プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファミ通の記事で

2006/10/21 11:57(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 imackerさん
クチコミ投稿数:165件

私は20G版を予約したものですが、ファミ通の記事を見て気になることがありました。それは「リモートプレイでは、どうやらPSPを使ってプレイステーション3の各種コンテンツ(動画、音楽、静止画、インターネットブラウザなど)を楽しむことが可能になるらしい。ただし、20GBのモデルではワイヤレスLANが設定されていないためこの機能は利用できない。」という内容の記事です。これは60G版のPS3とPSPは無線でつながり、またそうしないと動画、音楽、静止画、インターネットブラウザなどのコンテンツは楽しめないのですか?20GB版でもLANケーブル(有線)で繋がるハズですし、PSPともUSBで繋がるとも聞いています。「動画、音楽、静止画」などはカードリーダーをUSBで繋げれば大丈夫だと思っていました。これはつまり「リモートプレイ」というものが20Gでは不可能なだけなのか、それとも「動画、音楽、静止画、インターネットブラウザ」という物が全面的に使えないのか心配になってきました。
わかる方、いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:5556696

ナイスクチコミ!0


返信する
身子さん
クチコミ投稿数:82件

2006/10/21 14:15(1年以上前)

現状ではなんとも言いようがないのではないでしょうか。
私も気になってはいるのですが、その点についてのニュースを私はまだ見たことがないです。

PCなどと同じだと仮定して話させてもらいますと、
リモートコントロールという意味ではPSPからの信号を認識する作業が必要なだけなので、
無線LANも有線LANもUSBも変わらない(使える)ということになるかと思います。

ただしリモートプレイとなりますと、
離れた部屋でプレイするなどの携帯機としてのメリットが乏しくなってしまうため、
有線で接続する意味はほとんどないと言えます。
その意味で、無線LANがない20GBではこの機能が利用できないと
ニュースの中身を私は解釈してるのですが。

その点で気になるのは、20GBでは無線LANの機能を後付けできるという点です。
筐体の詳細画像を見ると、底面にHDDを入れ替えるらしき場所しかないため
後付けの無線LAN機能はどうやら筐体を開けてユニットを組み込むというよりは
外付けでLANかUSBにつけることになるのではないかと思っています。
そうなると現状で無線LANのスポットを持っている人は
別に無線LAN機能は必要ないのかなーと思うのですが・・・。

繰り返しになりますが、imackerさんの質問にお答えすると
無線LANも有線LANも通信内容や処理はまったく同じものなので、
「リモートプレイ」というものが20Gでは不可能なだけだと思いますよ。
(SCEIがわざわざ内部の無線LANから受信した信号でなければ処理しないという
異様な設定をしていれば別なのでしょうが・笑)

久多良木社長はもともとPS3をPCとして作りたかったはずなので、
基本的なところは変わらないと思っています。そんなことしても開発側も不便なだけですし。

ネットでのニュース配信によって速報がいち早く知れるようになったのは素晴らしいことですが、
記者は企業が発表している内容をそのまま繰り返すだけではなく、
読者がどのような情報を知りたいのか考えた上で報道してもらいたいものです。

書込番号:5557044

ナイスクチコミ!0


スレ主 imackerさん
クチコミ投稿数:165件

2006/10/21 18:08(1年以上前)

身子さん、お返事ありがとうございました。
ちなみに、「ファミ通」の記事というのは「ファミ通.com」のPS3記事で、22日現在でも閲覧可能ですので、ご覧になってください。さて、ファミ通の記事を読み返した結果、どうも答えは「PSPの無線機能で、PSP側でPS3内蔵の動画、音楽、静止画、インターネットブラウザが閲覧できる」と解釈できます。たぶんそういうことだと思いますね。(インターネットブラウザはPSPに標準装備されているのでPS3は特に不必要な気もしますが)
ちょっとファミ通の記者は、誤解しやすい書き方をしてると思います。

書込番号:5557571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

HDMIとD4端子

2006/10/19 14:29(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:9件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

PS3購入の際にテレビも買い替えようと思ってるのですが、田舎に住んでいる為、地上デジタル放送はまだ先になる予定で、液晶テレビでアナログ放送を見るのどうかと思い、画質を重視したいのでブラウン管テレビのパナソニック36型TH-36D60の購入を考えてるですが、やっぱりPS3をHDMIで接続するのとD4端子を接続してやるのとでは、画質的に大きく変わるものなのでしょうか!?あとみなさんでしたら上記の条件でテレビを買い変えるならどうゆう選択をされますか?参考にしたいので宜しくお願いします。

書込番号:5550557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2006/10/19 14:51(1年以上前)

僕も将来液晶テレビとPS3を買うつもりですが、
自分の部屋が小さいのでブラビア20インチになると思います。

書込番号:5550603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/19 15:14(1年以上前)

こんちわ〜


画質にこだわるなら、HDMIをチョイスするべきかと

書込番号:5550651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/10/19 15:44(1年以上前)

最良の選択は、TV購入を待つ!です。
現在開かれている映像機器の展示会でも台湾企業が、32インチ以下のHD液晶の発表を行っています。
国内メーカーは価格帯性能比が合わないとして、37インチ以上でしかフルHD製品を当面発売しなさそうです。
しかし、世界に目を向けると、Windowsの最新バージョンが来年初頭に発売予定されており、PC用モニターのワイド化が進む傾向にあります。
 PCに詳しい方はご存知かもしれませんが、PC用モニターではHD解像度は特別高性能では無いのです。
=来年夏商戦まで待てれば、HDMIや互換性のあるDVI-I端子を搭載したPC兼TVモニターが増え、価格も大幅に下がる可能性が有るのです。
 どうしても我慢できなければ、ブラウン管のワイドTVを選択するのも一つの考え方です。
(自分は値段と大きさに負けて、リアプロを購入して大失敗しました。地元の電気屋が下取り品の50"リアプロを10万で売っていて思わず購入したのですが、、、ウイイレやるために眼鏡をコンタクトに変えました。)

待てるなら待つのが得策。
PS3より高い買物に成る場合も多い、TV選択はなるべく失敗したくないので。

書込番号:5550719

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2006/10/19 18:06(1年以上前)

液晶&HDMIよりも、D60&D4の方が綺麗です。
(電器店でデジタル放送の映像を比べれば差は歴然です)
ただブレーレイ映像のハイビジョン出力がD端子で許可されているのは2011年までで、それ以降はHDMI端子でないと表示できなくなる可能性があります。
(将来、もう一度再検討するそうです)
ゲーム映像はD端子でも大丈夫だけど・・・

それにしても、この時期にD60を買えるというのは凄いね。

書込番号:5550997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/10/19 19:29(1年以上前)

画質を重視したいのでブラウン管テレビ とのことですが
それならばSEDテレビが出るのを待ってみてはいかがでしょうか?

詳しくは調べてもらえばわかるとおもいますが、SEDテレビはブラウン管テレビとほぼ同じ原理を利用しているので画質もよく、薄型で低消費電力も実現しているようです。
値段も液晶やプラズマと変わらないぐらいだといわれています。
HDMIやD4が付いているかはわかりませんが。(たぶん付いてるかな)
フラットパネルディスプレイの総合展示会「FPD International 2006」に今年は55型を展示したようです。

ただ、問題は発売の予定が2007年の10〜12月ということです。
一応念頭にいれてみてはどうでしょうか。

私もPS3を買うなら高画質のTVでやってみたいですね。

書込番号:5551209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2006/10/19 20:59(1年以上前)

液晶テレビでもアナログ放送に対応していますよ。
2011年7月には完全にデジタルに移行し、アナログ放送自体が打ち切りになってしまいます。

初心者^_^;さんがどこにお住まいなのかがわかりませんが、もうすぐ全地域で見られるようになるそうです。参考に、放送開始エリアのめやすをリンクに貼っておきます。

そう考えると、地上デジタル対応の液晶テレビがおすすめです。

画質のことですが、テレビの大きさと見る距離にもよりますが、現時点ではそう大差はないといっていいでしょう。
ただ、これからデジタル放送が定着した頃には、自然とデジタルの画質に慣れてしまっていますから、わずかに気になるかも知れません。液晶テレビを買うのであれば、HDMI端子が付いているものをおすすめします。

書込番号:5551495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/10/19 22:20(1年以上前)

TVは、、、、こだわりだすとキリが無くなります。
自分は失敗したので猛勉強をしましたが、知らない方が良い事をいっぱい知ってしまって、買うに買えない状態です。
それでも知りたくなるのが人の性ですが、予算次第でPS3と同時に購入するのも有りだと思います。
 予算はお幾らぐらいですか?
(すいません。量販店の店員みたいで、、、昔の性が、、、)

5万円以内なら、、、もうちょっと予算準備できるまで待ってください。

10万円調度ぐらいなら、迷わずHDMI搭載の32〜37型の液晶TVが良いです。
32型なら、地デジチューナー内蔵の物でも、年末には存在します。

15万円なら、42型の液晶も候補に入ります(地デジチューナーは別になりますが、将来的にデジタル放送対応のハイビジョンレコーダーを購入するならばチューナー無しも有りです。その代わりHDMI端子は最低でも2個ないと厳しいです。もしくは、HDMI端子+D4端子)

これ以上の予算が有るならば、迷わず量販店に直行して納得行くまで実物を選ぶのがベストです。
SONYの液晶なら、一世代前のフルHDモデル「KDL-40X1000」あたりが25万以下で買えれば、かなりお得です。
シャープなら37型にフルHDモデルがあるので、それも狙い目?
なんにしても20万円以上予算があるならば、迷うのも嬉しい悲鳴です。
私は失敗したので1年位は今ので我慢して、来年の冬に物色する予定です。

書込番号:5551846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/20 01:37(1年以上前)

15万円あればバイデザインの37インチフルスペック液晶が買えます。すごく欲しかったのですが24インチフルHDがあるので見送ります。応答速度8msですし実用できます。

30万くらいあればシャープの6msー4msの高性能パネル搭載のテレビが買えます。4msだったら…残像の心配はほとんどないでしょうね。8msでも残像でいらいらすることはそれほどありませんでした。

HDMIがついていてもフルスペックでないとのちに後悔するかもしれません。一度フルスペックになれるとwxga級の画像は荒く見えます。

うちのはHDMIではなくコンポーネント接続ですが、フルHDなのでデジタル放送の圧縮ノイズ(?)までくっきり見えます。

書込番号:5552653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/10/20 03:44(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうございます。地上デジタル放送は来年の4月からみたいです。クルエルさんの「待てるなら待つのが得策。」メガザルロックさんの「SEDテレビが出るのを待ってみてはいかがでしょうか?問題は発売の予定が2007年の10〜12月ということです。」
テレビ購入は1年半前から検討し今日まで買うのを見送っていました。ですので今回は正直もう限界に達している状況なので、これ以上見送りできないです(笑)。遠距離でもいいさんの「バイデザインの37インチフルスペック液晶」こちらは値段がお手頃で今すごく購入に迷ってます。「8msでも残像でいらいらすることはそれほどありませんでした」PS3以外にDVD映画を月10作品ほど鑑賞するのですが主にアクションやスポーツ映画をよく見ますがこのような条件でもイライラすることなく見れると思いますか!?もちろんイライラするかどうかは人それぞれ違うと思いますが。



書込番号:5552800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/10/20 04:21(1年以上前)

映画を見るなら液晶よりはプラズマの方がいいですよ。
液晶は黒がつぶれやすいので。

書込番号:5552827

ナイスクチコミ!0


Sephiriaさん
クチコミ投稿数:144件

2006/10/20 06:23(1年以上前)

私は6msのシャープの液晶ですが、次のような感じです。

@X-BOX360の画像
 ほとんどのゲームで処理落ちは感じないが、DOA4では多少残 像が残るのがわかりました。

ADVD映画
 最近では、アクション映画のアンダーワールド2、イーオン・フ ラックスを購入しましたが、残像は見受けられませんでした。

BTV
 ワールドカップ
 いたるところに残像が残るのがわかりました。

ブラウン管TVは1msなので、6倍遅くなりますのでTVでは残像が残ります。(気になるのはスポーツくらいですが・・・)そのため、残像はしかたがないと思えない場合は、液晶はやめたほうがいいと思います。ただし、ゲームやDVDは、8msぐらいのTVで鑑賞されることを想定して製作しているはずなので、ほとんど気にならないレベルだと思います。(それで残像が残る場合は、店頭デモもできない)

書込番号:5552891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:380件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/10/20 14:05(1年以上前)

ブルーレイ目的なら高画質を!!

書込番号:5553634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/10/20 18:30(1年以上前)

HDMIとD4との差はほとんど無いですよ。
現状でいえば、D4とD60は、HDMIと薄型より綺麗です。
ゲームだけじゃなく、テレビとしても
デジタル放送、アナログ放送ともにD60のほうが綺麗に映ります。
動画性能、色諧調、映像の立体感、コントラスト比など
重さと設置面積を除けば大半の部分でHDブラウン管が優れてます。

HDTVは入力遅延などもあるので、格げー、スポーツなど
タイミングが重要なゲームをすることがおおい場合は、
テレビ選びには気をつけてください。(D60は遅延なしです)

今の時期に新品で36D60を買えるのであれば、すごいですねー
真HDブラウン管としては、最後のモデルです。
価格は最新液晶より高いですよね

ちなみにうちは32D60です。
地上波アナログ、地デジ、BSデジタル、CSともに綺麗に映りますよ。
PS3もD4接続予定です。

テレビもゲームもDVDも全部いこうとおもうならブラウン管しかないように
思えます。ドット by ドットのこともありますし。

書込番号:5554143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/10/21 00:00(1年以上前)

高画質が欲しいけど、、
適正な価格でTV買うのは現状無理です、、、
メーカー各社もPS3発売以降のBDが普及できる下地が整ってからHDMI1.3に相応しい製品を投入してくるので、本当に悩ましいのが正直なトコです。
液晶でも、現状の約2倍の周波数で表示するオーバードライブを搭載した製品などが出揃ってくれば残像館はかなり解消されそうでうが、いかんせん高いです。
 でもここに一人、男の選択をされた方が居る事に拍手とガッツポーズを送りたいです。
 皆さん間違っても価格と、大きさに騙されてリアプロを購入しないで下さい。(もちろん残像が納得ずくなら否定しません。)
 バイデザインの値段知っていたら買ってたなーーー
 いいなーーー
 本音です。

書込番号:5555304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CMはまだか

2006/10/17 21:45(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:73件

PS3のCMは、いつやるんでしょうか?
WiiよりCMやるのが遅いってやばいんじゃないでしょうか?

書込番号:5545996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27件

2006/10/17 22:33(1年以上前)

おそらく販売数が少ないため大々的な宣伝はしないらしいですよ。
まぁ詳しくは知りませんが。
当方の近所の店では、どこもPS3を入荷できるかすらも決まってないらしいです...
ネットなどはいくつかしているみたいですが...
ホントに11月11日に10万台でいくのですかね???
どこかで8万台になったらしいとゆう記事も読みましたが。

書込番号:5546215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/10/17 23:38(1年以上前)

PS3本体のCMは見たことありませんが、先ほど同時発売の宮里三兄弟ゴルフのCMは見ました。
PS2値下げのCMも減りましたね

書込番号:5546517

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/10/18 12:54(1年以上前)

11月11日までに年末までの国内出荷分は予約済みになりそうとのうわさもありますし、大々的なCMはないのでは。

初ロット10万台以降の国内出荷量もはっきりしてませんし、おそらく12月初めまでの生産分はほとんどアメリカ行きでしょう。
アメリカはクリスマスまでが勝負ですから。

でも、日本ではその後にお年玉需要もありますから、国内プロモーションはそのあたりを狙ってくるのではないでしょうか?

書込番号:5547687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/10/20 23:38(1年以上前)

>初ロット10万台以降の国内出荷量もはっきりしてませんし

確か毎週10万台程度出荷するって発表があったと思いますが。

書込番号:5555172

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コントローラ

2006/10/19 10:53(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 筑波洋さん
クチコミ投稿数:65件

まだ発売前ですが・・・。
 
 各サイトで実機レポートがあがりはじめています。その中でひとつ気になった点がありました。

 ブルートゥースコントローラの認識、最初にUSB接続が必要なのは仕方ないですが「電源を落とすと再度認識作業が必要になる」そうです。

 この「電源を落とす」は一般的な電源スイッチのことなのかそれとも本体後ろにある主電源スイッチの事なのか・・・。

 発売されてみるまで分からないでしょうけどね。

書込番号:5550156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件

2006/10/19 14:32(1年以上前)

後ろの主電源の方でしょう。
こちらの記事でコントローラのPSボタンによる電源ON/OFFが語られているので、
前面の電源OFFで再ペアリングが必要ならONができない、ということになります。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0605/11/news058_2.html

書込番号:5550564

ナイスクチコミ!0


スレ主 筑波洋さん
クチコミ投稿数:65件

2006/10/19 15:32(1年以上前)

 早速の返信、感謝します。

 もし、そうでなかったら毎日認識作業が必要になっちゃいますもんね。

 ありがとうございました。

書込番号:5550689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2006/10/19 18:07(1年以上前)

記事に訂正が入ったようです。

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15818.html
【お詫びと訂正】
ワイヤレスコントローラのペアリングに関して情報の修正がありました。
初出時は電源を切るごとにケーブル接続が必要としておりましたが、
実際には主電源を落とした場合でもワイヤレスコントローラの
ボタン操作のみでペアリングが可能です。お詫びして訂正いたします。

変な仕様だなとは思ってましたが、
初回以外は主電源を切ってもUSBでの認証はいらないそうです。
ワイヤレス状態でPSボタンを押すだけのようですね。

書込番号:5551002

ナイスクチコミ!0


PICSELさん
クチコミ投稿数:84件

2006/10/20 02:25(1年以上前)

Watchの間違いだらけの記事が世間を回っていましたよ、ここ2日間。せっかく先にPS3を評価用にもらっているなら、間違った記事をかかないで欲しかったですね。無責任。

書込番号:5552735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

大阪で予約できる店教えてください。

2006/10/19 01:37(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 z-linkさん
クチコミ投稿数:7件

大阪で予約できる店ありませんか。
ネット予約はあっという間に完売だし・・・。

書込番号:5549555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:5件

2006/10/19 14:09(1年以上前)

大阪のゲームソフト屋さんを回ってみたら?

もう、回りました?

書込番号:5550523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/10/19 14:19(1年以上前)

初めまして。
私は和歌山に住んでいるのですがつい1時間程前に最寄りのTSUTAYAにて店頭予約する事が出来ました。
何でも今日から店頭予約受付開始だったとの事で非常にラッキーでした。
他のTSUTAYAではどうなのかわかりませんがチェーン店ですし最寄りのTSUTAYAに行ってみては?

ちなみに店員の方に発売日の入荷台数を聞いてみたところ20ギガ・60ギガ共に4、5台との事でした。
競争率高そうですね(^_^;)

書込番号:5550539

ナイスクチコミ!0


スレ主 z-linkさん
クチコミ投稿数:7件

2006/10/19 22:16(1年以上前)

テヘラン77さん,みのもんきちさんありがとうございます。
今週末ぐらいしかお店を回れないので探してみます。
すでに遅いですかね・・・。

書込番号:5551824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

PS/PS2のゲームをする為には

2006/10/16 23:06(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

オプションは必要ないのでしょうか?

突然ですみません。とりあえずやるソフトも無いので買うつもり
は無いのですがメモリーカードのスロットが見当たらない。
オプションでUSB経由のアダプターを買えばハードディスクに移行出来ると
あるが移行しないと使えないのは不便と思うのですがどうで
しょうか?そのセーブデータをメモリーカードへ移せるのだろうか?

PS/PS2のソフトでは標準では出来ないのですか?
互換はあるんですよね。

質問ばかりで申し訳ないが不安になりましたので質問しました。
勿論PS3での話しです。

書込番号:5543648

ナイスクチコミ!0


返信する
○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/10/17 03:32(1年以上前)

そのあたり、私も疑問ですがSONYさんから明確な情報はまだないようですね。

以下はすべて推測ですが

>オプションでUSB経由のアダプターを買えばハードディスクに移行出来るとあるが移行しないと使えないのは不便と思うのですがどうでしょうか?

PS,PS2のこれまでのセーブデータをPS3のハードディスクに移したあとは、ハードディスク上のセーブデータを書き換えていけばよいので、アダプターはデータ移行時のみ必要ということでしょう。これは、そう問題とは思いませんがそのためだけにオプションアダプター買うのもなんだかなーーーとはおもいます。店頭でメモリースティックなり、SDカードなりにメモリーカードのデータを移行させるサービスぐらいしてくれる所が出てくるんじゃないかと期待しています。あ、でも20GB版は標準でメモリースティックとか読めませんね。

>そのセーブデータをメモリーカードへ移せるのだろうか?
これは当然出来ると期待しています。もし出来なかったら激しくなんだかなーーーーと思うでしょう。でもPS3のゲームのセーブはできないとおもいます。

>PS/PS2のソフトでは標準では出来ないのですか?
互換はあるんですよね。

はじめからPS3でやる分にはハードディスクにセーブできるので
アダプターは必要ないでしょう。

でも、友人の家にセーブデータもっていくならアダプターいりますね。PS3ゲームデータを持っていこうとするとメモリースティックとかのリーダーライターがいりますね。友人のPS3が20GB版だったら外付けリーダーライターごと持っていく必要がありますね。セーブデータをネットを介してやり取りできたりするのでしょうか。RMT対策考えるとそれは出来ないような・・・・
なぞは深まるばかりでした。

やっぱりなんだかなーーーーーですね。

書込番号:5544296

ナイスクチコミ!0


身子さん
クチコミ投稿数:82件

2006/10/17 12:18(1年以上前)

同じPS3にデータを移すだけならば、別にカードリーダがなくともUSBメモリがあれば問題ないのではないでしょうか。そのために心配なのはデータ保護機能がどのようにかかるかということですが。

PS3のデータをメモリーカードに移せるかは微妙なところですね。できるかもしれませんが容量も確か8MBしかないし。TVで普通にゲームするだけならオプションは特に必要ありませんよ。

書込番号:5544839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/10/17 15:18(1年以上前)

記載者の方がおっしゃられているのは、
PS3上で遊んだセーブデータを、再度「PS&PS2メモリーカードリーダー&ライター」経由で、メモリーカードに書き出して、PS2で遊ぶ場合に問題が無いのか?
では無いでしょうか?

多数の開発者が雑誌などのインタビューで発言していますが、2007年後半位までは、PS2ゲームが市場のメインに成る可能性が高いようです。
PS3でPS2ゲームを快適に遊べル事。
更に従来のPS2でも、安心してそのセーブデータを使える。
当たり前のようですが、非常に重要な問題なのでは?
なるべく早く情報を公開して欲しいですね。

推測ですが、PS.comですら予約受付に消極的なスタンスである現在、初回販売台数の少なさからTVCMを大量に行ったり、情報公開によりユーザーが殺到する事をメーカーが危惧して、意図的に少ない情報のまま現在に至っている気がします。

書込番号:5545120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 20:29(1年以上前)

おそらくPS2やPSのソフトでのセーブはメモリカードにしか出来ないと思われます。プログラム上でメモリーカードに書き込みを指定しているため、その書き込み先をハードディスクとするためにはハード上でその指定をねじ曲げる必要がありますが、さすがにそこまでややこしいことをやっているとは思えません(やっていれば本当に大したものですが)。
現在のPS2でもメモリーカード上のセーブデータをハードディスク上にコピー出来ますが、ゲームで読み書きするためにはメモリーカードに書き戻す必要があります。そのシステムをそのまま引き継いでいるのでは、と思います。

書込番号:5545726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2006/10/17 20:37(1年以上前)

失礼!
確かにamazonの紹介記事に書いてありますね。
本当だろうか...?

#これまでPS/PS2専用メモリーカードに記録してきたセーブデータをPS3内蔵のHDDにそのまま移行してお楽しみいただくことが可能です

書込番号:5545750

ナイスクチコミ!0


○○男さん
クチコミ投稿数:159件

2006/10/18 12:37(1年以上前)

>身子さん

USBのこと忘れてました。
当然ストレージとして使えるはずですよね。(確証ありませんが)

PC用ハードディスクもUSBで接続できると思っていますが。甘いですかねぇ。

PS/PS2時代はメモリーカードでかなりおいしい商売をしていましたから、ゲームデータのセーブはSONY仕様のものだけなんてことにならないでしょうかね。

また心配になってきました・・・・

書込番号:5547642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2006/10/18 12:53(1年以上前)

Q:PS3のUSB端子には、どんなものが接続できますか?

A:コントローラの他、PSP、USBメモリー、デジタルスチルカメラ、USB接続タイプのHDDなどマスストレージクラスの規格に
対応したUSB機器、キーボードやマウスなど汎用機器など、幅広くUSB機器に対応しております。

公式に発表されてないのでどこまで正確かはわかりませんが。

ttp://blog.mmoh.jp/e21721.html

書込番号:5547684

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2006/10/18 21:33(1年以上前)

皆さん、沢山の返信ありがとうございます。

やはりはっきりしないようですね。でも来月になれば確実に
はっきりするわけですから問題ないですね。

クルエルさんのおっしゃってることは私の質問にズバリ正解
です。

一番良いのは(既にメモリーカードスロットが搭載されていないのは確定
なので)メモリーカードアダプタを買ってps2のゲームをすればダイレクトに
メモリーカードの読み書きが出来ること。しかしそれでは書き込み
に時間がかかる事が予想されるのでhddに移して読み書き
出来ること(これは出来るはず)その場合当然もとのメモリーカード
に戻せてほしい。更にメモリーカードアダプタを2つ買えばメモリーカード同士
でコピー出来ればよいのですけどね。当然hddに移してまた違う
メモリーカードに戻すより早いことが前提条件です。

いづれにせよps3世代で互換性を標準で100%保証しなくなった
のはsceの強いメッセージなんでしょう。
次は無いとのことなのか?
より良いソフトが出る限り私は買いますけど。

書込番号:5548876

ナイスクチコミ!0


身子さん
クチコミ投稿数:82件

2006/10/19 01:06(1年以上前)

どうやら仮想メモリーカードとして認識されるようなので、
PS3で遊んだPS2のゲームデータをメモリーカードに移し、PS2で遊ぶことができそうです。
内部でメモリーカードとして認識されるなら、データの移動も自由でしょう。
これならSIFI2さんがいわれる一番良い方法でできると思いますよ。
以下ソースです。他のところでも出ているようですが。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061018/ps3.htm

PSやPS2への下位互換は対応していると思うのですが、
SIFI2さんが言われてるのはメモリーカードやコントローラなどの
スロットが標準で無いということでしょうか?

もしそうなら、それは次は無いというよりはおそらく
今までハード上で処理を行なってきた機能をソフト的に処理して
いく方式にどんどん変わっていくということではないでしょうか。
(例えば異なる機種のソフトならエミュレーション、
ハードの接続ならUSB接続からのドライバによる信号変換など)
マシンの性能が十分ならばその方がハード的な固定要素に縛られる必要がないので、
作る側としても受け手としても双方メリットがあるはずです。

メモリーカードと同じく、旧ハードのコントローラもUSBで対応していくかもしれませんね。
デュアルショックが問題になっているためなんとも言えませんが。
しょうがないことですが、標準化の波がここまで来ると
機能面でそのうちパソコンとの競合が始まるのでしょう。
もう既に起こっているのかもしれませんが・・・。

私もゲームソフトに関しては立ち上げ期のPS3よりも
爛熟期にあるPS2タイトルの方が今は楽しみです。
私の場合PS2がいかんせんもうダメな感じなので買う気満々なのですが、
ビッグタイトルは来年以降の発売ですし、それまでは
PS3を買い控えるのも賢いやり方だと思います。

書込番号:5549471

ナイスクチコミ!0


スレ主 SIFI2さん
クチコミ投稿数:832件

2006/10/19 07:18(1年以上前)

身子さんこんにちは。
該当のリンクは見ていましたがそこを見て出来るとは
思えません。

せめてオプションのメモリーカードリーダでダイレクトに読み書き出来る
ことが理想なんですけど。
ダイレクトの意味はps2のソフトからという意味です。
この文章からだと出来ないということだと思うのですけど。

オプションで互換を追及なんて今回が最後と思いました。
次の機種では互換性は保証されないとおもったのです。
標準でないものに大きな開発リソースを割くのかなと思った
次第です。ポケステも結局初回開発だけだったし。
コネクタ類やインターフェースを変えるのは仕方ないけどあくまで
互換性の立場で言っております。

今回のps3は標準でps2のソフトが出来ないし、高い。騒音
だって心配。ほしいソフトが出るまで買わないのが私の考え
です。

書込番号:5549836

ナイスクチコミ!0


身子さん
クチコミ投稿数:82件

2006/10/19 08:07(1年以上前)

うーん、そうですか?
内部のソフトから見ると仮想メモリーカードとUSB接続のメモリーカードに差異は無いように思うのですが。
私が申し上げているのは、できる、できないという確定的な話ではなく、できる可能性がある、もしくはアップデートによって対応が可能になりそうだという技術的側面から話をさせてもらっています。
私からすれば、なぜできないとSIFI2さんが考えるのか、理由を含めて教えていただきたいのですが・・・。ここは情報の交換を目的としている場所ですので、もし私が気づかなかった点があれば教えて頂きたいし、私も自分のわかる範囲で知ってることについては書いていきたいと思っています。

さて、私ができると考えたのは、上の記事の内容で行くと「バーチャルでPS2/PSとの互換性をキープするという徹底振り」という件りがありますが、そこが特に私はUSB接続のメモリーカードにダイレクトで読み書きできる根拠になるのではと思っています。繰り返しになりますが、ハードウェアそのものはOS側が管理しているためソフトからみればUSB接続とかHDD上とかいった違いがわからないからです。
(とおりすがりまあくすり〜さんも書かれていますが、PSとPS2ではメモリーカードにしかデータを書き込めない仕様になっているのもあって、わざわざ内部でメモリーカードを仮想化しているのだと思いますが。)

PS/PS2では、セーブの時の選択画面でスロットを選ぶ際にこれまではスロットが最大2つまでしか選べませんでしたが、PS3上では3つ以上の選択ができる、もしくは容量上限無しの仮想1つと外部1つの選択になるのではないかと私は期待しているのですが。

ただ、SIFI2さんができないと考えられているのと同様に、HDD上には2つしか仮想メモリーカードが作れず、ソフトからはその2つしか読み込めないという可能性もありうるとも考えています。
もしその場合にはダイレクトに読み書きできず不便で、かなり使えない周辺機器になりますね。

書込番号:5549890

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング