プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2006年11月24日 17:00 |
![]() |
1 | 4 | 2006年11月24日 11:19 |
![]() |
0 | 7 | 2006年11月24日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月24日 08:34 |
![]() |
0 | 0 | 2006年11月24日 01:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月23日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
はじめまして。
昨日、20G版を購入していろいろ試してみたのですが、
気になったことがありました。
スタンバイ状態から電源ボタンを押すと緑のランプがつき、
起動しそうになるのですが、すぐに赤点滅になってしまい、
電源が入りません。
コントローラーもすべてのランプが赤点滅でボタンが利かない状態になります。
一度、主電源を切ってから再度電源ボタンを押すと起動することがあります。
電源を落とす度にこの症状になるのですが、やはり不良なのでしょうか?
同じ症状の方、あるいは回避方法がわかる方、よろしくお願い致します。
0点

とても正常な物だと思えんが。こういう事はここで質問するよりもサポートに電話して交換なりしてもらったりする方がよいと思うが。騙し、騙し使ってると後悔するよ。サポートがごねるようならまたここで質問スレをたてれば良いと思う。
書込番号:5672326
1点

リファレンスとは別のご注意という冊子に書かれていますが、
ランプの赤点滅は機体の温度が異常に上がったときに発生します。
電源を入れてすぐになるなら、初期不良でしょう。
サポートに言えばすぐに交換になると思います。
書込番号:5672713
1点

>どっぐんさん
>リノ@119さん
返信ありがとうございました。
先ほどサポートに問い合わせてみましたところ、
このような症状はまだ出ていないらしく、
本体を新品と交換することになりました。
60Gを多少妥協して20Gを買っただけに
この不良は正直痛い結果です。
しかし、怪しい症状がでたら、
サポートに問い合わせるのが一番早いですね。
書込番号:5673091
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
PS2使用のGT ForceをPS3に接続してリッジレーサー7を起動しました。GT Forceを接続するとPS3付属のコントローラーが反応しなくなってしまいました。コントローラー番号重複かと思いいったんGT ForceをPS3よりはずしました。再度GT Forceを接続するとコントローラーが反応しなくなりました。PS3でGT Forceを使用している方で同じような状況で回避方法等ご存じでしたら教えてください。ネットで検索するとGT Forceが動くようなことが書かれていたので是非使用したいので御願いします。
1点

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061121/ggl.htm#ps3_10
ここを見ると制限付きで使えるような事が書いてありますが、反応しなくなるとは書いてないですね・・・
書込番号:5669786
0点

どうやらGT FORCEを接続するとPS3用コントローラでの操作ができなくなるみたいです。
あと、GT FORCEでリッジレーサー7をプレイする場合ステアリング周りのボタン類が全て無効になるそうです。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061120/ggl.htm#ps3_4
書込番号:5670745
0点

GTForceを使用してリッジ7を楽しむのはちょっと無理そうですね。
付属のコントローラーを使用します。
ありがとうございました。
USB接続で使用する製品については、使用出来ない事がおきないように考えてほしいものです。
書込番号:5672035
0点

GT Force Proなら問題なくプレイできるようですね。
書込番号:5672274
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
1080iに1677万7216票。
プログレッシブはいらん。
書込番号:5669549
0点

私も1080iだと「リッジレーサー7」で見比べて思いました。
(D4までの対応TVへ接続しています。)
ただ、設定を1080iにしておくと、
「GENJI」とかの720p,480p,NTSCにしか対応していない
ゲームをやろうとすると480pに下げられてしまい、
いちいち720pに設定を変えなくてはいけないのが
不便です。(←そうなりますよね!?)
どうにかならないのですかね?
書込番号:5670485
0点

問題なのはHD謳っておきながら、1080i対応のソフトでないものが存在することに問題がある。
PS3全タイトルは1080iにするか本体で1080iへのアップコンバートを可能にするかどちらかにするべき。
XBOX360でできるのになぜ後発のPS3で対応していないのかが疑問。
書込番号:5671157
0点

HD(ハイ・ディフィニッション)の定義として
D3より上がHDとなります。
D3:1080i
D4:720p
D5:1080i
つまりゲームソフトはHDになっています。
1080iにするということは、ダウンコンバートになるのです。
確かに印象としては1080iの方が良い感じがしますね。
モニターとの相性もあるのでしょう。
パソコンは全てp(プログレッシブ)表示、
TV映像は基本i(インターレス)という観点から
通常の家庭用TVはiをメインに表示しますので。。。
画質にしろ音声出力にせよ、今回は設定が必要になるケースが多く
ちょっと面倒に感じることが多いですね。PS3。
それだけ多機能になったとも言えますが。。。
書込番号:5671945
0点

1080iにも対応するよう取り組み中?
http://www.ps3-fan.net/2006/11/1080i.html
こんな情報もあるのでいずれアップデートで対応するんじゃないでしょうか。
書込番号:5671980
0点

今、使用しているフルHDのアクオスだと勝手に最高画質に切り替わりますので楽ですよ。
書込番号:5672200
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3を購入予定なのですが購入時に必要なアクセサリーや周辺機器って何かありますか?
教えて下さい。お願いします。
メインはゲームになると思うのですが・・・。
宜しくお願いします。
0点

ネットワークを使うならキーボード、ボイスチャットもするならヘッドセット、
この2つは必須ではありませんが、あると便利です。
2人以上で遊ぶならコントローラが必要です。
PS3に付属しているAVケーブルでは画質に難があるので、
家庭のテレビに対応した別売りのケーブルを購入されることをお勧めします。
気にしないのならそのままでもかまいませんが・・・
PS、PS2のゲームをPS3でプレイし、旧世代のメモリーカードからデータを読み込むためにはメモリーカードアダプタが必要になってきます。
これはメモリーカードからPS3のHDDへコピーするだけなので、
1度使えばもう使わないことが多いので、持っている人に借りるのもいいでしょう。
書込番号:5670589
0点

PS1やPS2をお持ちでしたらメモリーカードアダプターがあると便利です。
他には液晶やプラズマテレビをお持ちでしたらHDMIケーブルとか、
大人数でプレイするなら人数分のコントローラを買うことでしょうか。1個は付いているので1人なら買う必要はないですが・・・
あと他にすることはネットへの接続です。
60GBモデルなら無線LANが使用可能です。
全モデルともEthernet端子が付いています。
書込番号:5670601
0点

そうですか・・・。すみませんあまり詳しくなかったので・・・。
ありがとうございました。
書込番号:5671973
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日の夕方、名駅のソフマップに20GBですが売ってましたよ。買っているお客さんもあまり見なかったのでまだ在庫あると思いますよ。一度覗いてみては。
書込番号:5671173
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


