プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アプコンの設定について

2011/11/09 23:12(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

FHD対応液晶(24p含む)での、アプコンの設定を教えてください。
オンライン説明書に詳しい説明がないので、どれを選べばいいのかわかりません。
ノーマル、2倍、フルとあります。

4:3収録のDVDでの設定でオススメは?
16:9収録のDVDでの設定でオススメは?
BDの設定でオススメは?

フルでサイドのレターボックスは消えるのか?(DVD、4:3)
16:9でも上下にレターボックスがあるDVD、BDがあるが、フルで消えるのか?

よろしくお願いします。

書込番号:13745240

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/11/10 08:06(1年以上前)

>>4:3収録のDVDでの設定でオススメは?
額縁表示でも構わないなら2倍。(私は常にノーマルですが。)

>>16:9収録のDVDでの設定でオススメは?
同上。

>>BDの設定でオススメは?
セルBDにはアップコンは適用されません。

>>フルでサイドのレターボックスは消えるのか?(DVD、4:3)
消える。

16:9でも上下にレターボックスがあるDVD、BDがあるが、フルで消えるのか?
前述の通りセルBDにはアップコン適用されないので無理。
上下にレターボックスがDVDを、PS3で観たことがないので解らない。

書込番号:13746262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/11/10 13:56(1年以上前)

「PS3のアプコン設定」で、
「ノーマル」は「4:3」の映像を画面の縦方向いっぱいまで全体を拡大して表示するための設定。
「フル」は「16:9」の映像を画面いっぱいまで拡大して表示するための設定。
「2倍」は元の映像解像度を単純に縦横2倍。
と認識しています。

「上下に黒帯」の映像については、
「16:9」であることを考えると、
「ビスタサイズ」とか「シネスコサイズ」の映像と考えられます。
 <http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94#.E3.83.93.E3.82.B9.E3.82.BF.E3.83.BB.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.82.BA
  「16:9」の映像は「1.7777:1」なので...
「縦横比」を無視して、縦長にしたい場合でも、
「PS3のアプコン」では設定できません。
「テレビの画面サイズ」で対応できるかどうかだと思います。
 <縦細になった映像でも良いかどうかは...

この「テレビの画面サイズ」の設定も、
「ノーマル」「フル」「Dot by dot」などが有ると思います。
 <これらの組み合わせでも見え方が変わるはず...

書込番号:13747175

ナイスクチコミ!1


スレ主 達次郎さん
クチコミ投稿数:1251件

2011/11/13 00:30(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ホーム画面でしか設定できないと思っていましたが、再生中にも設定できるんですね?
一時停止して、効果を変えればわかりました。

それで一番良い効果を選択したいと思います。

書込番号:13758844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 40GB CECHH00シリーズ

クチコミ投稿数:18件

首を傾げて、頭の中に??????????が、たくさん出るくらい処理上がっていないように思えます。

intel40GBのSSD(SATA3タイプ)

読み込み処理が、数字的に上がっているように思えるが、PS3の処理能力が遅いので、最初から、内臓されていたハードディスクと、同じ処理の結果に、なりました。

結局、純正の40GB内臓ハードディスクに戻しました。

見た目で処理が早くなったと解かる、SSDあれば、教えてくれませんか?
暇なときにチェックしにきますので、回答、よろしくお願いします

書込番号:13617204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/12 23:54(1年以上前)

いくら「SATA3」のHDDなどを搭載しても、
「PS3」自体が「SATA1!?」のインタフェースしか持っていないから、
速度は頭打ちなのでは?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010143/SortID=9030381/
この辺の書き込みが参考になるかも...

書込番号:13618520

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31402件Goodアンサー獲得:3136件

2011/10/15 01:21(1年以上前)

>PS3の処理能力が遅いので、最初から、内臓されていたハードディスクと、同じ処理の結果に、なりました。

なのに

>見た目で処理が早くなったと解かる、SSDあれば、教えてくれませんか?

あったらおかしいでしょ。

技術は魔法じゃないよ。

書込番号:13627577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2011/10/16 20:14(1年以上前)

やっぱり、難しい質問だったかな?

PCだったら、SSDと2.5インチハードディスクの同じ規格だと、SSDの方が、処理が早く感じました。

OSの起動から、ソフトの動きまで、月とスッポンの違いでした。
従来の2.5インチハードディスクで、何を、やらせても、遅い結果に、なりました。

PCで2.5インチハードディスク(SATA3規格)でクリスタルベンチマークソフトで転送処理テストしましたら、読み込み20メガ転送でした。
SSDは、読み込み155メガ転送でした。

SATA1規格って、最大150メガ転送処理でした。

PS3のダウンロードゲームソフトの処理、最近販売なったオンライン特定のソフトで添付していたハードディスク使うと、時々、固まったり、駒送りに、なったりします。
そのソフト、まだ一部のソフトデーター改良中みたいです。

始めに、付いていたハードディスクは、間違いなくSATA1規格のハードディスクでした。

インテルハードディスクでは、PS3で、ハードディスクが150メガ転送処理していないみたいです。

ゲームファイルの画像処理SSDで、全く上がりませんでした。

書込番号:13636633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/16 22:43(1年以上前)

>PCで2.5インチハードディスク(SATA3規格)で
>リスタルベンチマークソフトで転送処理テストしましたら、読み込み20メガ転送でした。
>SSDは、読み込み155メガ転送でした。
>SATA1規格って、最大150メガ転送処理でした。
「単位」が書いていない辺りを見ると、勘違いしているように思えますm(_ _)m
 <「SATA3接続」での「155M」って「155MB/s」では?
  「CDM」の単位は「MB/s」となっていて「メガバイト/秒」です。
  つまり、「155MB/s」=「1240Mbps」=「1.24Gbps」です。
   ※「SATAV」での接続(MAX 6Gbps)なら「遅い方」とも...

「SATAT」の「150メガ」は「150Mbps」つまり「150Mbps÷8bit=18.75MB/s」

書込番号:13637456

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2011/10/18 19:10(1年以上前)

PS3にどんな ハードディスクを取り付けても、読み込みや書き込み処理が変わらないので、無駄という事ですね。
ありがとうございました。

書込番号:13644839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2011/10/24 19:51(1年以上前)

>PS3にどんな ハードディスクを取り付けても、読み込みや書き込み処理が変わらないので、
無駄という事ですね。

SSDには向いてないだけ。

書込番号:13673014

ナイスクチコミ!2


kalokaloさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:52件

2011/10/24 21:42(1年以上前)

失礼ですが、名無しの甚兵衛さんの書き込みはちょっとおかしくないですか?
私が勘違いしているんでしょうか。
そんなに遅いかな……

書込番号:13673683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/10/25 02:21(1年以上前)

うちの場合(RAID0)なので余り参考にはなりませんが...

ついでに測った「RAMDisk」の結果(^_^;

kalokaloさんへ、
>私が勘違いしているんでしょうか。
いいえ、多分自分が勘違いしているのだと思います_| ̄|○

ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m

>「SATAT」の「150メガ」は「150Mbps」つまり「150Mbps÷8bit=18.75MB/s」
っで、確認し直しました...

「SATAT」は「150MB/s」でしたm(_ _)m
 <規格上は「1.5Gbps」 >150MB/s×8bitでは無い様です


というわけで、トロトロネギさんの
>SATA1規格って、最大150メガ転送処理でした。
は、「150MB/s」で合っていることになります。
大変失礼しましたm(_ _)m
 <その前の「SATAV」接続のPCで「(Seq R)150MB/s」というのはちょっと気になりますが...


本件については実際に「SATAT」の拡張カードに接続して確認しないと、
PS3に接続した場合のスペックは判らないかも知れませんねm(_ _)m
 <新しいカードだと「SATAU対応」になってしまうので、
  古いカードであえてテストしないと...(^_^;
  使わなくなったカードなどがあれば良いですが...


http://kakaku.com/specsearch/0537/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Capacity=32&Capacity=&FormFactor=2&Interface=2&
の製品の方が相性!?が良いのかなぁ...
 <「150MB/s」を超えるスペックの製品も有るので、実際は「SATAU(3Gbps)」っぽいけど...


ちなみに、
>intel40GBのSSD(SATA3タイプ)
というのは、
http://kakaku.com/specsearch/0537/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&FormFactor=2&Interface=11&
からは見つかりませんでしたm(_ _)m

書込番号:13675035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 DLNAについて。

2011/09/20 11:59(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 Hitosiiさん
クチコミ投稿数:15件

はじめまして。 レコーダー(BD-HDW80)を購入して無線でネット接 続をしました。

PS3でビデオの場所にレコーダーのサーバー名がでて録 画番組が表示されるのですが!

アクセスできませんでした。 削除されたデータかもしれませんみたいな表示が されてみれません。

一度だけみれることはできました。たぶんたま たまですけど。

見れたときにDLNAプロトコルエラー2104と表 示もしました!

どうすればみれますか?

家の中は全部(パソコン、スマホ、PS3等)無線接 続で使用してます。

プロバイダーはNTT光、OCNです。無線ルータ はバッファローのWZR-HR-G301NH/U

有線接続を試してみましたが再生できませんでした。

よろしくお願いします_(._.)_

書込番号:13524177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/20 12:24(1年以上前)

SHARPのレコーダーって「正式」にDLNAに対応している機種ってあるんですかね?
TVなんかは「正式」に対応している機種もありますけど。

書込番号:13524247

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hitosiiさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/20 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。

やはり無理なんですかね?

書込番号:13524275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/20 13:29(1年以上前)

「BD-HDW80」操作編の189ページの通りの操作なのでしょうか?
 <「設定」が必要っぽいけど...質問内容にはその辺のことが書かれていないので...

書込番号:13524445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hitosiiさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/20 13:48(1年以上前)

ありがとうございます。

設定も説明書通りに設定をしてあります。

PS3側のビデオ見るところでは、メディアサーバーのとこにレコーダーの型式が表示して録画した番組名も表示していたので設定はいけてるとはおもうのですが。

書込番号:13524500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/20 17:24(1年以上前)

私のまわりにSHARPのレコーダーを所有している方がいないんで、よくわかんないのが正直な所なんですよねえ。レコーダーの板にもSHARPの書き込みは少ないし。

これがパナソニックかSONYとの組み合わせならば情報は沢山あるんですけどね。

書込番号:13525110

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hitosiiさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/20 17:29(1年以上前)

すいません。

色々と探していただいてありがとうございます_(._.)_

書込番号:13525130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2011/09/21 00:09(1年以上前)

「BD-HDW80」の取扱説明書を改めて読み直すと奇妙な記述が...

「接続・準備編」85ページの「5」に、
「DLNA に対応したアクオスと接続したとき、接続機器として本機を登録します。」
と有ります。

通常「DLNAサーバー機能付きレコーダー」の場合、
「DLNAクライアントと接続したとき、そのクライアント(のMACアドレス)を登録します。」
などと有るのですが、「テレビ側に登録」っていうのが非常に気になります。
 <方法が「逆」っぽいのは、他社製品を排除している?

本来なら、クライアント側に登録しなくても再生はできるとは思うのですが...
 <「テレビ(クライアント)に登録」の理由が良く判らない..._| ̄|○
これが、
>一度だけみれることはできました。たぶんたま たまですけど。
だったのかなぁ...

書込番号:13527119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/21 00:13(1年以上前)

やっぱりサーバーとして安定しているレコーダーはパナソニックかSONYですかねえ。
名無しの甚兵衛さんのカキコミの内容を見ると、対応AQUOS以外のクライアントを排除しているように取れるし。

書込番号:13527145

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hitosiiさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/21 00:57(1年以上前)

ありがとうございます。

みなさん、取扱書まで見ていただいてすいません。

やはり、無理なんですね。

なんか、機械をついかしたらみれたりする機械とかもないんですか?

電話して聞いたらSHARPの方も他の機械はしりません。みたいな対応でした(;_;)

ネットでは、型式が違いますけど見れますと言うサイトもあったのですが^_^;

書込番号:13527325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/21 03:56(1年以上前)

SHARP製BDプレーヤー BD-HP35
この機種はホームネットワークに対応しているので、AQUOSブルーレイの録画番組も観られるんじゃないですかね?
同じメーカーだしトラブっても文句言いやすいでしょう(笑)

もちろんスレ主さんが今使っているAQUOSブルーレイとPS3でDLNAが構築できるのが一番ですけどね。

書込番号:13527575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2011/09/21 04:00(1年以上前)

シャープ、無線LANアダプタ付属BDプレーヤー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110719_461613.html

現状は2万チョイで購入できると思います。まあ余計な出費なのは間違いないですが…

書込番号:13527577

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hitosiiさん
クチコミ投稿数:15件

2011/09/21 14:44(1年以上前)

親切にありがとうございます_(._.)_

書込番号:13528926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ディスク取り出しに関しまして

2011/09/17 20:51(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ

クチコミ投稿数:365件

お世話になります。

80GBモデルを使っているのですが最近急にディスクの排出が悪くなりました。

イジェクトボタンを押すとガリガリガリって音がして中々排出しません。何回かボタンを押してると出てくるのですが、出口部分に引っ掛かっているようなのです。引っ掛かるからディスクが再び入ろうとする、そして出そうとする・・・の時にガリガリしてるんだと思います。ディスク挿入は全く問題なく吸い込んでくれるのですが。

ちなみにSCEのサポートに電話しました。回答は「長押ししてください」でした。長押ししても出てこない状態は同じでした。

何とか自分で直したいと思ってますがアドバイスとか頂ければ幸いです。


追加質問です。
最近、起動後30分しない内にファンが爆音でうるさいのですが、こちらも何とか解決させるアドバイスでも頂ければ幸いです。


よろしくお願い致します。


書込番号:13512227

ナイスクチコミ!1


返信する
Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/09/17 21:03(1年以上前)

追加の方を主に。

> 起動後30分しない内にファンが爆音でうるさいのですが、

ってことは、
以前まではその設置場所で特別問題がなかったということですよね?
本体の排気口についてるホコリを一通り掃除機で吸い込んでみてください。
これだけでも効果があるかも?
(熱風を追い出したいのにつまってて出せず、
本体内が瞬く間に常時高温状態と化している可能性)

> ガリガリガリって音がして
> 回答は「長押ししてください」でした。

嫌な音ですね。(- -;
サポセン回答が、それだけ??送ってこいとかそういうのはなくて?(^^;

書込番号:13512298

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2011/09/17 21:15(1年以上前)

Tadachanさん
ありがとうございます。

去年3月に引っ越ししてからは設置場所は変えていません。部屋掃除のついでに掃除機での吸い込み掃除は毎週日曜に必ずやってますが、8月25日頃から急に爆音するようになりました。

ディスク排出の件ではサポートに残念な対応されたと思いますがPS3もそろそろ寿命なのかとも思ってます。


書込番号:13512359

ナイスクチコミ!0


Tadachanさん
クチコミ投稿数:2182件Goodアンサー獲得:212件

2011/09/17 21:24(1年以上前)

> 掃除機での吸い込み掃除は毎週日曜に必ずやってますが、

なるほど…「やることはやっている」という感じですね。
だとしたら、筐体内にホコリが溜まっているか
(PCでも、CPUとかグラフィックボードの冷却ファンにホコリが
溜まるんですけど、それを定期的に吸い取ると全く変わってくる、
これは分解しないとできない話なんで、PS3は下手にできないでしょう)
また別の障害か…でしょうね。

既に二重苦を抱えておられるので、修理に出すか、
いっそ買い換えでしょうか。寿命という判断もありかと思います。

書込番号:13512396

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2011/09/17 21:57(1年以上前)

Tadachanさん
度々ありがとうございます。

やはり動いてるうちにバックアップ取って早急に買い換えを検討したいと思います。

残念ですが、愛着はありますが修理に出すと要らぬ出費になりますから、80GBモデルにはHDDに保存したゲームと音楽再生機兼インテリア兼予備にまわってもらいます。


書込番号:13512618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2011/09/17 22:43(1年以上前)

だいぶ構造が違うのですが、PS2の時フロントローディングトレイが鈍くなりガタガタ異音がするようになって、暫くして全く開かなくなった経験があります。

たぶんローディング用のモーターかギアが壊れてしまったのでしょう。

また私の60GBモデルもファンの音が大きくなってきてから間をおかず壊れましたね。

買い換えもアリですが(今なら二の国バージョンが綺麗で良いかな。専用色のコントローラーも付いているし)壊れて放置するのも勿体ないので、余裕があれば修理をお勧めします。バックアップもよいですが、2台持ちはいざというときに便利です。少々の不具合があっても慌てなくなります。「金持ち喧嘩せず」の心の余裕が持てますよ(笑)

書込番号:13512918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件

2011/09/17 22:50(1年以上前)

ACテンペストさん
ありがとうございます。

まさに仰る通りだと思います。取り急ぎ新品購入して余裕が出てきたら修理も考えたいです。

新型ウォークマンの為に小遣いを貯めてた分がありますので明日にでも新PS3を買おうと思います。


書込番号:13512956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

5年間一度も故障したことがなかったので、油断していましたが、ついに故障してしまいました。
赤ランプが点滅しているので、恐らく基盤交換かな、と思いますが、
不幸なことに、ゲームをしている途中で故障してしまった為、ゲームのディスクが本体の中に入ったままで、
取ろうにも取り出すことが出来ないのです。
どうすればよいのでしょうか?
修理に出したら、戻ってくるのでしょうか?
それとも、分解して取り出すことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:13509354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2011/09/17 05:59(1年以上前)

http://www.jp.playstation.com/support/ps3/check/ps3_21.html

一応こちらの方法を試してみては?調べると赤点滅状態での成功例は見つからなかったですけど。
修理後はディスクも戻るみたいです。

書込番号:13509404

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/17 07:00(1年以上前)

強制排出はイジエクトボタン長押しでできますが、それで出来ない場合はサポートの力を借りる事になります。
修理する、しない、にかかわらず取り出せないディスクの取り出しは無料でやってもらえるはずです。

そして、分解の件ですが多少の知識と工具があれば分解して取り出す事は可能ですが、失敗して取れない場合にもソニーのサポートは一切受ける事はできませんのでご注意ください。

書込番号:13509503

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 07:43(1年以上前)

同じような現象になりました。私もソフトが排出されない状況でした。本来、有料で取りだしのようでしたが、サービスで無料で取りだしてくれました。きちんとDVDのケースに入って戻ってきました。基盤交換で、1万いくらかしました。(初期型60GBです)
 もちろんバックアップしていなかったデータはなくなっていました。デモンズソウルは、最後の最後の部分でセーブしていたので、消えて戻ってきた時には、(わかってはいましたが)『心が折れました』。(デモンズソウルは外付けハードディスクにコピー不可だったため。他のソフトのセーブデータは外付けハードディスクに保存していてセーフだったのですが)
 トルネで録りためていたものもすべて『パー』になりました。(こちらは、特に『心は折れませんでした』)

書込番号:13509595

Goodアンサーナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/09/17 09:06(1年以上前)

自分も数年前、60GBが同じような症状になりました。
SCEにメールで問い合わせたところ、着払いで送ってくれとの事だったので宅急便で送り、無料でソフトを取り出してもらいました。
勿論、帰りの送料も要りません。

その時は修理するかちょっと迷っていたので
後日改めて修理を依頼しました。

買い換えるつもりなら、自分で取り出す事も
出来るかも知れませんが、取り出すだけなら
料金は発生しないかもしれないので、一度
問い合わせて見られてはどうですか?

書込番号:13509805 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/17 15:48(1年以上前)

皆様、丁寧に教えてくださって、どうもありがとうございました。
修理に出してみようかと思います。
HDDを初期化されては困るので、HDDを抜いてから修理に出そうと思いますが、大丈夫かな…?
うかつにもバックアップをしておりませんでした。

書込番号:13511051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/09/17 15:57(1年以上前)

いや、基盤がかわるので今の本体HDDのデータは読み込めなくなるかも(デモンズソウルは、キレイさっぱりなくなってました。未だに『心が折れた』状態です)。して、説明書に修理を出す際にはHDDも取り付けたまま修理に出すように書いてあったようなないような。確認をしてみて下さい。

書込番号:13511081

ナイスクチコミ!0


m@sumiさん
クチコミ投稿数:1959件Goodアンサー獲得:215件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/09/17 17:12(1年以上前)

基板を交換すると全く別のPS3になるため
元のHDDは認識しなくなります。

残念ですが、バックアップなさっていない
データは諦めるしかないかも・・・

書込番号:13511332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ARIZAさん
クチコミ投稿数:14件

2011/09/17 17:34(1年以上前)

さっそくのご返信どうもありがとうございます。
そうですか…。
もうHDDも5年間使っていたので、寿命だと言い聞かせて割り切るしかなさそうですね。
バックアップが出来なかったらあきらめて新しいHDDに換装しようと思います。
どうもありがとうございました。

書込番号:13511427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2011/09/20 12:45(1年以上前)

私も60Gで同じような状況ですが、その時は1回目は基盤修理で済んだので、HDDは使えました。

その後、数ヶ月で再度壊れた時はさすがに基板交換でしたのでHDDは使うなかった…

ちなみに2回ともバックアップしてなかった…(汗)

バックアップは大事ですよ(笑)

書込番号:13524315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HDDのクローンについて

2011/09/10 21:42(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

スレ主 Rupin21さん
クチコミ投稿数:2件

先日PS3(60GB)の電源が突然落ち、再度電源をいれても赤?ランプが点滅し起動しなくなりました。
クリニックに修理を依頼して、メイン基盤の交換したのですが、、、
ハードディスクの初期化をしなければならないようで、、、
バックアップも取っておらず、どうしようと思ったところ、同じような症状とその解決策を見つけたのですが…

http://s.kakaku.com/bbs/K0000078451/SortID=11128064/

を参考に500GBのHDDを購入し、手順どうりにHDDのクローンを作成してみたのですが、
クローンを入れて起動しても、HDDの初期化が必要との表示が出てどうしたらいいのか分かりません。
無知で申し訳ないのですが、どなたか助けてください。

書込番号:13483914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/09/10 22:20(1年以上前)

リンク先を拝見しましたが、ちょっと書いてある事が不思議ですね。
クローンは今回の件とは関係ないですね。
基板交換であれば意味の無い行為です。

基板が交換されたのであれば、そのPS3は違うPS3に変わったようなものです。
元々のHDDをその修理されたPS3で使用する際、初期化が必要です。
クローンを作って、それを装着しても初期化を求められます。
残念ながらデータは諦めるしかないかと。吸い出しは無理と思った方がよいです。

また基板の故障は起こりえます。時折バックアップを行うか、有料のオンラインストレージに自動バックアップを行うなど心がけた方がいざという時安心です。

書込番号:13484096

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rupin21さん
クチコミ投稿数:2件

2011/09/10 22:40(1年以上前)

早い返信有難うございます。
無知は罪です( ; ; )
無駄な買い物をしてしまったようですね。。
もう一つお聞きしたいのですが、データの吸い出しは出来ないとありますが、写真などのデータも抽出は無理なのでしょうか?
正直、ゲームデータはどうでもいいのですが、写真もかなり記録してしまっていて、そっちを取り出すことが出来ればいいのですが…

書込番号:13484205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5

2011/09/10 22:58(1年以上前)

残念がら難しいです。
PCにPS3のHDDをつなぐとわかりますが、中が見れません。
違法な行為を防ぐため、著作権を守るためか、簡単には覗けないようにできています。

書込番号:13484286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 価格狩猟団 

2011/09/11 11:00(1年以上前)

>写真もかなり記録してしまっていて、そっちを取り出すことが出来ればいいのですが…

バックアップとしてPS3を使うのはかなり危険です、PCが有るのだから写真などは外付けHDDに保存することをお勧めします。

書込番号:13486033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/13 00:35(1年以上前)

個人がPS3のデータを復旧させるのは無理ですが、

大事なデータならダメもとで、HDDのデータを抜き出してくれる会社に問い合わせてみるだけみるのも手かもしれません。

PS3のファイルシステムは独自のものらしいですが、FAT系のシステムに似てるとかって聞いたことありますしもしかしたら。

データ復旧.com
http://www.ino-inc.com/

書込番号:13493138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3504件Goodアンサー獲得:156件 プレイステーション3 HDD 60GBのオーナープレイステーション3 HDD 60GBの満足度5 価格狩猟団 

2011/09/13 10:59(1年以上前)

>inner-thoughtsさん 

たぶん違うと思います、データは復旧する必要は無いと思います。
データーが壊れている訳では無いので、PS3に入っていたHDDをPCに繋げば開くことの出来ないデーターが入っているはずです。
そのデータを開くことが出来るのは基盤と紐付けされたPS3だけなので。

書込番号:13494244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:416件Goodアンサー獲得:87件

2011/09/13 11:27(1年以上前)

>ニックネーム登録済み多すぎさん
確かに個人が正規のやり方だと紐付けされたPS3しかからしか読み出せませんが、
PS3のファイルシステム自体は暗号化されてる訳ではないみたいのと、FAT系がベースになっているらしいと聞いたことがあったような気がするので、
こうした企業ならパターンマッチングで画像データ程度の抽出は十分に可能ではないかと。

書込番号:13494321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング