プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年12月2日 07:27 |
![]() |
0 | 6 | 2006年12月2日 02:59 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月2日 02:56 |
![]() |
0 | 7 | 2006年12月2日 02:45 |
![]() |
0 | 5 | 2006年12月2日 00:04 |
![]() |
0 | 3 | 2006年12月1日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS3オンラインマニュアル
http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/onlinemanual/onlinemanual.html
が見れないので,お持ちの方にお聞きしたいです。
http://www.jp.playstation.com/support/qa-593.htmlに
Q "PLAYSTATION 3"でWebサイトの閲覧は可能ですか?
A ネットワークにつながった"PLAYSTATION 3"で閲覧可能です。
※コンテンツによってはご覧になれない場合があります。
とありますが,詳しい説明がありません。
再生可能な動画ファイルについては
http://www.jp.playstation.com/support/qa-584.htmlに
Q 再生可能な動画ファイル形式は?
A MPEG-1からMPEG-4(AVC)まで、MPEG形式の動画ファイルが再生可能です。
ということで
MPEG-1
MPEG-2(PS.TS)
H.264/MPEG-4 AVC
MPEG-4 SP
とあります。
AppleのQuickTime
http://www.apple.com/jp/quicktime/technologies/mpeg4/
に「無償のQuickTime Playerやブラウザ用のQuickTimeプラグインを利用すれば、
ISO準拠のMPEG-4ファイル(.mp4)を再生できます。」
とあるのでQuickTime Playerをダウンロードし,
ブラウザ用のQuickTimeプラグインをインストールすれば
mov形式のmovieが見れるということでしょうか?
wndows media playerはダメと80GBスレに書いてありましたが,
それならパソコンテレビGyaOやフレッツネットスクエアの動画
はみれないのですよね?
教えていただけたら幸いです。
0点

残念ながら Quick timeもWindowsバージョンは、PS3には使えません。現在見れるのは「You Tube」などのMPEGで再生できるサイトです。
今、試験的に Linux の Fedora Core FOR PPC 64bitのダウンロードを始めています。インストーラーだけでもUKサイトからダウンロードするのに1時間以上かかります。Fedora Core 5のインストールに成功したら、こちらに書き込みます。fedoraなら、見れる動画の種類が増えます。
書込番号:5697673
0点

教えて頂きありがとうございます。
そのLinaxの,,,とやらがうまくいくことを
お祈りしています。
PS3とか東芝液晶テレビレグザとかインターネットブラウザ
機能付きということでGyaOとかフレッツスクエアとかの動画
が見れるかと期待していたのですが,ダメですね。
残念です。
パソコンでGyaOとかフレッツスクエアとか今みてるのですが,
HDMI端子付きのパソコンを接続し,大型テレビや大型スクリーンでみたら解像度がどうなのかなと思うのですが,GyaOとかフレッツスクエアのサイトみてもそのような情報はわかりませんでした。
そんなに大きく表示しても絵がわるいかもしれませんが,
どうなのでしょうか?
東芝液晶テレビレグザは4thMediaが見れるということで,
それならインターネットテレビは結構視聴に耐えるとおもっているのですが。
書込番号:5698598
0点

4ThメディアやGyaoはもちろんOCNシアターセットもSDテレビ規格です。ですから、1080iや720Pに引き伸ばすと荒くなります。PS3はSCEがPS2のソフトを「アップスキャン」するバージョンアップを待たなくてはなりません。DVDも24インチの画面に拡大すると「粗」が目立ちます。
PCのサイトでは「フレッツ光」用の「フレッツスクウェア」に1080iに近いハイビジョンシアターがあり、これがWindowsでの最大の高解像度です。まだ光接続のユーザーが少ないので多くなれば、ハイビジョンの動画サービスも増えると思います。
LinuxとはWindowsと同じようなPC用のOSですが、「オープンソース」という誰でもOSを改造できて、尚且つ無料のソフトが利用できます。「Open Office }はWindowsの Officとかなり互換があり、Officeと同じようにワード、エクセル、アウトルックと同じようなソフトがフリーでダウンロードできます。
画像処理ソフトでは、「GIMP」というソフトがフリーソフトなので「PHPTO SHOP」と殆ど機能的には変わりません。これらが自由に使えて、できた作品は、著作物として権利ができます。ソフト自体は著作権はGUNプロジェクトが管理しています。
来年 Vistaが販売されますが、ビジネス用などは1GB以上のメモリーと、ウィンドウーが半透明で見れる「エアロ」という機能を使うと、グラフィックボードに2万円以上の物が必要になります。
セキュリティーは良くなりますが、「警告」のポップアップがしょっちゅう出てくれるので、仕事の邪魔になります。こんなものに2万円もまた払わなくてはならないのです。
書込番号:5698760
0点

>来年 Vistaが販売されますが
ちなみに企業向けには、Windows Vistaは11月30日に全世界で発売済みのようです。 正規版が発売されたので、実際に使われた方の感想を聞いてみようではありませんか!
書込番号:5700340
0点

またまたありがとうございます。以下のコメントがとても気になります。
>PS3はSCEがPS2のソフトを「アップスキャン」するバージョンアップを待たなくてはなりません。DVDも24インチの画面に拡大すると「粗」が目立ちます。
私はゲームも出来て,BD and DVD playerとしても使うつもりなのですが,アップデートされる前の現状ではDVDの47インチや100インチ画面での映像の見えはよくないということでしょうか?
PS3とX-box360の比較にあるように
http://kakaku.com/article/game/report/0610/gamemachine/
PS3はBD and DVD player,X-box360はHD-DVD買ってHD-DVD and DVD playerとして使えますが,X-box360はDVD映像をupスケーリングして出力できるがPS3は現在そのまま(どこかに書いてありました)というのが,「粗」が目立つということに表れるのでしょうか?DVDを見ることも多いと思うので心配です(今現在はVHSビデオとブラウン管SDテレビしか持ってなくて今回一挙に買うつもりです。)
さらに,X BOX360には
1)米国でのXbox Liveを通じたテレビ・映画コンテンツのダウンロードサービスXbox Live Video開始
(コデックはVC-1(WMV HD)、720p / 6.8Mbps。音声は5.1chサラウンド。)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/USNEWS/20061124/254701/
http://japanese.engadget.com/2006/11/07/xbox-live-video-hdtv-movie-download/
ということでPS3とXBOX360でとても迷います。両方買えばいいんでしょうけど。
もちろん
Xbox 360 HD DVDでの1080p出力はアナログRGBのみ
−コンポーネント/D端子は不可。WMV対応アップデータも
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061030/ms.htm
「Xbox 360 HD DVDプレーヤー」にはHDMI出力が用意されていない。
D-Sub15pin端子からHD画質でのアナログRGB入力が可能で
音声も光デジタルでドルビーデジタル5.1chが使える
http://dvd.or.tv/hometheater/
だそうで,一方PS3はBD画質のHDMI出力でいいのではと思うのですが,過去すれで,BD画質がいまいちだったという書き込みもあり,
PS3は47インチ液晶テレビにつないだゲーム機と割り切り,
プロジェクタとつないだBDディーガでBDとDVDは見るのがいいかと考えはじめています。
書込番号:5700681
0点

別のスレにも書きましたが、PS3でLinuxのインストール 成功しました。
画像掲示板に貼り付けました。
http://bbs3.as.wakwak.ne.jp/bbs.cgi?id=61555
まだ、英文のFedora core 5ですから、しばらくはこれで遊びます。Yellow Dog Linux の日本語版が手に入れられたら、そちらに変更します。
書込番号:5700700
0点

>PS3はBD and DVD player,X-box360はHD-DVD買ってHD-DVD and DVD playerとして使えますが,X-box360はDVD映像をupスケーリングして出力できるがPS3は現在そのまま(どこかに書いてありました)というのが,「粗」が目立つということに表れるのでしょうか?DVDを見ることも多いと思うので心配です(今現在はVHSビデオとブラウン管SDテレビしか持ってなくて今回一挙に買うつもりです。)
UpスケーリングといってもアナログRGB のコンバートですが、画質補正をする事は無いと思います。ギャザがそのまま2倍の大きさになれば、粗はかえって目立ちます。PS3が今後アップデートで可能にするのは、MPEGのデータに補正を入れて、滑らかな画像にしたりします。
発色も8ビットカラーでは限界があります。8ビットの3色の組み合わせは256階調、1660万色程度、これが10ビットの3色 1024階調の組み合わせなら、10億色を超える色が再現できるのです。
もし、買われるなら、HDMI1.3に対応したTVを買われる事が良いと思います。パネルで10億色以上に対応しているのは「サムスン」の液晶TVです。
http://directshop.samsung.co.jp/product/viewProduct.jsp?prdItmId=1153&detailType=feature
HD-DVDも、BDの映画ソフトもこれから増えてきますから、どちらを選ぶのかは貴方次第です。
書込番号:5702165
0点

またまたありがとうございます。
フレッツスクエアのハイビジョンシアター
の画像きれいですね。
ギアナ高地がよかった。
はやくインターネット動画もハイビジョンになってほしいです。
PS3もXBOX360(アメリカ)のようにネットでハイビジョン
動画ダウンロードサービスできるといいですが。
サムスンは40Vが20万で安いですね。
テレビチューナーは地上アナログのみ搭載、
HDMI端子は1、液晶パネル(1366×768ピクセル)
ハイビジョン(フルHDではない?)
ではありますが、色(10億色)がいいんですね。
知りませんでした。
Dsub15ピン端子付でHDMI(やDVI端子)端子付パソコンでない
今持っているパソコンでつなげれるし
デジタルチューナー付レコーダー買えば
これもいいですね。
書込番号:5703662
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
福岡は情報少ないですね。20Gなら、ゲオで買えると
思いますよ。60G狙いなのでスルーしましたが。。
ヨドバシは、入荷してるんですかね?
書込番号:5694688
0点

そうですね!ヨドバシの情報多いですよね。ありそうな気はしますけど。20Gで俺はいいんですけど、さっき初期不良がでまくりだという記事を見たんでちょっと買うのをためらっています。あの質問なんですけど、20Gのアップデートはディスクでできるみたいなんですがそのディスクは有料でソニーから送ってもらう形になるんでしょうか?初期不良の話ですが、フリーズやPSなどのソフトが結構読み込めないみたいで春ぐらいに買ったほうがいいという記事でした。ほしいんだけど初期不良は今までたくさん経験してきた中でも今回はひどすぎる情報です。近くのゲオに電話したらどこも置いてませんでした!残念!
書込番号:5694926
0点

ちびくりさん、その記事なら過去ログにありましたね。矛盾と嘘だらけのやつですかね。論より証拠で、このサイトでこれだけ初期不良の書き込みが少ないことから、今回のPS3はかなり品質管理が行き届いているみたいですね。ただでさえ叩かれやすいソニーですもん。
書込番号:5694981
0点

まぁ、言われてみればそうですよね。もし見つけることができたら買ってみようと思います。ありがとうございました。
書込番号:5695255
0点

ヨドバシ博多、緊急入荷しました。20GBは、まだありましたよ。
自分は、60GBは、あきらめて20GBにしました。
やはり、九州は入荷が少ないみたいです。
やっと手に入れました。(T▽T)アハハ!
書込番号:5698153
0点

ほんとですか!!パソコン見る暇なかったから、その情報はがっかりです。まだありますかねー?あるなら明日にでも買いに行きたいんですけど売り切れてますよね。
書込番号:5703430
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
20Gのアップデートはディスクでおこなうようにもなっているみたいなんですが、ソニーの方からソフトを送ってもらうですか?60のほうはインターネットからできるので心配はないと思いますけど、20のディスクでのアップデートはどうなるんでしょうか?ソフトは有料なのでしょうか?調べたりしたんですがわからないのでよろしくお願いします。
0点

本体をLANケーブルでネットワークに繋げばアップデート可能です。
もしくは、これから発売される新しいPS3のソフトを買うと一緒にアップのデータも入ってるよ。
書込番号:5695315
0点


ディスクでアップデートができるんですか!?
もし本当にできたとしてもネット経由のほうが楽のような?
すいません
書込番号:5697854
0点

説明書によるとどっちでもできます。
ていうか、20GBだってネットに繋げられます。
調べてもわからなかった、とありましたが・・・・・・
購入前の方でしょうか?
ディスクでアップデートするのは、
インターネット環境が無い、又は何らかの理由(工事待ち等)により使えない。
と言う場合でしょう。
何にしても、取説は良く読んで下さい。
損をしたり、下手すれば壊します。
書込番号:5699013
0点

わかりました。詳しく教えていただき皆さんありがとうございます。ちなみにまだ手に入れてないんですよー!
書込番号:5703424
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3の60Gを買おうと狙っていますが、インターネットを見ていると何となく、「お金を出せば買える」といった感じがします。20Gは小売価格が決まっているので値段を比較出来ますが、60Gはオープン価格なので、例え8万5千円で売っていても高いのか分かりません。皆さんはいくら位が買いだと思ってるのでしょうか??
0点

60GBで59800円〜62000円あたりが通常価格ではないでしょうか?
量販店やゲームショップとかで予約時の価格を聞いてみてはいかがでしょうか?
私なら、7万円以上出すなら、間違いなくノートパソコンを買いますけど・・・
書込番号:5699057
0点

オープン価格は 需要と供給のバランスが取れれば、自然と一般的な価格に落ち着きます。税込みで63000円以下でしょう。
60GBタイプが生産量が少ないことが一番の原因ですが、来年の3月くらいまでには回復して落ち着いた価格になります。急いで買いたいと思うと足元を見られて、高値で買わされます。来年まで待つ覚悟で買われた方がいいと思います.
今のソフトのラインナップでは、まだ魅力はありませんから、今後のソフトの発売状況も見極めてもいいのではないでしょうか。
書込番号:5699108
0点

量販店では60GBで6万前後でしょうね。
それ以外見たことないです。
ただネットは。。。 って感じですね。
PS3欲しさと、BD見たさで買う人だけでこの値上がりですもんね。
一時的に今は値下がりしつつありますが、
これから、年末にかけてグランツーとか沢山人気ソフトが
発売されること、クリスマスがあることを考えると
さらに入手困難になって、オークションやネットの価格も
もう一段値上がりしそうですね。
量販店で見つけたら、すぐ買ったほうがいいですね。
迷わず買えよ! 買えばわかるさ!
書込番号:5699351
0点

やっぱり59980かなぁ。ポイントつけばもう少し高くてもいいけど。
限定製品ではないので、定価(60GBは推定)より高い金額では買う気が起こりません。
書込番号:5699396
0点

今日も新宿のヨドバシで60Gが朝から売っていました。5、6人しか並んでいませんでした。価格は62700円の10%ポイント還元。昨日も新宿で一昨日は錦糸町、八王子のヨドバシで売ってました。Wiiの発売日が明日なので対抗する為に、今日、明日は結構出荷されるんじゃないですか?お近くの量販店にTELしてみるといいと思いますよ。
書込番号:5700113
0点

ヨドバシよりビッグカメラの方が安いです。59,980円の5%
ポイントでした。今日ビッグカメラに行ったらクリスマスまでに届く予約受付をしていました。ただし、ビッグスイカカード会員限定で現金内金でしたけど。
書込番号:5702100
0点

皆さんご返事ありがとうございます!書き込みを見ていると6万円前後が相場のようです。危うく、価格.COMの最安値の店(8万5千円位)で買う所でした・・・ご指摘の通り、今の段階で無理をして買ってもゲームの数が少ないので、来年まで待った方が良いのかも知れません。価格維持はあっても、値上がりはないと思うので・・・でも、通りすがりの店が6万円前後で売っていればすぐに買ってしまうと思いますけどね。(笑)
書込番号:5703406
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
初めまして、ぺろん99と申します。
PSNのアカウント作成でサインインIDをパソコンのメールアドレスで
入力し、次を押すと・・・『正しいサインインID(Eメールアドレス)を入力してください。』と表示されてしまいます。
アドレスに間違いは無いし・・・Web閲覧も出来るし・・・アップデートも問題ありませんでした。
何が悪いか解かりません。よろしくお願いします。
0点

コントローラで半角指定ってどうやればいいんでしょうか?
画面には[a][0]とは出てるんですけど・・・
表示言語を英語にしてみても同じでした。
プロバイダがいけないのかな〜ローカルだし・・・。
書込番号:5702014
0点

あ、デフォルトで半角になってますね。
それと、登録ですか?サインインですか??
書込番号:5702332
0点

フレンド→PLAYSTATION Networkにサインアップ→サインアップ→マスターアカウント→サインインIDのところです。
書込番号:5702421
0点

解決しました。入力時に△を押していて全角になっていました。△を押さずにSTARTボタンで確定したら、うまく行きました。
ご迷惑おかけしました。
書込番号:5702852
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3本体ではないのですが、メモリカードアダプタなんですが
PCにつないでメモリカードにアクセスできるか試してみたら、
あっさりできませんでした。アダプタすら認識しませんでした。
USBにさしたときと抜いたときに認識音がPC本体から
鳴るのですがさした瞬間連続で2回なりました。
PCでは使えないのでしょか?
0点

フォーマットが違うので、認識しません。PS3ではFAT,FAT32 Windowsの場合NTFSです。メモリーカードもPS2のものはフォーマットがわかりません。
書込番号:5700927
0点

フォーマットが違うと言うより、アダプタを周辺機器として取り扱う為の
ドライバがないから認識もしないし使えないのでは?
というかPCへデータを取り込みたいならPS3を使ってUSBメモリやSD等
に移してPCへコピーすればいいのでは?
60Gモデルなんだから出来ますよね?
ちなみにWindowsは2000やXPであればNTFSもFATもFAT32も標準で扱えます。
書込番号:5701302
0点

というかPCへデータを取り込みたいならPS3を使ってUSBメモリやSD等に移してPCへコピーすればいいのでは?
60Gモデルなんだから出来ますよね?
なるほど!忘れていました涙
でも今回はPS2でメモリーカードを使いたかったのです。
そうです。ドライバーがありませんって出ました。
PS2でちょっとしたことしたくて・・・
PS2とメモリカードを使ってやりたいことがありまして、
メモリカードをPCで読み込むかPS2専用 ようにCDを作ってPS2からメモリカードにデータをうつす方法がありまして、PCを使ってやるほうを試してみたかったのです。
PS2専用 ようにCDを作るフリーソフトの名前はわかるのですがダウンロードする場所がわかりませんでした。
意味不な文章になってすみません。
メモカードアダプタの内臓?にしてほしかった涙
書込番号:5702410
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


