プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

2008年10月30日 発売

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,077

タイプ:据え置きゲーム機 カラー:クリアブラック プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00SIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月30日

  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の価格比較
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のスペック・仕様
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のレビュー
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のクチコミ
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00の画像・動画
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のピックアップリスト
  • プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00のオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ > プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板

(63294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4485スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PS3の・・・

2006/09/25 22:09(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:92件

PS3の20GBにHDMI端子が搭載されることによって、60GBを買わなくてもオプションのPS2やPSのメモリーカードスロット等も取り付けられるようになったんですか?ただ容量が違うだけなんですか?

書込番号:5478101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1140件

2006/09/26 20:48(1年以上前)

60GMモデルに有って、20GBモデルに無い機能
@メモリーリーダーライタ
>60GBモデルも、PSやPS2のメモリーカードは直接接続できません。
 まだ未発表ですが、恐らくUSB2.0接続の「メモリーカードリーダーライタ」がSONYから発売されます。
 結論は、どっちを買っても「PSやPS2」のソフトを遊ぶためには、オプションを買わなければいけないのです。

AWifi(無線LAN)
>無線LANも増設が必要です。こちらもUSB2.0接続のオプションが発売されます。こちらも恐らくUSB2.0接続の製品になると思いますが、、、
続報を待たないと推測だけで間違った情報になりかねないので、SONYの発表を待ってください。
 基本的に、Wifiが必要に成るのは、
@PCが無線LANでネットワークを構築している場合。
APSPを連動させたい。(こちらはUSB2.0で何とか成るかもしれませんが、詳細が未発表のため、SONY発表待ちです。)

自分も20GBモデルの購入を検討しますが、HDDの載せ替えが問題なく行える事が条件ですが、、、OSその他のソフトウェアが、PCのようにCDやDVDなどからインストール可能でないと難しいです。
ここらへんの情報は、発売前にはリークされないと思いますので、発売後の情報交換サイトなどで検証する必要が有ります。

追:ビックカメラの川崎店で、PS3の映像デモ機が展示されるらしいですよ。

書込番号:5480855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/26 23:44(1年以上前)

僕もも60GBを買うつもりです。クルエルさんの言うように、「ハイパーバイザー管理下」のロックされた領域は、コピーが不可能だと思われますから、20GBで足りなくなればUSB接続かLAN接続のハードディスク買う必要があります。

PS.PS2のメモリースティック読み込み書き込みもクルエルさんの言われるとおりだと思います。

PSPとの連携は、PS3のソフト次第のようです。それとPSPもファームウェアのアップが必要になると考えられます。将来はPS3でダウンロードしたデータをPSPで楽しむこともできるので、しばらくはソフトの仕上がりを見る事でしょう。

ゲームソフト以外の「アプリケーションソフト」が、全く情報が無いのが一番頭が痛いところです。

書込番号:5481675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2006/09/27 00:24(1年以上前)

そのメモリーカードライタが発表されれば、おそらく20GBでも取り付けられるってことですよね?自分はPS3でPS3のゲームとPS2とPSのゲームがやりたいだけなんです。

書込番号:5481870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/27 15:58(1年以上前)

メモリーカードライタが発表されれば、おそらく20GBでも取り付けられるってことですよね?
>そのとおりだと思います。
あとは、PS3共々、ちゃんと出荷数が確保されるかが心配です。

書込番号:5483247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SCEは1000億の赤字覚悟でやるのか?

2006/09/23 14:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:173件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

この人のブログにそう書いてありました。
http://blog.goo.ne.jp/hatena-land/e/3a17657f59b300a7b21c1105f87cd22b

書込番号:5470472

ナイスクチコミ!0


返信する
ルイラさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/24 11:36(1年以上前)

かなり価格面でも頑張ってると思います。

20GBの方もHDMI搭載+税込みで1万円以上値下げ

端子付けたすだけでも製造コストが上がるのに、1万円以上値を下げるのはかなりの切腹ものかと。。。昨日、TGSでゲームが動いてるのを見たけれど、あれからCPUなどのクロックを下げたらスムーズにゲームが動かないと思うし、ソフト制作側も処理(制作時間コスト)などの制約が出てきちゃうと思う。

ただ、ソフトあってのゲーム機だから、ソフト会社もゲームが売れないハードで出しても利益あがらない。
となると、まずはハードを流通させないといけない。今回の値下げの意思表示は、後の売り上げに良い意味(買う側・ソフト会社のゲーム売り上げ予想など)でも、悪い意味(ちょっと値段で頑張りすぎた(?)・βvsVHSの二の舞などの記憶)でも、大きくPS3流通に影響すると思われます。

僕は、もともと60GBの方を購入検討してましたが、今現在は揺らいでます。。何故ならHDMI搭載の方を買おうと思っていたからです;;

無い頭なりに考えてみました。読みにくい文ですみません ><

書込番号:5473210

ナイスクチコミ!0


ルイラさん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/24 11:41(1年以上前)


※訂正※

βvsVHSの二の舞などの記憶

の部分ですが、

βvsVHSの記憶  の間違いです ><

書込番号:5473221

ナイスクチコミ!0


TomoT_aimさん
クチコミ投稿数:236件

2006/09/24 13:21(1年以上前)

>かなり価格面でも頑張ってると思います。

いちユーザーからすると嬉しい価格改定ですが経営方針の面から見ると大丈夫か?と思いました。バッテリーの件でも出なくていい膨大なお金が出て行くわけですし。個人的にはSONYの焦りを如実に感じる今日この頃なので何年後かに中国企業に売却なんて事も。。。と思う価格改定でした。

書込番号:5473474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2006/09/25 17:27(1年以上前)

SCEのがんばりなんて一般消費者に関係ないですからね。
50000円から20円かけるような値段は子供のおもちゃにするには
まだ高過ぎですね。

書込番号:5477135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/25 22:27(1年以上前)

1000億どころか、、、
既に数千億円を初期投資してるのです。
「何でつぶれないの?」
答えは簡単。BD普及のために、競合企業すら協力体制を敷いているのです。
また、1年前と比べても、SONYの株価は¥1000弱上がっています。
数兆円規模のグループ売上をもつ企業としては異常な上昇です。
これは最近話題になっている「バッテリー」問題が起きても大きく下がらないのです。
答えは簡単。金儲けの玄人達がSONYが失敗しない事を知っているからです。
だから、値下げによる販売台数増加によるメリットと、伴って増える赤字幅拡大を天秤にかけた結果、世界中の株式市場が株価を揺らさないのです。
心配するより「楽しみ」にしたほうが良いじゃない?
他の会社はこんな楽しそうなおもちゃは作ってくれない。

書込番号:5478189

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メディアプレイヤー的な使い方は無理?

2006/09/22 16:24(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

いまパソコンの中にある動画を37インチの液晶テレビで観るべく、いわゆる
メディアプレイヤーの購入を考えているのですが(I/Oとかの)…。
要は自分で撮ったHDVカメラの映像を観られればいいのですけど(.mpg2)

PS3ってどのみちネットワークに繋げるわけだから、同じLAN内のパソコンの
HDDにある動画も再生したりしてくれれば、かなりお安く感じるのですが…。
やっぱ無理ですかねぇ…。ご存じないでしょうか。
これが出来ればわざわざメディアプレイヤー買わなくて済む分、上位版で
あっても安い買い物と感じるのですけど…。

値段下がりましたね>PS3廉価版

書込番号:5467354

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件

2006/09/24 02:15(1年以上前)

可じゃね?
箱も次WMP11で対応。PC連携なら箱に利。
次WMP11再生可能品は問題なくなると思われ。
要らんが。

書込番号:5472465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/09/24 02:39(1年以上前)

しもた。
WMP11既に対応可。次箱ファームでそれに対応。だ。
すまそ。

書込番号:5472503

ナイスクチコミ!0


スレ主 水鵬さん
クチコミ投稿数:624件

2006/09/25 00:01(1年以上前)

ご返信どうも。

出来なくはなさそうですな。X箱は要らん…。
発売されるまで様子見かな、はっきりするまで。

書込番号:5475611

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

値段

2006/08/17 01:13(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

あのー プレイステーション3 の60の方買う予定なんですが  値段がオープンプライスなんでいくらかわかんない ですが   大体いくら ぐらいでしょうか?

書込番号:5352448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:262件

2006/08/17 02:31(1年以上前)

75000円程度だと思われます。

書込番号:5352560

ナイスクチコミ!0


スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

2006/08/17 16:26(1年以上前)

高いですねーなんでですか?

書込番号:5353619

ナイスクチコミ!0


魚類さん
クチコミ投稿数:1637件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/17 16:53(1年以上前)

高くは無いですよ、妥当な値段でしょう。
なぜ値が張るかってのはコストがかかってるからとしか言えませんね。

書込番号:5353672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2006/08/19 02:02(1年以上前)

どっかのサイトにプレステ3は3年後には製造コストが1/3
程度になるって書いてあった気がします。
3年待てるなら、廉価版が2万、ハイスペック版25000円
くらいになるのでしょうかね

書込番号:5358083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2006/08/19 20:39(1年以上前)

スッゲ ソニたんはずっと赤字覚悟か

書込番号:5360068

ナイスクチコミ!0


スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/11 16:25(1年以上前)

でも友だちが8万するって言ってたんすけどソフト合わせるといくらぐらいですか?

書込番号:5429098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/09/11 17:46(1年以上前)

都営新宿線@急行さんが言ってるように本体が約75,000円程度かと思われます。(アメリカでは20GB版が499ドル、60GB版が599ドル)
それと必要なら別売りのHDMIケーブルが4,000円程度。
ソフトは、当面はPS2程度の価格ではないでしょうか。
ってことで60GB版は9万円弱と見積もっておけば問題ないはずです。
SCEの方針として、今の段階では、値下げするくらいなら付加価値を付けたりスペックアップすると、インプレスなどで言ってますが、、まぁ値下げするでしょう。
3年後には2万円程度安くなるかもしれません。高くて買えないならそのときに買うのも手かと。

書込番号:5429297

ナイスクチコミ!0


スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/11 20:05(1年以上前)

でも通常版のほうは初めからHDMI端子がついてるんですよね? 別売りとはどうゆうことでしょうか?詳しく知らないのでおしえてください すいません

書込番号:5429667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/09/11 21:15(1年以上前)

HDMI端子は付いてます。ただそのケーブルは付いてないみたいです。ソースは忘れましたが。
おそらく普通の?(黄色い端子の)AVケーブル、またはD端子ケーブルが付いているのではないでしょうか。

書込番号:5429935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/09/12 05:57(1年以上前)

ソースは北米の公式PS3サイトです。通常版(60GB)の注釈に書いてあります。同梱しない、と。
これはアメリカのことなので。・・でも日本だけ同梱するってことはないでしょうね。

書込番号:5431542

ナイスクチコミ!0


スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/12 17:42(1年以上前)

じゃあ買わなきゃいけないんですね結局 4000円ぐらいですか 初めから同梱してほしいですね

書込番号:5432884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/12 19:13(1年以上前)

まだ、100%の人がHDMI端子つきのTVを持っているとは限りません。僕もHDMI−>DVI−DケーブルでHDCP対応の液晶モニターを使う予定です。HDMIだけのケーブルは要りません。

余計なもの付属させるなら、本体価格100円でも値下げしてほしいですね。

書込番号:5433126

ナイスクチコミ!0


スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/12 23:46(1年以上前)

本当ですよ 7万5000円ぐらいか・・・・・・もう1000円ぐらい安くなってほしいですね

書込番号:5434297

ナイスクチコミ!0


スレ主 安間ささん
クチコミ投稿数:11件

2006/09/24 03:49(1年以上前)

PS3の20のほうが値下げしたんで60のほうはいくらぐらいになるんでしょかね?安くなるといいですけどね

書込番号:5472572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

クチコミ投稿数:4件

初めての書き込みでちょっと緊張しております
ps3のテレビと繋ぐ端子ってHDIMだとかいろいろ聞きますが、ps2とかで使っているタイプの赤白黄色の端子しかついてないテレビでも映りますか?
まぁ、画質は考えない方向で…
なお現在はps2のゲームをTVチューナーの赤白黄色の端子でPCの画面でやっています(カノープスのMTVX2006HFです)

それとハードディスクですが、20GBと60GBとがありますが主にどのような用途で使用されるのでしょうか?

さらにネットですが、パソコンで普通にネットできて有線ルータ?(NTT光のCTU)があればネットも大丈夫でしょうか?

長々と聞いてばかりですが返信お願いします

書込番号:5463127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/21 07:44(1年以上前)

{赤、白、黄色}ということはアナログ480iという規格です。これは「サポート」されていますから心配は要りません。
ハードディスクは20GBも、60GBも「アプリケーションソフト」や「アイテム」などの情報を入れておけます。ソフト自体を20GBに入れるのは辛いかもしれません。USB接続の外付けハードディスクが使えるはずなので、買い足す方がいいでしょう。

USB接続機器の種類などは、まだ正式には発表されていませんが「パソコン」と同じであるとSCEが言っていますから、推定でしかありませんが。

インターネットも普通にできるはずです。今ニュースで流れているのは「モジラ」という組織が作ったFile Foxか、Operaというソフトのどちらかが、対応するはずです。ですから、ルーターで普通に設定して使えます。

書込番号:5463366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/21 14:14(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます
なんだかps3はゲームというよりパソコンに近いですね

家のテレビでもできると知って安心しました

ハードディスクはディスクの内容を読み取ってディスクレスかつロード時間短縮とかできたらいいなと思ってましたが違ったんですね

>「モジラ」という組織が作ったFile Fox
ひょっとしてFirefoxでしょうか?
自分は現在パソコンでOperaを使ってるのでOperaを搭載してほしいです
どちらでも好きな方を使えるというのが一番いいと思いますけど
ネット対戦のできるソフトとか増えてほしいです
アーマードコア4はネット対戦できるらしいので楽しみです

書込番号:5464060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/21 16:45(1年以上前)


>ひょっとしてFirefoxでしょうか?

そうでした。時間が無かったので、読み返さなかったので間違いに気がつかなかったのです。すみません。

ハードディスクには、OSも搭載されます。LinuxというマイナーなOSです。でも、これによってPS3は「パソコン」の機能を持つのです。いや、「ゲーム機」の能力を持つパソコンと言ったほうが正しいでしょう。

ハードディスクに空き容量が多ければ、「キャッシュ」という機能が使えます。この場合はゲームのロード時間が早くなるでしょう。それで今回は60GBタイプが多く売れそうな雰囲気です。Amazonの予約お知らせメールの登録状況です。

http://www.amazon.co.jp/gp/browse.html/ref=amb_link_13320906_20/503-8019168-2526336?ie=UTF8&node=1192238


書込番号:5464354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/21 21:08(1年以上前)

PS3の販売後、今は手が出にくい高額なワイドテレビも値下がりするのは間違いなさそうです。
自分は、PS3の為にTVを買い替えよーと思っていた矢先に、地元の電気屋で50インチで10万円のリアプロと言う規格のTVを買ってしまいました。
本当に大きな過ちを犯したと気付いたのですが致し方ありません。

今年の年末から、来年の夏頃にかけては、TVがかなり値崩れしそうです。
PS3の60GBモデルと同じぐらいの予算があれば、30数インチの液晶TVは十分買えそうです。

PS3貯金を切り崩して買ったTVで大失敗した自分からは、TVの買い替えはPS3購入以降でもいいと思いますよ。
ちなみにリアプロは辞めときましょう。
自分は毎晩PS2のウイイレをやるのですが、眼鏡では残像がキツクて、コンタクトに変えたほどです。

書込番号:5465035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/09/22 07:48(1年以上前)

2人ともありがとうございます

Linuxは使ったことがありますがWinユーザーの自分には使いにくかったです
自分も60GBを買う予定です

テレビの方は正直買うお金が…
今の画面に満足できなくなったら買おうかなぁ

ところでパソコンのモニタのDVI端子とps3のHDMIは変換ケーブルがあるようですがテレビを観ずにゲーム専用という感じだとテレビを買うかパソコンモニタを買うかどっちがお得でしょうか?

書込番号:5466458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信33

お気に入りに追加

標準

PS3の欧州発売延期

2006/09/06 18:35(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB

スレ主 V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/play_station_3/?1157532487


部品が調達できないから発売延期なのに「PS3を2007年3月末までに合計600万台を販売する目標は据え置く」
という発表は理由としておかしくないですか?

書込番号:5412947

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2006/09/06 19:21(1年以上前)

欧州での発売延期の原因となった青紫色半導体レーザーの量産にもめどがたったようですし、
当初の予定以上のペースでPS3を量産するとのことなので結果的には600万台生産できるってことじゃ?

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060906/sce.htm

あと、日本での発売初日の出荷台数は10万台ぐらいになるかもしれないみたいです。

書込番号:5413064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/06 20:02(1年以上前)

10万台、、、
圧倒的な飢餓感が沸いてきた。
PS2と同様に買えないんだろうなー
自分としては、アーマードコアと併せて欲しいんだけど、、、
今家にあるTVは近くの電気屋で、下取り品で買った数年前のSONYのリアプロだから、残像感が強すぎて多分ハイスピードのアーマードコアには向かないだろうな、、、
TVも一緒に買ったら大変なことに成りそう、、
家内に殺される、、、
でも欲しい、、、

書込番号:5413156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度2

2006/09/06 20:24(1年以上前)

アーマードコア4は12月発売に延期されました。
11月に出ると発表されてるゲームは「今のところ」コーエーの
「Fatal Inertia」と「麻雀大会」です。

書込番号:5413220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/06 20:55(1年以上前)

>10万台、、、
>圧倒的な飢餓感が沸いてきた。
>PS2と同様に買えないんだろうなー

一応、予約受付メールが届くので予約は入れます。10万台か、、なんとも言えない数字ですね。年末あたりには30万台まで増やすのかな? SCEの動きが見えません。

書込番号:5413330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/06 21:29(1年以上前)

またやっちゃいましたね
PS3の全ての元凶はブルーレイだったわけで、それがまた円滑に行っていないということですか?

どちらにしても子供には買えない関係のない値段ですので、せめて諸悪の根源でもあるBDだけは頑張って欲しかったのでけどね

ここまで来ると、PS3コケないことを祈るばかりになってきましたね

一般の人達の購買意欲はどうせ2〜3年後からですので、とにかくそれまで頑張って欲しいです。

基本的にはBD応援したいのですが、何故ソニーはHD-DVD陣営が喜びそうなことばかりするのでしょうか?不思議です

書込番号:5413454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/06 22:35(1年以上前)

先端技術の問題は、(「専門家」が多く育つけど、その専門家同士の横のつながりが弱いと、応用する際に「問題が噴出する」ということ)の克服です。

最新機器を備えて無人化された工程も、そこにある「工作機械」の金型などは、今でも東京大田区の町工場の熟練工が長年の熟練技術で生み出したものが「原型」としてあるから可能になったものが多い事を国民全体が忘れつつあります。SONYも「町工場」から始まったものがここまで大きく成長してきて、末梢の血管に相当する部分が梗塞してきたのではないのか?
この事を考えずにはいられません。CPUの「Cell」設計やテストの時には多くのメーカーから科学者や開発関係者が集まって集団で「論議しています。

BDの基本は青色レーザーのピックアップにあるはずだから、BD陣営が「総力」を挙げて取り組まないと、一組織や「工場」の単位では問題解決が長引くだけです。

SONYの上部組織はその事をどう考えているのか知りたいですね。Cellも同じように90nmから65nmに微細化するのにあたり、問題が残っているように思えます。「ラボの中」では4GHZで動いているものが大量生産になると、スピードを落とさないと問題が解決しないのも当然でしょう。2010年頃にやっと本格的にCellが使われるようになるでしょう。PS3が背負う荷物としては「大きすぎる」ことがあると言えませんか。

書込番号:5413729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/06 23:46(1年以上前)

>末梢の血管に相当する部分が梗塞してきたのではないのか?
>SONYの上部組織はその事をどう考えているのか知りたいですね。

全くその通りです。

ソニー内ブレイン達と、末端の開発・製造元がリンクしているとは思えない行動です。

毎度のこととはいえ、PS3の今回のマーケティング戦略は今までの中では結果的にかなり酷い行動になってしまったのではないかと思います。
確かにBD・CELLなど、ある意味 未知数の媒体をマーケティングしなくてはいけない大変さはあるとはいえ。。。。。。。

せっかくのCELLが死んでしまいます。

書込番号:5414041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2006/09/07 00:58(1年以上前)

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060906/247387/

書込番号:5414310

ナイスクチコミ!0


スレ主 V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/09/07 02:45(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060315/scei1.htm

ここでは月産100万台は至難の技と言っているのに、初期ロット10万台で本当に半年で600万台なんて可能なのでしょうか?
自信があるとか万全ですといっておきながらスペック落として発売時期遅らせて次から次へと言っていたことが嘘になっているのにきちんとしたものが発売されるの?

PS2も型番変えただけで中身は全く同じものであるのに新発売といっているのは変。値下げしただけといえばいいのに。
PS3で飢餓感与えてPS2買わせようとしているのかな。

書込番号:5414471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/07 10:51(1年以上前)

うがった見方をすれば、発売日自体が虚飾。
大きな理由は下の通り。

@BDのレーザーの問題は氷山の一角。
>メモリーの歩留まりと、生産量がシビアな感じがする。
現在のPC市場では、8月後半から徐々にメモリー単価上昇している。
一般の小売店に影響が出る場合は、1ヶ月ほど前にメーカー出荷価格か流通価格が上がっている場合が多く、恐らく7月頃(MSIでPS3製造開始?)の頃に価格が上昇し始めている。(競合勢力による需要期を狙った買占めもありえるのでなんともいえませんが、、、株や先物取引と同じです。)

A他の構成部品の調達も困窮している可能性は高い。
=最大の理由は只でさえ年末商戦に向けて部品需要が集中するからです。当初から発売日の設定をしていたSONYは部材調達でヘマするはずがないのですが、そうは問屋が卸さないのです。
構成部品が多すぎるので、例え内製(SONYやその関連企業で生産)でも、部品の一部の材料を買い抑えられたり、需要が一気に高まるだけで予定数量の生産が出来ない場合があります。

B上とリンクしますが、Microsoft新OS「Vista」の発売時期と重なる事です。発売日の変更は無く、価格も発表されました。
PS3の本当の敵はXboxではなく、Vista+Xboxと言えます。
ゲーム、家電市場はさておき、PC市場に限定すれば、待ちに待った商戦期です。Vistaはハイスペックを要求するので、メモリやらHDDなどは幾らあっても足りません。このまま推移すると、DS Liteと同様にかなりの長期間
「出荷」即「売り切れ」の繰り返しも考えられます。

Cロンチに有力ソフトが無い?
今のところですが。先のTGSで隠しだまの発表あるかもですが、、

以上の問題を踏まえれば、無理に沢山作って出荷して売り場でだぶつくよりも、足りない足りないとメディアで騒がせるのが一番良いCMに成ります。DS Liteもそうですが、欲しいのに手に入らない飢餓感は最大の販促です。現にMSも同様の手段で米国市場のXbox360シェアを高めています。
利害関係が深いeb!社長が「ゲーム機としてのスタートは2007年末ごろ」と各所で語っているのも、くたーが言うと反感を買うから、Eb!さん御願いしますと言ったところでは?

書込番号:5414934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/07 12:05(1年以上前)

>PS3の本当の敵はXboxではなく、Vista+Xboxと言えます。
これには激しく同意いたします。

BDを搭載し価格高騰を招いた結果、戦略上PC路線を少なからず走らなければいけなくなってしまったPS3は、
MS社と嫌でも対決しなければいけない場面が出てきてしまいました。

しかし、ここまでの販売延期の影響は、欧州ではXBOX360と1年半の開きがあるわけで、その1年〜2年後位から
PS3のゲームソフトが円滑に出回るとしたら、その頃には次期XBOXのリークが出てきてもおかしくないわけで、
今回のPS3の戦略は、元凶の源のBDの遅れから大失敗に終る可能性すら出てくるのではないかと思っています。
本当の結果は次期XBOX・PS4に出てくるかもしれませんね。

現在インテルも大規模なリストラ策を取っている昨今、将来インテルも起死回生を狙うCPUを出してくるでしょうし。


>以上の問題を踏まえれば、無理に沢山作って出荷して売り場でだぶつくよりも、
>足りない足りないとメディアで騒がせるのが一番良いCMに成ります。
>DS Liteもそうですが、欲しいのに手に入らない飢餓感は最大の販促です。
>現にMSも同様の手段で米国市場のXbox360シェアを高めています。

確かにPS3を見た場合はそうでしょうが、出だしのPS3の戦略(目的)はブルーレイの普及です。
あくまで心臓部である高性能なアーキテクチャーなどは、後から付いてくれば良いわけで、
現にゲームソフトメーカーは新聞に出ていましたが「ゲームソフトの普及は数年後」と
冷静にみています。

今回は、そのもっとも大事な中枢がコケて欧州では販売延期になったわけです。
HD-DVD陣営してやったりと思っているでしょうね。

本当はソニー応援したいのに、出てくる情報といったら・・・・・・

書込番号:5415105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/07 16:34(1年以上前)

>確かにPS3を見た場合はそうでしょうが、出だしのPS3の戦略(目的)はブルーレイの普及です。
>あくまで心臓部である高性能なアーキテクチャーなどは、後から付いてくれば良いわけで、
>現にゲームソフトメーカーは新聞に出ていましたが「ゲームソフトの普及は数年後」と冷静にみています。

BDの普及を背負わされたのは、PS3の処理能力の高さからです。PCの場合「デュアルコア」のCPUでも最上機でないと、MPEG−2の再生時に「コマ落ち」等が発生する可能性は高いのです。しかもそれなりのグラフィックボードも必要になります。だから市販のBD再生、HD−DVD再生 PCは、価格が大幅に上がっています。シングルコアに比べて、デュアルコアPCでも演算能力は1.5倍にしかなりません。

PS3が滑り出しから順調に行くとは「ハード」に詳しい人なら、否定的でしょう。ネックはHDD搭載にあり、今の「予約受付登録メール」の状況から行けば、60GBのHDDが相当数必要になり、「ノートパソコン」の発売の隙間を狙って確保しなくてはならないはずです。まして、メーカーとしてもSCEに頼まれても定期的な購買客を押しのけてSCEに廻す分は少ないと思います。100万台のオーダーが突然入ってきても、それをこなすだけの生産ラインの増設はすぐには不可能です。

パソコンの機能を持たせる戦略は、すでに去年から決っていたことなので、いまさら、「部品が揃わない」という言い訳はみっともない話です。

それと、昨日取り上げたIBMの「テラFLOPS」スパコンは、AMDのOpteronが1万6千個、 Cellが1万6千個使われて、しかも市販のサーバーを転用できるということです。OSもLinuxが使われるので、理化学研究所のスパコンのように「特殊なCPU」も必要ないようです。ピーク性能は1.6PFLOPSあるそうです。

これも、いずれサーバー関係のメモリーが高騰することの要因にもなります。SCEも影響が出るかもしれませんね。XDRメモリーが品不足になる事も全く無いとは言えません。

蛇足ですが、この記事を「時事通信」も伝えていますが、「セル」という表記でした。これには思わず笑ってしまいました。

書込番号:5415615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/07 18:18(1年以上前)

>BDの普及を背負わされたのは、PS3の処理能力の高さからです。
ハードの詳しさに長けていそうな隣のお兄さんさんなら理解されていると思いますが、
PS3のビジョンが出た時、真っ先にBD戦略は出てきたと思っています。
それはソニーが時期的に次世代メディアを投資を思考しなければいけない時に、
宝の持ち腐れのBDという製品が世に出ていた為と、ソニーにとって
かつて過去の汚点ともいえるBeta VS VHSのトラウマがあるわけです。

そもそも次世代高画質ゲームとブルーレイをターゲットに開発が始まったPS3の
副産物として限りない可能性をもった高性能アーキテクチャーが生まれたと思っています。

私が愕然としたのは、HD-DVDなどより早く製品で出ていたBD技術は、
今回に生産性に全くフィードバックされなかったということです。

確かにソニー製BDZ-S77などに比べてかなりのコストダウンを強いられたPS3に搭載するのは
技術的に大変だったでしょうが、そのようなことは想定出来たはずです。

そのすきにHD-DVDPが出て来たりと、正直不甲斐無いですね。

ソニーはBeta VS VHSの悲劇を繰り返させない為に、今回のような戦略をとって来たのでしょうが、
素人でも分かりそうなタイムスケジュールを平然とやっていますね(^^;

早い話PS3で二頭以上を追ってしまって、いろいろな壁にぶち当たったというのが本当のところでしょうか?


>パソコンの機能を持たせる戦略は、すでに去年から決っていたことなので、
>いまさら、「部品が揃わない」という言い訳はみっともない話です。
本当にそうですね。
いろいろ書いていますが、長い目で見てあげたいと思います。
意外と3〜4年位たったら、ホームサーバのスタンダードになっているかもしれませんしね。


>蛇足ですが、この記事を「時事通信」も伝えていますが、
>「セル」という表記でした。これには思わず笑ってしまいました。
昔、ドラゴンボールって漫画でセルって居ませんでしたっけ(笑

書込番号:5415858

ナイスクチコミ!0


スレ主 V000Vさん
クチコミ投稿数:134件

2006/09/07 23:05(1年以上前)

これ以上は延期したら信用問題もあるということで形だけでも発売ということでしょうか。

二兎追うものは一兎も得ず状態では中途半端なものが発売されることが一番の不安です。

書込番号:5416794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/09/08 05:31(1年以上前)

当初の予定ならもう発売されているはずなんでしたっけ?

書込番号:5417486

ナイスクチコミ!0


hitaiさん
クチコミ投稿数:189件

2006/09/08 09:16(1年以上前)

BDのVer1.0録再機は、ソニー、パナ、シャープの三者のみ発売(私も、内一台購入)しましたが、その事実は、忘れ去られ?巷ではHD-DVDが選考し、BD陣営は、いまだ発売開始できていない、という論調です。ここで言う、発売開始できていないBDとはVer2.0のようで、なんとVer1.0とは互換性ありません。
つまり、初代BD機は、一代限りのフォーマットになってしまうのです。今まで以上に、SONY(BD陣営の盟主?)の製品戦略信じられなくなりました・・・

書込番号:5417719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2006/09/08 10:50(1年以上前)

>V000Vさん
>これ以上は延期したら信用問題もあるということで形だけでも発売ということでしょうか。
間違いなくそういうことだと思います。
「11/11に出したよ!」という既成事実を作りたいのでしょうね


>hitaiさん
>つまり、初代BD機は、一代限りのフォーマットになってしまうのです。
>今まで以上に、SONY(BD陣営の盟主?)の製品戦略信じられなくなりました・・・
私もこのことが言いたいです。
極めて最近の「過去の遺物」を買ってしまったユーザー様に、どう対応するのでしょうか?
私のBD Ver1.0はどうなるのよ(T.T)

今回の行動により、SONYブレインの頭の悪さがあからさまになってしまったということですね
どんなに良い物を作っても今回の行動は目に余るものがあります。

救いはCellがIBMの主導により、次々と多方面で使用されていることくらいですかね・・

書込番号:5417895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1140件

2006/09/08 16:18(1年以上前)

日経など一部のメディアが報じたが、Blu-raYの青紫色レーザー部品製造の遅れは、どうやら最近くたーに伝えられたふしがある。
くたーはSONY本社内の製造部に対して「技術力の低下といわれれば、今は返す言葉が無い」というような発言をしていると報道された。
以前から囁かれている通りSCEIはいまだにSONYグループの異端児扱いのようだ。
現在のSONYグループは
@電気機器メーカー
A映画、音楽、ゲーム製作販売会社
B銀行、保険会社
そしてCELLなどを開発する技術開発企業の集合体だ。
2005年のグループ年商は7.4兆円を超えている。
PS3を作ったSCEIは、その一部でしかない。
上記したグループ内のすべてのセクションの成功は、PS3に委ねられていると言っても良い。
@電気機器メーカーとしては、BDの最大普及機に成るPS3の存在は、他社が追随できない内部生産量と技術と経験を得られる。
大型HDTVも、PS3でBDを見たり、ゲームをしたり、WEBブラウザを使用するユーザーの意見を汲み上げた独自の調整や改良が可能なはず。
PS3ユーザー層を視野に入れた戦略的価格のPS3推奨TVの販売だって可能なはずだ。音に関しても同じ。
5.1chスピーカーシステムや5.1chヘッドホンだって、SONYのオーディオ部門が本気になれば、PS2に最適化し、PS3推奨製品を販売できたはず。
価格的にも、ゲームユーザーに受け入れられやすい製品も開発できたは「ず。でもやらない。組織の中でセクションごとの連携が取れないほど、大きな問題がSONY内部にはあるとしか思えない。
それは「出る杭」くたーの大成功を、他のセクションが「嫉妬」したと見られてもおかしくない。
私はSONYの株主ではないが同種の問題を提言した株主は居ないのだろうか?
ABについては、PS3+Linuxによる、Winより比較的安全なWEBブラウザーや、メーラー、音声チャットなどの技術搭載によりライトユーザー層が気軽に購入できる環境をPS3が構築しなければ、SONYが大きな勢力として存在することは難しい市場だ。
彼等こそ積極的にSCEIに提言して、市場リサーチや宣伝、PS3に搭載して欲しい機能や、操作性の企画を提案するべきだ。
「SCEIがんばってね」と言うのがSONYグループ全体から感じる無責任さの理由かもしれない。
アンチSONYの多いことは人気者の代償などと言い逃れることは出来ない。
SONYはそろそろ本気にならなければ、SCEIと言う替え難い「異端」を自らに許容できない「でくのぼう」にしか成れないだろう。
IBMにSCEIのブレインが引き抜かれ、しがらみを越えて次世代PCを開発したら、SONYはどうするつもりだろう。

書込番号:5418472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:6件 プレイステーション3 HDD 20GBのオーナープレイステーション3 HDD 20GBの満足度5

2006/09/08 21:34(1年以上前)

なんか、ややこしくなっていますが、まず「ケース入りBD」メデイァは、まだ売られています。

http://kakaku.com/item/07105010315/

これが無くなれば、高価な記録用のBD録画再生機が販売を終えるときでしょう。

今回のPS3は再生専用機としての価値であり、記録用のドライブはSCEは発売しないでしょう。SONY本体や、松下のようなPC用記録ドライブとしては、売られるかもしれません。将来、Linux用のUSB接続BD記録ドライブが売られれば、PS3でも使える可能性はあります。但しライティングソフトは「どこ」が出すのか判りません。

SONY本体の動きと、SCEの動きが一致しないのは当然かもしれません。VAIOシリーズは今後も売られますから、PS3が{Windows搭載機}になれば、別の動きがあるでしょうが今のところ「完全に無理」でしよう。

PS3用のAVアンプや、5.1CHアンプやシアターセット(スピーカー含む)は、全く別の会社が出すほうが確率は高いでしょう。PC用としても使えるのですから、「サプライ用品」と並べて売られる事はありえます。

SONYグループのつながりは、IntelとMSの関係に似ています。依存関係は保つが、特殊な物を作る事はお互いに「干渉しない」のですから。Xeonプロセッサーでは、Windows もLinuxも動きます。MSがLinuxをサーバー市場から「追い出す」事は不可能です。デスクトップや、ビジネス関係も海外ではLinuxに変えている企業や公共団体は多いのです。

BDの再生機の普及に関しては、SCEが「荷物を一人で背負った」格好になっていますが、記録、再生機の搭載はWindows機に採用されることが多くなるので、「いずれ価格が下がることがきっかけ」で普及する事は間違い無いでしょう。
そのためにはPCのCPUはデュアルコアのハイスペックの搭載機の普及も必要なのです。ライバルも同じような戦略をとるはずですから、xBOX360がどれ位再生機が売れるのか様子見でいいはずです。

HD規格のTVも含めて、SD規格との比率が変わるのは2008年以降と思って見ていいはずです。地上デジタルの番組もまだまだSD規格が多すぎます。SONYがHD規格のテレビの価格を下げ始める頃がちょうど、その時期になると考えます。32インチが8万円くらいで各メーカーが並べば、普及はもっと進むはずです。



書込番号:5419256

ナイスクチコミ!0


Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2006/09/09 10:23(1年以上前)

ちょっと(いや、かなり)ずれるけどクルエルさん、AC4はXbox360番もありますよ。PS3での発売の発表がP∞S(傾き検知コントローラ-)の発表前だったので急いで対応させようと発売が遅れたのかもしれません。いずれにせよXbox版は振動機能、オンラインプレイ対応です。

こう書くとXbox360信者のように聞こえますが僕は唯のAC信者です。ACをより楽しめるハードはというとXboxじゃないでしょうか。

横槍、失礼しました。

書込番号:5420919

ナイスクチコミ!0


この後に13件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00」のクチコミ掲示板に
プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00を新規書き込みプレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00
SIE

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月30日

プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00をお気に入り製品に追加する <596

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング