プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年12月3日 08:26 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月2日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 21:43 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 20:27 |
![]() |
0 | 2 | 2006年12月2日 16:52 |
![]() |
1 | 7 | 2006年12月2日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3で使えるHDDの160GB以上のちゃんとした名前とその
写真が載っているサイトのアドレス載せて欲しいです。
できれば、押すとそのサイトがでるやつ(リンクというのか?)
にしてくれればうれしいです。
0点

160G以上のHDDですと
LogitecのLHD-NA160SAK
http://www2.elecom.co.jp/storage/hd/internal/lhd-nasak/index.asp
が使えますよ。
HPでは、近日発売となっていますが
すでに発売されています。
書込番号:5707137
0点

これでいいのかな?
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=05360410353
ここから、メーカーwebサイトに飛べは詳しく書かれていますよ。
http://www.hgst.com/portal/site/jp/menuitem.2e33da50940d86d399558fe7eac4f0a0/
書込番号:5707162
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PLAYSTAION Store のビデオがダウンロードできません。
「保存先を設定してください」から前に進みません。
リッジ7の体験版やまいにちいっしょは問題なく落とせました。
ネットへはバッファローの無線LANで接続しています。
接続設定は UPnP なし
NATタイプ タイプ3
どなたかアドバイスをお願いします。
0点

今まで○を押していました。
STARTで問題なく落とせました。
ありがとうございました。
書込番号:5706426
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今の自分の環境は、テレビ(ソニーのブラウン管KD−32HD900)で、マルチAVケーブルで繋ぎ、裏技で720Pにして、アンプ(ヤマハDSP−AZ1)で、光デジタルで繋いでいます。
それで、質問なのですが、
BD出力フォーマットの設定で、ビットストリームとlinearPCMが選べますが、linearPCM設定にするとBDソフトを見るときに、2CHでしか出力ができません。ビットストリームだと、5,1CHでちゃんと出力できるのですが、
ヒントのところに(ビットストリームを選んだときは、一部音声が出力されない)と書いてあり、意味が良くわからないのですが、私の環境では、ビットストリームがベターということなのでしょうか? なんかちょっとわかりにくい質問ですみません。
お詳しい方がいらっしゃれば、2つの出力フォーマットの違いを是非に教えて下さい。よろしくお願いします。
0点

ビット ストリーム
ビットストリーム信号とは「0」「1」のデジタル信号そのもののことで、デジタル信号の情報のまま伝送(記録)することをビットストリームという。光ケーブルでDVDプレーヤーのデジタル音楽信号をデジタルサラウンドプロセッサーへ直接伝達するも一例。(ストリームとはデータの流れ。)DVDプレーヤーの初期設定で、「ビットストリーム」が選択されていなかったら、信号が伝達できない状態となります。
リニアPCMについて
http://vcl.vaio.sony.co.jp/glossary/files/S0007250003540/internet-jp.html
書込番号:5705781
0点

隣のおにいさんさん、返信ありがとうございました!
2つの出力フォーマットの違いが良くわかりました。
ヒントのところに書いてある、(ビットストリームを選んだときは、一部音声が出力されない)の意味は、未だにピンときませんが、デジタル圧縮と、アナログの違いなのかぁと、勝手に想像して、ビットストリームの方でBDソフトを楽しみたいと思います。
それにしても、
PS3のホームページで、もう少し細かい(それぞれの設定における)説明がほしいなぁ、と思う今日このごろです。
書込番号:5706398
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
購入を検討しているものです。
当方従来からある小さいTVしか持ち合わせておりません。
PCのディスプレイのほうがよっぽど大きいので、
できれば、PCのディスプレイでプレイしたいのですが
そのようなことは出来るのでしょうか。
ご存知の方ご指導いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

スキャンコンバータを間にいれれば、PC用モニタでも使えるが・・・。
今、PS3は、私の部屋の14インチだっけか?SONYの古いテレビにつないでいる。
狭い画面で、正直、PS2と切り替えても、画面のクオリティが良くなったのか?はさっぱりわからんくらいだが、現状では仕方がないとあきらめている。かといって、居間の大きいテレビにつないでも、いろいろと仕事や、PCをいじりながら、合間にやるゲームなので、移動してまでゲームをやる気は起きない。
狭い画面もなれれば、ガンダムや峠レーサも結構、楽しめている。
書込番号:5705621
0点

有難うございます。
早速、そちらもあわせて検討します。
わたしも14インチTVしかもっておらず
TVまで手が出せない状態です。
有難うございました。
書込番号:5706078
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
一部の画面は見ることができません。Windows特有のwma.AVIは表示されません。JAVAのソフトも一部見れません。一番多いPNGファイルやJPEGは見れます。PNGやJPEGのファイルはコピーしてHDDに残すこともできます。
書込番号:5693858
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
それは人それぞれで価値観の違いでしょう。ただ、PS3のために、ブラウン管からのリプレイスの時期を早めたり、検討し始めた人はそれなりにいらっしゃるかもしれませんね。
書込番号:5701604
0点

私は、将来PS3を購入した場合のことを考え、液晶テレビをHDMI端子付にしました。(ちょっと高くなりましたが・・・)
こんな人間もいるので、PS3をきれいな映像で楽しみたいという人は貯金、積み立てなどを行ってテレビを買う人もいるのではないかと思います。
書込番号:5702393
0点

別にハイビジョンではなくても十分きれいですよ。
ぼくはテレビを買い換えるまでもないと思います。
ただ、潜在能力を100%発揮させてあげるためには欲しい。
これは事実です。
PS3で遊ぶようになったら、同じテレビでもPS2がジャギジャギに見えるようになってしまいました。
これはまずいかも。
書込番号:5702397
0点

自分はクレカ派です。ポイントも付くので、10万以上の買い物は主にクレジットカードです。
でもって、つい先日またTV買ってしまいました。
液晶はこれで4台目なのですが、はじめてHDMI端子が付いているものを買いました。
一括でもいいのですが、がんばって働こうというモチベーションにもなるんで、結構クレジット使います。
(無茶な使い方はしませんが。)
>それは人それぞれで価値観の違いでしょう。
自分も何をどんな風に買うかはその人の価値観だと思います。
ただ、今のテレビは後になればなるほどいい物が安く買える感じなので、
お金貯めてるうちにフルHDの42インチが10万円になってた。などということも起こるんじゃないでしょうか。
書込番号:5703389
0点

>フルHDの42インチが10万円になってた。
ありえますね、リビングでは違和感ありませんが自室では画面のでかさが解ります。
東芝とソニーのフルHDのTVが2台ありますんで。
書込番号:5703537
0点

>ただ、今のテレビは後になればなるほどいい物が安く買える感じなので、
まさに嫌というほど感じてます。2年ほど前地デジエリアに入ったので26インチを30万近くで買いましたが、
今はテレビコーナーに近づけません。機能や画質は気に入っているので買い替えは考えていませんが、
テレビコーナーに行くとこれくださいと言ってしまいそうで、まだだと自分に言い聞かせてます。
書込番号:5704099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


