プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年5月15日 01:30 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月14日 19:11 |
![]() |
0 | 3 | 2006年5月15日 19:22 |
![]() |
3 | 23 | 2006年5月24日 19:31 |
![]() |
0 | 4 | 2006年5月13日 19:41 |
![]() |
0 | 6 | 2006年5月14日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
みなさんはPS3はどちらのタイプの購入をお考えですか?
20GBと6GBの違いって・・
HDDの容量とHDMI端子と・・SONYのHPに掲載されてたのですが
メモリースティックとminiSDが使えるか?使えないか?
これって何に使うのでしょうか?何かの雑誌でセーブデータの保存?と
掲載されてたような気がしたのですが・・。
それか、PSPはいつかPSのゲームをメモリースティックに入れて
遊べるとか?そうなるとメモリースティック対応の60GBのPS3を
購入した方がいいのか?ソニーの説明不足でどちらを購入したらいいのか
わからないし・・60GBの価格もオープンじゃなくハッキリと表示されないと
購入欲も半減します。でも今のままだと価格はめちゃくちゃ高過ぎるし
子供はそう簡単には購入できないし大人でもこの価格では悩みます。
それに今はブルーレイはまだ必要ない?DVDで十分じゃないでしょうか?
PS3はニンテンドーDS Lite程
購入は難しくないのかな?と思いますが甘いでしょうか?
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
0点

miniSDじゃなくてふつうのSDカードですよ。
劣化版と完全版の大きな違いは、
1.メモリースロットの搭載と、非搭載
2.HDMI端子の搭載と非搭載
3.HDDの容量の違い(20Gと60G)
この中で一番困るのが、 1番ですね。 スロットがないとセーブデータの保存のしようがないですから。
次に困るのが2番です。 せっかく、ソフトが1080iなど高画質に対応していてもHDMI端子がないとその能力を最大限に引き出すことはできません。
購入の難しさですが、今回はあまり売れないと思います。
ですので、発売当初の入手はDSLiteより簡単と思われます。
しかし、最初は初期不良も多いので発売後1〜2年後の購入がお勧めですよ。
書込番号:5077577
0点

PS3の廉価版にメモリースロットがなくてもセーブデータはHDDに保存できるだろ。それに、凶三郎にはハイデフ(敗デブ?)を標榜してるくせにHDMI端子がないよな。
凶三郎終わってるね〜(大爆笑)。
書込番号:5077665
0点

20GBモデルでもAVマルチ出力を使って480i/480p/720p/1080i/1080pまで対応しているみたいです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060509/scei.htm
書込番号:5077751
0点

>480i/480p/720p/1080i/1080p
480i/480p/1080i/720p/1080p
D1/D2/D3/D4/D5
書込番号:5077896
0点

【去年のGKの360煽り】 【今年のPS3呪詛返し】
E3で360がフリーズしてm9(^Д^)プギャー → E3でPS3がフリーズしてm9(^Д^)プギャー
E3で360開発機で秋発売間に合うの?www → E3でPS3開発機で秋発売間に合うの?www
360実機映像になったら映像劣化してるぞw → PS3実機映像になったら映像劣化してるぞw
AAもかからないショボグラハード360www → AAもかからないショボグラハードPS3www
360筐体デカすぎm9(^Д^)プギャー → PS3筐体デカすぎ初代Xbox以上かよm9(^Д^)プギャー
360電気食いすぎm9(^Д^)プギャー → PS3電気食いすぎm9(^Д^)プギャー
360価格4万円高っ!高っ!www → PS3劣化版6万円・通常版7万5千円めちゃ高っ!www
360HDDたったの20GBかよwww → PS3劣化版はHDDたったの20GBかよwww
360はHDMIのついてない旧世代機www → PS3劣化版はHDMIのついてない旧世代機www
GKとは
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/wm/1129988063/l50
書込番号:5078371
0点

>PS3の廉価版にメモリースロットがなくてもセーブデータはHDDに保存できるだろ。
やり込んだゲームのセーブデータをHDDに保存。それは便利ですね〜。
しかし、メモリースロットがないと友人・知人のPS3に自分の作ったセーブデータを持って行けませんね。さらにHDDは「消耗品」です。折角やり込んだセーブデータの入ったHDDがクラッシュしたら・・・・・・
そのショックは計り知れないでしょう。
廉価版の存在って何なんだ?PS3用ソフトが遊べる+BDプレイヤー・・で、6万円。私には廉価版(劣化版)を出す事の意義が見出せません。
>GK乙
先に書かれてしまった・・・(笑)
GK活動ご苦労様ですw(核爆)
書込番号:5079663
0点

>1.メモリースロットの搭載と、非搭載
>2.HDMI端子の搭載と非搭載
>3.HDDの容量の違い(20Gと60G)
あと無線LANの搭載/非搭載もありますね。
いちおう廉価版でもあとから各機能を追加して通常版に近づける事ができるのですが、HDMI端子だけは追加できません。
おいおい、BD搭載しておいてそりゃひでーだろ;
なにより『ゲーム機では無い』と言う割に、ゲーム以外に何ができるのか全然言わないってのはよくないですね。
PS3+PSPで即ロケフリ出来ちゃうよ!
しかもソニー製HDDレコ(地デジ対応)繋げるとコンテンツ保護問題も楽々クリア!
いつでもどこでも録画した番組が見れちゃいますっ
…とかを期待してたんですがねー
Wiiの価格発表にぶつける隠し玉として取ってあると思いたいれふ…
>みなさんはどちろを購入予定ですか?
A:んなもんやりたいゲームが出たときに一緒に買いますよ。
↑に書いた事やってくれるんなら予約買いしてもいいけど。
…でも他社から単独で↑ができるHDDレコが出そうな悪寒。
書込番号:5079870
0点

先程一緒に貼れば良かったと後悔。
■6万円の最安モデルでは満足できない?
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000009052006&cp=3
発売後、ソフトが増えてくれば危ないですね。もっとも「不必要になったら削除」は当然出来るでしょうね。ロード時間大幅短縮は大歓迎なのですが・・・。PSPで懲りていますので orz
書込番号:5079976
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
「プレステ3が早く発売されればいい」と思います。
プレステ3は,今年の春発売でしたが,大幅に伸びました。11月です。
ブルーレイディスクがついているので,楽しみです。
しかし,プレステ3のブルーレイディスクに,録画できないのが残念です。テレビもブルーレイディスに録画したかったです。
今までのDVDを,ブルーレイディスクに録画し直した方がいいですね。?!
0点

>>「プレステ3が早く発売されればいい」と思います。
プレステ3は,今年の春発売でしたが,大幅に伸びました。11月です。
ブルーレイディスクがついているので,楽しみです。
しかし,プレステ3のブルーレイディスクに,録画できないのが残念です。テレビもブルーレイディスに録画したかったです。
今までのDVDを,ブルーレイディスクに録画し直した方がいいですね。?!
まず1つ目の問題は、生産ラインの確保が難しくなるので少数の販売になることとこれより価格がたくなる可能性がある。
2つめの問題は、PS3に書き込み型BDドライブなんか搭載してたらあと5万円は+になると思いますよ。 どれでもあなたは買いますか?
それとアドバイスですが、BD1枚2500以上ですよ。
書込番号:5077398
0点

現時点で発表のPS3ですと、ゲーム機に"BDプレイヤー機能も付属しています。"というイメージですが、tadasi2さんの言われるとおり録画機能まで搭載すると、BDプレイヤーに"ゲーム機能を付属しました。"というイメージになりますね。 厨房ですよさんがいわれるとおり、価格も10万円を超えるのは必至ですね。
今回のシリーズに廉価版と通常版がありますが、その上にデジタルチューナー搭載でレコーダー機能があるグレードが存在したらセンセーショナルでしょうね・・・。
書込番号:5077419
0点

HD1Tて、なぜか3.5インチと勘違いしている人が多いみたいだけど・・・2.5インチでしょ搭載されるの。どなたか1万で250Gとかあったけど・・・2.5インチで250Gは現状存在してない。
2.5インチでMAXは160Gだったかな?4万円前後すると思う。
3.5インチつめば?という人もいると思うけど・・・熱/大きさが大問題。ありえない。
もしつましたとしたら一回り大きなPS3になると思う。ゲーム機としては要らないっす。
にしても・・・安価なほうはHD非搭載でもいい気がする。コスト面で「-」にしかならない。ROMよりアクセスだけは早いかもしれないけど・・・HDとしてはかなり遅いぶるいな気が(詳細不明なHDなので不確かだけど)・・・。
で、どでもいいが値下げしろ〜。発売前こんなこと思ったのは初めてだ。頭の中ではどう考えてもゲーム専用機以上に使いこなせる気がしない。そんなものにこの値段はありえねぇ〜と窓から叫びたい♪
書込番号:5077720
0点

HDDが2.5インチで 1Tがあればいいな、という話だよ。
まあ、数年、または数十年は不可能だろうけど
書込番号:5078529
0点

かりもふぅさん、こんばんわ
SONYはHDDありを前提にソフト制作するように通達してると、久多良木氏も発言しております。
ですので、HDD非搭載は厳しいのでは・・・。
いっそ、PC用の外付けを使用可能にして、PS3でフォーマットできれば面白いんですけどね。
ま、それではSONYの利益が出ませんか。
とりあえずまだ半年あるんで、もしかしたら部品等の市場価格の動向や世間の反応で、電撃値下げもあるのではと思ってます。
PSの時がそうだったように・・・。
書込番号:5078681
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3を購入しようかなと思っています。
そこでスペックを見てみるとBD読み込み2倍速となっています。
2倍速って遅くないですか?PS2のDVD読み込みでもイライラするのに
それが2倍速になるともっとイライラするんじゃないかと心配です。
みなさまはどう思いますか?
0点

BD2倍でも結構高速なんですけどね。
ディスクの読み込み速度だけが
全体の速度でもないような
あまり詳しくないので。
BD 1倍速=4.50MB/s=36Mbps
DVD 1倍速=1.385MB/s=11.08Mbps
書込番号:5077010
0点

HDDもありますからPS3では読み込み速度の遅さにイライラする事もなくなるんじゃないでしょうか?
E3に向けて制作されたグランツーリスモHDですがこれはPS2のGT4をベースに製作されているそうですが
PS2では約15秒ほどのロード時間が掛かっていたのが、PS3ではHDDキャッシュを利用することで、わずか2〜3秒でロードが完了するそうです。
書込番号:5078737
0点

panicriderさん かんどんさん
ありがとうございます。
BDは 1倍速=4.50MB/s=36Mbpsなんですね!
BD 4.50MB/s=36Mbps
DVD 1.385MB/s=11.08Mbps
PS2がDVD4倍速なので
PS2 5.54MB/s=44.32Mbps
PS3 9MB/s=72Mbps
となりますね!(まちがっていたらスミマセン)
PS3はHDDがあるのでロードも早くなりますね!
PS3がほしくなってきました!
書込番号:5081386
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
他のサイトであったリンクを見たんですが、
ここのアンケートによると厳しそうですね・・・
11月には逆転できるんだろうか?
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=426
360(購入済み)とPS3を購入しようかと
昨年からずっと思っていたのですが、
PS3は春発売からの延期、今回の超高価格設定のため
もう一台は任天堂Wiiにしようか悩み中です。
それか360だけでPS3の価格が税込み3万円ぐらい
になるまで待つか・・・
なんとかならないんだろうか・・・PS3の価格。
Wiiの価格はまだ判らないけれど、おそらく
(価格) 「 PS3 > 360 + Wii 」って
事になりそうですね。
うーん、価格改定を望む!!
0点

これだけは断言できます。
「プレイステーション3は売れない。」
書込番号:5075832
0点

劣化版でも 6万はするのに
HDMI端子なし 無線LANなし etc・・って
おぃおぃ・・って感じですね
MS幹部も PS3買うんだったら
XBOX360とWiiを買ったほうがいいと
何故かライバルの Wiiを 推してるし・・
書込番号:5076230
0点

Wiiを推してるのはXBOX360と方向性が全く違うので
競合にならないからではないでしょうか?
しかし、なんなんですかね?SCE。
何を考えているのか今回だけはぜんぜん理解できません。
さすがにコレでは売れないでしょうね。
書込番号:5076330
0点

□ゲーム機として見ると異常な高価格
□メーカー自身がゲーム機ではないと言っている
これほど売れない条件が揃ってるのも珍しいですね。
もうこの二点だけでもダメすぎ。
まるでソニー版3DOを見てるみたいです。
“元祖”3DOも出る前から「あれは売れないだろ」
とよく言われていましたが、いざ出て見ると
おもしろいほどやっぱり売れなかったですからね。
書込番号:5076444
0点

単に、「売れない」という言葉を使うのは、適切ではないですね。
子供(をもつ大人)には、売れない…というなら、正しいです。
大学生以上なら、買う人はいくらでもいると思います。
ただ、1〜2万円の値下がりを待つ人も多いので、
それまでに、360&Wii に負ける可能性はありますよね。
それを見越して、メーカーがソフトをPS2用にする事もありえるし…。
不安要素は、多いです…。
書込番号:5076710
0点

買いたいと思う人の殆どがBDプレイヤとしてでしょ?
大画面フルハイビジョン+ドルビ5.1chが無ければ、BDプレイヤなんて意味ないし。
映画マニアでなく、時間潰し程度でしか映画を見ない私には、DVD画質で十分です。
ゲームが大量に揃って、安くなれば売れるでしょうけど。
ほとんどの人が、其れまで買う理由が無いってところじゃないでしょうか。
それにソニーの初期ロット怖いし・・・
いまだにデザインさえ良きゃ売れると思ってるのでしょうか?
ソニーは・・・・
それを面白くないと思っている技術者が大量に流出してるし・・・
持ち直したソニー母体の株価も下がり始めたから、それに反応して値段下げてくれれば良いけど。
書込番号:5076974
0点

そういえば、株価が下がれば。
担保価値もなくなるし、銀行も嫌うから、安くなる要素ないか(T-T)
書込番号:5076983
0点

売れなさ過ぎて、もう在庫処分的な値段で出す、そして、撤退。
みたいな展開(SEGA?)になれば、もっとやすくなるかもしれないですよ・・・
そうなった時、プレーヤーとしては安いのでしょうが、ゲーム機としては、もう前途がないただの懐古物になるかもしれませんが・・・
そういえば、3DO REAL でしたっけ?
TOPOSで5万ぐらいしたような気がしました・・・
5万、って、買わない、ていうか買えない。
なぜか年下の小学生の方が売り場に群がっていました・・・
(小学生は金あるなぁ、、ぅ、ねたましい)
と思っていました。
書込番号:5077043
0点

MS幹部の発言はちょっとビックリしましたね。
ドライなアメリカらしいと言うか。
嘘でもいいから
「お互い共生して切磋琢磨して盛り上げて行きたい」くらいを公言すればいいのにね。
書込番号:5077791
0点

陽電子さん
(フルハイビジョン)
↑
なんですか?これ?
新しい和製英語ですか?
ハイデフィニション?の事?(´・ω・`)
書込番号:5081609
0点

>フルハイビジョン
フルHDなんて言ったりもしますよね
1080Pで表示可能な走査線1080本のテレビ(1,920×1,080)
例えばソニーのKDL-46X1000とかでしょうか。
書込番号:5082491
0点

起重機さん
言葉の意味合いは、理解できるんだけども…
けどね、やっぱりハイデフって呼び名が正しいわけで…(゜_゜)
フルスペックハイビジョンならまだ、無難な呼び名かもしれんですなぁ
書込番号:5083088
0点

フルハイビジョンでも意味が通れば良いのではないですか。
私は全然気にはならないですよ。
以前にカーナビの書き込みで、「カーナビと携帯電話間の通信をBluethooth(ブルートゥース)を使用してどのような事が出来ますか?」って質問があって、スレ主さんはブルートゥースのことをブルースと書いていました。
その質問にレスする方は7〜8人くらいいて、どの皆さんもスレ主さんに詳しく教えていました。 スレ主さんはレスが付く度にきちんと返事を返していましたが全てブルースといっていました。 レスをされている方達にしてみれば用語が間違っていた事は全員分かっていたのですがわざわざ誰も指摘する方はいませんでしたよ。 要はブルートゥースでどういうことがどこまで出来るかということが本題でしたので用語は二の次だったのかもしれません。
でもスレ主さんの質問の内容にも答えず、「通信の用語でブルースなんて言葉はありません。 ブルートゥースが正しい用語です。」といきなり結構高飛車に書き込んだ方がいましたね。 その時はそのスレッドが収束した感もあった場面でしたので、「あぁ〜、やっぱり細かいところを指摘する者もいるんだなぁ」と思い、空気読んでよ! と感じまた。
書込番号:5083140
1点

確かに、意味合いはすぐに分かるので全然問題ないんですがね。フルハイビジョン。
空気読んでよ!
というのも一理ある対応ですよね。
でも、正しい用語を示しただけなのに、なぜ、空気読んでよ!という「責め」になるのか分かりません。(以前の事例を持ち出して、暗にこれは空気読め、と仰っているのですよね?ぇ、違うかな。)
そういう対応も妥当な部分もあるでしょうが、また、正しい用語を指摘するのもまた正しいこともありましょう。それで、正しい用語をそこで覚えてもらうということもできるわけですし。。(高飛車な態度が気に入らない、ということもあるのかもしれませんが、ここでは知識を教えてもらうことが珠玉のコメントでしょう。丁寧な対応でありがとう、ということではないと思います。内容で勝負、というところなのでは・・・)
コトバに拘る方もいらっしゃいますよ。そういう方がいらっしゃるから、間違いなく情報を伝達できるわけですし、いいんじゃないでしょうか。
今回は、「フルスペックハイビジョンと言った方がいいですよ」などとフォローすることが足りなかったかもしれないですケドね。
空気読め、で、なぁなぁで済ますんじゃない方がいいかな?なんて思いました。
まぁ、大人ですし・・・たとえ高飛車であっても、正しいことをわざわざ教えてもらった以上、「返信ありがとう」ぐらいは言うのはないでしょうか。
書込番号:5083193
0点

あ、最後の一行すいません。コトバに拘るトカ言って、自分が間違っちゃいました。
誤:言うのはないでしょうか
正:言うのではないでしょうか
書込番号:5083199
0点

milanoさん、返信ありがとうございます。
私の説明不足ですが、[5083140]は2行目までがこのスレッド[5081609]に対しての意見です。 3行目からはここでは全く関係の無い過去のカーナビのスレッドに対しての意見です。 (申し訳ないです。)
詳しくは書きませんでしたが、その時にあった言葉でこのスレッドに置き換えると、「フルハイビジョン? そんな言葉ねぇよ。 知らね〜よ。 正しくはハイデフィニションだろうが。 少しは勉強して来い! 用語もろくに知らないくせに書き込むな!」とこんな口調になります。 もし私なら幾ら正しい用語を教えていただいても感謝の意を表することは出来ないかもしれません。
こういう表現はここでは相応しくないので説明を省いてしまいました。 そのスレッドが出てくるまでは非常に良かったのですが、こんな感じのスレッドが最後に出てしまったので、私の他にも読んでいる方も多分気分を害されたと思います。(このスレッドではありませんよ。)
milanoさんの言われるとおり正しい用語を教えてもらう(指摘される)事についてはなんら問題は無いと思います。 成人であれば指摘するほうもされるほうも社会通念上のマナーを守っていれば問題ないのですがね。 言葉の表現方法は大事ですね。
最後に、
http://cgi.sonydrive.jp/search/cgi-bin/google/result.cgi?q=%83t%83%8B%83n%83C%83r%83W%83%87%83%93&restrictoption=japan-drive-all
ここでもこの言葉は使われているので私はフルハイビジョンでも全く気にはなりませんよ。
書込番号:5083560
1点

皆さま こんばんは。
空気の読めない馬鹿学生ですみません(´Д`)
これからは当たり障り無く生きます
(´・ω・`)
書込番号:5084873
0点

そうですね....
PS3もWiiも両方買います。(笑)
確かに現状厳しいですが、世論は常に自分の意見の味方をするわけではないので、最終的には個々のその時の判断でしょうね。
話は変わりますが、言葉って難しいですね。
私は未だに、
(言う)と(ゆう)の使い分け
(要)と(様)と(用)の使い分け
(すみません=○)と(すいません=×なのかな?)
(シュミュレーション=○)と(シミュレーション=×)と(シュミレーション=×)
(仰られる=○?)と(仰る=×?)などのら抜き言葉
(ジュール=○)と(カロリー=×?でもなく....) 熱量の単位
などなどかなり判断に迷う時があります。
恥ずかしいですが.....
性質が悪いのが企業やニュース等の公式HPなどでもこういった言葉の使い分けや
誤字が結構多いらしいんですよね....(;^_^A
気を付けてはいるんですがついつい...
書込番号:5087694
0点

変な板の進行してるな・・・
ただ単にスペックが抜けているだけだよ。
しばらく見ないうちに、結構大事になってるのね・・・
大概、別のことやりながらカキコしてるからね。
誤字脱字が多いけど、あんまり気にし無いで・・・
「スペック抜けれるよ!」と突っ込めば問題なし。
ちなみに、ハイデフィニションって、基本的に形容詞だよ。
「HD DVD」とか繋がる単語が無いと意味を成しません。
ハイビジョンってのも変な気もするけど。
Visionってどちらかって言うと、自分が能動的な方だから。
フルスペックハイビジョンって、「最大機能の高尚な視覚」!?
今なら海外でも通じるだろうけど。
日本人だからどうでもいいや・・・ (--;)
書込番号:5088470
0点

>サヂさん
「仰られる」はマズイんじゃないかなぁ。
よく使っている人もテレビでお見かけしますが。
仰られるは2重敬語ですね。
書込番号:5106180
0点

milanoさん こんばんは
>「仰られる」はマズイんじゃないかなぁ。
>よく使っている人もテレビでお見かけしますが。
> 仰られるは2重敬語ですね。
....?...........うわ!!ホンとですね!!(;´〜`A``
すみません....気を付けます(汗)
それはそうと、面白いサイトを発見しました。
正しい用語の使い方で、かなり参考になります。
↓誤字等の館(ごじらのやかた)
http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/index.html
書込番号:5107236
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
ウチのテレビにはD1〜D4に対応した端子があって、D5、HDMIは非対応です。過去ログみてもサイトみても今一曖昧でよくわかりません。以上のような環境で、ハイビジョン画質でみることは可能でしょうか。
0点

D4端子でもマルチ映像端子を用いてハイビジョン映像は可能です。 しかしAACSとの協定で2011年1月1日以降に出荷される映像ソフトではD端子でのハイビジョン出力は制限されるカモです。 しかしゲームソフトは別ですよ。 詳しくはこちらを一読下さい。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/rt003.htm
私もタッキー.comさんと同じでHDMI端子の装備されていないリアプロを所有しているので同じ悩みに気が気ではありませんでしたがとりあえずリンクの通りにひと段落したようです。
書込番号:5074751
0点

一念発起さん、情報ありがとうございます。これでとりあえずPS3の最大の疑問が解決され、安心しました。後は発売を待つだけです!
書込番号:5075334
0点

さうなんですよね・・・。
PS3の価格は別として、HDMI端子を持たないハイビジョンテレビを抱えたゲーム好きはこの問題が最大の関心ごとでしたからね! 私も喜ばしいことだと評価しています。 11月が待ち遠しいですね。
書込番号:5075576
0点

訂正です・・・。
『さうなんですよね・・・。』⇒『そうなんですよね・・・。』
面目ありません。 (>_<)
書込番号:5075581
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PSPなどでおなじみのXMBをベースとした操作系に、音楽再生、動画再生、インターネットブラウザなどが標準で組み込まれます。
また、「HDDにはフルスペックのLinuxをおまけでつける。」とのSCE社長からの発言があり、パソコンとしての利用も見込まれそうです。
書込番号:5073726
0点



ソニーがPS3をゲーム機でなく「コンピュータ」として扱って欲しいのであれば、いっその事、VAIO秋冬モデルの目玉としてPS3用ゲームソフトが遊べる「type PS3」(Windows Vista搭載)でも発売してもらった方が、私のような素人ユーザーにとってはイメージが解り易いです。
価格も最新PCへの買替えと割り切れば我慢できそうな気がしますし…
書込番号:5075699
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


