プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月29日 14:13 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月29日 10:44 |
![]() |
0 | 8 | 2006年12月29日 08:11 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月29日 03:04 |
![]() |
0 | 12 | 2006年12月29日 01:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月29日 00:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

今はまだ、フル生産状態で品質保全にやっきになってるはずですから、それどころではないでしょう?
春頃には新色とかは出るのでは?
桜色とか・・・・・。
書込番号:5813813
0点

しばらくは、ないですね。
私はこのブラックは高級感があって好きですよ。
書込番号:5814270
0点

カラーバリエーションを揃えて欲しいですね。今年の「E3で展示された」とかの報道写真にある、あとの2色はどうなってしまったんでしょ?
ユニバーサルプレーヤー的なAV機器として欲しいと思うのですが、僕の場合はシルバーで統一したいんですよねー。それで買い控えです。
早く出さないかな?シルバー色!(ついでにHDMI端子2基搭載してさ)
価格改定前の値段でも買う気満々だったのに・・・。
黒を買っておいて、シルバー出たとき買い替えするってのも、もったいない気がして。
書込番号:5817381
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
マウスとキーボードつなげてパソコン代わりにweb閲覧してます。で、キーボード繋げたままで電源入れるとなぜかキーボード認識してくれません。そのときはUSBを抜き差しするとちゃんと認識してくれます。キーボード型によって違うんですかね?ちなみに台湾製の無名ブランド品です。
0点

それがどうやら、「XMBの仕様」らしいのです。
僕のキーボードは「サンワサプライ」一番安い980円のものです。もちろんMade in CHINA ですが。電源入れると「Caps Lock.Num Lock」とも認識します。
USB接続のHDDから、フォトアルバムの1000枚くらいを読み込むと1時的に、マウスは反応しません。キーボードも同じく。
SCEに問い合わせたら、「ハードの細かい仕様については答えられません」という返事もらいました。
書込番号:5811312
0点

一応自分のはキーボード繋ぎっぱなしで電源を入れても認識します。
SG(Silicon Graphics製)です。
ちなみにマウスは接続していません。
書込番号:5811552
0点

私もキーボード、マウスは繋げっ放しですがちゃんと認識しています。
Playstation2用(Linuxについてきたやつ)です。
書込番号:5812887
0点

皆様返信ありがとうございます
やはり相性なんですねぇ・・・ まぁ使えないわけじゃないんでしばらく現状のまま使ってみます
書込番号:5815536
0点

私のとこでは、PS2Linux(黒い)のキーボードが暴走します。
ゲームOSでは問題ないのですが、Linux(FC5)のboot時から
接続していると、キーが暴走します。
(キーを1回たたくと、そのキーがズ〜と入力されます)
USBを抜き指しすると正常に使用できます。
あきらめて、新しくキーボードを買いました。
それは問題ないです。 # 680円のキーボードですが。
書込番号:5816692
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
初めて投稿いたします。PS3を購入し訳の判らぬままHDDにゲームをインストールしてみたのですがどのような意味があるのですか?HDDに読み込ませたら即中古で売ってしまおうかとと思ったのですが(苦笑)
0点

>HDDに読み込ませたら即中古で売ってしまおうかとと思ったのですが(苦笑)
こういうことを防ぐために元ネタがないと起動できなくしてる。
書込番号:5812334
0点

PCと違うところですね。
ま〜音が静かなのが売りですからHDDさまさまですね。
(高速読み音が減る)
書込番号:5812445
0点

青色レーザー素子の寿命が意外と短いので、
HDDにインストールしてロードする回数・時間を短くしてやらないと
ソニータイマーが保証期間内に発動してエラい事になっちゃうからです。
書込番号:5812678
0点

早速のレスありがとうです上手くいかないもんですね(笑)ではHDDはメモリーカード以外には使えないのでしょうか・・・
書込番号:5813981
0点

>青色レーザー素子の寿命が意外と短いので、
多分・・・このネタはゲームラボ1月号かと・・・・
記事はアレの世界でPS3は1000時間で故障と書かれているが・・・そんなもの何百万台も生産する商品で採用するはずがないと思うので商品化されたときはもっと長いと思うが・・・.
シャープ製のBD用の青紫半導体レーザーは10000時間と発表されているが2波長レーザーじゃないのでPS3用とは違うが参考になると思う.
書込番号:5814347
0点

少しググってみたら、青紫レーザの寿命は1997年時点の日亜が発表したもので、
>50℃で寿命1500時間
>室温換算寿命10000時間以上
とありました。
それから10年近く経っているのに、量産レベルでも1000時間はないと思うのですが。
書込番号:5816288
0点

>記事はアレの世界でPS3は1000時間で故障と書かれているが・・・そんなもの何百万台も生産する商品で採用するはずがないと思うので商品化されたときはもっと長いと思うが・・・.
なんか break throughでもあったのかな?
それとも希望的観測ってやつ?
書込番号:5816335
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
なかなかクレジットカードが登録できません。クレジットカードアンノンエラーと出てきます。一応カード会社に連絡して確認しましたが、カード自体問題なしとの事、ソニーに連絡しても、日を空けて再度登録してくださいといわれるだけ、誰か原因を教えてください宜しくお願い致します。
0点

私も最初エラーになりましたが
カード番号をスペースで区切ってたのでエラーになってました。
名前の姓名はスペースで区切ってます。
あとは有効期限の年月を逆に入れてしまってるとかかな?
書込番号:5815043
0点

住所が無効だったりすると決済できません。
あと、台湾のアカウントを作って決済したのですが、300台湾ドルずつ決済したら通りました。これで鉄拳5ダウンロードできました。
カード情報はもちろん正しく入れなければなりません。台湾の場合は入力する住所の郵便番号が実在する必要があります。
よくわからないことだらけですが、とりあえずダウンロードまでできたのでよしとします。
書込番号:5816040
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
過去のものを見ましたがわからないので書き込みさせて頂きます。
先程からインターネット接続設定(無線)を行っているのですが、アドレス設定:かんたんのあと“アクセスポイントに接続できませんでした。ワイヤレスLANのセキュリティ設定を確認してください。(8013013E)”と出ます。
ちなみに YahooBB トリオモデム3-G セキュリティ:WEP を使用していてPCでは正常です。アドバイス宜しくお願い致します。
0点

こういう場合は原因の切り分けのため一度WEPを解除して暗号化なしの状態でどうなるのかを試してみてください。
それで無理なら他の設定を変えて原因を探す事ですね。
もしそれで上手く行けば暗号化が原因です。
書込番号:5814421
0点

ご返信有難う御座います。
セキュリティなしでも何度か試みているのですが、接続できません。原因は違うところにあるようです。
せっかく60Gを手に入れたので無線を使いたいのですが…
書込番号:5814608
0点

そうなるとアクセスポイントが原因なのか、PS3が原因なのかになりますが、もしPCなど他の製品が無線で接続できているのならPS3が原因の可能性が高いので一度サポートセンターに相談するのが一番かもしれませんね。
一番いいのは他のアクセスポイントで接続可能かどうか、もう一台PS3があればそれでどうなるのかってなりますけどww
書込番号:5814707
0点

PCはこの環境で正常に無線接続できているのでPS3本体に原因があるのかもしれませんね。
もう少しねばってみてもダメでしたら、サポートに聞いてみます。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:5814819
0点

PCが正常に接続できていると言う事なら後はDNSくらいじゃないかな。
書込番号:5814976
0点

私も最初はできませんでした。無線はPCでもOKなのにどうして?もしかしてと思って、PS3の位置を変えてみたら、信号を捕らえ、無線LANが構築できました。指向性があるのかもしれませんので、ルーターからの位置を変えてみるというのもいいかましれません。無線を捕らえると自動的にSSIDの番号が表示されます。表示されないのは無線を捕らえてないということになるのでしょうね。お試しください。
書込番号:5815252
0点

DNSとは通常はドメインネームシステムの略.
ドメイン名とIPアドレスを変換するシステムだ.
でもここではドメインネームサーバーを示す.
ちなみにルートサーバーという最上層にいるのは世界にも10数台しかない.その下にネームサーバーが無数にぶら下がっているのだ.
プロバイダと契約すると下記のユーザーIDが割り当てられる.
****@aaa.ne.jp
@から後ろがドメイン名(サブドメイン名が付く場合もあり)で前がユーザーIDです.
また,DHCPというプロトコルを使ってIPアドレスなどの必要な情報を上記のユーザーIDと認証パスワードだけでインターネットに簡単に接続できる設定をしてくれます.
ルーターを使う場合,ルーターがインターネットと常時接続を行ってくれるのでPS3はルーターにぶら下がった単なるクライアント端末です.インターネットのさまざまな機能を使うにはUPnPを使えるようにする必要があります.
で・・・・無線LANの場合は,有線にはないSSIDとかWEPとかの設定がさらにありますのでこの辺が解決しないと繋がりません.
書込番号:5815370
0点

皆さんご丁寧にありがとうございます。
アクセスポイントのSSIDは検索できているので、やはりセキュリティ関係だと思われます。
書込番号:5815445
0点

PCのDNSアドレスを確認して設定がしてあればそれをPS3の方にも設定してどうなるのかを試してみてください。
書込番号:5815569
0点

>アドレス設定:かんたん
これを使わずに手動で設定してみてください。
多分簡単設定使うにはアクセスポイントの方も
それに対応してる必要があったように思います。
書込番号:5815718
0点

DNSは自動になっておりいろいろといじりましたが、だめでした。もちろんカスタムでも試みましたがつながりませんでした。
明日、サポートに問い合わせてみます。
皆さん夜遅くまでありがとうございました。
書込番号:5815842
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
家でハイビジョン出力の設定にしていて、
帰省してやろうと思ったら付属のケーブル
を繋いでも音だけで画が出ません!
おそらくハイビジョン出力されているため
対応できていないのだと思います。
インターネットも使えないため、ここの
掲示板だけが頼りです!!!
どなたかSD出力に戻す方法を教えて下さい!!
電源入れて、○、下、下、○とかで結構です!!!
誰か助けて下さい!!!
0点

電源スイッチを長押ししていると、初期設定に戻ります。5秒以上触っていてください。
書込番号:5815478
0点

画が映りました!!
せっかく持ってきたのに使わずじまいで
年を越すことになりそうでした。
本当に感謝します!ありがとうございます!
書込番号:5815509
0点

それは良かった。
良いお年を。僕は年が明けてから、いじることになりそうです。
書込番号:5815626
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


