSP3000買って、
電器店で、サンディスクの8GBのメモリースティック買いました(HGではないですが)
今から触って、転送などしてみます。
ほんとうにありがとうございました。
書込番号:12058496
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ

本体操作していけば判ることですから、自分で試してさい。
書込番号:12009167
5点

そうですアカウントでの管理なのでアカウント同じでやってください
FAQはこれだと思います。
http://jp-playstation.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/439/related/1/p/28/c/7/r_id/100001
書込番号:12009179
2点

複数の人で、共有アカウント作ったりして、悪用しないでね
書込番号:12012289
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


