プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2009年6月18日 04:11 |
![]() |
20 | 4 | 2009年6月3日 10:30 |
![]() |
152 | 93 | 2009年6月3日 23:08 |
![]() |
24 | 15 | 2009年5月31日 11:46 |
![]() |
10 | 5 | 2009年5月29日 16:20 |
![]() |
36 | 28 | 2009年5月29日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
いまさらな感じもありますが、海外アカウント取得してみました。
海外のアマゾンを見ていて実に多くのアクション物が発売されているのを知って体験版を探すために。
体験版山ほどありました。
映画を題材のしたものも多く、
スターウォーズ、Xメン、アイアンマンなどの物が。
また、最近は超人タイプの物が流行っているようで、インフェイマス、プロトタイプ
など「スパイダーマン、ハンコック」あたりを基にした感じのアクション物も多数。
これがまた良くできてきます。グラフィックも綺麗ですし、ビルなんかを簡単によじ登ります。なにせ、プレイしていて爽快です。
なぜか、国内では最近ソフトがあまり発売されなくなりましたよね。
相変わらず価格が高くあまり売れないからかもしれませんが・・。
海外では新作でも5800円くらい。
これってPS2の頃の価格ですよね。
やはりこの程度の価格が妥当かと。
また、海外ではヒットした商品、または売れない商品はかなり値段も下がり
手に入れやすい環境もあります。
この辺、日本のメーカーさんにももうちょっとがんばっていただけたら・・。
何か取り払えない壁みたいなものがあるのですかね。
というより、せっかくネットワーク機能があるのだから
せめて海外のデモ版のダウンロードくらいは日本のアカウントでできるように
なれば・・。
だから「苦肉の策」で海外アカウントの取得なんてことになるわけですし。
実際、海外のデモをやってみてアマゾンやらプレイアジアやらネットショップで
海外ゲームを買っている人もかなりいると見られ。
全部英語ですからわけわからない点もあれど、なんとなくやれたりしますし。
既出ですがダウンロードゲームの体験版もあり
クレジットカードが使用できないので(アカウントを作成する時の住所と実際のクレジットカードの住所が違うため)ゲーム本編の購入ができませんでしたが、
最近海外ゲームショップ play-Asia.com で海外版のPSNカード(ウォレットにチャージできるプリペイドカード)を扱っています。
20ドルカードが28ドルほどです。
送料もかかりません。
カードには利用できる地域(国)指定がありますので、ご注意を。
日本のプレステを取り巻く環境にがんばっていただきたい!
1点

少子化でゲーム人口が減少している日本と比べて、
海外のゲーム産業がすごくすご〜く盛り上がっているためです。
デモはあくまで販売促進のための体験版なので
日本で発売されないゲームのデモは公開されないのだと思います。
つまるところ、日本で海外産ゲームをローカライズして発売しても売れないんでしょうね。
それでもプレイアジアのPSNカード販売開始によって
海外産のDL専用ゲームを楽しめる環境ができたのはありがたいですね。
噂のPS版warhawk1をやってみたいです。
書込番号:9711823
1点

なるほどー。
少子化の影響がこんなところにまで・・。
自社で一から開発するよりは輸入版の日本版化のほうがコストもかからないと思われるので
頑張っていただきたいものです。
書込番号:9711895
0点

SCEグループで一番苦戦してるのは北米のSCEAです。がんばってほしいのは北米市場の開拓であり、今年はプレジデントのJack Trettonの腕が試される時期に来ています。
海外ゲームの件では、PS3になりリージョンが解除されたのを忘れてはいけません。以前はMODを自分で埋め込む改造をしたり、無理やりディスクをスワップしたりと面倒でした。私の友人は北米と日本のPS2を2台持っていたくらいです。リージョンがなくなっただけでも非常にありがたい事だと思います。
少子化?? ゲーム人口は携帯ゲームの貢献もあり、むしろ増えてると思いますが...。
書込番号:9712139
0点

>>Yutapon-sanさん
>>少子化?? ゲーム人口は携帯ゲームの貢献もあり、むしろ増えてると思いますが...。
ちょっと検索してみました。
「2008年の国内家庭用ゲーム人口は16.9%減の3107万人---パソコン,携帯,ネット利用もそろって減少」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090421/169089/?ST=print
もっと長いスパンのデータが欲しかったのですが。
2006〜2007年はいわゆるニンテンドー戦略が当たった年でそれも落ち着いてしまったようです。
少子化で年々若年層が減っていくのに若年層中心のゲーム人口が増加するとは考えにくいです。
今後も国内と海外を比べた場合に海外の比重が強くなっていくのは間違いありません。
書込番号:9712349
2点

「少子化」でゲーム人口が減ってると語るなら、前年度比較の短いスパンで語るのは少し無理があると思います。特にどの産業も厳しいこのご時勢ですから。
書込番号:9713072
0点

そうですね。過去のデータを探す余裕もないですし、憶測です。
DSが大ヒットする前、「ゲーム離れ」という言葉が流行った時期がありました。
第2次ベビーブーマーが仕事や家庭を持ってゲーム離れをして、
それと同時に少子化の影響でゲーム市場が縮小するという話でした。
私は、DS・Wiiに飽きがきてブームが去ればまたそういう話が再浮上すると思います。
書込番号:9713504
1点

「ゲーム離れ」
そんな言葉ありましたねぇ。
そういう自分も一時期ゲームから離れていましたね。
プレステは映画再生専門機と化してましたしw
自分の年代のせいもあるのですが、若い頃ほどゲームに時間が裂けなくなり
好きだったロールプレイングはできなくなりましたね。
そこで、短時間でもちょこっとやれるシューティング、アクション、ドライビング物に
移行しました。
よく最近のアクション物やFPSジャンルのもので「ボリュームが少なかった」という
評価を見ますが、逆に自分にとっては好都合だったりします。
なかには「9時間でクリアしてしまい・・」なんていうソフトもたっぷり2週間くらいかかったり・・。(笑)
要は毎日やれないからなのですが。
そういう観点から最近のソフトはグラフィックが綺麗なので、「クリアする」という
目的だけではなくあてもなくうろうろしてみたり、楽しみ甲斐があります。
だいぶ、話がそれましたねww
英語が喋れたらなぁ。(笑)
書込番号:9713621
3点

追記
海外ソフトの欄がないのでちょこっとこちらへ。
デモをやってみて大変気に入った「inFAMOUS」を日本の輸入ゲーム屋さんで購入。
届いたので早速スイッチオン。
読み込みがあって、インストールがちょっとあって
「Press Start」の表示画面に。
これがですね、既にここから始まっていまして、自分的にはこの画面だけで満足でしたw
そして、スタートボタンを押すと!!!
これは実際に体験してください。
もったいないので、今日はひとまずやめちゃいましたww
最近の海外のゲームは音声がDTS収録のものもあり迫力がありますよね。
このゲームも然りで、まるで映画です。
こんな時代が来るとは子供の頃には想像すらしていませんでしたね。
このinFAMOUSは国外への販売が禁止されているらしく、海外アマゾンでの購入はできませんでした。
プレイアジアでは入荷待ちのようです。
日本の輸入ショップでもこれに関してはそれほど高くない値段でしたから
是非ご購入を。
「英語」ですがw
書込番号:9717357
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
価格.comさんの詳細なデータ分析で、今のトレンドは任天堂からSONYへシフトしつつあるようです。
やはりPS3とPSPは関心度、注目度が高いようです。
じわじわ来てますねぇ!このままE3で弾みをつけてガンバレPSシリーズ!!
http://kakaku.com/trendnews/weekly/articles/0905/7.html
11点

NEWスーパーマリオワールドWii
4人同時プレイが可能
冬発売予定
書込番号:9643686
2点

これ全く当てになりませんよ。
関心の中身が[不安からくる質問]でも数にカウントされますからね。
PS2ソフトは動くの?とか。
書込番号:9644092
2点

とほりんさんおはようございます!
実はこのリンクの中にもう一つアンケート集計のリンクがあるのですが、貼り忘れましたm(_ _)m
ケータイからでは見えないですね…
すいません。
書込番号:9644146
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
PS3の80GBのホワイトとシルバー生産終了だそうです!!!
販売店への来週の出荷はブラックのみになったそうです!!
これはPS3新型発売決定と言ってもいいんじゃないですか?
もし発売するとなると、あの中国で画像が流出したあのPS3なのか?
http://ameblo.jp/hakuto-shirousagi/entry-10271016131.html
2点

・薄型
・ソフト2本同梱お得パックに移行
・撤退
お得パックなら生産終了は早すぎだと思うし、
撤退はしないだろうし。
薄型の可能性が高いか?
書込番号:9628358
0点

新型PS3リーク写真は、やっぱり偽物?
http://blog.playstation-cs.jp/200905/article_85.html
あの写真は偽物とのことです。
こういう『リーク情報』に振り回されないで公式の発表を待ちましょう。
書込番号:9628448
1点

昨晩そのブログみましたが、ゲーム屋さんのは面白いですねぇ。
以前もPS3の入荷が厳しいとかありましたし。ならではの情報です。
話しはかわりますが同じようなクチコミスレが沢山ありますが、噂だったらそのクチコミに継続でダメなんですかね?
さすがに似たようなスレが多すぎな気がします。
書込番号:9628504
8点

ポテトグラタンさんへ
PS3の80GBのホワイトとシルバー生産終了という、
すごいニュースだったので、新しいスレ立ててしまいました。
スイマセンでした。
書込番号:9628553
1点

笑点大好きっ子さん変化球的なネタですねぇ(^^)
これは何かの前触れみたいですね!
最初に前に立てたスレにカキコミしたけど、早くみんなに観てもらいたくて新しいスレ立てしたんですよね!^^;
結構オチャメですね!(^^)b
また何かしら情報入手したらお願いしますね!
書込番号:9628588
4点

>笑点大好きっ子さん
いえ、別に謝る事でもないです。返信順に見てるものとしては同じものがあるんで。
書込番号:9628624
2点

昨日流出したPSPGOと、中国で流出した偽物といわれてる薄型PS3のパッケージを
比較してみると、色違いの帯をはじめ、ロゴや各種表記の配置が一致しています!
中国で流出した薄型PS3はやっぱり本物のような気がするんですが、どう思われますか?
書込番号:9629473
0点

新型って言ったってすべてがプラスじゃないんでしょ?
薄型。値下げが目的なら省かれる機能もあるだろうし
やっぱりファンの音もきになるし、
この性能でWiiより高い、デカイと言われるのもかわいそうな話だ。
書込番号:9629539
2点

やっぱ その点が注目するべき部分ですよね
薄くなってどう変わったか、もし性能劣化部分が大きければ
80Gモデル買う事になると思うけど売れ残り以外で好きな色が買えなくなる
書込番号:9629715
1点

いくら薄型が出ても値段が3万超えるようじゃ意味ないなww
書込番号:9630066
2点

消費者としては薄型やデザインではなく値段と性能が気になるところ、あと一週間切りましたね正式発表まで。
書込番号:9630153
1点

・PS、PS2互換あり
・80GB並みの低騒音、低発熱
・全ての接続方法でアプコンを使用可能に
・HDD120GBくらい
・小型軽量化
・DS3同梱
・値段3万円前後
勝手な妄想(笑)
でも本当にこのスペックと価格で出たらバケモノですね・・・
書込番号:9630213
0点

結局はPS3ってスペックがネックになって前に進まない感じね。
薄型も技術が進んで可能になる事だけど、消費者にとって薄型のメリットってホトンドないww
ハイスペックと薄型って両方とも技術の賜物だけど、それが果たしてどこまでユーザーの期待に答えているのかソニーは考えてるのかな?
ユーザーにとってのゲーム機ってソフトの面白さと手軽に買える値段が決めてになる事はソニーはあまりわかってないね。
薄型になって今のスペックでWii並の値段で販売するなら一気に売れるだろうけど、このスペックじゃWii並の価格は無理、やっぱりこのスペックはお荷物だねww
書込番号:9630290
5点

価格に対してコストが10%程度上回る逆ざや状態(大根田CFO)
こんな状況で値下げは不可能
値段据え置きでHD容量UP程度なので起爆剤にはなりえないな
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/14/news084.html
書込番号:9630301
1点

中身はPS2で無線LAN付の新しいPS3として2万5千円で発売!「今までのPS3は無かった事に」なんてのも面白いかも(笑。
事実上Wiiのライバルって事で任天堂を見習ってソニーも赤字を埋めなきゃ。
書込番号:9630340
1点

>中身はPS2で無線LAN付の新しいPS3として2万5千円で発売!
それが一番いいかもゲーム機はPS2レベルでも十分だと言う事ははっきりしてるか、PS3に力入れるよりPS2に力入れた方が余程儲かるかもねww
まぁでも薄型は発売されたらこれから買おうと思ってた人にはスリムになってラッキーって程度でなんか白けるだけのような気がするw
書込番号:9630428
1点

ゲーム機は2に任せて、3はトータルメディアプレーヤーみたいな新ジャンルで売り出すのもいいような気がしてきた(笑)
要するに棲み分けですね。
書込番号:9630483
1点

wiiは低性能が受けたんじゃなくてコンセプトが受けたということを忘れないように。
書込番号:9630498
4点

>wiiは低性能が受けたんじゃなくてコンセプトが受けたということを忘れないように。
いや低性能で低価格化を実現したのが最大の勝因だとおもいますよ。やっぱり今どきは安い方が需要がありますからね。コンセプトが合っても全てのソフトに反映されているわけじゃないですからね。
書込番号:9630538
1点

>wiiは低性能が受けたんじゃなくてコンセプトが受けたということを忘れないように。
そうかCMには年寄り・子供使って楽しそうの遊んでいる姿だけ、旅行の申し込みも出来るみたいな「新型PS3で光」ってCMを流さないと(笑。
また同時発売のPSボード(仮)で女優さんが楽しくダイエットで新たな層を開拓(笑。
書込番号:9630545
3点

>いや低性能で低価格化を実現したのが最大の勝因だとおもいますよ
低下価格はどうだろう?もし中身PS2で無線LAN内蔵ってだけで2万5千円で新型機として売り出されたら皆さん怒るでしょう。
書込番号:9630566
2点

低価格って言ってもPS2よりは高いですし、発売以来値下げなし。
あの性能だと高く感じてしまいます。
そんな我が家のWiiはここ2〜3ヶ月ホコリかぶって眠っております(笑)
書込番号:9630567
3点

史上最大規模の発表って言っているから値下げやハードディスクの容量UPはメインの発表ではないと思う。やっぱりPSPについてなんかなぁ。でも新型が出るんだったら絶対に買う。
書込番号:9630597
0点

ゲーム機に性能を求めてもねぇ〜ソフトがつまらなければ遊んでくれないわけだし
仮にPS3が2万になったところで爆発的に売れるとは到底思えない
FPSが主力のゲーム機器に大衆は見向きもしないと思われる
安いのは当たり前。更に興味を引くソフトが無いと売れないわな
書込番号:9630613
1点

>低価格って言ってもPS2よりは高いですし、発売以来値下げなし。
それ発想が逆だよ。ゲームに限らず売れないから値下げするんだよ
売れてるのにわざわざ利益を減らす事はしないな
東京ディズニーランドなんか強気で値を上げてるからな、それでも客は増えてるんだから
経営が上手いんだな
書込番号:9630652
2点

最近のWiiのソフトだって僕からしたらゲームなんて呼べないものばかり。
WiiもPS3も結局どっちもどっちですね。
書込番号:9630677
2点

Wiiのソフトはウン十本に1本くらいしかアタリがないからね
ただアタリがあると無いとは大違い。
PS3はアタリが無い以前に玉数自体少ないのが問題だな
書込番号:9630724
1点

Wiiもだめなのかww
Wiiは持ってないから良くわからないけど、需要があるだけなのねww
箱は持って売るけどまぁ現行のゲーム機だと箱は最高って事かな。ソフトもハードも申し分ないww
書込番号:9630806
3点

確かに1万2万の差はとても大きいけど、最初の本体よりもソフトの値段と電気代等のランニングコストの方が気になる。
もし新型PS3が発表されるとして、1番に気になるのが電気代かな。初代のような消費電力だと気軽に遊べないよね。
最近、久しぶりにグランツーリスモがやりたくなってきて、PS3購入を検討中なんだけど、今度のE3で新型の発表がなければ現行型を買うつもり。
書込番号:9630812
1点

エース1さん
>低価格って言ってもPS2よりは高いですし、発売以来値下げなし。
>それ発想が逆だよ。ゲームに限らず売れないから値下げするんだよ
全体を見てませんね。
値下げするにしても、どこで儲けるかがハッキリしていなければなりません。
儲けが見えてこなければ、どんなに売れなくても値下げは無いのです。経営の基本です。
後、wiiとPS3を比較している人が多いですが、爺くさいです。もうゲーム機(ゲーム専用機)の時代は何年も前に終わっています。
GAME Watchなどのゲーム情報サイトではwindows、ケータイ、iPodなど、色々なニュースを取り扱っています。それが時代の流れです。
SCEも、エンターテイメントPCでしたっけ?呼び名を変えようとしましたが、時代の変化に消費者が付いていけず、便宜上「ゲーム機」と言う言葉を使っていますが、ゲーム機(ゲーム専用機)と言う言葉は昔の名残りとして残っているだけで、PS3、wii、XBox360やその他の機器はそれぞれ違う方向性、違う対象ユーザ、違う価格帯ですので、比較は無意味です。
ちなみにPS3は、厳密に言えばエンターテイメント家電です。日本では1家に1台、リビングに大型ハイビジョンTVがスタンダードになるだろうと予測し、家電としてお父さん達がお母さん達を説得できるようなスペックにし、マーケティング戦略的にもその方向で動いていました。
使い方も、wiiやXBox360とは異なる方向、つまり家電としての使い方を想定しています。
書込番号:9630888
8点

しかしE3でのPSP GOは確定っぽいけど
新型PS3はどうなんだろう
中国工場から画像流出したからホワイト、シルバー生産終了になったかもしれんし
しかし、こーいうのは企業にとってはいい迷惑なんだろうし
こーいう世界的な工作が出来る人達ってタダでこんなアブナい事する訳ないし幾らくらいお金貰ってるんだろ(^-^)
書込番号:9630967
0点

その発想が失敗の原因です。
単純なゲーム機として作って安かったらもっと違う流れになっていたのです。
何度もこの板にかいてますが、PS3はソニーの販売戦略の失敗ww
書込番号:9630968
2点

>儲けが見えてこなければ、どんなに売れなくても値下げは無いのです。経営の基本です。
ええそうですよ。だからPS3は現状まだ逆ざやなんだから値下げなんて到底無理なのでしょう
一方任天堂は値下げしなくても売れるから下げないのでしょう。
また値下げというのはブランドの価値を下げる事であり一度下げたら値上げはできない。
ましてSONYの看板しょってるんだから安易に値下げなんてしたくない。が、そうも言ってられないから苦渋の決断で下げたんでしょうよ。
初めから6万でバカ売れしてるんだったら下げないって(笑)
>時代の変化に消費者が付いていけず
それってSCEが時代の先を行ってるという意味?
時代の変化って人つまり消費者が作るもんじゃないの?ファッションも然り。
というか先を行き過ぎてるから売れないのかも(笑)
>PS3は、厳密に言えばエンターテイメント家電
理想はそうなのかもしれないが現実はまだそこまで全然行ってないね。
パソコンとの差別化だとゲームができるという点だけだし。
PS3からゲーム要素を取ったら売れるとは思わないし
書込番号:9631000
1点

>D2XXXさん
>Wiiもだめなのかww
Wiiの場合数打てば当たるだからゴミゲーはやたら多いよ(笑)
ただ稀にアタリがあるから許せる。
数も打てないPS3との差はそこかな
>単純なゲーム機として作って安かったらもっと違う流れになっていたのです。
まったく同意。要はPS3って器用貧乏なんだよね。あれこれできるけどPCには適わないし
それだったらゲーム機能だけにしてコスト下げた方が売れたと思う
XboxはそのへんマイクロソフトだからPCと上手く住み分け考えてるよな。
被ったらPC(OS)売れんしねw
書込番号:9631049
2点

ちょっと疑問
なんでそんなにエース1さんはむきになってるの?
評価見てもそんなにつまらないなら売ってしまって
もうPS3とはおさらばすればいいんじゃない?
wiiが大好きなんでしょ!
仮にWiiと同じ戦略とってもあのキャラクター達にはかなわないし
俺はこのままの路線で十分いけると思うよ。
逆に世の中のゲーム機がwiiだと超つまらないし
PS3だけでも子供が遊べないし、これでいいんじゃない!
書込番号:9631053
12点

PS3にあたりがないわけじゃない。
あたりはたくさんあるが、それをあたりと感じる人がごく一部なだけ。
Wiiの場合、あたりと感じる人は多いかもしれないが、万人受けねらいのせいでどのソフトも中途半端。
PS3の場合、あたりと感じた人にとってはとことんあたりだが、感じない人にとっては「は?」の一言で終わる。
ブラジリアン2さんやアマゴワクチンさんがおっしゃっているみたいに、比べるだけ無駄。
棲む世界が違いますからね。
書込番号:9631111
3点

勘違いしてるようだけど俺のアタリって意味はミリオンヒットした作品
という意味よ。くれぐれも主観で判断してるわけではないので勘違いしないで欲しい
君がメタルギア4やスマデラがゴミと思っても売れた事実は変えようがないじゃない?
まぁミリオンソフト買った人が全員面白いと感じるとは思わないけど、それだけの人を引き付ける魅力はやっぱすごいと思うよ
書込番号:9631166
1点

>というか先を行き過ぎてるから売れないのかも(笑)
SEGAの悪口はやめてください(笑)
書込番号:9631178
6点

PS3の時代はこれからだと思います。ハイビジョン対応の薄型テレビが普及してくるとWILLなどの前世代ゲーム機の映像ではショボクて満足できなくなってくるでしょう。PS3は潜在的(ゲームも出来る)にオールインワン・マルチメディア機(ブルーレイの再生、地デジ録画、パソコン機能(Linux)、ブラウザなど)としての能力があるので新型ではメモリを増強して拡張が容易になるよう対応して欲しい。
書込番号:9631315
8点

ホントPS3はXboxユーザーやWiiユーザーの方々に大人気ですね(^-^)
こんなにまで気にとめてくれるなんて購入検討中の潜在ユーザーが
こんなにたくさんいるなんてPS3ユーザーとしては嬉しい限りですよ!
書込番号:9631353
12点

PS3の時代はこれからだと言われ続け幾星霜(笑)
画面がリアル云々は魅力の一つでしかないからなぁ
売れる要素の一つではあるかもしれないけど決定的要素ではないね
書込番号:9631443
2点

みなさん、レスありがとうございます。
PS3はWiiと比べかなりハイスペックですが、あまりAV機器に詳しくない人は、
「PS3はWiiより約1万5000円も高いのか? じゃあWiiを買おう!」
となってしまうのは現実なので、PS3もWiiと戦っていくには、
最低でも、30000円以下に定価を下げるべきだと思いますね。
それと情報をひとつ↓
新型PSP 「PSP go」と薄型「PS3」、流出パッケージ比較
左はQoreで流出したスライド式PSPこと「PSP go」の、右は中国の工場から流出した薄型
「PS3」の、それぞれ製品パッケージとされる画像。真偽をさておいてデザインだけに
注目すれば、PSPは青・「PS3」は赤いストライプとロゴの配置、メモリ容量の表記など、
同時期に投入されるファミリ製品としてなんの違和感もありません。
ではどれくらい信用できるのか?といえば、どちらもソニーから正式に
発表されたわけではないものの、PSP goはSCEA公式のビデオマガジンQoreで
(あるいはSCE広報のそっくりさんとVeronica Belmontを雇った猛烈に
手の込んだフェイク動画で) 流出したPSP goそのものが使われています。
また「PS3」については、現時点では事実だけをお話しせざるを得ませんが、
前回の記事に掲載した写真について、中国大陸のある企業と法律事務所から
Engadgetに削除要請が届いています。また、どちらかが本物で片方が
ニセモノという説も可能性としては考えられるところ。うわさではPSP goがE3発表、
PS3は買い控えを嫌って後日という話でしたが、E3で薄型PS3発表の目も
ありうるかもしれません。
そーす:http://japanese.engadget.com/2009/05/31/psp-psp-go-ps3/
書込番号:9631499
0点

う〜ん薄型PS3は流出してしまったからE3で発表するかもとは…
もしその通りならなんだかなぁ〜ヌ
ソニーにとってスゴい損失ですね
きっとアンチは大歓喜でしょうね
書込番号:9631581
1点

新型の存在を忘れて昨日PS3買ってしまったOTL
これで3万切ってたらかなり凹みます。
自分としてはUSBの位置を見直して欲しいです。覗きこまないと上手く差せません
書込番号:9631716
2点

たしかに今回の件でまたわからなくなったけどそのPSP GOのパッケージは昨日配信されたものではなかったと記憶してるんですが・・・
PS3のパッケージが流れる前からたしかありましたよPSPのパッケージ。
でも「GO」の文字と「PS3」の字体が同じに見える・・・実際GOの方はパッケージは知らないけど
実際昨日流れた物もその字体でしたからね
書込番号:9631869
0点

まぁ確かにここの新型情報みる限り確定情報っぽいですが
それと同時にライバル会社のマイクロソフト社か任天堂のどっちかの工作であることも確定してしまった訳ですね('-^*)サンクス!
書込番号:9631924
1点

http://www.psu.com/High-resolution-PSP-Go-images-emerge-News--a007420-p0.php
ここの、サイトの写真と酷似してますね、
たぶん、これが、本物かとおもいます
書込番号:9632136
0点

Games for Windows さん
同じ画像出てないですよね、(箱の写真のことではないですよね?)
もし出ていたとしても、違うソースなので、
書込番号:9632363
0点

おっと失礼
最近PSPの板いってなかったもんで
出てましたね
ほんとすいません
書込番号:9632412
0点

既にいつものことなので、誰も相手にしていませんが
何だかんだ云いつつも、何故買ったのかが理解できませんね・・・
初期型ならいざ知らず、80Gモデルを買う意味が理解不能
そのうち買ったんじゃなく、当たったとか貰ったとか言い出しそう
あとは別アカや新アカでの投稿でしょう・・・
批判する商品を喜んで手に入れ、所持し続けているのには
何かしらの理由があるのでしょうかねぇ・・・?
・・・凡人には理解不能です
書込番号:9632549
5点

>cienaさん
もうここの常連さんは分かりきっているのでは・・・
私としてはもう
・ネット特有の対象を嘲笑と捉えることのできるような表現
・事実と反する書き込み
この2点に合致したら即削除して欲しいですね。
あそうそう、私は死なばもろともで消えることを優先することがアンチソニーに対して・
私はゲーム関連では傍観者でありたいのにあまりにも余分な物が沸く。
雑草みたいにきりがない。
笑点大好きっ子さんがいくらきれいで純粋であろうと、
マルチIDさんが登場されてはねえ・・・
・もってない製品に対して書き込みしてはならない。
・PS3は駄作だ
この考えを持ってる方は、それじゃあ半分ゴミを買ったんですかね?
それとも
>そのうち買ったんじゃなく、当たったとか貰ったとか言い出しそう
書込番号:9632728
1点

笑点大好きっ子さんの書き込みで
>PS3はWiiと比べかなりハイスペックですが、あまりAV機器に詳しくない人は、
>「PS3はWiiより約1万5000円も高いのか? じゃあWiiを買おう!」
>となってしまうのは現実なので、PS3もWiiと戦っていくには、
>最低でも、30000円以下に定価を下げるべきだと思いますね。
とありますが、
チョット僕は違うと思います。
Wiiには『Wii Sports』『はじめてのWii』という当時としては斬新なソフトがあったからこそ
普及したんだと考えます。
反対にWiiにその2つのソフトがなく、PS3が『GT5』『ファイナルファンタジー13』を出していたなら
おそらくPS3とWiiの立場は逆転していたと推測します。
せめて予定通り『グランツーリスモ HD』を発売していたら・・・
せめて『グランツーリスモ5プロローグ』をもう少し早く発売していたら・・・
たられば話で申し訳ないですが・・・
他の方も多々書いていますが、やはりソフト次第ですよね
書込番号:9632754
2点

uperHeroesさん
そうですね。よく考えてみるとスペックも、もちろん重要ですが、
それ以上にソフトが重要ですよね!!
僕的に今となっては、「Wiiはただ単にリモコンを振って遊ぶ低スペックのゲーム機」
という存在になってしまいましたが、Wiiが発売したときに僕は、
「なんてすごいものが発売されたんだ!? しかもWiiスポーツを買えば実際にスポーツできるんだ!」
と思ったことを思い出しました!!
ちなみに「マルチIDさん」は何がしたいのか良く分からないんですが、何をしたいんですか?
書込番号:9633355
1点

>ちなみに「マルチIDさん」は何がしたいのか良く分からないんですが、何をしたいんですか?
答えは簡単。
かまって欲しいからの行動です・・・可哀想な人たちですね。
温かい目で見守ってあげましょう。
書込番号:9633479
2点

PS3は当初、ゲーム機会というより、パソコンよりの家電という位置づけ
でしょう。
クタタンが高級レストランとか名言してたし。
迷走して、ゲーム機ですと後付のような修正をして、今に至っているのが
PS3。
初めのスタンスで失敗している気がする。
トータル的に言えば、ゲームもできるし、家電的に見て安いと思いますが
ゲーム機としては、開発する側が利益が出にくいので敬遠されがちなんだと思います。
開発がしやすけば、まだ展開が違ったんだと思うのですが、ソニーの独自規格は
諸刃の剣ですね。CELLはどう考えても成功とは言えない。
書込番号:9633604
1点

>最低でも、30000円以下に定価を下げるべきだと思いますね。
39600円→29800円になるそうな
E3が楽しみだ〜w
書込番号:9633852
0点

AV機能大幅に削る気がするな。
CDアプサン、DVDアプコンとか普通の人要らんし。
筐体小さくなると音も悪くなるな、、、だめだこりゃ。
書込番号:9634870
1点

新型PSP PS3出る可能性十分かな。E3前にいろいろ想像してましたが。それはそれで楽しいですが。
過去最大の重大発表ですから、もっと凄い発表があって欲しいです。WIIリモコンみたいなのが出るのかな。楽しみやな〜。
書込番号:9634989
0点

何はともあれ、次期PSPは携帯する事を踏まえたデザインとグリップ感、操作性を最重要視して欲しい!
モンハンやり辛くなる様な持ち方はヤダな…
PS3はスリム化されるような話の流れだけど、コンパクトなら別にスリムじゃなくてもキューブ型やSONYのTVsidePCみたいな円形型のデザインでも良いかな…別売りスタンド使用で縦置きも可能でSONYらしさのある粋なデザインで。(^-^)b
取り敢えず外見だけの個人的意見です…(^^;)
書込番号:9635042
0点


ロゴマーク…?
スパイダーマン字体じゃないんですね!PSP含めたPSシリーズ全体の標記ではPlayーStationなんですかね?
バックのワインレッド色がやけに流出した箱のラインと色が似てますが…^^;
書込番号:9635597
0点

オクトカム・・・では無いと思うけど・・・E3という世界最大のゲーム市場でSCEブースの看板にコナミのゲームをわざわざ採用する意味がわからないし
それより「PLAYSTATION」→「PlayStation」以前の表記に戻ってるのが気になる
>バックのワインレッド色がやけに流出した箱のラインと色が似てますが…
そうなんですよね〜今回コンセプトとしている色が赤で箱のラインも赤、ロゴもリークされたパッケージでこの表記のPS3でしたし・・・マジであの薄型なのか?
PSPgoなら気に入ったけどあの薄型は・・・
書込番号:9635950
0点

過去レスでも言ってると思いますが短縮PS3ロゴの方は今回変わったわけではない
書込番号:9636157
0点

僕もSALARYーMAN3さんが言われるように
PSPを含めたPSファミリーの総称としてPlayStationのロゴタイプが使われ、
スパイダーマンと同じフォントのPS3のロゴタイプも使われる。
つまりロゴタイプに変化はないのではないかなと僕は思います。
またパッケージについてですが、PSPを入れる箱にしてはずいぶん縦長に感じますね〜。(SONYとPSのロゴが左右に配置してあるので幅はだいたい予測できる)
いずれにしてもPSPもPS3もレイアウトを知らない連中の作業に感じます。
書込番号:9636301
0点


同感です。
PSファミリーには今回出てきた古い(?)ロゴを使い、PS3にはこれまでのスパイダーマン、もしくは流出した箱に書いてあるロゴ、PSPgoには新規ロゴを使うんじゃないかと思います。
それとパッケージですが、似すぎてて怪しいと思うのは僕だけでしょうか?
手元にあったPSP2000とPS320GBの箱を比べてみましたが、ここまでは似てない気が・・・
どっちかがどっちかに似せた、そんな気がしてなりません。
(会場写真出てきたらあながち嘘じゃない気もしてきましたが・・・)
それに40GBか80GBの箱にもこんな感じの赤色が使われてなかったでしょうか?
書込番号:9636394
0点

去年のE3ではPSファミリーまとめて「PLAYSTATION」こちらのロゴが使われていたので気になったんですよね。
しかし気付けばクタタンが居なくなってからそういえばこっちの「PlayStation」ロゴに変わってましたね。戸惑わせてしまい失礼
書込番号:9636497
0点

みなさん、レスありがとうございます。
流出したパッケージ画像とE3の会場を見比べてみて思ったんですが、
パッケージの赤茶色っぽい色と、E3会場のPlaystationの広告の色って
ほとんど同じように見えるんですが、もしかすると新型PS3の
イメージカラーってことも有り得るのかもしれないですね!
書込番号:9637019
0点

すいません。
色が似ている件はSALARYーMAN3さんが既に指摘されていましたね。
ごめんなさい。。
書込番号:9637046
0点

PSP goのデザインにはガッカリでしたが、新型PS3には期待しちゃいます!正式発表楽しみですね!
書込番号:9640040
1点

PSP GOのあのダサいデザインがどーかフェイクでありますよーに(-人-)
PSP GOというネーミングもセンスないからフェイクでありますよーに(-人-)
新型PS3は80GB並の静音でありますよーに(-人-)パンパンッ
書込番号:9641130
3点

>ブラジリアン2さん
>使い方も、wiiやXBox360とは異なる方向、つまり家電としての使い方を想定しています。
少なくとも360は似たような方向を目指しているようですよ。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090602_212122.html
明日、SCEは何を発表してくれるのでしょうか。良い意味で期待を裏切ってくれませんかね。
書込番号:9641307
0点

PSP go というダサイネーミングをSONYが付けるとは思えない。Blue Phaseという液晶パネルを採用する方が現実的かな。
書込番号:9643988
0点

結局新型発表無かったようだけど、白銀のPS3の生産終了は確かな話なんでしょうかね?
書込番号:9644668
0点

薄型なしですか 期待して他のですが予想外れて残念です
書込番号:9644676
0点

色も減って残念。せめて消費電力を抑えたPS3が出て欲しかった。購買意欲がなくなりました。白、銀のPS3がなくすなら、MGS4限定色のメタルグレーみたいな新色出してほしかった。最終的にはアップデートでゲームソフトをフルインストールできれば…
書込番号:9644712
0点

E3に過度な期待は禁物でしょう
今思うとあの薄型PS3はおそらく本物でしょう
なんせ本来出るハズのない情報が流出してるんですからね
言い換えればそれだけ良質な情報をライバル会社が流出させてくれて
私達を楽しませてくれるんですから皮肉なものです(笑)
この板にとってのE3はまさにE3直前、新型開発時期の流出戦すなわち私達にとってのE3は
年一回ではないと思えば気が楽です(^-^)
書込番号:9644922
2点

おっと言い忘れた
E3前にスレたてまくってた騒いでたスレ主さんが全く現れず興味なさそうなのが
スゴく不思議です(クスクス)
書込番号:9644945
2点

実はスレ主が情報流出してるとか(笑)いまごろ次のネタ探してるかも(^^)噂を話すよりも、実際SONYがどういう動きをしてるのか見極めた方が現実的。噂に流されてはいけない
書込番号:9644999
2点

噂、噂って言われたけど、なにはともあれ、大規模サプライズはファイナルファンタジー14でしたけどね。
書込番号:9645014
0点

今回の流出はいったいなんだったんでしょうか?
一番気になるのはSCE自体が公式メルマガでPSP GOをE3を待たず発表した事でしょう
いったい裏でSCEにどんな動きがあったのか?
あと先程の書き込みの訂正なんですが
薄型PS3画像流出はE3でSCE(ユーザーにも)に肩すかし&現行PS3買い控えを促すためのマイクロソフトの策略だったのか…
などいろいろ考えさせられます(^_^)
最近現れてた厨房丸だしのアンチも決まって持ち物はWiiだったしね(爆笑)
バレバレですよね
まぁ、みなさんのよく知ってる天下のマイクロソフト社ならやりかねないですよね(^-^)
書込番号:9645459
1点

みなさんこんにちは。スレ主です。
コメント出来なくてすいませんでした。
ちなみにコメント出来なかった理由は
昨日、午前1時からのE3を見るために
学校から帰ってきてすぐに寝たためです。
決して逃げたかったわけではないですよW
白と銀が生産終了したということは、
今後は黒だけで販売するという事なのかな?
書込番号:9645736
0点

PSP go というとんでもないネーミングにしたからにはCMのイメージキャラクターも郷ひろみにしないとね(*^□^*) 「PSP買いにゴーゴゴー!」「FF14買いにゴーゴゴー」みたいな(笑) はしゃいですいませんm(__)m
書込番号:9645829
2点


もうこんな画像まで出回ってるとは…(^_^;)
もう本当にマイクロソフト社の方にはお仕事ご苦労様としか言いようがありませんm(__)m
そろそろマイクロソフト社の人にもGKみたいなあだ名を付けてやってもいい頃合いでしょう
いかがでしょうか皆様?
書込番号:9646019
2点

E3のカンファレンスで、ジャックトレットン氏も第1声、
「いろいろバレてるから面白くないかもしれないけど」
なんてジョーク飛ばしてましたね。
PSP GOを紹介した平井氏も
「この新しいPSPの名前はいくつか候補がありました。その一つが"E3の最悪の秘密保持(Worst Kept secret of E3)"という名前でした」
なんてジョーク飛ばして会場が爆笑してました。
必死で情報探るのも楽しいのですけど、それをこんなジョークで返してくれるプレゼンターを見るのも楽しいですね。
書込番号:9647520
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
E3発表では?とうわさされる新 PSP、および薄型・小型化された新「PS3」について。
各方面からのうわさや推測・流出らしきものまで延々とお伝えしてきましたが、
ars technicaは「新PSPはE3、新PS3はE3ではなく夏以降」説を主張しています。
ソースは匿名の「モール」。主張および推測をまとめると:
新PSPには(うわさされているように) UMDスロットがない。
(ことから、より軽く、消費電力も下がっていると考えられる。
駆動時間そのものは電池容量によるため不明)。
新PSPは 現行のPSPと併売される。すくなくともしばらくのあいだ、
UMDありPSPが店頭からなくなることはない。
新PSPは 値下げされる可能性もある。
新PS3については、おそらくE3発表はない。現行モデルの在庫を減らしてから、
おそらく8月か9月程度に登場。
などなど。このソースが同一人物かどうかは分からないものの、Arsの「モール」は
これまでにも赤いXbox 360エリートやHalo 3 & Fable 2パック、本体値下げなど、
プラットフォーマーあるいは流通関係なら知りうる情報をかなり早い時期に
報告・的中させてきた履歴があります。
情報のそれぞれについては特に目新しい点もなし。
「UMDレスは小売を敵に回すからあり得ない」説について蛇足気味の解説を加えるならば、
米国ではUMD 版なしダウンロードオンリー、でもダウンロードコードを
店頭でパッケージに入れて売るという形態がおこなわれています。
またUMDスロットがなくても、 1GBや 2GB程度のM2 (microSDHCのメモリースティック版)
あるいはROM MSを配布メディアにして本体ストレージにコピーさせるのでは?説もあり。
薄型の新「PS3」については、上のパッケージ画像を含む記事
「薄型「PS3」の本体&パッケージ画像、工場から流出?」を掲載したところ
、中国大陸のある企業および弁護士事務所から正式な削除要求が届きました。
現在お話中にて現状報告のみ。
ソースhttp://japanese.engadget.com/2009/05/28/psp-e3-ps3/
昨日、gigazineに載っていた
ソニーが来月からPS3の「お買い得パック」を提供か、従来よりも値ごろ感
というのがありましたが、これは在庫処分ということですね!
既出かもしれませんが、中国で流出した薄型PS3の画像ですが、本来「PLAYSTATION3」と
書かれるはずのロゴが「PS3」と書かれていましたが、海外のRED FACTIONのゲームの
サイトには、「PS3」とのロゴがありますので、もしかするとあの画像は本物で、
実際に薄型PS3が発売されるときに、ロゴ変更があるのかも知れませんね。
参考に:http://gameblog150.blog94.fc2.com/blog-entry-691.html
2点

中国の工場で流出したPS3の話ですが、
このサイトには、100%本物だと書かれています。
http://www.vg247.com/2009/05/28/source-ps3-slim-is-100-real/
8月〜9月に薄型PS3が発売されると内通者が話したという記事もあります。
http://www.joystiq.com/2009/05/28/ars-mole-says-slimmer-ps3-coming-in-august-or-sept/
参考:http://gameblog150.blog94.fc2.com/blog-entry-736.html
書込番号:9620631
0点

短縮された「PS3」ロゴの方は前から海外では使われてますよ。
それに貼られた画像ですが「PS3」の表記よーく見ると今のままですよ
スパイダーマンフォントから変わってません。
それに比べフェイク?画像の方はスパイダーマンフォントじゃないですよね
書込番号:9620755
2点

ロゴの変化があるとすると、新型の可能性は高くなりましたね。
9月10月がやはり妥当ですねー。お得セットだして 在庫はけさせて新型
ドーーーーーンって感じじゃないですか? 新型のうわさを知らない人には
気の毒なんですがねw どう思いますか?
書込番号:9621163
1点

どう思いますか?って・・・
それが本当でも嘘でも
新型の噂についてのクチコミがあるだけで
買い控えが起きることだけは確実かと。
海外発の噂情報とかいりません。
確定情報だけでいいです。
書込番号:9621265
4点

新型PS3→PS2再生互換復活、DTCP-IP対応にしてくれれば買い替え検討。
PSP2→今まで発売されたUMDソフトを格安でダウンロード販売してくれるなら買い替え検討。
でしょうか?
PSP2用ソフトは容量大幅アップすれば、ダウンロードよりメモステ販売でダウンロードよりメリット出るし(日本、韓国以外のブロードバンド普及率が低いので)、何より市場の流通路が減らないので問題なし。
ただ、物流をかますと、ユーザーサイド的には販売価格が下がらないというデメリットはありますが。
むしろ容量上限が増えれば開発費増加により、現状より価格が高くなりますね。
書込番号:9621431
0点

どうやらこの前の工場からのリークとされている画像はやっぱりフェイクだったみたいですね。
http://www.ultimateps3.fr/news-ps3-2493-exclusive-ups3-ps3-slim-pictures-are-fake.html
書込番号:9623501
2点

ふと思ったのですが一部の方がおっしゃっている新型PSPってソニーさんから発売されるPSPと関係ない新型携帯機の事かしら…
書込番号:9625000
1点

本体はあんまり移動しないので薄型よりもグラフィックの性能上げて欲しいな、せめてXBOXと同じぐらいに!
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1116762581
書込番号:9625395
1点

PS3の80GBのホワイトとシルバー生産終了だそうです。
これは新型PS3発売決定ですね!!!!!!!!!
http://ameblo.jp/hakuto-shirousagi/entry-10271016131.html
書込番号:9628227
1点

それだけでいちいち「確定」とか断定する必要あるんですか?
ソニーからなんら公式発表はないわけですよ。
もし本当ならあと数ヶ月もしないうちにわかることでしょう。
去年も散々噂流れましたよね。E3前から。互換復活だの、薄型にいたっては
去年の3月くらいに最初にそういう情報が出てましたよ。結果どれ一つ当たってないわけですよ。
ソニーの公式発表がある前から騒いでも無意味でしょう。
「確定」と言えるのはソニーの公式発表のみです。
書込番号:9628605
3点

スレ主さんがみんなに出来るだけ新情報とか伝えたいお気持ちは充分わかるしありがたいんですが…
確定とか言っちゃうのはどうも…(^_^;)
確定かな?とか確定かも?とかにしといた方がいいような気がします
あまり騒ぎすぎるとアンチが湧く口実になるし(^_^;)
書込番号:9628660
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
ソニーが来月から従来よりも値ごろ感のあるPS3の「お買い得パック」の提供を
開始する可能性があることが明らかになりました。
先日お伝えした新世紀エヴァンゲリオンの葛城ミサトが登場する
PS3ソフト「葛城ミサト報道計画」が6月6日から配信されるほか、
「ロロナのアトリエ〜アーランドの錬金術士〜」やシリーズで
初めてフルHDに対応した最新作「塊魂TRIBUTE」などが
専用タイトルとして6〜7月に発売予定となっているPS3ですが、
このパックの提供によって普及に弾みが付くようになるのでしょうか。
ソース:http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090528_ps3/
4点

Xboxさんと似たようなことしても、どうなんだろうかな?
自分が好きじゃないソフトがついてても・・・って感じですよね
ソフトを選べるようにできたら最高です!
新型の可能性は低くなっちゃうのかな? 安くなった新型でお買い得だったら、
確実に普及ですね〜!
書込番号:9615921
1点

ぽちゃぽちゃあひるちゃ・・・いえ何でもありません
ソースがgigazineなので何とも言えませんが、もし同梱パックが発売されるのならファースト製のタイトルを同梱すると考えるのが妥当ではないでしょうか。
レジスタンスやリトルビックプラネット、みんなのゴルフ5あたりですかねぇ、グランツーリスモは流石にもう同梱しないと信じたい
あひるちゃんは極端な例ですがDL販売専用タイトルを予めHDDに入れて販売するのも手ではないでしょうか。製造コストも掛かりませんし。スペランカー、エレファンク、ゴミ箱とか
書込番号:9616056
3点

PS3などのゲーム機を値下げする可能性については「市場の動向を見ながら考えていく」と述べるにとどめた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009052801000811.html(共同通信)
書込番号:9619695
0点

新型PS3へ変わる現行機在庫処分の匂いがプンプン(^^)PS2の互換性復活しないかな?
書込番号:9620831
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 80GB CECHL00シリーズ
特にエヴァファンという訳でもないのですが、これは面白そうですね。
http://www.famitsu.com/game/news/1224419_1124.html
利用料金は30日につき800円だそうです。
1点

自分もエヴァンゲリオンはほとんど興味ないですがトロステみたいにタダなら見てみたいんですが、月額課金とは…
うーん(´Д`)
書込番号:9613094
2点

漫画とアニメは見たことありますが、ファンとはいえません。
ニュースは面白そうですが有料なのでスルー・・
書込番号:9613195
2点

1500円くらいなら、購入する人はいそうですが、
毎月800円じゃ、絶対に成功しないと思います。
せめて、月額200〜300円が限界なのでは?
書込番号:9613556
4点

800円ですか…(-_-;)
100円マック8回通える^^;
ファンにはウケが良さそうですが、それ以外の方達は物珍しさから初回のお試し程度でしょうか…
アーティスさんのおっしゃる通り内容にもよりますが、ケータイ月額利用によくある200円から300円の辺りが自分の許容範囲かな…
時代の流れにそぐわない値段設定ですね…残念^^;
書込番号:9614332
2点

エヴァは好きだけど(DVD見たりゲーセンパチンコor1円パチする程度)月800円は高いですね。
100〜300円くらいならだったら見ても良いなと思いますね。
商品のCM入れるなどして無料化すればよいのに…。
書込番号:9614366
2点

絶対に失敗する価格設定だな。
しかもアンチが多い毎日新聞だしな。
俺もスルー確定
書込番号:9614542
2点

1ヶ月くらいはお試しで面白いかも、でもな〜
ほんと無料ならPS3の起爆剤の1つになると思うのにな〜
パチンコのエヴァができるなら毎月800円払ってもいいけどねw
書込番号:9615020
1点

少なくとも国内のアニメ市場は熱心なファンが湯水の如く支払ってくれると信じられている模様で、しかも「エヴァンゲリオン」と云えば「マジンガーZ」〜「ガンダム」で育ったアラフォー世代の私でさえもその名を聞いたことがあるほどの有名タイトルで、かなり熱心な固定ファンが居られることは想像に難くありません。
私の世代ですとメーテル(「銀河鉄道999」)・クラリス(「ルパン三世」)・シャア&セイラ(「機動戦士ガンダム」)のように、たぶん主要キャラクターならそのキャラクター専門の熱心なファンも居られることでしょう。冷や飯さんリンク先の女性キャラクターもそんな一人なのではないでしょうか。
以前、秋葉原の(敢えて旧w)電気街を歩いたら、「ミュージックステーション」や「うたばん」にはぜったい出演しないようなアニメ声優のライヴ映像を其処彼処の店頭で見かけました。
正直、キャラクターファンがその声優にイメージを投影して楽しむようにまでなっている状況に唖然とさせられました。←アニメ産業はここまで肥大化しているのかと。
アニメ声優のライブにファンが集うのでしたら、アニメキャラクターがキャスターを務めるニュース番組も充分「あり」なのでしょう。
此度サービスの価格設定はそんな市場を念頭に置いた強気なものなのではないでしょうか。
ゲームファンとアニメファンは、特に縁遠い方ほど同一視されがちですし、実際、アニメ市場と似たような商法はゲーム市場でもよくある話ですからね;
書込番号:9615480
1点

読み上げは合成音声らしいので
声優ファンの人からもスルーされそうな予感…
書込番号:9615498
2点

綾波レイや(諸事情により苗字略)アスカ,赤木リツコも選べるのなら
考えてもいいですかねぇ。
いや葛城3佐大好きなんですけどね。(中の人含む)
書込番号:9615623
2点

『破』の劇場公開、前作『序』の地上波放送決定と、再燃している感のあるエヴァブームですが、やはりPS3ユーザーにとってはトロステが無料なだけに月額800円は抵抗あるかもしれませんね。
音声合成の技術ですが、昔のそれは無機質でまったく情感がこもってませんでしたが、今回はCellの性能を駆使して作成されるようなので、どこまでミサトのニュアンスに近づけるのかちょっと興味があります。
ひと月なら観てもいいかな。
あの例の「この次も、サービス サービスゥ♪」も再現されるのでしょうか(しっかりファンじゃないか。)
書込番号:9615740
1点

800円という金額設定は、音声合成の手間がかかるためでしょう。
ニュースを扱うとなると、リアルタイム更新とまでもいかないまでも頻繁に更新されるでしょうし。
音声合成だけだとどうしても棒読みになっちゃうので
あらかじめいろんな台詞をサンプリングしておくんじゃないでしょうかね?
もちろん「サービスサービス〜」とかも。
僕も1ヵ月くらいは最新の音声合成技術がどんなものか試してみたいな〜って思います。
書込番号:9615858
1点

:::提言::::
1.初音ミク・綾波レイを選べるようにする
2.自己創作テキストを読ませることができる
(ねつ造ニュースが作れる)
3.振り付け・背景を自由に設定できる(MikuMikuDanceのような)
4.動画サイトへのアップロード機能を付ける(これは無くても良い)
これくらいやると爆発的ブームになり、ニコニコの上位を
常に占領できる。よって、800円でも継続的にユーザが滞留する。
今のままだと絶対に失敗するよ。間違いなく。
書込番号:9616091
1点

個人的には普通のシーマン(北京原人じゃない奴)みたいな毒舌キャラでニュース読んだ後にそのニュースに対しての感想が入ると面白そうなんですが、それでも月100〜200円くらいまでかな…
いっそコスチュームとか購入して着せ替え出来るアイテム課金のほうがいいけど。
書込番号:9616110
1点

月額100円だろうが200円だろうが毎日新聞というだけでスルー決定です
書込番号:9616323
2点

毎日新聞は変態記事騒動がありましたね。経営不振みたいだし。
書込番号:9616336
1点

いっその事ファンに注力した付加価値をガツンと付けてしまえばいいんじゃないですかね?
30日課金らしいですから10日ごとに。
最初は壁紙、次はカスタムテーマ、それでHomeのリワードアイテム。
0のつく日はアイテム配信日。
上記以外でもいいですが。ラジオドラマ、カレンダー、ニュース内での衣装とか。
書込番号:9616652
1点

今PCでサンプル動画見たけど正直驚いた((((;゚д゚)))
これ毎日新聞社を差し引いても絶対失敗するだろ(^_^;)
早々とバージョンアップで劇的な変化でもない限り一年以内に打ち切り確定?
書込番号:9616760
1点

これはちょっと・・・三石琴乃さんの特徴がまったく感じられないですね。
絵のほうもテレビ版後半のような鬱々した感じ、と言えなくも無いですが、
まるでできの悪いクローンを作ってみましたと言うような・・・。
アニメにははまった方ですが、これはいただけません。
\800/月も取るなら、是非ともバージョンアップによる品質向上に努めて
ほしいものです。
書込番号:9617246
1点

>今PCでサンプル動画見たけど正直驚いた((((;゚д゚)))
公式サイト見付けたのでリンク貼っておきますね。
http://b.bngi-channel.jp/ps3_misato/index.html
動画を観た感想とすると…所詮PS3にも不可能なことはあると申すべきかorバンダイナムコ頑張れ!と申すべきか A^^;
書込番号:9617266
2点

動画見ました・・・
ちょっと期待した私が馬鹿でした(-_-)
あの声では、ファンの人は喜ぶよりも逆に怒るのでは・・・
よく商品化しましたね(^_^;)
書込番号:9617425
1点

耀騎さん、リンクありがとうございます。
・・・・・・うーん、萎えました(^_^;)
声の抑揚が綾波以下じゃないですか。厳しいなぁ。
まぁ、この音声合成よりは優秀だとは思いますが・・・(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=tg3oWfsnOcw
書込番号:9617502
0点

おぉ〜!!
今携帯から動画を見てみましたがニコニコにある初音ミク物に比べるとこちらのほうが格段に良いですね。
書込番号:9617627
0点

耀騎さんリンクありがとうございます!
早速拝見しました。
マジですかこれ…酷いw 言葉に魂がこもってないよぉ〜w
読み上げるネタによってはドン引きですねw
少しは期待したのですが…
初回800円損せずに済みそうです。リンクありがとうございました耀騎さん!
書込番号:9618498
1点

テキスト読み上げソフトにテキストファイル放り込んだだけみたいですね。
せっかく声優さんの声をサンプリングしてアニメキャラクターを使うのなら
声の抑揚など打ち込みしてそれっぽく近づければいいのに。
残念です。というかもったいない。
インターネットで毎日新聞のニュースは無料で見れるし、
PCだとテキスト読み上げツールは無料で手に入るのに
これで800円/月はきついなあ。
書込番号:9618625
0点

自分も動画見ました。ん〜これはきついです!800円もとるなら本人に読んでほしいですね
あれじゃ〜ニュースの内容がわからないよw
これなら毎月アーカイブスでなんか買ったほうがいいな〜、
トロの方が断然いい!
あと疑問なんだけどPS3をやっているような人間がニュース必要と思うのかな〜(自分も含みますけどねw)
書込番号:9620324
0点

皆さん、こんにちは。
耀騎さんリンクありがとうございました。
サンプル動画観てみました。
何か、日テレ未来創造堂の『ASIMO』がする提供紹介みたいでした。
書込番号:9620761
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


