PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB
- 軽量・薄型化した「PSP-2000」の本体重量・サイズ・基本機能を踏襲しながら、内蔵マイクを標準搭載。
- 携帯機器では最高クラスのコントラスト・応答速度・広色域を実現した液晶ディスプレイを搭載し、色鮮やかな映像を実現。
- 反射低減技術を採用し、明るい場所で使用したときでも画面が見やすくなり、屋外での使い勝手が向上している。
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PBSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年10月16日
PSP プレイステーション・ポータブル ピアノ・ブラック PSP-3000 PB のクチコミ掲示板
(2050件)

このページのスレッド一覧(全267スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2010年2月14日 10:27 |
![]() |
9 | 13 | 2010年2月13日 13:15 |
![]() |
24 | 10 | 2010年2月8日 18:30 |
![]() |
6 | 5 | 2010年2月4日 14:20 |
![]() |
7 | 4 | 2010年2月2日 23:24 |
![]() |
5 | 3 | 2010年1月28日 19:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
去年10月に発売された、グランツーリスモとPSPのセットは、もう販売は終わってしまったのでしょうか?
手に入れようと思いましたが、見つかりませんでした。
短文すみません。
0点

今は店頭ではほぼ売っていません。どうしてもほしいならばYahoo!オークション等で買うしかないかな...。
書込番号:10722670
1点

お返事ありがとうございます。
そうだったのか・・・では、あきらめるしかなさそうです。
書込番号:10722694
0点

昨日長崎のゲオ時津店のショーケースにあるのを見ました
ゲオに問い合わせてみて取り寄せできないか聞いてみたらどうですか?
まだあるかはわかりませんが
新品でしたよ
書込番号:10723530
1点

本日、バリューパックとGTを購入しました。
PSPの中に、動画を入れたいのですが、ルートに「VIDEO」のフォルダを作って、その中にMP4ファイルを入れても、PSPでは認識されないようです。
なぜでしょうか?ご存知の方がいらしたら、教えて下さい。
書込番号:10727377
0点

PSPの解像度は480×270なので、それより大きいサイズの動画は認識できないのです。
小生はCraving ExplorerというフリーソフトでPSPサイズに変換してPSPに動画入れてますよ。
使いやすいので是非やってみて下さい。
書込番号:10730191
0点

エーピーエスシー(APS-C)さん
私もこのネタで苦しみましたが、初歩的なミスでした。
VIDEOフォルダをPSPフォルダの中に入れてました。これはダメ。
PSPフォルダと同じ階層にVIDEOフォルダを置いてやりました。これでOK。
もしそちらのケースと違った場合はスルーして下さい。
書込番号:10730295
0点

遅いですがこないだ池袋のヤマダの広告にのってたのを見ました。(2/13)
http://pb.yamada-denki.jp/cm2.php?s=1051
ちなみに16日限りだそうです。
書込番号:10938701
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ
初めまして。
自宅で無線LANを使って、気軽にインターネットをしようと
PSPか任天堂DSi LLのどちらかを購入しようか検討中です。
ちょっとした調べものなどをPCの電源を入れずに調べられたらなぁと思うんですが、
どちらのほうが、インターネットをするには使い易いんでしょうか?
あまり、ゲームはやらないのでゲームソフトの豊富さなどは重視せず
操作性、インターネットブラウザの使い易さ、文字入力のし易さなどを重視しています。
おすすめを教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
0点

どちらも使い物になりませんよ。
イライラして結局PC立ち上げる羽目に。
強いて言うなら選択肢にないPS3かWii。
据え置き機なら検索程度ならキーボード使えるし、何とか使えます。
書込番号:10898519
4点

PCの起動よりもPSPの起動の方が速いけど、ページの読み込みや文字の入力はPCが快適ですね
私はちょっと調べたいものがあるときにPSPを使ってます
主に検索したりフリーメールを見たりしています
無線LANルータの中にはDSi LLに対応してないのもありますので確認しましょう
書込番号:10898676
2点

PSP(携帯機ブラウザ)はJavaScriptの処理がどうしても時間がかかるので、PSPブラウザのオプションで「JavaScript OFF」にすると、”それなりに”快適になります。
そうなると、正常に見ることの出来ない所が多くなりますが、一寸した調べ物程度ならいけるかも?しれません。
書込番号:10898750
2点

デスクトップパソコンのある場所までいくのが面倒なら、パケット定額のケータイかネットブック、
起動に時間がかかるので面倒というならACPI-S3(STR)のスタンバイを設定・利用を検討してみては如何でしょうか。
書込番号:10899078
0点

そういった使い方であれば、iPod Touchという選択肢もありだと
思いますよ。
拡大・縮小も初めて使ったときは感動するぐらいきれいでした。
縮小状態で全体の構成を見て、見たい記事の部分だけ拡大して・・・
という感じで、使っています。
PSPだと結構メモリオーバーで見れなかったり、画像と文字の
配置がずれてしまったり、ということもあります。
Touchの方がメールも気軽に使えますし。
よろしかったらご検討ください。
書込番号:10899533
0点

まとめレスで失礼します。
皆様、早速のレスありがとうございます。
思っていたよりも、使い勝手はよくないようですね・・・。
PCを立ち上げなくても、ふと必要になったときにYahoo、Googleなどで検索したり
トイレに入っているときにネットが出来ればと思ったんですが(笑)
いろいろ不便なことも多いみたいですね。
他機も含めて、もう一度検討してみたいと思います。
書込番号:10899816
0点

トイレに入った時や布団の中でのネットは、私はPS3とのリモートでしています。
こちらは快適に使えるけど、ページ内の検索が出来ないのがタマにキズです。
書込番号:10899894
0点

こんにちは。DSi LLとipod touchを持っている者ですが比較してみると圧倒的にtouchの方が速いと思いました。Yahoo! Japanのページを開くのにLLは8秒程度で読み込み完了してTouchだと3秒程度で読み込み完了しました。
また、DSiのブラウザは起動時に5 秒程度読み込むので「思い立ったらサクッと」というかんじで使う場合は使いずらいとおもいます。PSPやDSiのブラウザは付いているだけで実用的ではないと友人がいっていました。なのでipod Touchを強くお勧めします。
書込番号:10900848
1点

出先だとiPhoneになるんだけど、家の中だとそこまで小さい必要がないのでiPadの登場となります。この分野は今年いろいろでてきて伸びると思います。Android端末なども出始めてますね。WebStationとか。
ただし、iPhoneもそうですけどiPadはフラッシュが見れないです。AndroidはフラッシュはOKですけどIEでないと機能しないECサイトなどもまだありますので完璧ではありません。
完璧を求めるならネットブックになります。が、ネットブックだと片手で寝転んで使えないしね。とりあえず本命はiPadかな?
Blogの打ち込み等、文字入力を重視するなら結局正しい姿勢で座ったほうが楽なので高機能チェアーを調達したほうがいいと思います。検索キーワード程度ならiPadでいけるんじゃないかと予想してますけど。
これらのスレートコンピューターは使わないときはデジタルフォトフレームになります。
だいぶ先が長そうなんでわたしはVAIO Xとゴロ寝スタンドの調達をかけてしまいましたが、、、
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=1000-00415620-00000001
こんなの (笑
そうそう、起動時間の問題は低電力なPCならスタンバイに入れるようにしておけば解決します。モバイルノートならONで10W、スタンバイで1〜3W程度の消費電力です。
もう少し待つと今年Atomの超低電力版が出るので、それを使ったネットブックだと使わないときは携帯並みに低電力になるかもしれません。それを使ったスレートだとスタンバイに入れる必要すらないかもしれませんね。
書込番号:10902318
0点

皆様、レスありがとうございます。
iPod touchは検討に含めていなかったのですが
いろいろ調べていくうちに、ちょっと欲しくなってきました(笑)
もう少し考えてみます。
書込番号:10904329
0点

少し遅れてのレスになりますが…、
私は様々な機器で、家庭内無線LANで携帯機インターネットを
やってますので参考までに。
<所有機器>
・PSP(1000, 2000)
・DSi
・iPod touch
・WILLCOM W-ZERO3 (WS003SH, WS004SH)
・WILLCOM NS
この中で比較した話で申し上げます。
絶望的に使いものにならないのが、PSPです。
・通信が遅い(IEEE 802.11b しかない)
・タッチパネルでないので、瞬時にリンククリックできない
・すぐにメモリ不足を起こす(この掲示板でも厳しいときがある)
PSPが出た頃は、かなーり重宝し、たいへんお世話になったんですが、
今となっては…という感じですね。(^_^;
一番のおススメは iPod touchですね。
あの小ささであの解像度なのに、小さく表示してもしっかり読み取れる
性能は素晴らしいです。動作も機敏です。入力には慣れを要しますが、
「ちょっと打てればいい」程度なら、問題ないです。
「WILLCOM」って言うだけで特殊な位置づけになりますが(笑)、
キーボード付きのWS003SH、WS004SHは、フルブラウザのOpera、
PCで表示するものはほぼ表示でき、入力は全く問題ナシ。
ただ、全体的にもっさり動きますし、今となっては解像度が少し
物足りません。(640 x 480)
そのWILLCOMのNS、現在私が最も使用している機器であります。
世間の評判は相当悪いですが、さくさく動くブラウザに広くて
発色のいい液晶は私のお気に入り。(外でもPHS回線で使えるし)
本体代金・通信料込みで月\980×24ヶ月のモデルがまだあるみたい。
でも、人にはあまり勧めてません。(笑)
↓ WILLCOM NSスペシャルモデル/SWS026T ↓
https://store.willcom-inc.com/ec/faces/cat319/lstlsct002386/cmdprdw004361/
あんまり評判よくないDSiのブラウザは、
割りきって使うと意外に使えます。結構軽く動作しますよ。
いずれにも言えますが、
携帯機なのに求めるものが高い人が多いんですよね。
スレ主さんの仰るまさに、
「PCを立ち上げなくても、ふと必要になったときにYahoo、Googleなどで検索したり
トイレに入っているときにネットが出来ればと」に手軽に使えればOKなんですよね〜。
据え置きゲーム機使うくらいなら、PC使うでしょうし。
なお、そういいつつ、うちではWiiのブラウザもよく活躍します。(笑)
大画面にめいいっぱい、更に大きな字で表示されるので、
リビングで子供たちと色々わいわい見るには最高なんですよ。
これは、携帯機でもPCでも、できない芸当。
(あ、PCをリビング大画面につないでいる人は除外で(笑))
以上、長くなりましたが、何か参考になれば幸いです。
書込番号:10906098
0点

>Tadachanさん
いろんな機器の使い勝手を分かりやすく比較していただき、有難うございます。
とりあえず、PSPのクチコミに書いてしまいましたが
PSPでネットするのは、ちとキツイようですね^^;
ちょっと予算オーバーになるかもしれませんが
iPod touchやネットブックも検討してみたいと思います。
皆様、いろいろ教えていただき、有難うございました。
書込番号:10909002
0点

PSP専用につくられたページならサクサク動くんですがね。さすがにYouTube再生は欲しい。改造すればできるんだから、アップデートで対応できるんじゃない?
書込番号:10933514
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPの購入を考えています。
本体の色を何色にするかで、迷っています。
黒だとありきたりなので、パールホワイトにしよう考え中です。
皆さんのご意見を参考にしたいと思うので、アドバイスお願いします。
0点

こんにちは。
私は白派です。
ウチの弟は黒派で、実際に使ってみたことがありますが、黒はシックで良いんですが、汚れでツヤがくすむのが難点デスね。
白は無難な色で可も不可も無い感じです。パールホワイトとホワイトを持っていますが、パールホワイトの方が私は好きです。
昨年、中古で他の色が無くアイスシルバーを買いましたが、買ってしまえば何色でも関係なくなります。
PSP3000の中で欲しい色は、イエローですね。
書込番号:10901124
3点

ナナミとユーマのパパさん、こんにちは。
そうですよね、黒だと指紋が目立つので躊躇してます。
お店で中古のパールホワイトを見て気に入ってます。
でも黒も好きなので迷っています…
御意見、参考にさせて頂きます。
書込番号:10901252
0点

あなたが思うほど周りはあなたの色なんて気にしてません。
単に自己満足なんだから、人に聞く意味が分からない。
書込番号:10901361
7点

電車の中でプレイするなら黒かな。
PSPって結構でかいから白だと存在感ありすぎる。
書込番号:10902186
0点

>黒だと指紋が気になりませんか?
私は気になりません。と言うか、そんな事気にしてたらハゲます。
書込番号:10902270
8点

黒か緑で迷いましたが黒を買いました。
確かに指紋は目立ちますが、使うなら付くのはしょうがないと割り切ってます。
今も指紋ベタベタです(笑)
身の回りの物はほとんど黒(PSP、ウォークマン、携帯、電子辞書etc)ですが、指紋より擦り傷の方が目立ちます。
書込番号:10902295
4点

私はPSP1000・2000とも黒(光沢)を使い続けていますが、もしも買い換えるならPSP3000なら銀(つや消し)が一番格好良いと思います。
ただ指紋云々に関しましては、どのモデルも液晶部には指紋がベットリと付きますから、保護シートを貼るなりカバーを付けるなり、ご自身で対応すれば良い話だと思います。
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8812/8812_1.html
http://www.gametech.co.jp/products/catalog/8806/8806_1.html
書込番号:10905641
0点

指紋はCSIに取られて困るんでなければ、たまに脂取り紙みたいなもので拭けばOKでは?
書込番号:10906697
2点

私はグリーンでプラのカバーつけてますが、たまに何かこぼしてカバーに入った時に拭くのが面倒です。
つーか、そんなことよりPS3(60GBブラック)の指紋と擦り傷が気になる(・_・;)
書込番号:10907430
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
PSPのバージョンをver6.10→ver6.20に更新しようとアップデートを行ったのですが、アップデート中に突然「アップデートに失敗しました」の文章と、エラーコードらしい「LPTFFFFFFFE」という文字が出てきました。
その後は全く操作を受け付けなくなったのでバッテリーを引っこ抜き、ダメ元で起動してみたところ、ごく普通に起動し、PSPのファームウェアもver6.20に更新されています。
ただ、見た目は普通に動いているように見えても、本当にちゃんとアップデートされているのか、何か動作させたときに突然不具合を起こさないかが非常に不安です。
過去に同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら、一応修理に送った、そのまま使って問題なかった等、そのときの対処を教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
"LPTFFFFFFFE"でググってみてください。
同じ症状の方がいるみたいですよ。
判断はご自分で。
書込番号:10820361
2点

ナナミとユーマのパパさん 返信ありがとうございます。
2chのスレッドのことで良いんでしょうか。そこではUMDを読み込まなくなったと
書いてありましたね。しかし自分のは普通に読み込める。うーん。
とりあえずソニーに連絡だけはして、しばらく使ってみようと思います。
やりたいゲームがいっぱい出るので、壊れないで欲しいなぁ…。
書込番号:10822059
0点

>> "LPTFFFFFFFE"でググってみてください。
> 2chのスレッドのことで良いんでしょうか。
「ググる」は、「グーグルで検索する」という新語ですわね。
さらっと確認するとサポートセンターへ確認して『そのまま利用しても問題ない』という方がいらっしゃいますわね。
http://d.hatena.ne.jp/katagiri_m/20090913/p1
書込番号:10822198
2点

kiznaさん 返信ありがとうございます。
ググって出てきたのが2chのスレッドだった、という意味で書き込みました。紛らわしくて申し訳ないです。
そして自分の探し方も甘かったようですね。これでとりあえずは安心して使えそうです。
ありがとうございました。
書込番号:10824294
2点

自己レスです
発生から2週間ほど使ってみましたが、これと言った不具合は発生していません。
ファームウェアのバージョンが6.20のゲームも問題なく起動できました。
どうやら何も問題はないようです。とりあえずご報告まで。
助けていただいた方々、改めてありがとうございました。
書込番号:10886047
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル PSP-3000シリーズ
初代FFなどを楽しみたいのですが、アーカイブス(600円〜1500程度)とUMD版(2600円)がありますね。
初代FFは、2000円の差ですが、内容にはどんな違いがあるのですか?
0点

ゲームアーカイブスの方は、PS1版と同じものです。
UMD版はPSP用に開発されたもので、
GBAのFF1・2アドバンスにあった追加ダンジョンに加え、
さらに追加があります。
クオリティもUMD版の方が高いので、
UMD版をオススメします。
書込番号:10873951
2点

>消臭力 トイレ大好きさん
こんばんは。
PSNでダウンロード販売されているFFシリーズはPSで発売されていた内容と同じもので、UMDでPSP用として販売されているのは新たなキャラクターやエクストラダンジョンが追加されたりしています。
書込番号:10873973
2点

↑でほとんど出ていますが
UMDは主要シーン等でムービーもあります
画質等も向上しているので値段やメモステから気軽に起動等にあまり執着がないのであればUMDをおすすめします
売却もできますしね
書込番号:10874082
3点

みなさんありがとうございました
財布に余裕があればUMD版を買おうと思います。でも2000円あればアーカイブスでFFUとFFZも買えますねw
書込番号:10878887
0点



ゲーム機本体 > SIE > PSP プレイステーション・ポータブル バリューパック PSPJ-30000シリーズ
遅ればせながら
PSP-3000をTVに繋いで遊ぼうと
http://www.a-answer.co.jp/sub/psp/item_006.html
を家電量販店で購入しました。
しかし繋いだものの、音声は出ても映像が出ません。
画面の明暗をコントロールボタンを5秒以上押して
PSP本体の画面が消えてもTVから映像は出ません。
PSP-2000ならTVがプログレッシブ対応でないという理由で
映像が出ないのは判るのですが…
0点

明暗調整ボタンを長押ししても、PSP画面が真黒になっただけでは、まだ外部出力に切り替わっていません。
そのまま押し続けて、PSPの画面がグレーになり「□→□」←こんな感じのアイコンが一瞬表示されてから外部出力に切り替わります。
あとはPSPのXMB画面で「設定」→「外部ディスプレイ設定」→「映像出力切りかえ」と選択しても外部出力に切り替え可能です。
グレー画面のアイコン写真をupしようとしたのですが、AVケーブルを繋いでいないと映像出力を切り替えられないようで、今は撮ることが出来ません。こんな説明で勘弁してください。
書込番号:10852605
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


