プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2006年11月19日 19:53 |
![]() |
0 | 3 | 2006年11月19日 19:14 |
![]() |
0 | 5 | 2006年11月19日 18:54 |
![]() |
0 | 9 | 2006年11月19日 18:17 |
![]() |
0 | 6 | 2006年11月19日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2006年11月19日 16:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

昨日18日の情報なので、もう無いと思いますが。。
静岡西部になりますが、
イオン志都呂のジャスコにありましたよ60GBが。
DSLもそうでしたが、ジャスコは土曜日の朝(志都呂は9:00開店)
が狙い目ですよ。ゲームコーナーのレジに張り紙かレジ内に見える
様にさりげなく本体が置いてある時があります。
書込番号:5654603
0点

情報ありがとうございます。西部のほうには少しでも入荷があるんですね。東部は田舎だもんで発売日以外では入荷しましたっていう貼紙も見たことありません。頑張って探してみます。
書込番号:5655051
0点

自分も県東部で60GBの方探してます。
昨日、ヤマダ電機に20GBが3台ありましたが、60GBは無かったためやめました。他に売ってそうなところは全部予約抽選か売り切れの状態です。
早く手に入るといいですね。
書込番号:5655114
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
本日名古屋ソフマップにてようやく20Gですが購入できした。4、5台はあったようです。20Gはやはりあまり人気がないのでしょうか。
ところで、PSPとの連携が60Gのほうは可能との事ですが、具体的にどのようなことが出来るのでしょうか。現在PSPも所有しておりますが、ほとんど眠っている状況で活用できるのであれば60Gを購入しないといけないのかと心配しております。一応PCからの無線でPSPもネット接続できる状態なのですが、その場合でもやはり20Gでは60Gでできる連携は不可能でしょうか?質問ばかりで申し訳ありませんがご教授お願いいたします。
0点

20GBでもUSBケーブルを使ってPSPをつなげるとマニュアルに書いてませんか?
60GBモデルは無線LANがあるので、それを使用してつなぐだけ。
20GBモデルは無線LANないので、USBでつなぐだけ。
書込番号:5654588
0点

[5629658]で、私も教えていただいたのですが、
PSPとのリモートプレイは、無線LANに限定されるようです。
リモートプレイの内容は、現状はイマイチと思いますが。
impressの記事を参考に
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061110/rt018.htm
書込番号:5654992
0点

ありがとうございます。60Gにこだわる理由もなくなりました。まだ開封していない状態でしたので、説明書を読んでませんでした。早速開封しPS3の力を見せてもらいます^^
書込番号:5654995
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
現在、自宅にアクセスポイントがあるのですが、隣の「離れ」のPCでは無線LANが問題なく繋がっています。PS3もこちらで使用したいのですが、離れすぎているためかPS3が認識してくれません。PC初心者なのでネット接続のために何かいい方法があれば教えて下さい。
0点

アセスポイントに使用している機器によっては、外部アンテナが使用できますよ。たとえば、、
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_option.html
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/index.htm
書込番号:5653497
0点

便乗させていただいてすみません。
別スレッドで書き込ませていただいたとおり、
本日運良く60GB版を買うことが出来ました。
そこで質問なのですが、テレビやPS3の設置位置が、
LANの位置と遠く離れているためまだ接続できていません。
60GB版はせっかく無線があるようなので、設定したいのですが、
その際必要なものは何になりますでしょうか?
もちろん、家の環境を全部無線LANにすれば解決なのでしょうが、
そこまで手間と金を掛けたくないので、なにか簡単な方法が
無いかお伺いさせてください。
例えばDSLのWiFiアダプタの様なものを、既にネットに
つながっているPCのUSBに挿せば、そこから受信して、
PS3もネットにつなげることが出来るようになるのでしょうか。
素人質問で恐縮ですが、詳しい方お教えいただけると幸いです!
書込番号:5654698
0点

私もPS3購入後、無線LANをどうするか迷いました。USBに差し込むタイプを考えたのですが、電気店の店員に相談したら、USBのものはDSLで使う分にはいいけどPS3では電波が途中で途切れたりするかも…と言われ、結局バッファローのWHR‐54にしました。USBタイプのものより5000円程高かったですが今は快適です。USBタイプはPCも電源を入れなければならないし面倒だと思います。
書込番号:5654896
0点

コメント誠にありがとうございました。
いろいろ選択肢がありそうですね。
これからヨドにでも行っていろいろ見てみます。
繰り返しお礼申し上げます。
書込番号:5654920
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
発売日に60Gを購入し、二日目にネットに接続しリッジレーサーの体験版をダウンロードしました。
そして、四日目本体と同時購入したレジスタンスをやろうとしたら、起動に失敗しました。と。3,4度ためしても同じでした。主電源を一度切ってから(3分程度)再度始めても同じ結果に。DLしたリッジをやろうとしても同じメッセージがでました!試しにPS2のソフトを入れたら正常に動きました。深夜だったので主電源を落として寝て、翌朝試したらレジもリッジも起動したんですが、PS3を立ち上げた後の画面が赤?に。。確か黒っぽかったですよね?
この状況どお判断すればいいんでしょう?皆様の見解をお聞きしたいです。あと、本体購入時にもらえた黒紙もらってないので、どなたか紙に書いてあるサポートの番号教えていただけるとたすかります。
よろしくお願いします。
0点

症状についてはよくわかりませんが、サポートは次の用になってます。
潟\ニー・コンピュータエンタテイメント
インフォメーションセンター
TEL:0570-000-929
10:00〜18:00
参考の程に。
書込番号:5640714
0点

一番初めに起動した時はあずき色でしたよ、最近はいつのまにか黒ですが、ソニーはナビダイヤル使うとはどうしようもないですね
フリーダイヤルにしろよ
書込番号:5640736
0点

そのエラーに関してサポートにメールを出したら、返答がサポートへ電話をしてくれという
返事が届きました。面倒だったのでほっといたらSCEの方から
電話がかかってきました。
まず、このエラーに関していくつかの報告があったようで、その
対処方法を近々HPに乗せるようですが、聞いた対処方法を記載
しますね。
PS3を起動した後、メインアイコン?のフレンドのカテゴリを選んで
その一番下?の自分の設定のアイコンを選び(名称知りません)
三角ボタンを押します。
その真ん中あたりに「サインアウト」という項目があるので
一度「サインアウト」してください。
そしてもう一度「サインイン」すれば、リッジレーサー7が
起動できるようになるはずです。
これは、ネットワーク関連のバグか何かみたいなのですが
詳しい原因は分からないそうです。(わかり次第HPに掲載予定)
またこのエラーも、ファームウェアで修正すると思います。
ネットに接続していないユーザーは、無関係のエラーだそうです。
書込番号:5640891
0点

もう一つ、起動時の色ですが
詳しいことは忘れましたが、時間orランダムで色が変わるんじゃないかな。
ですので、気にする必要はないと思います。
書込番号:5640907
0点

更に更に訂正^^;
エラーが出た際に質問のメールを出した後に届いたメールには
電話をかけて欲しいと書いてあったのではなく、10:00〜21:00時に
電話をいたしますので、ご迷惑をおかけしますがもうしばらくお待ち
くださいという事でした。
とりあえず、まったく同じ事を聞いたサポートにメールをして
電話をもらっていたので、対処方をここに記載をしましたが、エラー関係に
関しては、素直に(時間がかかるかもしれませんが)サポートに
メールを出すのが一番良いですよ。
SCEのサポートに関しては、メールを出せば翌日には大抵アクション
をもらえるので良いですよ。
書込番号:5640927
0点

早速のご返信ありがとうございます!
またなにかあった際にはサポートにメールします。
電話はなかなか繋がらないようなので…
書込番号:5641671
0点

> 詳しいことは忘れましたが、時間orランダムで色が変わるんじゃないかな。
> ですので、気にする必要はないと思います。
時刻ですね。
設定でタイムゾーン変えてみたりするとわかりますよ。
書込番号:5645415
0点

自分も同じ症状が出てしまい、この書き込みを見て
大変参考になりました。
皆さんありがとうございます。
書込番号:5654790
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS2時代より使っているマルチAVケーブルで、PS3を接続したのですが、
全体が緑がかった状態で、ゲーム画面に切り替えても同じです。
付属のケーブルで接続すると問題ありません。
不良ですかね??
アドバイスください。
0点

マルチAVの場合、RGBか色差出力を選ぶところで
どちらか(たしかRGBの方だと思います)に切り替え
すればなおります。
私も同じ症状で切り替えたらなおりました。
書込番号:5638025
0点

ゲーム機側の設定がコンポーネント出力でテレビ側がRGBの設定の時にそのようになるようで、不良と言うほどのことはなくそういうものだという内容がケーブルの説明書にも書いてありました。
凜リンさんの場合PS2時代から使っていたということは、PS2の本体の映像出力の設定がRGBになっていてテレビ側もRGBになっていたんだと思います。
緑画面になるということは、PS3側がコンポーネント出力、テレビ側がRGB出力に対応という設定になっているので、テレビ側をコンポーネント出力対応に変更するか、もしくはPS3側の映像出力をRGBに設定しなおすかのどちらかです。
PS3とテレビの設定を同じにしましょう。
映像に関する設定で、両方をコンポーネント(Y/CB/CR)かRGBに。
テレビによってはRGBにしか対応していないものもあるらしく、その場合は本体をRGBにという選択しかありません。
ちなみにコンポーネントのほうが映像はキレイというのが一般的らしいです。
書込番号:5639028
0点

皆様、返信ありがとうございます。
こんな所に設定があったのですね。設定をし直したら、正常作動しました。
ありがとうございました。
書込番号:5639285
0点

せっかくPS3があるのだからと、BDビデオを購入。
しかしまた緑がかった画面に・・・
SONYへメールにて問い合わせたら、
「当社製品ではマルチAVケーブルでのDVD-VやBDビデオの
RGB出力をサポートを行なっておりませんので、
DVD-VやBDビデオ閲覧時は仕様により緑がかった画面になります。
ご了承ください。」
マルチAVケーブルで繋ぐなって事ですが?
なんか不具合を仕様と言っている気が・・・・
書込番号:5650285
0点

>>RGB出力をサポートを行なっておりませんので
PS2では、okですケドね、、、
完璧な欠陥商品ですね。
とりあえず、「仕様」です。SONYが言うことは。
書込番号:5650444
0点

http://ja.wikipedia.org/wiki/AV%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81
ここのAVマルチについての説明を見てください。
ソニーの説明ではわかりにくいことがよくわかるように書いてあります。
RGB出力の場合コピーガードをかけられない、
ようするにDVDなどの映像を出力する際には自動的にコンポーネント出力に切り替わってしまう(著作権保護のための仕様)ので緑色の画面になってしまったということみたいです。
映像ソフトを普通に視るにはテレビ側をコンポーネントの設定にするしかないですが・・・。
書込番号:5654542
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


