プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2006年12月15日 00:10 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月15日 00:07 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月14日 22:10 |
![]() |
0 | 0 | 2006年12月14日 10:22 |
![]() |
0 | 1 | 2006年12月14日 09:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年12月14日 07:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先週購入いたしました。
今日初めて開梱して設定をしたのですが、ネットの接続ができません。
一応過去ログもチェックしたのですが、PC関係にも疎い私には
難しくてよくわかりませんでした。
PCはADSLでネットに接続しています。
ルーターはないので、PCのをはずしてPS3につなげました。
接続テストをすると、「サーバーの名前解決に失敗しました」と出ます。
接続設定を最初からやり直してみても最後のテストのところで
必ず失敗になります。
どうしたら良いのかご教授ください。
(できれば専門用語抜きの簡単な言葉でお願いします・・・)
0点

ADSLとのことですが、加入プロバイダー等の情報も教えてください。またこの際、安価なルーターを購入するのは如何でしょうか。
書込番号:5751167
0点

ひできち2004さん がおっしゃる様に加入しているプロバイダかパソコンでのネットワークの設定などの情報などがあれば、少しはアドバイスできると思いますよ。
ちなみに今のパソコンを設定したのはご自分でしょうか?誰かがやってくれたのでしょうか?もし誰かにやってもらっていれば、その人に質問してみるのも良いと思いますよ。
書込番号:5751423
0点

ひできち2004さん インディアナさん
レスありがとうございます。
プロバイダーはplalaです。(ってこれでいいのでしょうか?)
ルーターはネットに無事つなげられたら買おうと思ってます!
今年1月頃、PCを買い替えました。
その際ネットの設定は・・・多分私自身がやったのだと思います。
確か、plalaやメーカーのヘルプデスクに電話しまくって
なんとかやったような気がします。
(今考えてもよくできたなぁ、と思います・・・、この程度の知識もないもので・・・)
アドバイスよろしくお願いいたしますm(__)m
書込番号:5751871
0点

plalaのADSLということは、フレッツADSLですよね。
この場合PS3のネットワーク設定で、PPPoEという設定を自分でしなければいけません。
方法は、PS3のホームメニューから、(設定)、(ネットワーク設定)、[インターネット接続設定]、[有線]、
[カスタム]、で進んで行くと途中でIPアドレス設定という項目があるので、そこでPPPoEと選択してください。
このあとに、ユーザーIDとパスワードを入力すれば繋がるようになるのではと、思います。ちなみにユーザーIDとパスワードは、plalaへの接続に使っているやつを入れてください。
書込番号:5752261
0点

ひできち2004さん
こんにちは!
素早い、そしてご丁寧なレスありがとうございます。
そうです、フレッツADSLです!
自分で入力しなくてはいけなかったんですね。
今会社なので、帰宅したら早速やってみてまた報告に来ます。
ところで、ルーターなのですがいくらくらいするものなのでしょう?
ピンキリだと思いますが。。。
オススメ品?とかあればまた教えてください。
書込番号:5752330
0点

自分はバッファローの3000円くらいのルーター使ってます。
現状の通信速度ではこのくらいでも全然問題ないと思いますよ。
ちなみに使っているのはこれ。
http://kakaku.com/item/00750810244/
書込番号:5753045
0点

ひできち2004さん
今無事にネット接続できました!
本当にありがとうございます(;_;)
絶対に一人ではできなかったと思います。。。
ルーターがないので、ネットとPS3と接続しなおさなければいけないので
忙しいです。
やっぱりルーターは必需品ですね。
あったかさんさん(←さんが2つでちょっと変ですね)
ルーターのアドバイスありがとうございます。
3000円前後で購入できるものなんですね!
これくらいなら大丈夫そうです(^-^)
でもPS3の本体、ソフト、別売りコントローラー(2人Play用)でかなりの出費です・・・ 。
本当に高いモノを買ってしまったなぁ、としみじみ思います笑。
しかも別売りのコントローラー、ケーブルがついてないんです。
充電するのにひとつずつしかできないのは不便ですが、お財布の都合もありますのでここはまずルーターにまわす事にします笑。
質問ばかりで申し訳ないのですが、もうひとつ良いでしょうか?
PlaystationNetwork?のアカウント取得はした方が良いものなのでしょうか?
登録してみようと思って途中までやってみたのですが、なんとなく不安でやめてしまいました。
たとえば、持っているソフトのオンライン対戦?をする時などに必要なものなのでしょうか?
(私が買ったソフトはレジスタンスです。)
チャット等ができるようですが、今のところチャットはPCで良いかなと思っています。
でもせっかくだから、持っているソフトの技術が上達したらオンラインでもやってみたいな、と思っているのですが。。。
(まだ1度しかやっていなくて・・・しかもすごくヘタですぐ死んでしまいます・・・(-_-;))
ネットにつなげるようになったのでオンラインマニュアル等を見てみたのですが、レスポンスが遅いです。
これはADSLだからなのでしょうか?光とかならもっとすばやく画面が変わったりするのですか?
長々とすみません<(_ _)>
書込番号:5753775
0点

むささびーさん、無事にネット接続出来たとのことでよかったです。ルータですが、あったかさんさんの紹介されているのは、安価だし、スペックとしても現状では十分なのではないでしょうか。
もしくは折角の60Gモデルなので、無線LANアクセスポイント内蔵のルータもどうでしょう?とも思います。ただし価格が。。。ですよね。
今後ルータを追加される場合に、またPS3とPCの設定変更が必要になると思いますので覚えておいてくださいね。(PS3の設定は、[かんたん]に変更すればつながるようになると思います。PCのほうは、インターネットエクスプローラの[ツール]→[インターネットオプション→[接続]→[LANの設定]の項目で、設定を自動的に検出するにチェックを入れればOKかと。)
あとルータは、例によってWAN側(PPPoEの設定)と、LAN側をDHCPサーバーを有効にする設定をする必要があります。(購入されたルータの説明書をみてチャレンジしてみてください)
コントローラのケーブルですが、量販店で700円程度で買えましたよ。USB(A typeプラグ)⇔USB(Mini_B typeプラグ)というのになります。
PS3に付属のケーブルは1mちょっとしかなく、充電しながらはコントローラを使うには短かったので、1.8mのを買いました。http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-AMB518&cate=1
PlaystationNetworkのアカウント取得ですが、私は登録しました。リッジレーサしか持ってないですが、ネットワーク対戦が楽しくてつい夢中になってしまいます。アカウント取得時にカード情報とかを入力しなければ、不安については大丈夫ではないでしょうか。
答えになってますでしょうか。すいません。
書込番号:5754652
0点

ひできち2004さんのアドバイスで無事解決したようで何よりです。
しばらく掲示板を覗けず私は役立たずでしたが・・・
補足ですが、ルータを買ったときですが、もう少し分かりやすく言うと、ルータがフレッツADSLに接続します。で、ルーターに接続したPS3やパソコンにはルーターから自動でIPアドレスを割り振ります。
ですので、ルータにはフレッツに接続する設定をします。
ちなみにWAN側とはフレッツへの接続する方で、LAN側はPS3やパソコン側に接続する方です。
ルーターに接続したPS3やパソコンの設定は新品のままならば特に設定をしなくてもいいわけです。ですが、むささびーさんは、初期の状態からフレッツに接続するために変更しているので、ひできち2004さんのおっしゃるようにPS3とパソコンは設定を元に戻すことをしてあげてください。
PlaystationNetworkのアカウント取得については、
PlaystationStoreで体験版ソフトなどがダウンロードして遊ぶことなどができるようになると思います。
あと、無料ソフトの「まいにちいっしょ」などのソフトも楽しめるようになると思いますよ。
もちろん、有料のソフトも購入できます。(現在はPSP用のみだったでしょうか???)
書込番号:5755037
0点

すいません、レミングスとBLAST-FACTORと言うソフトが840円でダウンロード販売しているようでした。
あとは、プロモーションムービーなどもダウンロードして見れます。
書込番号:5755109
0点

ひできち2004さん
こんにちは!たびたびレスありがとうございます。
なんだかお話しを聞いてルーターを買うのがイヤになってしまいました笑。
またまた設定変更が必要なんですね。しかもPCの方も!
このままケーブルの付け直しで行こうかな。。。
詳しい説明いただいたので、ルーター購入時には参考にさせていただきます(が、また質問しないとダメかも、です)。
ケーブル、1mでは短いですか?
我が家はPS2時代から、遊ぶときにTVの下の棚?から引っ張り出して
テーブルにセッティングしていたので1mで十分足りそうです。
(みなさんはやはり常にセッティングしてある状態なんでしょうか。
うちは遊ぶときにすべてのケーブルをつけなければならないので面倒なんです。)
やはりアカウントは取得しないとネット対戦等ができないのですね。
怖いけれど仕方ないですね!(どうせPCの方はいろいろと登録してるのだから同じですものね!)
私も早速登録することにします。
インディアナさん
こんにちは!
役立たず、なんてそんなことないですよ!!レス、ありがとうございます。
ルーターの件、詳しい説明ありがとうございます。
(WANって何?という状態だったので助かります。)
上にも述べましたが、いささか設置に不安を抱いております笑。
でも何もわからないまま購入しても絶対に設定変更なんて思いつかなかったので、ありがたいです。このページをプリントスクリーンで保存しておくことにします!
アカウントを作成すると無料ダウンロードもできるようになるんですね!やっぱり作成しないとダメですね。
ダウンロードすると当然容量が減ります?よね?
普通にゲームしたりする分にはきっと大丈夫なんでしょうけれど、ほかのHPなどでよく60GBでも足りないとか、増設するとかいうお話しを見かけます。やはり足りないものなのでしょうか。
そこまで使いこなせない私には十分なんでしょうけれど笑。
書込番号:5757438
0点

便乗質問ですいません。
「サーバーの名前解決に失敗」で検索したらここに来ました。
私も同じ様な状態なのでどなたかご指南ください。
既存のネットワーク構成は
ヤフーbbADSL→ヤフーBB12Mモデム(有線用)→corega ワイヤレスLANアクセスポイント APRS−11 →デスクトップPC となっています。
いろいろやってみたんですが、何度やっても
「IPアドレス取得 成功
インターネット接続 失敗
サーバーの名前解決に失敗しました(80710102)」
となります。何が問題なのでしょうか?
書込番号:5758810
0点

むささびーさんへ
やっぱり、ネットで個人の重要な情報を送るのは勇気がいりますよね!
ネットショップなどを良く利用している人なんかは、ほとんど気にしていないと思いますが。
あまり無理なさらず、気が向いたら登録してはどうですか?
ちなみに体験版のソフトやムービーなどは100M付近なので、
60GBからHDDならそんなに気にしなくていいですよ。
みなさんが言っているのは、ソフトをDiscからすべて読み込まなくていいように、HDDにインストール(簡単にいえば、Discをコピーした)場合に数GBを使用するってことです。HDDにインストールすれば、読み込み時間が短縮できてスムーズにゲームができます。(すべてのソフトがインストールできるわけでは無いです)
ちょっと不安ですが、たしかそうだったと思います。
あとは、本格的なソフトをネットでダウンロードした時でしょうか?でも今はまだ無いですよ。
太刀風さんへ
コレガの無線を取り付けた時に、説明書に従って何かパソコンの設定をされませんでしたか?
たとえばIPアドレスの値を入力したとか?
あとWEPの設定などはされていませんか?
現在のコレガの設定がどうなっているかでアドバイスは変わってきます。
無線LANアクセスポイントの方の設定で、DHCPサーバー機能は有効になっているでしょうか?
(この製品は初期の状態だと有効になっていないと思います。)
DHCPサーバーだと自動でIPアドレスを割り振ります。
この設定を有効に変更した場合はパソコンの設定も見直してください。
もし、パソコンのIPアドレスなどを入力して設定している場合は、
自動で取得に変更する必要があります。
この辺は、コレガの説明書に詳しく設定方法が書かれています。
とりあえず、うまく接続できないとか難しすぎるってことであれば、
とりあえずは無線をあきらめて、ヤフーBB12Mモデムの余っているLANの所に有線でPS3を直接接続して、PS3の設定を[かんたん]にすれば接続はできると思いますよ。
書込番号:5759350
0点

追記ですが、DHCPサーバーを無効にするなら、
PS3にはパソコンと重ならないIPアドレスを入力する作業が必要です。
有効にする場合は、PS3は特に設定を変える必要は無いと思います。
書込番号:5759472
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日やっと時間が出来て箱から出して繋げてネット接続しようと思ったらなぜか?出来ません。状況として無線RANを使おうと思っているのですが無線RAN自体は認識してくれます。IPアドレスを認識できないらしくPSPでは繋がるのでそこからIPアドレスを直接入力しました。そうしたらIPアドレス取得成功とでましてインターネット接続の所で、(サーバーの名前解決に失敗しました)と出てしまいます。なぜなんでしょう?うまく文章に出来なくてすいません。状況の分かる方がいたら教えて下さい。お願いします。
0点

無線RAN:× 無線LAN:○
ネットワークにつなげるにはSSID、セキュリティーキー(WEP等)を入力
APが何か特殊なデータ通信してるとか・・・詳細が不明なのでなんとも・・・
書込番号:5758074
0点

うまく説明出来ないのですがPSPでの接続と似ていたので無線を選び自動検索すると家にあるアクセスポイントを認識続いてかんたん接続に進みます。(PSPで同じようにやって自動にIPアドレスを得てくれます)するとPS3ではIPアドレスを取得できず手動入力となってしまいます。そこでPSPで得たIPアドレスを入れていきますと最後の接続確認でIPアドレス確認・接続のところで止まってしまってダメなんです。PSP・PS3共にセキュリティは無しでやってます。どうでしょうか??本当にうまく説明出来なくてすいません・・・
書込番号:5758617
0点

今、有線で一回繋いでからバージョンアップしてそれからもう一度無線にしたら接続することが出来ました。お騒がせして申し訳ございませんでした。有難う御座いました。
書込番号:5758699
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
12/10日本テレビ(広島テレビ)の「バンキシャ」で、
デオデオ本店のPS3の販売状況を全国放送してましたが、
開店時には、並ぶ人もなく、売れ残って、完売に1〜2時間
かかった事が放映されてました。最後の1台は、通りがかり
の人が購入してましたよ。
書込番号:5756027
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
本日やっと購入することが出来たんですが、アカウント作成とところで‘オンラインIDが登録できません’と表示されます。困ってしまいました、どなたか分かる方教えていただけないでしょうか。
0点

そう思ったんでキーボードで打つのをやめてコントローラーで打ってみたんですがうまくいきません。全角、半角でもないようだし・・・絶対ないだろうと思う16文字でもダメです〔涙〕
書込番号:5754454
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


