プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 10 | 2007年12月20日 17:16 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月18日 22:27 |
![]() |
2 | 9 | 2007年12月19日 21:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月19日 11:05 |
![]() |
11 | 12 | 2007年12月19日 22:41 |
![]() |
8 | 26 | 2007年12月20日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
ソニーの発表にはありませんでしたが、
なんと昨日のアップデートでPSソフトのリモートプレイが
可能になったようです。
でも、なぜソニーは公開しなかったのか、謎ですね
http://www.ps3watch.net/2007/12/19/remote-2/
4点

http://japanese.engadget.com/2007/12/18/ps3-v2-10-psone/
ちょっと試しましたが、コレ凄くいいですね〜。
非公式のとこがにくい演出です。
でもレースゲームなんかは1テンポ遅れるので使えませんね^^
クリアーしてないRPGなんか引っ張り出して遊ぶには良いかも。
書込番号:7135138
1点

知りませんでした。
情報ありがとうございます。
書込番号:7135141
0点

知りませんでした 情報ありがとうございました
これでDQ4やDQ7など久しぶりにPSタイトルやる気になりました
書込番号:7135353
0点

これを公表すると、アーカイブの売り上げが落ちるからか?
とにかく、うれしい限りです。
これで、FF7も外で出来るかも・・・(都会じゃないと近くに無線アクセスポイントがない)
書込番号:7135575
1点

今試しましたが、出来ますね。
PSP版もといPS1版「DQ4」を試しました。(過去のセーブデーター有り)
DS版買わなくて済むわ。
この機能は、Wii+DSには無いですしね。大量のPS1のソフトも生かせますしね。
ボタンのタイミングが要求されるゲームにはむかないですがね・・・。アクションの無いRPGとかであれば十分ですしね。
書込番号:7136050
0点

たった今FF7プレイしました!
音と動きが若干飛びます
しかもまだボタン配置変更機能が反映されてないのか、タイプ2のリモプレ用操作でもL2R2ボタンが効きません!
よって飛空挺がバックできない…
これは本格RPGにも困ったぞと
ただ何気に感動しますね。それとCD経由だから音飛びするんでしょうか
いつかまた改善もしくはアーカイブスでデータ化したら動作も軽くなるんでしょうね
期待してます
あとFF7がアーカイブス化してくれたら、なんてったって容量2ギガ。持ち歩きorリモートプレイなど、今回のこのバージョンアップとしては様々なライフスタイルのための布石になるんではなんでしょうか
書込番号:7136113
0点

訂正
→なるんではないんでしょうか
あとうちのはPSP1000だから、音や動きが飛ぶんでしょうかね
書込番号:7136130
0点

たけぞー☆殿、リモプレは、PSP2000の方が快適ですぞ!(通信環境にも、よりますが) 後、非公開理由は、チョンジーさんのが、ズバリかな? PS3ソフトが、遠隔操作出来るのは、いつの日かぁ〜〜♪(SCEに、超〜期待♪)。 yukito¥さん♪情報ありがとです♪全く気付きませんでした!。
書込番号:7137891
0点

今回のバージョンアップはPS3・PSP共にユーザーライクで非常に良いですね。
この調子で、個別でも構わないので複数のクライアント(PSP)からオンラインでリモートアクセスできるようになると嬉しいのですが。
あ!でもそれが出来ちゃうと私の娯楽がまた取り上げられちゃう;
書込番号:7138309
0点

>しかもまだボタン配置変更機能が反映されてないのか、タイプ2のリモプレ用操作でもL2R2ボタンが効きません!
アーカイブスをプレイする時はL2R2はPSPのアナログスティックの左右に割り当てられていますが、
リモートプレイの時は操作が変わり、「セレクトボタンを押したままでLを押すとL2」になり、「セレクトボタンを押したままでRを押すとR2」となっています。
上記の操作でもL2R2はききませんか?
(FF7ではないですが、他のゲームでは自分の環境ではL2R2はきちんと認識されています。)
書込番号:7139127
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
本日、システムアップデートして音楽聴きながら背景を地球にしてみました
どうせ、3〜5パターンの繰り返しかなぁと見ていたら・・・・・・
「うひょーーーーー!!」
すげーよ、満月さんが言ったとおり「うさぎさん」達はがんばって
たんですなー!
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
今日ファームウェアーVer2.10が配布されました。
今回のアップデートはすごいです。前から言われていたDivxの対応とともにWMVにも対応しました早速再生させてみましたがDivxはビットレートが高いとカクカクになります。しかしDVDからの再生なのでメモリースティックなどからの再生は多少よくなるかも?と思います。WMAはまだ再生してません、誰かレポートお願いします。そして今回はビットマッピングのタイプ3が出てます。SACDの再生に期待します。
とにかくすごいアップデートです。早速アップデートしましょう!!
0点

内容としては、
もしかしたらWMVも再生できるようになるかもしれません。
yukito\さん 2007年12月18日 11:59 [7130250]
にも出てますので参照してください。
書込番号:7131106
0点

個人的には、音楽再生時に背景に表示される「ビジュアライザー」に追加された宇宙から見た地球の映像が良い感じです(^^)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071218/sce1.htm
書込番号:7132872
0点

公式に発表されてませんが、リモートプレイでドライブに入れたPSソフトがプレイできるようになってますね。
書込番号:7134440
1点

地球のビジュアライザーいいですね。^^
見入ってしまいました。
月もあるとなおいい感じなんですが。
でも欲をだしてはいけませんね。><
おもわずシュトラウスのクラシック音楽を入れようかと思ってしまいました。^^;
書込番号:7135101
0点

> シュトラウス
「2001年宇宙の旅」ですね。
もうじき2007年も終わるというのに、月面基地も、有人木星探査船も、なかなか実現しませんなぁ(^^;
書込番号:7135315
0点

LUCARIOさん
>「2001年宇宙の旅」ですね。
>
>もうじき2007年も終わるというのに、月面基地も、有人木星探査船も、なかなか実現しませんなぁ(^^;
そうです。2001年です。
木星の有人探査は無理っぽいですが、月面基地計画は一部すすんでいると聞いたことがあります。ソースは無いですが。^^;
R.STRAUSSとJ.STRAUSSをそれぞれCD1枚ずつPS3に取り込んでみました。地球を見ながら聞くと映画を思い出します。私は小説派だったのですが、その後の続編小説は読んでないです。^^;映画は見ましたが。
シュトラウス良いですよ。知らない人も聞けば、「ああー、これかー」と思うと思います。
書込番号:7135572
1点

上限2GBだよね?なんで制限付けたんだろう?
長時間HDソースなんてDviXでもH.264でも2GB超なんて普通にあるのに・・・
再生最後まで出来ない。理由が分かんないわ・・・・
書込番号:7136036
0点

Folding@homeは今回アップデートからリモプレ&自動電源オフ&BGM機能がついたんでしょうか?
前述ならすみません
書込番号:7136161
0点

>たけぞー☆さん
リモプレは以前からですね。
自動電源オフ&BGM機能は私もスレを立てさせていただきましたが、今回からですよ^^
書込番号:7136192
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
バージョン2.10にアップデートでついにPS3も
Blu-ray DiscのProfile1.1に対応しましたね。
これでPinP対応タイトルも楽しめますね。
対応ソフトが楽しみです。
対応してるのは国内ではPS3のみなのかな、まだ?
0点

ver 2.10にアップデートしたのですが、「「ビデオ」の項目に、BDビデオの管理用データが
保存される「BDデータ管理」という項目が追加。」とあるのですが、「ビデオ」の項目には
以前と同じ「メディアサーバー検索」しか出てこないのですが、これはBue-rayのソフトを
持ってないと出てこないのでしょうか?
書込番号:7133979
0点

>これはBue-rayのソフトを持ってないと出てこないのでしょうか?
さあ、それはないと思いますが。
XMB画面でメディアサーバー検索より上に出るので、気がついていないだけでは?
ただこのBD管理も、現状何に使われているのかが分からないんですよね。
書込番号:7134036
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
最近予定されている、PS3のバージョンアップ2.10にてDivXのほか
WMVも再生できるようになるらしいです。
あとソース元はPlayStation.comらしいのでガセでは、なさそうみたいです。
http://www.ps3watch.net/2007/12/18/divxwmv/
3点

yukito¥さん、情報有り難うございます♪ バージョン2.10の内容、確かに、欲しい機能ばかりですね!(ガセじゃ無ければ、良いですけど)しかも、アップは、明日のようで!。
書込番号:7130289
0点

FW2.10きたみたいです。内容はチャットのときに自分の声の音色を変えることができるのと、
DivXとVC-1(WMV)の再生、ビットマッピングのタイプ3を選べる。個人的にはDivXとWMVの再生可ですね。
書込番号:7130294
0点

これで、mkvとflv対応になったらヤバい…もう一台買ってしまうかもww
あと、関係ないけど一ヵ月でオイラのまわりのPS3普及率が一気に上がった
7ユーザー→19ユーザー
書込番号:7130374
2点

なんかいつの間にかバージョンアップ始まったようですねー
今バージョンアップしている皆さんが羨ましいです。
今日は早めに残業切り上げて帰りますかな。
書込番号:7130508
0点

バージョン2.10アップしました♪。内容正しかったですね♪(今日でしたが!) で、ブラウザ時、青緑の枠がなくなりましたよ♪ 後は、不具合が出なければ完〜〜璧♪。
書込番号:7130557
1点

>内容正しかったですね♪
おおっ!それは今日帰ってからのUPが楽しみです。
書込番号:7130572
0点

AV Watchの記事を貼っておきます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071218/sce1.htm
拡張子の変更でDLNAでも一応使えるみたいです。
詳しくは書いていないですが、ビデオ項目のBD管理って何でしょうね?(気になります)
書込番号:7130909
0点

今年最後のver upになるんですかね?
今回は不具合もなくすんなり動作することを願いますが…
・音楽CDやSACD(CECHA00/HB00のみ)を再生する際に利用できる「ビットマッピング」機能も強化。新たに「タイプ3」が加えられた。PS3向けに独自開発されたという手法で、「より細やかな音が再現できる」としている。
・BD/DVDビデオ再生時の「映像音声設定」項目で、ダイナミックレンジコントロールが選択できるようになった。深夜再生時などで、小音量再生する場合も音が痩せずに再生できる。
上記2つはチョット嬉しいですね。
・ゲーム関連では、ボイスチャット時に自分の声色を変えられるボイスチェンジャー機能も追加された。
お遊び要素か(笑)何度かチャットを使用したことがあるから遊んで使えそうだw
・音楽再生時に背景に表示される「ビジュアライザー」に、宇宙から見た地球の映像が追加されている
なかなか良い感じなんで設定を地球にしようと即座に思いました。
いやぁ、PS3ってホント進化しますね〜♪
次のupがまた楽しみです。
書込番号:7130961
1点

駄目だと思っていたWMVにも対応ってコトは、「GyaO」などのストリーミング動画も対応するのでしょうか?
どちらにしてもPCにダウンロードしたムフフな動画が大画面で…は観れないか。オヤジの株が更に落ちちゃうから orz
しかし凄いですねぇ。PS3もどんどん神機に近付いていますね。
某誌で紹介されたISO起動法発見のおかげ?w
書込番号:7131512
2点

>どちらにしてもPCにダウンロードしたムフフな動画が大画面で…は観れないか。
見てみました。(^^;
DLNA越しにWMVもちゃんと見られましたね。記事にあった拡張子の変更はせずに、そのままPS3は認識してましたが。
それと先にも書いた、BD管理の項目は何に使うのかは分からないですね。(中味は空だし)
BDソフトを再生しても、何ら変わったことは無いようです。あるいは、今後何かの機能がアップされる下準備なのでしょうか。
書込番号:7132763
2点

関連して情報まで投稿します。
IXY DIGITALを使っているのですが、保存した動画(AVI<Motion JPEG,WAVE>)が
そのまま見られるようになりました。
ファイル変換作業が面倒かつ頓挫していたので、大変喜ばしいのです。
が・・・、動画がスムーズに流れません。音声・映像とも、途切れ途切れになります。
これは、ファイルが重過ぎるのでしょうか?
便乗で恐縮ですが、見識の方ご教示下さい。
書込番号:7134895
0点

ぱむ222さん、こんばんは。初めまして!
僕も音ズレまではないですが、画像がカクカク気味になったりします。
何でなんでしょうか?
書込番号:7136491
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
月刊AVレビュー1月号にBlu-rayベンチマークソフトが付いてますよ〜!!
本誌にはPS3でこのソフトを使用したレビューも載ってるので興味ある方は是非読んで見てください。
3点

絶対運命黙示録さん、こんばんは。そうなんですね♪
ところで…ほんと初歩的な質問で申し訳ないのですが、
Blu-rayベンチマークソフトって何の性能を測るものなのでしょうか?
書込番号:7127663
0点

>Blu-rayベンチマークソフトって何の性能を測るものなのでしょうか?
>>世界初となるブルーレイディスク付録「FPD Benchmark Software」。FPDとはフラット・パネル・ディスプレイの略。薄型テレビの評価を行うことができるソフトになります。AVファンにとっては必須アイテムです。他では手に入りませんよ。ぜひ1月号をお買い求め下さい!
どうやら、接続先の液晶テレビの性能をみるみたいですね。
http://www.phileweb.com/editor/av-review/157/index.html
書込番号:7127696
1点

まぁ液晶に限らず、プラズマ等にも使えますよ。
自分は今ブラウン管に使ってますけど、ちょっとヤバい問題を見つけてしまいました(^^;
書込番号:7127762
0点

早速本屋に行って買ってきました。
Blu-ray Diskの添付方法なのですが、意気込みは買いますが
取り出した後、本文を読むのに背表紙が厚すぎて読みにくい
ので仕方なくNTカッターで本文部分とDiskフォルダーを切り離し
ましたがあまりスマートではないです。
最初に書きましたが、まあケースごと添付してしまうという
意気込みはたいしたものです。
書込番号:7131649
0点

PS3で見たのではありませんが(パナのプレイヤー)、なかなか興味深いことが判ります。
例えば3年ほど前に買ったフラットブラウン管では300前後の解像度ですが、画像が動いた状態でもほとんど変わりません。
動いている車のナンバープレートなどもはっきり読み取れる。
これを三洋のプロジェクターで見ると静止解像度が700くらいなのに動くといっきに300以下に落ちる。
静止画は美しいが逆に上記の動いている車のナンバープレートを読み取るのはほとんど困難になってしまう・・。
あらためてブラウン管の素性の良さを知りました。
書込番号:7131716
1点

>二重の表紙になっていて表紙ごとはがすとまた表紙がでてきますよ。
わぁぉー、本当だ。
↑の投稿で悪口言ってごめん!==>出版社さん
書込番号:7131822
0点

まぁ自分も最初は本誌と付録がつながってる事にびっくりしました。
てっきり完全に分かれていると思っていたので…
でもソフトウェアがかなり使える代物なのでかなり満足してますけどね。
ただ60GB・40GB・20GBモデルで画質や音質に違いがあるのにはびっくりでしたね!!
書込番号:7132433
1点

〉60GB・40GB・20GBモデルで画質や音質に違いがあるのにはびっくりでしたね
どう違うのですか?
書込番号:7132495
0点

絶対運命黙示録さん
一番画質がよかった機種は何だったのですか?
自分は60GBモデルしか持っていないので比較出来ませんので
こっそりw教えてください。
書込番号:7132503
0点

画質が一番良いのは40GB、音質が一番良いのは20GBだそうです。
あくまで一人の評価なので、参考程度ということになると思いますが
思いの外差があるようです。
また、他のレコーダーやプレーヤーとの比較もありましたが
画質の分解能、解像度はトップだそうです(40GBモデル)。
もちろん、それだけが良くても総合的なバランスというものが
あるので画質が一番ということでも無さそうですが、価格を
考えると、凄い事ですよね。動作も一番快適だそうです。
書込番号:7133230
1点

さすが価格.com、あちこちで売り切れ続出ですよ。
地元ではすでも手に入らなかったので、知り合いに頼んで京橋の紀伊国屋まで
買いに行ってもらってやっと手に入りました^^;
本の内容はネタバレになるので、しばらくたってから書いた方が
いいかもしれませんね。
書込番号:7133234
0点

詳しい内容は買ってからのお楽しみ☆って感じなので言わない方が良いと思いましたが言っちゃったんですね(^^;
あちこちで売り切れらしいですけど、元々あまり出荷量の多い雑誌じゃないですからねぇ…。
地方からかもしれませんけど各書店に1〜2冊しか見ないんですよね…。
書込番号:7133899
0点

通販も定期購読しかないし半ば諦めていましたが、今日スーパー内の本屋を覗いたら4冊ほど在庫があったので買ってきました。いつもは立ち読みで済ますので、買ったのは初めてです。(^^;
書込番号:7134478
0点

昨夜じっくりテストしてみましたが、ロープにぶらさがって
左右に動く縦縞服の女性のシーンでガックシorz
2年前のBRAVIA 40インチですが買い替え検討しなくてはならないか
と思い始めています。
書込番号:7134553
0点

solaris123さん、自分のテレビは今年の秋に出たレグザZ3500ですが、倍速のくせにそのシーンは見れた物じゃありませんでした。
液晶には厳しいテストなのかもしれません。
書込番号:7135247
0点

どうでもいい話かもしれませんが、
>世界初となるブルーレイディスク付録「FPD Benchmark Software」。
同雑誌出版社のショッピングサイトにあるんですよね。
http://www.phileweb.com/shop/hqv/
試してみたことが無いので分かりませんが、こっちのほうがより詳しいのではないでしょうか。
あと、個人的に有機ELで付属BDを見た方の感想が聞きたいのですが、誰か居ませんでしょうか?
書込番号:7135592
0点

付録のBDを有機ELでみたレビューも本誌に載ってたはず…。
今仕事帰りなんで断言はできませんけど。
書込番号:7135788
0点

★チョンジーさんへ。
こんばんは。遅くなってしまってすみません…
解説して下さってありがとうございました!テレビ側のベンチマークだったんですね。
ところで…このスレの途中で、どのモデルの音質が良い。とかいう話が出てきてますが、
この本の中に書いてある内容なんですか?このソフトでは分からないんでしょうし…
こっちにもご回答頂けると嬉しいです。
書込番号:7136034
0点

>絶対運命黙示録さん
一通りのレビューは載っているんでしょうか?
まだ、現物を拝見していないので分かりません。
見つけたら買うことにします。
書込番号:7136064
0点

>>チョンジーさん
やっぱり本誌84ページに番外編として記事がありますね。
簡単に言うと黒つぶれ・視野角・動画ボケが今後の課題らしいです。
詳しくは本誌を読んでくださいね☆
>>にゃんちゅう!さん
PS3各モデルの音質及び画質の違いについては本誌142ページから約5ページにわたり書いてありますよ!!
書込番号:7136108
0点

★絶対運命黙示録さんへ。
PS3特集で(?)5ページも割いてあるんですね。
書店に行って見てみようと思います。迅速なご回答ありがとうございました!
書込番号:7136148
0点

買うんなら早く書店に行かないと売り切れになりますよ。
今日帰りにアキバ・ヨドバシ7階の有隣堂に立ち寄ったら
昨日山積みされていたのが今日わずか残り2冊だけになって
いましたよ。
書込番号:7136209
0点

★solaris123さんへ。
かなり人気なんですね。価格.comパワーすごい……
明日早速、書店に行ってみます!
書込番号:7136384
0点

たまたま家の近くでWonder Gooが今日オープンだったので、帰りによって見ると、ありました。
5冊ぐらい山積みになっていました。
オープンセールの5倍ポイントで本は10%ポイントだったので、かなり得した気分です。
早速、熟読してみます。
書込番号:7139592
0点

チョンジーさん
御購入出来てよかったですね☆
しかし今思えばPS3には全く関係ない書き込みでしたね。
すみませんでした。
液晶プラズマの方に書けばよかったな…(^^;
書込番号:7139647
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


