プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月18日 20:04 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月18日 12:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月18日 12:47 |
![]() |
0 | 11 | 2006年12月18日 10:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月18日 09:40 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月18日 04:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
この質問は今までに何度も出て来てますので、過去ログを読まれた方が分かり易いですよ。
簡単に説明すると、
1.HDD容量の違い
2.MS、CF等カードスロットの有無
3.無線LAN搭載の有無
4.PSPからリモートプレイが出来るかどうか
5.見た目(銀色部分の有無)
但し、HDD容量は60GBでも少ないという意見が多く、交換を前提とするなら20GBでも関係なし。
交換をしない(できない)なら60GBの方が有利です。20GBではお試し版などをダウンロードしていくとすぐに足りなくなるとの情報もあり。
カードスロットは、使わなくてもゲームは出来ますし、またPC用がUSBケーブルで繋げるので、内蔵してなくても後から外付け対応が可能。
無線LANも、別に無くても有線で繋げますし、既に無線LANを構築して子機がPS3近くにある人には、むしろ重複するので不要?
という訳で、後から変えられないのは、リモートプレイと見た目だけですが、約1万円の差で上記が異なるので60GBの方が人気があるのだと思います。
更なる詳細は、過去ログを見てくださいね。
書込番号:5773163
0点

釣りですか?
検索せずとも数ページ遡るだけで同じようなスレがすぐ見つかるのに…
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5768157/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5740854/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5721985/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5673010/
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=5665150/
ちったあ自分で調べようって気を持って下さい。
まあどうせ礼さえ書かずに放置なんだろうけど。
書込番号:5773361
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
過去ログも見てみましたが分からないので、どなたかお助けください。
ぷららのフレッツADSL、無線ルータはバッファローです。
まず、アクセスポイントはきちんと検索できます。
その際、「セキュリティなし」と表示されるので、次のセキュリティ設定も「なし」を選んでいます。
次に、PPPoEを選び、IDもパスワードも何度も確認して入力。
それでも「IPアドレスの取得がタイムアウトになりました」というエラーになってしまいます。
どうしたらいいのでしょう??
0点

>PPPoEを選び、IDもパスワードも何度も確認して入力
ルーターを経由してるなら、どちらも必要ないのでは?
IPアドレス,DNSサーバーも自動取得にすればよいと思いますが。
書込番号:5772295
0点

インターネットぷらら----PPPoE----無線LANルータ~~ 無線 ~~PS3
っいう構成だとおもうので
IDとパスワードは、無線LANルータで必要な設定です。
とりあえず、無線の部分をLANケーブルでつないだPCは、
インターネットにつながるのですよね?
IPアドレスは、PCと同じ設定、おそらく自動取得にし
無線部分は、あきらかに、取説を見てないと思われるので
無線LANルータの取説をみて行ってみるべきです。
ちなみに、セキュリティなしで無線を
つなぐのは、どうかと思います。
(セキュリティなしの無線につなぐのも問題外です。)
書込番号:5772438
0点

ファームウェアのバージョンはいくつですか?
私のは、1.10だったのですが無線で繋がらず、
有線で最新(1.30だっけ?)にしたら
全く同じ設定で繋がるようになりました。
書込番号:5773552
0点

PPPoEを選んで設定するのは、ルーターを使用しない場合のみです。
通常はPPPoEの設定はルーターの設定画面で設定し、自動でつないでくれます。
ルーターを使用しない(モデムと直接つなぐ)場合だけ、PPPoEの
設定をしましょう。
1.ルーターでPPPoEの設定をし、DHCPサーバ機能を有効にする。
2.PS3の設定はIPアドレス、DNSサーバ、ともに自動取得でOK。
これでIP取得は解決できるはずです。
書込番号:5774368
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今HDMIでテレビに繋いでます
5.1chを楽しみたいのでアンプと3を光ケーブルで繋いでますが、5.1chの音がよくわからないです
設定も変えました
映画等5.1chで聞けるやつがありますが、DVDプレイヤーより音があまりです
どうしたらいいですか?
0点

繋げたアンプや再生したソフトの情報を書いた方が良い回答を貰いやすくなると思いますよ。
書込番号:5774366
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
なこたぁないよ。
会社四季報で、スクエニの大株主をみてごらん。SCEが8.5%の保有率でいるわけだ。
大株主を殺すようなことはできない。だから、プレステ3には、FF最新版がでることになる。
どう転んでも、お互いに儲かるようにできているから。
Wiiでドラクエがでると思ったところまでは良かったのだが、まさか、DSでやるとは・・・。
こんな小さな画面でゲームやってたら、目が悪くなる。とくにRPGで、何十時間もあの画面を除くのは無理だ。今回のドラクエはパスだな。
DS画面がテレビにうつるようなキット、あるいはWiiでDSのエミュレーションができるのなら、やってもいい。
とりあえず、私はファイナルファンタジー待ち。
書込番号:5753642
0点

まあPS3、wii、XBOXの次世代機群(?)ではいずれもでないですから、
どこがどうというわけではないのではないでしょうか。
任天堂が息を吹き返したと言うのであれば、wiiで出るはずですし。
書込番号:5753656
0点

ドラクエがここまで人気なのはあくまで日本国内のみです。
FFは世界的に(もちろん国内も)人気です。
それにだすのはDSであってWiiとの通信は無いそうなので不利になったことは確かですが据え置きゲーム機において他の二つが有利になったってこともないはずです。
私的にはPS3ほど今後化ける可能性を持ったゲーム機はないと思います。
長い目で見ればいずれ性能の差が出てくるはずですよ。
それに従来の人気タイトルにばかりたよっているわけでもないですしね。
書込番号:5753672
0点

思えばDQ6までは、それまで所有してきた任天堂ハードで楽しんできました。
そして任天堂を卒業してSONYハードを所有したときに、DQとも決別かと少し寂しさを感じたものです。
ところがDQ7はやって来ました。
DQ8もやって来ました。
でも今度こそ、本当の決別となってしまうようです。
私は、特定のタイトルを遊びたくてハードを選んだことはなく、これからもそのつもりですので、次にまたDQを楽しめるのはいつになるやらわかりません。
だから、DQみたいな国民的RPGがマルチプラットフォームでリリースされないことが、何より残念な気がしてなりません。
でも一方で、幅広い年齢層が所有し且つ気軽に楽しめるDSでリリースされることは、それはそれで意義があるようにも思えます。
勝手な解釈ですが・・。
それにしてもなんだろう?ちょっと複雑(?)な心境です。
書込番号:5754509
0点

普及台数でプラットフォームを決めるなら、
前回同様PS2で出して欲しかったですね。
まあ、スクエニの事だから、
そのうちPS2か3に移植されるんじゃないですか?
それよりDQ8のシステムが気に入っているので、
DQ1〜3を同システムでリメイクしてくれないだろうか?
欧米ではこのシステム以降ようやくDQが売れ出したそうだし、
プラットフォームはPS2か3で。
書込番号:5755512
0点

DQ9のDS投入で一番怖いのは、ソフトメーカーが少ない投資と時間で沢山のお客様が居るDS中心にソフト開発する事です。これはPS3、Wii、Xbox360どの据え置き機にとって良くないのです。まだWiiで発売してくれた方が良かったのです。ほっといてもDQ9は300〜400万本は売れます。昔からのDQファンが50〜100万本しか買わなくてもです。そうなると問題なのが他のソフトメーカーです。みんな考えるのはDSでソフト出せば売れるから、開発費がかかる据え置き機のソフトは絶対売れるソフトだけ出せば良いや、となってしまいます。こうなると只でさえアメリカやヨーロッパに比べて据え置き機の人気がイマイチな日本は今まで以上に据え置き機の人気が落ちてしまいます。悪循環です。PS3が再来年の年末に一千万台以上普及していないと、問題は据え置き機全てに及んでしまうからです。たかがDQですがセガに居る友人は本当に落ち込んでいます。「ゲームが駄目に成ると。」
書込番号:5758832
0点

FF>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>何があっても越えられない壁>>>>>>ドラクエ
書込番号:5761873
0点

ドラクエがどうこう、っていう前に最近は既に家庭用の据え置き型ゲーム機があまり売れてない気がする。
PS3、Wiiにしても一時的なもので爆発的に売れた気がするけど今後はどうなるかわかんないし、
自分が年取ったのもあるとは思うけど、最近ってゲームって売れてるの?って気がする。
一家に一台以上パソコンがあって、ネットゲームが無料でたくさん出来るからネットゲームをする子達も増えてきてるせいもあってかな…
PS3に未来が無い、というよりも据え置き型のゲーム機に未来が見出しにくい気がするかな。
Wiiも目新しさで今は需要が多いけど、魅力的なソフトを継続して出せるかどうかが微妙だし、
PS3の客層がヘビーゲーマーが増えてきている気がするし。
DSが買っていけるとはなんともいえないけど、今の時点ではやっぱり子供に一番人気があるっていうのが強みかしら…
書込番号:5762029
0点

スクエニはもう片足以上SCEを見限りつつあるよ。
それこそ義理人情でFF12は出すし、FFシリーズ自体、映像表現の実験台みたいな立場になってるから、出さざるを得ないだろうけど、DS版FFVの好調もあってスクエニ自体「FFDS完全移植計画」と銘打ってCMしてるくらいだからね。DQのDSでの発売は自明の理。FFもたとえば「FFアドバンス」とかちょっとアレンジして今後は本流のシリーズを任天堂にシフトするんじゃないかな?
PS3はSCEも言ってるとおり「ゲーム機」では無いので、37インチ以上のハイデフ薄型テレビがあってブルーレイディスクにとってもとっても興味がある人向けです。販売台数もまだまだ少ない現状では、DQを望むのはちょっと酷ですね。
むしろ出すといってるけど、バイオなんてほんとに出すのだろうか・・・カプコンさん・・・。
書込番号:5773990
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
BLU-RAYディスク(映画)再生の際、アマゾンとかで買った北米版とかは見れるのでしょうか? DVDが発売されたころソニーのハード第一号機の初期ロットは簡単な設定(後部のスイッチを右か左にするだけ)でリージョンフリーになったことがあったのですが、プレステではそういった特典?はない(なかった)のでしょうか?
またPAL盤(アマゾンUKでの購入品)の再生は無理なのでしょうか?
英仏版はふつうのDVDですと同じリージョン2で、現在所有しているプロジェクター(ソニーVW100)なら普通に映るのですが、これもプレーヤーによっては無理なようなので心配です。
せっかくVW100が手許にあるので1080Pをみてみたいので、どこでも買えるようになったらしいのでPS3を明日買ってこようと思っているところです。
0点

BDはリージョンフリーではないので無理です。
ゲームの方はリージョンフリーです。
書込番号:5773438
0点

BDのリージョンコードはDVDとは異なり、日本はアメリカと同じリージョンに入りました。なので質問の北米版BDは再生できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Blu-ray_Disc
http://www.blu-ray.jp/modules/pukiwiki/164.html
実際、わたくしの知人がアメリカで買ってきたBDをPS3で見ています。
また、PAL仕様のリージョン2DVDですが、ニュース記事では再生できなかったとレポートされています。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061111/ps3.htm
書込番号:5773544
0点

早々の返信どうもありがとうございました。
アマゾンの商品ページですとリージョンはUnknownとなっていたので質問させていただきました。
書込番号:5773877
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

WPAキーあるいはWEPキーは、無線ルータあるいはサーバでご自身で設定され、それをPS3の方でも入力すれば良いだけです。お使いの無線ルータのマニュアルに設定の仕方は掲載されていると思われます。多くの場合、Webブラウザからrootユーザでログインしてセットする仕様になっています。
PCをお使いの場合もそれが設定されているものと思われますが。
書込番号:5772280
0点

何度かチャレンジしましたが、「キー情報の交換処理がタイムアウトになりました」となり、IPアドレス取得区が失敗になります。
何がダメなんでしょう。解らなくなってきました。
書込番号:5772572
0点

WPAキーが正しいと過程すると
他に考えられるのは
ルータでSSIDの隠蔽やMACアドレスフィルタリングをしている場合は
正しいSSIDの入力及びPS3のMACアドレスを登録しなければなりません。
再度設定を見直す事をお勧めします。
書込番号:5772745
0点

ご返答、ありがとうございます。今日から仕事で忙しく、じっくり行う時間があまり取れませんが、教えて頂いた事を元に再挑戦します。ご親切な方がいて勇気が出ました!!
書込番号:5773583
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


