プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2007年5月31日 03:30 |
![]() |
18 | 14 | 2007年6月2日 21:33 |
![]() |
60 | 14 | 2007年5月29日 23:36 |
![]() |
13 | 3 | 2007年5月27日 18:20 |
![]() |
0 | 0 | 2007年5月27日 04:42 |
![]() |
2 | 4 | 2007年6月2日 09:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
これまで、認識はするものの設定が不可能だった、
BlueTooth用ヘッドセットが、Ver1.8にアップデート後に、
使えるようになっていました。
下位モデルでは接続できていたのに、
自分の上位モデルのみ出来なかったので、
歯がゆい思いをしていましたが、ようやく対応です。
アップデート内容に書かれていない事でも、
少しずつですが、機能追加されているものもあるようですね。
3点

私はいまBlueTooth用ヘッドセットの購入を検討しているのですがどこのメーカーのどの型番を使っているのでしょうか?
他にもBlueTooth用ヘッドセットでPS3に対応している製品があれば教えて下さい。
書込番号:6388684
0点

プラントロニクス社の「590A」というモデルです。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0602/03/news031.html
ただ、改めて試してみた所、設定で登録されていて
設定画面では音声の入出力がされているのに、
音楽・ゲームなどでは、全く反応していない事が判明しました。
それらしき、設定変更の画面も見当たりません。
BlueTooth ヘッドセットのユーザーの方で、
解決策をご存知の方、アドバイスお願いします。
書込番号:6388695
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
本日、エアークーラー3を購入しました。
デザインもよくPS3とマッチしています。
ノイズもなく静かでした。それなりに空気を送り込んでいるようです。 海外製のクーリングファンも持っていますがこれはかなりうるさく迷惑なものでした。
エアークーラー3は買って正解でした。
5点

そうなんですか。
エアークーラー3は静かですか。
う〜ん、COOLFAN3は結構うるさいし、実はこの間取り外す時に片側の爪が折れてしまい(汗)、テープ止めしてるし、思い切って買い直しちゃおかな〜^.^;
書込番号:6383594
3点

あっ!すみません。お礼忘れてました。
まーくん893さん、レビューありがとうございました♪
書込番号:6383601
2点

少ない小遣いから思い切って(!?)エアークーラー3を買って来ちゃいました^^;
私なりのレビューですが、形がCOOLFAN3と余りにも似ていたので間違えて買ってきたのかと一瞬驚いちゃいました(爆)
気になる動作音ですが、確かにまーくん893さんの仰っていたように、COOLFAN3と比べても静かです。
それをPCでUSB延長ケーブルを使って直接比べて見たのですが、この静かな理由はエアークーラー3のファンの回転数がかなり少ないです。
私の感覚では3分の1以下だと思います。
でもCOOLFAN3は回転数が高いのですが、なぜか風量はエアークーラー3とそれほど変わらないような気がします。(原因は網目格子状での風量の限界か?)
ですので私見ですが、冒険でしたが結果として静かなエアークーラー3を買って正解だったと思います。
で、只今残ったCOOLFAN3の用途を模索中です(;^ω^A
書込番号:6384268
4点

質問なんですが
今、HORIのホコリヤニガードを利用しています。
同時併用は可能でしょうか?
COOLFANは同じメーカーなのに併用出来なかったので
正直文句いいたいぐらいです・・・
分かる方お願いします。
書込番号:6384873
0点

ホコリヤニガード3等のフィルター系の物は、エアクーラー等との
同時使用は不可能だと思います。
ただ、ホコリヤニガード3の各パーツはそれぞれ分解が出来るので
フィルター部分をテープ等で直接PS3に貼り付けて使用すれば良いと思います。
エアクーラー系を利用すると、ホコリの進入量も増加するので
自分はこのように利用しています。
ただ、フィルターの目詰まり量も多くなると思うので
その点だけ注意してください。
書込番号:6384926
0点

エアクーラー3買って付けてみましたが、USB接続部分のみでPS3と繋がっている状態です。
固定用の爪が小さいから仕方ないのでしょうが、これはちょっと痛いですね。
エアクーラー3の右側が下に傾くので、下になにか物を詰めれば
いいのでしょうが、見た目が・・。物にもよるんでしょうか?
ちなみにクールファン3はうるさいがガッチリ固定出来てます。
書込番号:6388480
0点

マグナム青木さん
私も最初そうなのかと思っていたのですが、その状態から右端を奥にコネる様に押してみてください。
間違いなくぴったり付きますから(^^)/
書込番号:6388789
1点

エアークーラ3、カッチリと固定できますよ。
右上部のイボみたいなのが押さえる役割していますので。
書込番号:6389612
0点

PS3用「エアクーラー3」の仕様について発売元のゲームテックに質問したところ、回答メールを頂きましたので以下に転載します。
(特にメールには転載不可の記述はなかったため転載しております)
・最大騒音レベル(dB)
22.68dB(ファン一機あたり)
・ファンの回転数
4,200PRM ±10%
以上です。ご参考までに。
書込番号:6390189
1点

ドラ無カンさん
貴重な情報ありがとうございます♪
エアークーラー3は4200も回ってるんですか?
クールファン3とは見比べると明らかに回転数は違うんですが、3分の1以下っていうのは錯覚だったみたいですね(一万以上も回るはずが無い(汗))
皆さん申し訳ありませんでしたo(__)o
書込番号:6390541
1点

megarodonさんの言われた通りにやってみましたら、10分位固定出来ましたが、やはりだめでした。
なんどか繰り返し気づいたのですが、使用前と使用中は僅かに変形しているみたいです^^;
PS3の電源を切ってある状態(冷えている状態)では固定出来ますが、時間がたつとまったく固定出来なくなります。
装着する場所はほとんど暑くなっていないのに、何故なんでしょうね?^^;
とりあえず見た目は気にせず右下に物つめこんでます。
書込番号:6391214
0点

マグナム青木さん
私の場合、一晩中F@Hしていても、ずれたりしていません。
やっぱりそれはおかしいと思いますので、まだレシートと箱があるのでしたら、初期不良として交換をしてもらった方がよろしいかと思います。
書込番号:6392141
0点

私のエアクーラーも固定できません。
スイッチを入れていない時に固定出来たような感じになる(カチッとまではいかないが、クリッっていう感じです)のですが、動き出すと右側が下がってきます。
仕方が無いので、両面テープで固定している感じです。(溶けないか心配ですが^^;)
箱も捨てちゃったのでこのまま使用しようと思いますが、帰宅後にもう一度固定にチャレンジしようと思います。
書込番号:6395973
0点

う〜ん、まだ他に固定出来ない方がいらっしゃったのですか?
先ほど何回も試してみたのですが、簡単に取り付けられるのですが・・・。
まさかとは思いますがホコリヤニガードを付けたままとかではありませんよね(下側奥に付ける小さな分)^^;
それ意外の原因としては右側手前上部に付いてる爪が小さいかですね。
私のもかなり小さいとは思うのですが。
書込番号:6396946
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
いつの間にかPS3のActiveCPU数が3万台になってますね。
まあ発売台数を考えれば、もっと上がっても良いのでは?という声もありそうですが。
http://fah-web.stanford.edu/cgi-bin/main.py?qtype=osstats
ただCurrent TFLOPSがトータルで887ですが、その内PS3だけで582も叩き出しています。
つまり、もう約3分の2がPS3です!スゴイ!
#そのうちクタ氏あたり表彰されたりして。
と言いつつ、自分は最近PS3からの放熱とファンの音に悩まされ、あまりF@Hを稼動させておらず(ToT)
設置場所もいろいろ試行錯誤したんですけどね・・・。
これからさらにじめじめと暑くなる季節ですし、せめてF@Hの設定で「CPU稼働率***%固定」とか「ファンの回転速度***rpm優先で制御」(***は任意の数字)とか選べると良いのですけどね〜。
2点

けどこれってなんか意味あるんですかね。
たしかに科学、医療に貢献できるのはいいと思うんですがね。
電気代もかかるし、CPUも劣化するし,,,
ゲーム、音楽、ブルーレイ(映画)が面白くない人にとってはまあいいんですかね。
書込番号:6378011
0点

危機意識のない人間は、やらなくて良いです。
別にやらなくても、医療機関はあなたを助けてくれるでしょう。
やっても、お金がもらえたり、表彰されるわけではありません。
しかし、こういったプロジェクトや数多のボランティア活動は、
そういった「利益」を欲してやるものではありません。
相互的な助け合いを行うことで、最終的に人類全体の利益となるのです。
その点だけは、理解してくださいね。
書込番号:6378096
15点

・あー地球が光っててきれーって癒されてる。
・時たまコントローラーで蛋白構造動かして「カランカランカラン」っていう音に癒される。
・夜中にふっと目が覚めて
「あっ俺今寝てるけど地球上の一つの光点となって働いてるのねー」
と、思って癒されてる。
と、 一人寝の夜は何気にボーっとFolding@HOMEを環境ビデオのように流してるよー。
痛い?俺痛い?
書込番号:6379177
11点

>もじくんさん
>けどこれってなんか意味あるんですかね。
PS3の実力を具体的に示せるって意味はあるのでしょうね。ソニーの思惑は知りませんが、そんなところでしょう。
ユーザー側もPS3の将来性に期待出来るし、すげ〜って興奮しながら社会貢献出来てるってのは悪くない気持ちでしょ?
>ひげぱわーさん
>・あー地球が光っててきれーって癒されてる。
>・時たまコントローラーで蛋白構造動かして「カランカランカラン」っていう音に癒される。
>・夜中にふっと目が覚めて
「あっ俺今寝てるけど地球上の一つの光点となって働いてるのねー」
と、思って癒されてる。
分かりますわ〜その気持ち。しかも、別にPS3である必要はないんやけども、小さい頃に親から「ゲームは30分」って言われてたゲーム機が動かせば動かすだけ役立つなんて…
>痛い?俺痛い?
素敵☆
書込番号:6379258
11点

以前のアップデートでPS3がF@Hに対応した際に、斯様なシステムが実稼動している事を知りました。
「人類の未来のため」とか「ボランティア活動」なんて大仰な理由ではなく、単純に野次馬的感覚で職場のPCにインストールして、休憩時間や留守中のスクリーンセーバー代わりに参加させてもらってます。
>一人寝の夜は何気にボーっとFolding@HOMEを環境ビデオのように流してるよー。
↑これ良いですね〜。私もPS3購入したらしてみたいですw
書込番号:6379837
0点

その人の生活環境によって、「F`@Home」に参加するかどうかは「志」の問題です。僕は身内に研究の対象となる「病]を持つ者が居るので、原因の追究と、治療薬の発見は早いほど助かります。
「難病」とされる「原因不明の重度の疾患」は厚生省が指定している病名だけで120以上あります。
http://www.nanbyou.or.jp/what/nan_itiran_121.htm
この本人もそうですが、家族にとっても「早い治療のめどが立つ」ことは必要だと思います。
書込番号:6381466
3点

>一人寝の夜は何気にボーっとFolding@HOMEを環境ビデオのように流してるよー。
自分が癒されながら誰かを救うお手伝いができる。
こういう『一石二鳥』はとてもイイと思います。
私は小説を読むときに起動してます。
あまりまとまった時間ができないので週に数時間ですけど。
全くの無音だと外の音が気になるし、かと言ってどこかのチャンネルに合わせておくとそっちに引かれる。
Folding@homeの『ざざーん』とか『からころ……』は聞こえてても不思議と気にならないんですよね。
いい息抜きになってます。
ノルマがあるわけでなし、誰かと競争するものでもなし。
ふっと思い立ったら参加してみる、くらいのスタンスでちょうど良いかな…と考えてます。
書込番号:6384152
3点

私の一番の参加動機は、こちらで幾度かカキコさせて頂きましたが、10代の方はご存知ないかもしれませんが、私の中の名作の一つ『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズに出ていたマイケル・J・フォックス氏がパーキンソン病を発症したと知った時にかなりショックを受けたからです。
やはり知っている方が苦しんでいると思うとちょっとでも自分なりの協力が出来たらと思い参加させていただいています。
後、私はF@Hのチームにも参加させて頂いているのですが(管理人さんにはいつも感謝です♪)、チームに入るとチームメンバーと連帯感が生まれ、チーム成績にも一喜一憂を分かち合えるというメリットもありこれが中々楽しい物なんですよ♪
まぁ、他にも動機としては、TV画面の地球の光を眺めワインを片手に
『私は地球の人々を救っている〜Oo。。( ̄¬ ̄*)ぽあぁん』
ってのもありかと思いますよ(笑)
結局、他の方がおっしゃっているように、あまり硬く考えずに、気楽な気持ちで自分なりの楽しさを見つけて多数の方が参加できたらいいなぁと思います (*^-゚)v
書込番号:6384450
3点

うちも24時間はできませんが、非力ながらPCで参加しています。
PS3は持ってませんが、PCでは少しずつ画像が変わり円のグラフみたいなもの(経過)が表示されています。
ただこれってとちゅうできったりするとどうなるんでしょうかね。
計算プログラムをどのようにして割り当てているのかとか。
たとえば自分の計算途中のものを切ると計算が消えてしまい、自分のやっていた計算はほかのPCに割り当てられているのかとか,,,
ほんとに自分が計算させた演算結果が届いているか疑問ですね。
書込番号:6384508
0点

>>もじくんさん
公式のFAQより
*プログラムの実行中にPS3™の電源を切っても、途中までの計算結果は保持されます。
次回、Folding@home™プログラムを実行した段階で計算が再開します。
http://www.scei.co.jp/folding/jp/faq.html
書込番号:6384545
3点

もじくんさん
cottonfeelさん
WUのスコアー狙いの輩に悪用されないかと思いあまり公表したくなかったのですが、実はcottonfeelさんの仰っているのは通常の電源を落としたときの話で、強制的に電気を遮断した時は、現在行っていたシュミレーションは0から始まるのですが、F@HのHPに更新されるWUのスコアーがなんと+1になっちゃうんですよ。
私はF@H中に落雷による停電等があり、現在実際の数より+2になっちゃっています(ToT)
これをSCEに問い合わせたのですが、当社の管轄ではないとの事で変更出来ないらしいです。
まぁ、プログラムの問題はスタンフォード大学側になるのかもしれませんね。
書込番号:6384671
3点

>>megalodonさん
そうなんですか。
つまり、それまでの演算途中の結果は放棄して、新たな演算問題をはじめるという事ですね。
う〜ん、もったいない。
強制的に電源断すると、ハードにダメージを与えることにもつながりますので、なるべく避けたいです。
PS3大事に使いたいですしね。
書込番号:6384772
2点

そうですね。
一応オートセーブとなってますが、これは通常に電気を落とした時のみみたいで、停電後に立ち上げた時も何故か以前のセーブデータも無くなっていて0からになっていました。
確かに強制終了はHDは元よりハード全体に悪いと思いますので、それ以降は天気や子供の悪戯等にはかなり気を使っています^^;
書込番号:6384853
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
PS3の事は発売当時から、とても気になっていました、しかし
ゲームをする事は殆ど無く、次世代DVDの主流がBDになるかHDDVDになるかどうか
先行きを個人的に判断しかねている部分と価格設定に
疑問を感じていた部分があり
今日まで足踏みをしていた訳ですが・・・
先日のバージョンアップの内容と皆さんの報告、感想、また
各AV関連にて掲載されていた記事を参考に熟考しているところに
¥56880(ポイント5%)+「007 カジノロワイヤル Blu-ray」
プレゼントというミドリ電化(神戸)のチラシが入っ来ました。
それを観た瞬間、今迄の迷いが吹っ飛んで購入フルモードになりました。
昨日のセットアップ後、PSPとのリモートプレイから始まり、
DLNAサーバー機能、音楽の取込みど試行してみました。
説明書とこちらのクチコミを参考に、全てが上手く機能しました。
DLNA関連ではRD-S600も認識され今後の楽しみ方を考えています。
肝心のDVDのアプコン(HDMI接続)の具合はですね・・・
私のモニターはREGZA32Z2000でフルHDではないのですが自作DVD
に関しては細かい部分のジャギーが幾分解消され、若干シャープ
になったかなぁーという感じです。
BDは(人並な意見ですんませんが)やはり綺麗でしたね!!
久し振りに映像を観て感動してしまいました。
設置はラックには入れず、本体周りの障害物は皆無といっても
よいくらいの環境で、横置き(縦置きも試しました)にて設置して
いますが騒音は少し気になりますね。
これはあくまで個人レベルのものなのですが・・・・
これも慣れて行くものなのでしょうか。
XMBのレスポンスは相変わらずいいですね!!
この価格設定で、これらの機能。
高いのか、安いのか、・・・・
ゲーム機、BDプレーヤー、マルチAVマシーンとPS3に対する
価値観は様々であるのは承知していますが
「触ってて面白い!」って直感的に感じました。
今後はフルHDのモニター購入を目標にして行こうと考えています。
9点

購入おめでとうございます、
PS3の価格には私も迷いましたが、PS3の機能とこれからの可能性にかけてクリスマスに買いました。
BDのエラゴンを見ましたがとてもきれいです。
DVDもVer1.8からきれいになったかなと思います。
PS3がネット環境にあるならストアからムービーやゲームなどをダウンロードして遊んでみたらどうでしょうか?面白いですよ。
書込番号:6377197
1点

購入おめでとうございます。
アップデートのさるとこながら、既存のソフトの追加アイテム等に期待しています。
書込番号:6377298
1点

>>ジョムブさん、>>ロビンの足跡さん、
早速の御返事ありがとうございます。
また、ゲーム、ムービーなどのコンテンツのお薦めも
感謝しております。
私もPS,PS2を所持していた頃は結構ゲームにはまってたのですが、
いくらやっても上達しないばかりか、30分くらいプレイすると
両目がぼやけ痛みを伴うようになる状態が頻繁に起こるようになり
(現在はしっかりと老眼です。)ゲームからは遠のいていきました。
色々やっていると、またゲームもちょこっとだけやってみようかな
なんて思っています。
ただし、動きの激しいのはダメですけどね・・・
とりあえず、みんゴルでもやってみようかなぁ。
エラゴンですか、実は友人が今日貸してくれたのです!!
やはり綺麗ですか!!
あとでゆっくりとBDワールドを満喫するとします、楽しみです。
書込番号:6377492
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
SD画質の時よりもくっきり綺麗ですね!シャギーも思ったよりも少なく満足です〃でもアプコンすることによって、延滞が発生することは分かりきっていることなのだから、PS3内で映像・音声の同期をはかる処理(音声の時間調整)をつけてほしいと思ったなー・∀・
今回のアプコン処理でコンマ何秒かズレましたね(´▽`;)AVアンプをお持ちの方はアンプで調整できると思いますが、自分はサラウンドヘッドホンなんでケーブルの長さで調整なんですよ^^;AVアンプは各社1.3aが出揃ってから選び購入予定!
あとは映像(特にゲーム)の処理落ちが軽減されることを期待♪まぁどちらにせよ長く付き合う物だからソニーさんヨロシク(@゜▽゜@)ノ
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB

実はダウンロードしたのですが、
1回遊んでから、2度目を開くことなく
自分は肌に合わないかと思っていたところです。
もう一度やってみようと思うのですが
どのへんが楽しさのポイントでしょうか?
書込番号:6375083
0点

800円にしてはこんなもんかなって感じです。
私も1回だけなので、可も無く不可もなくってとこですね
その場で2Pまでいけるオンラインは珍しいですが。
今後の追加で体力削り中心とか、エディット機能とか
有料でもいいからやってくんないかな
徐々に追加で盛り上げ系にして欲しい。
書込番号:6375225
0点

金が掛かるのはDLしません。全部無料の奴だけです。
アヒルのゲーム、DLして少しプレイしてみましたが人前ではプレイできないですね、あれは(笑)
書込番号:6375415
0点

はじめまして。コーリングオールカーズ、私的には手軽に遊べるしオンラインが最高に面白いですね!ちなみに質問なのですが、電車の面で3点とるジャンプの仕方ってどのようにされてるんですか?どうしてもうまく出来ないので…。ニトロしてからジャンプでもなさそうですし、電車にぶつかって少し斜め上に自車が傾いた状態でジャンプでしょうか?このゲームを極めた方ぜひご教授下さい!
書込番号:6395153
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


