プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年12月26日 09:37 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月26日 00:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月25日 22:21 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月25日 18:18 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月25日 15:13 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月25日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
本日、ヨドバシマルチメディア館で購入しました。
現在のテレビが古いものなので、買い換えを検討して
います。やはりHDMI端子のついたフルHDのものに
したいのですが、HDMIの1.3に対応しているテレビは
発売されているのでしょうか?無いとしたら今後の発売
予定はあるのでしょうか?
カタログを見る限りでバージョンについては何も記載
されていないようです。
0点

あまり詳しくないけど、できるだけあったほうがいいけどその辺は予算とのかねあいですね多分そんなに変わらないでしょう
でもHDMIは絶対必要ですね、D端子よりかなり綺麗ですから
ついでに端子別の画質を比較したサイトです、よかったらどうぞ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061218/ggl.htm
書込番号:5795743
0点

SONYが1.2aを出してますが、まだどこも1.3には対応してないです。
たぶん、春モデル以降搭載機種が増えてくると思いますよ。
書込番号:5795745
0点

仕様についてはよくわかっていませんが、
1.2aではSACD対応で
1.3はドルビーのロスレスだかに対応していなかったでしょうか?
テレビでの音質はよくないので、AVアンプに接続してスピーカーから鳴らすのがよいと思いますがどうでしょうか?
ちなみにAVアンプもHDMIのバージョンはまだ未対応ばかりだと思います。AVアンプも来年1.3の商品が出てくるのでしょうね。
今お持ちでしたら今のAVアンプをそのまま(当面)は使えそうだということを雑誌で知りました。
書込番号:5795893
0点

こんばんは。
HDMIの規格1.3ですが、現時点では対応するアンプもテレビも存在しません。
映像に関して言えばHDMIは現状の1,2aで十分ですが、1.3からは
deepcolorという色の表現範囲がもっと広くなったものに対応していますが、最初に出るのはSONYなので液晶からでしょうね。
むしろHDMI1.3で気になるのは音声関連で、ブルーレイソフトで採用された新しい音声規格(DTSHDとか)を伝送できる予定です。ですが、これはモニターに関してはあまり関係がありません。 また、ゲームでもおそらくそんなには出ないと思います。むしろブルーレイで映画をよく見るユーザーが気になる部分ですし、対応したアンプ自体が早くて来年夏とか言われています。
尚、現在のHDMIでもブルーレイの音声はデコードされて、AVアンプから出力されますが、これだけでもかなり凄い音が出ます。殊にPS3とソニーのアンプ(3200ES)の相性がよいといわれています。
つまり、音に関してこだわらなければそれほどHDMIの規格を気にする必要はないと思いますよ。
書込番号:5796419
0点

ソニーですら2007年でHDMI1.3aは上級機種のみでBRAVIAの約3割の採用予定です.
ソニー以外は,少数派かも.
いずれ(2010年以降),4Kx2Kで240フレーム/秒では光ファイバが必要になるようですが・・・(現行は60フレーム/秒).
詳細は,TechON!にソースあります.
書込番号:5796922
0点

SONYの液晶ブラビア 20型(2500S)は,HDMIの規格1.3に対応していると思っていたので、本日購入予定でした。
対応していないなんて・・・・・・
それなら、シャープ液晶20型(GH1)にでもしようかな?でも値段がはるなぁ〜
書込番号:5797065
0点

テレビじゃないですがエプソンのプロジェクタが 1.3 です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061130/epson.htm
書込番号:5797091
0点

HDMI1.3は、16ビット 1024階調、10億色以上が表示可能な液晶または、プラズマテレビになります。カタログや仕様で調べてはいかがですか。
来年の3月以降の春モデルになれば少しは増えると思いますが。
書込番号:5797308
0点

ソニーのブラビアX2500はHDMI1.3のdeepcolorだけ対応してますよ。モニタとして使えば問題ないかと。AVアンプは次期モデルに期待ですね。
書込番号:5804856
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
容量が7999KB/7998KBになり、セーブデータを認識しなくなりました(PS3だからと容量を気にもせずにセーブしてました)。
本体は中国製の60GBで、仮想メモリーはPS2のメモリーカードからコピーしたものです。
某掲示板等見てると、消せば治るから一からゲームをやり直せ!等と書かれていますが、ソニーにバグ報告した所、原因不明だが一週間ぐらいで送り返しますので、本体を送って下さいと言われました。
送った方や、詳しい情報知ってる方いましたら、どのように修正されるのか教えて頂けませんか?
同じ症状の人は多少なりともいらっしゃるみたいですが、原因不明で何を修正するのか気になりまして。。。
単に初期化するだけ?とか考えてますと、トロステーションを見れない淋しさが(ぉぃ
0点

これはHDDなのでHDDでよく起こる現象と同じ事でしょう。
HDDの場合データが消えやすいのでしょうがない事だと思います。
書込番号:5803976
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3でDVD映画を見てると最初は静かなファンが1時間もするとかなりうるさくなります。ファンが最大で回転しているためと思いますが、TVラック中のPS3もかなり熱を発散しており火事等発生しないか心配なぐらいです。皆さんのPS3も同じでしょうか?
0点

火事になる前に、PS3は停止しますよ。元々、ラックなどの密閉に近い場所に置けば、HDDが50度以上になると寿命は風通しのいいところにおいたPS3の半分以下になります。60度を超えたら、1年位で死んでも、おかしくないでしょう。
性能が上がれば、その分、使い方も気をつけなくてはなりません。
書込番号:5802816
0点

熱を持たせないためにひらけた場所に置いた方がいいですよ
あとファンの音はWiiよりも小さいらしいですよ
書込番号:5802899
0点

気になるならUSB接続の扇風機なんて試してみては如何でしょうか?PCですが放熱部に向けて強制空冷にするとファンは中々回らないようになりました。扇風機がファンよりうるさいと元の木阿弥ですがw
書込番号:5802976
0点

PS3って排気口はノートPC並みの暑さですね.
赤外線温度計で測ると背面の排気口は約50℃ありました.ゲーム中は数度高いみたいだが・・・.
その割りにディスクは熱くならないので内部の温度管理はしっかりしているみたいだが・・・.夏場が心配だね.
使っているノートPCではゲームやると電源アダプタ共にアチッというぐらい暑くなるのでUSBファンで背面を冷やしながらやってますが・・・
書込番号:5803384
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
説明書通りにケーブルを繋いだら勝手に繋がりましたが…
僕はこういう掲示板の初心者なんですけど、「前に同じ質問している人いたらすいません!!」のような聞き方するなら過去ログ?っていうんですかね?検索してほんまにないことを確認してから聞かないと怒られるだけですよ(^^;
クチコミが1件目みたいなんで同じ初心者かと思って忠告しときます。
書込番号:5802383
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
初めまして、この度はPS3に関して疑問があり書かせて頂いてます。
先日、某量販店でPS3を購入し家で開けた時なんですが、電源コードのみビニール袋に梱包されておらず、小さなことなのですが疑問に思いました。
他にも本体にほこりっぽい?汚れが全体的についていました。
大げさかもしれんませんが、中古品か?と不安になり書かせて頂きました。
どう思います?
0点

私だったら店に持っていって、説明を聞いて、納得できなければ
無条件で返品します。納得できれば、そのまま持ち帰りますね。
面倒ですが、後になって嫌な思いをするよりは
今すぐに行動したほうが正解だと思いますよ。
書込番号:5799516
0点

>他にも本体にほこりっぽい?汚れが全体的についていました。
素直にその旨伝えて、状態を確認してもらったらどうですか。
書込番号:5799668
0点

回答ありがとうございます。
実は購入から一週間経ってしまっているので、取り合ってもらえるかどうか…
PS3購入された方で電源コードやケーブルがビニール袋に梱包されてなかった方います?
書込番号:5799692
0点

本体にどの程度の量のホコリがついていたのかは分かりませんが
自分の物には、こまかく少しだけ付着していました。
これは、少量でしたら気にしなくても良いです。
電源ケーブルは、あり得るのかは分かりませんが包装忘れ?^^;
発売してから覚えているかは分かりませんが、指紋等は付着してましたか?
ホコリ以外の汚れがあまりに酷い場合は交換できると思います。
(梱包も完全ではありませんでしたし)
ただ、もの凄くまれに不完全な梱包というのもあり得るので
特別気にしなくても良いと思いますよ^^
書込番号:5799770
0点

昨日購入しましたが、電源ケーブルだけ
ビニール袋に梱包されていませんでした。
ほこりはセッティング中にたくさん付いて
しまいました。
静電気のためではないでしょうか?私の場合
家がほこりっぽい、というのもありますが。
書込番号:5800222
0点

私も確か電源ケーブルだけが袋に入ってませんでした。
言われてみて思い出しました。
ちなみに中国製です。
書込番号:5801838
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
こんにちは。D端子でモニター(日立の37インチプラズマ)と接続したんですが、標準NTSCと480Pは選択・保存して映るのですが、それ以外の720、1080もチェックすると画面がブラックアウト(縦に縞がはいります)してしまいます。
サポセンにも聞いたのですが、症例がないため、テレビ側の問題か、PS3側の問題か分からないとのこと。
試しにHDMIで接続したところ、こちらは全ての解像度を選べました。もしかして、D端子ではメインメニューなどは480P表示、ゲームや映画などソースによって自動的に解像度を切り替えるという仕様なのでしょうか?
それともD端子側に問題があるのでしょうか?
メインメニューに関しては、ブラウザを観る時などはHDMIの1080では文字が小さくて読めないので、480Pとかで構わないのですが…。
因みにD端子ケーブルは以前、PS2で使ってたもの、PS3と同時発売の両方を試しましたが同じでした。
D端子で接続されている方で同じ症状がでた、もしくは原因の想像がつく…などありましたらアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


