プレイステーション3 HDD 80GB クリアブラック CECHL00 のクチコミ掲示板
(63294件)

このページのスレッド一覧(全683スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年4月2日 02:24 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月27日 06:58 |
![]() |
4 | 11 | 2007年3月25日 19:48 |
![]() |
2 | 9 | 2007年3月24日 03:55 |
![]() |
15 | 10 | 2007年3月20日 19:14 |
![]() |
2 | 6 | 2007年3月20日 17:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 20GB
店頭で「体験版」をしてみましたが、
いまいち、面白みが伝わってきませんでした。
まぁ、ストーリーも分からず、操作も適当で、
周囲の音もうるさい中ですので、正当な評価ではありませんが…。
書込番号:6187922
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070326AT1D160CM23032007.html
業務用ゲーム機にセルが採用されれば、当然PS3への移植は容易でしょうから、将来において移植が期待できますね。
バンダイナムコさんには期待してます。
「完成したゲーム機基板は他社にも販売する。」と記事中でありますが、できれば多くのゲームメーカーに採用してもらって、セルを広めてもらいたいものです。
1点

セリウスでしたか合弁会社のこれが初仕事なんでしょうか家庭用ソフトの開発もするようなので期待したいです。
しかし当然なんでしょうがバンダイナムコはいろんな機種で話題がでてきますね。
書込番号:6165430
0点

やっぱり「鉄拳6」から採用されるのでしょうか?
スティックは姿勢制御限定になって、傾き検知で移動&捌くとかw
書込番号:6165697
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
18時30分現在
Windowsマシン 159538台 計 152TFLOPS Linuxマシン
25121台 計43TFLOPS GPUボード 705 計42TFLOPS
PS3 20663台 計506TFLOPS
TOTAL 759TFLOPSになっています。
0点

ピンからキリまであるWindowsマシンと比較しても何の意味もないと思いますが...
書込番号:6154962
1点

PS3のパフォーマンスは凄いですね。
システム1.60にアップしたけどFoldingの方は
ダウンロードしてませんけど…
リモートプレイしたかっただけなので。
このCellの能力いかした映像処理系のソフトとか
まだ出てないのかな?
個人的に一番期待してるのはこっちなので。
書込番号:6155013
0点

今、興味のあるのはGPUのほうでして、705 台参加で42TFLOPSは凄いと感じています。
今夜はGPUのプログラムを走らせてみます。
書込番号:6155189
0点

自己レスです。すみません。
PCに使っているGPU. ATIのX1600ドライバーやいくつかのソフトをインストールしましたら、スピードが上がりました。来週終わる予定の時間が、明日の20時過ぎに終わると言う表示に変わりました。
また、画面も以前は10秒以上かかって変化していたものが、3−5秒で切り替わります。それ以上に驚いたのは、「アプリケーションソフトのメモリー占有率」です。500MB程度使っていたものが、一気に100MBも下がって、400MBです。以前のあの「重さ」はありません。
書込番号:6156041
0点

GPUの汎用的利用方法が進む事を示してくれていますね。
異種混合+マルチコアを民生用でいち早く実現しそうなAMDには凄く期待してます。ソニー本体のCEELL開発予算が縮小されてもATI経由でAMDの技術協力が得られれば、若干遠回りしてもグリッドの成長はしっかりと民生用機器で広がって行きます。
しかし凄まじいのはIBMです。たかが数日で大型コンピュータのブレイクスルーを実現しました。未だに非効率だとか。効率化が進み、更に多くのPS3が参加したらと想像すると怖く成ります。
書込番号:6156756
0点

今現在で合計851TFlopsに到達してますね。
本当にPeta(であってるのかな?(汗))に行きそうですね…
書込番号:6156994
0点

851TFlopsですか・・凄いですね・・
なるほど、きっとSCEはPS3の「Home」を使って一つの「仮想現実」を作ろうとしている訳ですね・・
・・なんかスケール大きいですね・・
世界最速のスパコンをも上回る「Home」の世界、なんだかワクワクしますね^^
書込番号:6157102
1点

えっ?homeってグリッドコンピューティングを利用するものなのですか?
だとすればスゴイことですね。
書込番号:6158554
0点

グリットコンピューティングの現在は、
http://www-grid.popcorn.sytes.net/
に書かれています。
PCの持ち主なら誰でも参加できますがSETI@homeが一番有名です。2001年には世界中で約500万台の参加があります。
Folding@homeも、PS3の参加でいきなり、最新スーパーコンピュター数台分の功績になり始めています。
最新のデーでは合計920TFLOPSに達しました。そのうちPS3が666TFLOSになっていますから、いかに大きな能力か理解していただけると思います。
書込番号:6158660
0点

隣にお兄さん様、いつも有難うございます。
すみません、私がお聞きしたhomeは、3D オンライン・ユーザーコミュニティの方です。
あの仮想現実空間はグリッドコンピューティングにより、多数のPS3が協力して創り上げるものなのでしょうか?
もしくは、普通のオンラインゲームの延長に過ぎないのですか?
書込番号:6159404
0点

βバージョンのテストが始まれば、はっきりするはずですが、自分の「アバター」や「グッヅ」は自分でデザインできるので、それを「サーバー」にアップすると言うことですから、デザインではPS3のパワーが生きてきます。また、サーバーのほうもPS3で処理を負担することが多くなれば、「レスポンス」は早くなります。
SCEがPLAYSTAYION HomeのサーバーにIBMのQ20シリーズを採用すれば、「セルコンピューティング」になって行きます。しかし、1台あたりの価格は高いので、すぐには普及はしないはずです。
共有空間の作成も、データを貰えば、PS3が生成することが可能です。問題は「オンラインになったとき」ですね。アクセスするスピードが充分確保されないと、他のアバターの動きに追いついていけない等の問題は出てくると思われます。
Web 2.0で幾つかの問題が指摘されていることが出てくることも考えられますが、「テスト期間」にクリアーされることを願っています。
書込番号:6159692
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
テレビ東京のWBS見ていたら、PS3の「folding@home」の特集やっていました。結構詳しくやっていて、cellの説明とかもやっていました。PS3ユーザとしてこれはうれしいです。これからも、こうゆう特集をどんどんやっていってほしいです。
1点

見逃してしまいました…
たった今見始めたところだったんですが…
他局でも紹介してくれないものかなあ
反応はどんな感じだったんでしょうか
書込番号:6151712
0点

明日ぐらいにたぶんこれで見れるとおもいます、見れなかったら
ごめんなさい。
書込番号:6151736
0点

トップでいきなりPS3の紹介なので驚きました。ゲーム機としても、他の使い方ができる一例として、Folding@homeの紹介でした。Cellが高性能であるから、演算処理の力をデモするのには充分なないようでした。
そのFilding@home ついに 1万2394台の参加で、304GFLOPSに達しています。 Windowsが158987台で 151TFLOPSですから、一割弱の台数で、処理能力は2倍。
書込番号:6151755
0点

yukito\さん、ありがとうございます。ホームページでも詳しくのってるといいなあ…。
他のメディアでもネタがないなら無理に叩かないでこういうの扱ってくれればいいんですけどね。
書込番号:6151777
0点

>そのFilding@home ついに 1万2394台の参加で、304GFLOPSに達しています。 Windowsが158987台で 151TFLOPSですから、一割弱の台数で、処理能力は2倍。
訂正2箇所いたします。 Fiding@home-X Folding@home=正
304GFLOPS -X 304TFLOPS =正 でした。
書込番号:6151803
0点

なかなかおもしろそうですね
しかし消費電力が・・・・45nmぐらいでやらないとね
65nだとアイドルだけは下がってくれそうですが
書込番号:6152470
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
先ほど試したところ、欧州(EU)アカウントが作成可能になっていました。(London,UKで確認)
3/23発売されるEU版PS3は日本版や北米版とは仕様が異なるということで、EUアカウント作成は無理かとも思っていましたが、問題ないようです。
そしてそのアカウントでEUのPSストアにも入れました。
コンテンツは一部Trailer等に見慣れない物がありますが、今のところ日本・北米とほぼ同様のラインナップのようです。
#advert trailerは、いかにもあちらのセンスですが。。。
まあでも、今後の展開には期待したいところです。
#PS2に続きPS3でも世界制覇なるか?
以上、参考情報でした。(既出でしたらスミマセン)
5点

どうも今回は任天堂がDSとWiiで世界制覇のようですね。 ソニーさんも不得意なゲームビジネスから得意のAVに力を入れたほうが良さそうですね。
書込番号:6136992
0点

なんで泣き顔なんでしょうか?PS3持ってませんよね。
360のところへの書き込みなら分かりますけど・・・
書込番号:6137134
1点

私の推測ですが元々ソニーはゲームビジネスなんてどうでもいいのでしょう。 ソニーさんがゲームソフト開発しますか? 彼らにはBDとCellが大量にさばければそれでいいんでしょ。 なんて消費者をバカにしているんだろう。 VAIO&PSXユーザーとして早く気付けば良かった。
書込番号:6137152
0点

>ソニーさんがゲームソフト開発しますか?
SCEですが開発してると思いますけど・・・
>嬉しいね。初めてPS3に対する購買意欲が沸いてきた。
>いやあ20GBの機能向上ですか。20GB版が中古で29,800円
くらいで売っていたら買いかな。
とも書き込みされているようですが矛盾してませんか?
書込番号:6137181
2点

ドラ無カンさん 情報ありがとうございます。
私もどうにか収得出来ました。
が、確かにムービーの種類が違うくらいで他は北米版とあまり変わり映えしないですね。
ですが、体験版は今でも日本が一番少ないってどういう事???
今後に期待です。
書込番号:6137199
1点

他の板を見ると・・・彼には何を言ってもめげないので,噛み付く様なレスはやめた方が良いですよ.
それにしてもカプコンはもうマルチ展開全開(DMC4ね)だね.残りのMH3もそのうちマルチ発表かな?
あとはスクエニがどうするのかねぇ?・・・ソニーはファーストでがんばらないと市場を確保でき無そうだね.
書込番号:6137213
0点

>・・とも書き込みされているようですが矛盾してませんか?
私がVAIOとPSXを買ったのは安売りをしていたからでした。 実は素の私は「いい物買おう」ではなく「安い物を買っちまった」なんでしょうね。 失礼、板を乱しまして。 スルーして下さい。
書込番号:6137236
0点

>彼には何を言ってもめげないので,噛み付く様なレスは
やめた方が良いですよ.
そのようですね。
今の状況ではマルチでの発売も仕方ないのかもしれませんね。
でも、発売中止になるよりは良いですね。
書込番号:6137237
1点

WiiやDSが市場制覇しても、いつまでも今のレベルの「ゲーム内容」なら飽きてくる人も出てくるでしょう。PS3のゲームや「アプリケーションソフト」は秋以降増えてくることが予想されます。「開発用ツール」がやっと出揃ってきましたから、半年は待つしかないでしよう。大作はいずれも遅れることはあっても、発売されます。
今の時期は、「付加価値」が追加されて、PS2のゲームがやりやすくなったり、「EYE TOY}等を使ったコミュニケーションツールが出てくることしかできないと思います。いずれにしても、来年のほうが有利になってきます。価格値下げも来年は現実化すると思われます。
書込番号:6137417
1点

>megalodonさん
>体験版は今でも日本が一番少ないってどういう事???
確かに日本は少ないですよね。
ネットワーク普及率の低さが関係しているのでしょうか。
(みんゴルやトロステなどの国内onlyコンテンツがあるのは救い)
ただ逆に、非公式ながらも複数国のコンテンツを自由にダウンロード出来る現状の仕様には感謝です。
不正には厳しいSONYが複数国のアカウント取得に対して、規制を掛けていないのは不思議な気がして。。。
規制を掛けようと思えば簡単に出来ると思いますしね。
日本語対応のコンテンツを充足出来ないお詫びに(?)規制を緩くしているのでしょうか。
書込番号:6138413
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 60GB
みんゴル5 本格モード楽しいので、コツを掴もうと頑張ろうと思うのに3ホールで終了、次にリスタートするまで一分以上かかってイライラ。9コースでも構いませんから、ぶっとおしで出来るようにバージョンアップしてくれません。
あとローディングが長いのも辛いですが、止め画に文字だけで退屈。ジャスミン嬢のピンナップでも入れて置いてくれないかな
0点

あくまでこれは体験版であり、テスト版です。
無料で配布する目的は体験してもらって
製品版を買ってもらう事。
もう一つは発売前にユーザーにテストプレイしてもらい
意見を反映する事で製品版のクオリティを上げる事。
体験版であってもオンライン経由でバージョンアップは可能だと思いますが、
今は製品版の追い込みで忙しいから無理じゃないかな。
体験版で満足してもらうと製品版が売れないから多少の不満は仕方ないとあきらめたほうがいいですよ。
書込番号:6134884
1点

たまにカク付いたりコマ落ちするバグがありますね
書込番号:6135060
0点

製品版に備えてジックリ練習したかったです。途中でボタン連打しなくてもいいように (ヘ。ヘ) エヘヘ。
出来れば打ち直しオッケーだと尚結構だったのに (#^.^#)
書込番号:6136103
0点

ショット後に、Xボタンでボールの着地直後にショートカットすると一瞬以上画面が止まることがあって、フリーズしちゃったかと思いますね。
体験した感想やバグの報告などはメーカーサイトでフィードバックするんですかね?せっかくならテストプレイの結果をゲーム終了後にエントリーできるといろんな意見が集まって、楽しいのに。
書込番号:6136328
0点

確かにゲームは3ホールで終わりですが、遊べるコースは3種類以上ありますよね?
体験版で遊べるのが全部で何ホールあるかはわかりませんが、毎回新鮮な気持ちでプレイできているのは私だけなのでしょうか?
書込番号:6138018
0点

http://www.jp.playstation.com/scej/title/mg5/trial/index.html
9ホールから3ホールがランダムで選ばれるようです。
書込番号:6138049
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


